みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
5.《ネタバレ》 なんか、すんごく楽しかったんですけど、ここへの書き込みが少なくて、私の好みはそんなに変わっているのかと驚いております。サンドラの振る舞いとか目の演技がすごく私のツボには入ります。ライアン・レイノルズ自身もすごく私のツボに入ってて、おばあちゃんに至っては(女はああでないと!)と思っています。ほのぼのとした異空間のような、アンドリューの実家の町も好き。サンドラとライアンはもともと友人関係だったそうで歳は離れているけど、よほど気が合っている様子。また楽しい作品で共演してもらいたいです。 【まーご】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-03-09 23:25:34)(良:1票) 4.典型的なラブコメで、特に斬新さとかはないけど、登場人物が魅力的で楽しめました。 性格の悪い女という設定は理解できたけど、内から滲み出るいい人オーラは隠し切れませんでしたね。 犬を助けたシーンとか愛らしくて大好きです。 中盤以降はお約束のように人情話に移行して行きますが、まんまと結婚式のシーンでは泣かされてしまいました。 アメリカらしい良く出来た人情喜劇だったと思います。 それにしても、洋の東西を問わずコメディ女優というのは貧乳じゃないと駄目なんでしょうかね。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-07-22 14:12:24)(良:1票) 3.《ネタバレ》 サンドラブロックはやはりラブコメの女王だなと感じた。王道ラブコメのようにストーリーは進んでいくが、飽きずに最後まで見ることが出来る。上司と部下だった2人の関係が徐々に変化していくところを上手に演出していたと思う。個人的には大好きな設定作品です!! 【みゅうみゅう】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-06-13 12:44:44) 2.《ネタバレ》 予想通りで予定通り進むんだけど,そこがまたいいんです。相手の男がちょっとしたお金持ちっていう設定がなかなか,うまい具合に効いています。また,サンドラのメイクもなかなか良くて,最初のきついメイクと髪型から,徐々に可愛く(?!)やわらかなメイクと輪郭を隠す髪型にになっていくところが上手い!いろんなラストが考えられると思うが,私は最後,暗転させてあの田舎町で年をとった二人が大好きな本を読みながらニコニコしている(と,いっても握りあったしわくちゃな二人の手と孫たちしか移さないんだけどね)と,いった終わり方にするなあ。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-04-27 01:40:46)(良:1票) 1.《ネタバレ》 この映画の唯一にして最大の欠点は、周囲から魔女扱いされてるイヤな女って設定のサンドラ・ブロックが、最初から最後までずーっと「イイ女」だったって事。物語はもう予測される通りのハリウッド式ラブコメディの定型フォーマットをキッチリ踏んでゆくだけのシロモノなのですが、サンドラねえさんがいればこその幸せ溢れる映画に仕上がっております。あのトシで全裸にまでなって笑いを取ってまでみせるんだから(あ、カンジンなところはモチロン隠してます)、そしてそれがきっちりちゃんと魅力的だったりするんだから、ねえさん、スゴイっす。クレイグ・T・ネルソンとか、メアリー・スティンバーゲンとか、ちょいと懐かしい人々が脇を固めておりますが、それよりなにより、サンドラねえさんの堂々たるコメディエンヌっぷりによって描かれる、ちょっとイイ雰囲気のラブコメ、王道のハリウッドエンターテイメントを存分に楽しませて頂きました・・・・・・ああ、しかし見終った後でよーく考えてみると、あれこれ投げっぱなしだ。家を継ぐとか編集の仕事とか作家のテレビ出演とか有望な作品の出版とかどうなったんだろ? まあハッピーエンドならどうでもいっか。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-10-16 13:06:56)(良:2票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS