みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
21.《ネタバレ》 マーティン・スコセッシ監督&ロバート・デ・ニーロ主演、この黄金コンビの映画ほぼ全て観てきたつもりだったけれど、その中でも意外に見落としていた本作を今更ながら今回鑑賞してみました。どうして今まで手を出していなかったかというと、このド直球なタイトルから、才能あふれるコメディアンの卵が努力と下積みの末にトップに成り上がるサクセス・ストーリーだと僕が勝手に思い込んでいたせいでいまいち興味を惹かれなかったから。でも、意外や意外、これって全然そんな話じゃなく、むしろ『タクシー・ドライバー』のブラック・コメディ版のようなかなりイタいおっさんの妄想炸裂映画じゃないですか!本作の魅力は、もうとにかくこのロバート・デ・ニーロ演じるルパート・パプキンの強烈な印象に尽きると思います。勝手に自分に才能があると思い込んで、夜な夜な自分がスターになる日々を妄想し、師事するコメディアンにストーカーまがいの付き纏いを続けた挙句、最後はあり得ないほど暴走しちゃうというとにかく全てがイタイ奴。いやー、でもなんか嫌いになれないんですよね、この人。きっと何処かでこのおっさんの気持ちに共感しちゃってる自分が居るからなんでしょうね。ここらへんはやはり名優ロバート・デ・ニーロの類稀なる演技力による部分が大きい。特に、勝手にスター・コメディアンの別荘に乗り込んじゃうシーンは、そのイタさ爆発という点で出色の出来でした。後半のキチ〇イ金持ち女との名コンビぶりなんてかなりキレッキレで、もう爆笑。スコセッシってコメディを撮る才能もあるんですね。そしてこの主人公、なんだかんだやらかした挙句に最後は好きな女にええかっこして本懐を遂げる……。スコセッシ、こういうモテない男の気持ちがよく分かってらっしゃる(笑)。うん、『タクシー・ドライバー』より断然こっちの方が面白かった!8点!! 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 8点(2020-04-26 22:56:13)(良:1票) 20.かなり荒唐無稽なお話でありながら、主人公が常軌を逸していく過程の描写が極めて丁寧で説得力があるので、きちんと見られてしまうという点には感心しました。誰にでもあるちょっとした心の闇にスポットを当て、観客に「分かる分かる」と思わせながらダイナミックなドラマへと導いていく。この手のイタイ映画を作らせると、スコセッシは世界一だと思います。。。 妄想の世界での対話を繰り返すうちに、その対象と古くからの友人であるかのような錯覚に陥ってしまう。アイドルや歌手のファンには結構ありがちなことではないでしょうか。私の周りには、「俺はゆずの友達だ」と主張する知り合いがいます。また、自分自身の成功を妄想するということは誰でもやっていることであり、高校時代の恩師が現れて「君を見くびっていてすまなかった」と謝る場面などは、特にリアルだと感じました。恥ずかしながら、私自身も似たような妄想を繰り返していた時期がありましたから。自分は社会から正当な評価を受けていないという被害者意識と、自分を見下している人間達にいつか吠え面かかせてやるという復讐心、こうしたものの描写が実によくできているのです。主人公を『ミザリー』のような完全にイっちゃった人とするのではなく、ささやかな欲望や虚栄心、現実逃避癖を持つ小市民としたことで、非常に間口の広い映画になったと思います。。。 『ゴッドファーザーPARTⅡ』 や『レイジング・ブル』の重厚な演技から一転して、コメディの才能も見せつけたデ・ニーロの演技力の高さには心底驚かされました。キャリアで初とも言えるコメディ演技を完璧にやりきっていると同時に、カリスマ俳優が小市民になりきってしまうというカメレオンぶり。ヴィト・コルレオーネを演じた人ですよ。困った奴なんだけど、同時に哀れみも感じさせられる。この引き出しの多さには脱帽するしかありませんでした。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-02-15 15:54:43) 19.《ネタバレ》 この主人公モロに『タクシードライバー』の子孫で(シナリオは違う人)、行動の過激さ・対人距離の不安定・憧れの女性の存在、など揃ってるが、あっちほど神経症的でなく、けっこう好き。ラストの裏返しが決まってるんだな。どうしようもない気違いだなあ、と思わせといて、今までのドラマだったら、あのトークショーは客に受けないはず。紙の観客相手に練習してたりするのなんかは、だいたい「受けない」のの伏線だと思うわけ。ところがこれが受けちゃうんだな(本当のこと言ってるのがジョークになっちゃうおかしさ)。男の狂気に集中していくようにドラマが展開していって、ラストでくるっと裏返って、世間・マスコミの狂気がサーッと広がっていく怖さがいい。逃げたJ・ルイスが街でそのテレビを見たときの表情もいいし。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-10-04 09:58:18) 18.人間の狂気と悲哀を鋭く描き出し、ロバート・デ・ニーロの演技の凄みを感じられる傑作。 【ashigara】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-10 01:53:38) 17.《ネタバレ》 こ、怖かったよ~。本当にこんなに怖い映画とは夢にも思いませんでした。みなさんのコメント通り、デ・ニーロとサンドラ・バーンハードの基地外演技は必見ですが、特にサンドラ・バーンハードの顔つきはちょっと演技とは思えないほどのすごさ。ところで放送させたネタの中で、「おふくろは死んだ」とデ・ニーロは言っています。ということは、劇中聞こえてくるお母さんの声は(この声の主は、スコセッシの実の母親だそうです)彼の妄想の産物では…。なんかそれもあり得るのでは、と感じてしまいました。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-17 23:01:45)(良:1票) 16.《ネタバレ》 パプキンの心の襞まで演じきるデ・ニーロの圧倒的な演技力には脱帽する。ジェリーからの電話を待って、公衆電話に必死でしがみつくシーンは憐れすぎて涙を誘う。問題のラストは、パプキンの妄想だと思うのだが、どうだろう?演出的にそこをはっきりさせないところも巧い。この作品は、熱狂的な映画ファンへの戒めにもなっていると思う。スコセッシの『タクシードライバー』を観て、ジョディ・フォスターのために大統領を狙撃するような人間が現実にいるような国なのだ。パプキンのような人間がいても何ら不思議はない。そして、自分にもパプキンと共通する部分を見つけたりして、ぞっとするのだ。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-23 07:56:59)(良:1票) 15.やっぱりデ・ニーロはこういう変人が一番合っている。タクシードライバーとは作風は少し違うが、違う意味で怖い。パプキンがラストのことまで読んでいたら凄い。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-27 00:02:24) 14.《ネタバレ》 これも何年ぶりに観なおしただろう。。なんと…「泣けた」。自分でも思ってもみなかった、自分の反応に驚いた。下の方のコメントの一文にある『世間が認めればすごい人だけど、日の目を見ずに狂人で終わってしまう人もごまんといるんだろうなあ。』…この心情が深層に訴え、計らずしも感情移入してしまったようだ。「なりたい自分になれない自分」「手に入れたいものに手のとどきようの無い自分」私自身の奥深くにも多分あるその思いが、この男のパラノイアをただの狂気に見させなかった。…「泣けた」のは、男がTV放送を女の店のTVで誇らしげに観てる時。男の成し得た事への喜びだったのかもしれない。遠く自分と重ね合わせ。……今の自分がこんな観方するとは思わなかった。こんな観方をすると、これは「優しい」映画と言えるのかもしれないと。。。 …ラストの男の「成功」を現実か妄想かと、確かにどちらともとれる。ただ、ブラウン管の中の彼のショーは現実、彼の喋るコメディも現実、そして何よりそれに対する(ステージの)観客の反応は真実。。「どん底で終わるより一夜のキングになりたい。」観客は大喝采だった。それは本物。彼がバーを去る時の女の顔、TVのジョークを聞いた刑事の反応、それも現実。そしてその先の「成功」が現実か妄想か。。。。どちらにとるかで、エンディング・ロールのヴァン・モリスンが歌う「wonderful remark」の聞こえ方も変わってくる。どちらにとるかは、きっと観た者のその時の心情のありように委ねられる。。。。。。。 【GUSUTAV03】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-08-02 05:47:14) 13.BSでたまに放送しているハリウッドスターのインタビュー番組で偶然にスコセッシが出演していて、「太陽は好きですか?」と聞かれて「大嫌いだ」と言い、「じゃあ南の島なんかも?」と続くと「気が狂ってしまうよ!」(ヤヤ誇張アリ)。これ聞いてスコセッシが好きになった。しかもこの時スコセッシはスゲーいい顔してた。非生産的な人間は手加減を知らない。ちょっとでも方向を間違ったらヤバイ。このエネルギーがスコセッシ映画では美学になる。抑えの利かない屈折したエネルギーが「タクシードライバー」のトラヴィスを創り出し、「一夜の王」ことパプキンを創り出した。どっちも根底には同じ人間性を抱えてるが、パプキンの狂気はより複雑に表現されている。それは笑いと狂気と恐怖が「一緒くた」にされている感じに近い。いや、この3つはある条件では同義ともいえる。戦争映画はこの条件に一番あてはまるだろう。例は挙げるまでもない。ホラーは笑いという意味ではちょっと薄いがあてはまるものはたくさんある。で、スコセッシはコメディの中にこの3つをあてはめた。結果的に芸能界というヤクザな世界とスコセッシの負の力は怖いぐらいに調和し、デニーロはやっぱり天才だった。それにしても、オスカーに焦がれたスコセッシが大作ばかり作るのも、この「キング・オブ・コメディ」の延長線上にある事なのかもしれない。 【Qfwfq】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-02 20:55:36) 12.《ネタバレ》 終始、口を開けたままニヤニヤしながら観た。デニーロ凄い。圧倒的な演技力です。自室での一人芝居と声だけのパプキンの母・・笑った。ラストは強引に終わらせた感じがするが、まあ良かった。 【やっぱトラボルタでしょう】さん 8点(2004-07-11 15:23:06) 11.デ・ニーロってやっぱり凄いんだ。あれで最後にスターになってしまうのは、やはり世の中話題性って事なのかな。 【腸炎】さん 8点(2004-05-09 14:01:39) 10.これは怖い。特に前半が怖い。デ・ニーロが快活に笑えば笑うほど、怖い。民主主義幻想と歪んだアメリカンドリームで肥大するエゴ。「ありたい自分」と「今ある自分」のギャップを、自分に対する嘘・妄想で埋める、主人公。・・・っと、あまり怖すぎて、いつもと文体が変わってしまった。んと、誘拐するまでの前半は、そんな訳でホラー顔負けの緊張感なのだけど、後半ちょっとだれたような気がするなあ。っていうか、オチはきっとTVのステージにあがったものの、主人公は緊張のあまり何も出来ませんでしたってな感じなんだろうなーと勝手に予想していたので、少し拍子抜け。んでもあれはあれで、すごーく皮肉の効いたオチなのかも。蛇足ですが、デ・ニーロが公衆電話を独り占めしてるときに絡んでくるチンピラって、ジョー・ストラマー? 【ぐるぐる】さん 8点(2004-05-06 18:02:36) 9.ほとほと疲れます。好きです。 (テレビ) 【zero828】さん 8点(2004-02-25 22:13:45) 8.《ネタバレ》 ジェリーの事務所の受付嬢に、再三名前を間違えて呼ばれた主人公。結局、彼は社会に存在を認知してもらえなかった人間なのだ。微かに残る社会性を捨てるためにトラヴィスは頭をモヒカンしたが、彼には最初からその必要はなかった。絶対の孤独。社会との繋がりがないから、他人と自分を比較することもできない。自分がイカれてることすら気づかない。まさしく無自覚な狂気。その意味ではタクシー・ドライバーよりも怖い。誘拐時、慌てて銃を落とすシーンに笑った。あれはアドリブだったのかな? 【kozi】さん 8点(2004-02-18 13:40:15) 7.デニーロの「狂気」といえば「タクシー・ドライバー」がよくあげられますが、私は断然こっちをとりたい!狂気といえば、殺人・暴力などで表現されますが、本当にリアリティのある狂気って、むしろこんな形で表現されるのかと感心しました。(知人にも似たようなやつがいて、時折ブラウン管で茶の間の雰囲気を汚しているんです)今でいうと、ひどく「イタい」人ですね。ルパート・パプキンは。最後のダイアン・アボットのいかんともしがたい表情が印象的でした。 【神谷玄次郎】さん 8点(2003-12-16 22:40:24) 6.『タクシードライバー』『レイジングブル』に並ぶ三大バカ男。デ・ニーロはそれぞれの役作りがうまいなぁ。口ひげ、人なつっこい笑顔、抑揚があって活舌の良いしゃべり、でもストーカー。完璧です。 【ちゃか】さん 8点(2003-10-30 14:37:07) 5.うっわ~!デ・ニーロ上手すぎ!でも、あのストーカーのねえちゃんのキレっぷりも凄いね。あのラストはどう解釈すべきなのか。本当に成功したのか、それとも彼の妄想の世界なのか・・・。う~ん。悩む。 【あやりん】さん 8点(2003-07-09 00:21:48) 4.「タクシー・ドライバー」にも共通する屈折したパワフルさが伝わってくる狂気の世界。<デ・ニーロ>の熱演はもちろん、相棒のおねえちゃんもめちゃくちゃ怖い。途中妄想を何回も見せることで、ラストをただのお約束にしていないところは流石スコセッシ監督。 【クロマス】さん 8点(2003-02-16 22:58:32) 3.デ・二ーロの独り芝居には圧巻でした。彼はどんな役でも完璧ですね!!スコセッシ監督もこのような映画でも、らしさを充分に出してたし、彼の表現方法の懐の深さも垣間見れたような気がします。俺、映画大好きです。 【頭梁】さん 8点(2003-02-08 03:16:54) 2.いやー、これはすばらしい!とってもとっても現実的な映画だと思います。つまり、とっても人間感情を表した映画じゃないかなぁと。僕はデ・ニーロに共感してしまいました。有名になりたいけど認めてもらえない主人公、そこで思いきった行動にでてしまう。また、人気コメディアンのルイスは、その人気ゆえの苦労さが描かれている。いやー、面白い。面白いよ。この人間感情。 【あろえりーな】さん 8点(2002-11-18 23:42:09)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS