みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
4.《ネタバレ》 「Zガンダム」20周年の時に製作されたツギハギ映画。 「めぐりあい」といった初代の三部作もツギハギといえる代物だったが、アレは日数の経過が少ないからまだ違和感が少なかったし、戦闘のカット繋ぎも巧かった。枚数も後の「Z」より動いているしな。動きだけなら一瞬でも新規作画とタメ張れるカットや演出も多かったし。 というか、元々「Z」が準備期間不足で作画もシナリオもガタガタ、それでもある程度のまとまりを見せたのだから凄いのだが。 新規作画が本当に神すぎて、年月の経った旧作画とのギャップが酷すぎる。せめて人物だけでも新規で統一して欲しかった。 ほら、MSは旧ガンダムでいう「スリムに改造したザク」とか「○○専用リック・ドム」てな感じに許容できるから(震え声)。 しかしMK-Ⅱの蹴りや終盤のギャプラン・アッシマー戦が凄え!やっぱ富野のMS戦は面白い。散弾ではなぁ! キャラクターはTVと比べてトゲが減ったという人もいるだろう。でも魅力でいえば劇場版の方が俺は惹かれる。少なくともエマさんはTV版よりも可愛いだろうがっ! Gackt動員の主題歌も良かったと思う。 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-05 19:20:38) 3.《ネタバレ》 本作において、カミーユのライバルといえる存在はジェリドでもヤザンでもシロッコでもないであろう。MK-2の設計者でもありながら、リック・ディアスを強奪し、カミーユの前に立ちはだかったフランクリン・ビダン大尉(つまりカミーユの父)である。リック・ディアスを奪い、自分が設計したMK-2と相対した時、彼は自分で自分の設計したMK-2の性能を確かめることを恐怖ながらに喜んだ。ヒルダ(カミーユの母)が死んだことを涙ながらに伝えにきたカミーユに顔面パンチを喰らわせ、それに反撃しようとしたカミーユに「お前は親に銃を向けるのか!!」と言い放った。ああ・・・こんなシーンを魅せてくれるのはやっぱりガンダムだ。ゆえに好評価★ 【葉月】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-10 18:59:41) 2.《ネタバレ》 挿入された新しいシーンの出来が最高でした。アムロとシャアの再会シーンはとても印象的で美しかったと思います。秋の次回作も楽しみですね。映画館に入った時は男性だらけでしたが(ちと引きました・・)出る時には何名か女性の姿もありホッとしました。私のようなガンダム好きな女性って他にもいるんだって思って少し嬉しかったです。 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(吹替)] 8点(2005-06-05 23:21:38) 1.全て新画で見たかったのが本音。ストーリー展開は、やはりTV版を見ていないと解りづらいかなぁと感じたが、よくまとめてたと思う。アムロとシャアの再会には感動した。 【極秘で緊急】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-05 16:02:00)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS