みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
8.《ネタバレ》 表面上のストーリーだけを評価すれば5、6点程度の映画なのかもしれないが、デパルマ監督の卓越した手腕を見せつけられたことにより、個人的な評価が随分上がった。8点はちょっと高すぎかもしれないが、デビットコープの大した事のない脚本を高レベルの映画にきちんと仕上げた点を評価したい(コープ脚本の「パニックルーム」を高レベルの映画に仕立てたフィンチャーと同様)。 ポイントはなんといっても、冒頭ちょっと過ぎからの「長回し」だろう。100分未満の映画にも関わらず10分以上をワンショットで撮ってしまう技量には驚愕する。その他にも分割画面により同時並行にストーリーを進め、緊迫感を高めたり、同じ場面を色々な角度から描いて、全貌を徐々に明らかにしたり、仕切られたホテルの部屋の上からカメラを動かしたりと、デパルマ監督の演出が冴えわたった見事な作品に仕上がっている。 ニコラスケイジも役になりきった演技が好印象だ。決してヒーローでもない安っぽい小悪党役が彼にハマッタ感じがする。金への誘惑などに対する「心」の揺れをタバコの手の揺れで表現しているのもベタであるが、分かりやすくてよかった。決して100万ドルの男ではなくて、血塗られた100ドル程度の男(汚れた安っぽい男)なんだよ、あのニコラスケイジの役は。 シニーズも好演している。彼は部下を見捨てて溺死させた過去によって「命」の重みに対して不感症になってしまったのだろう。数万の命のために数名の命を犠牲にしても厭わない「軍人」と、一人の命のために働くことが本分の「警官」の構図が面白い。また、親友同士の駆け引きも見所の一つになっている。 ラストではシニーズは自害し、ニコラスが親の一人勝ち(スネークアイズ)をしたかのように見えたが、実はそうではなかった。一躍「英雄」に祭り上げられるものの、汚職が次々と明らかになり(高級車に乗り回す)、「別荘(刑務所)」に行く破目になる(刑期を終えて真人間になったらジュリアはまた逢いましょうと言ってキスをする)。結局、親の一人勝ち(スネークアイズ)をしたのは、事件の全貌が闇に葬られ、予定通り建設を進めるパウエルであったと、ラストの宝石(赤毛の女が嵌めていたもの)が告げている。そういうオチにするんだったら、もうちょいパウエルにもスポットを当てても良かったかなとは思うが、真の悪人は捕まらないという一種のメタファーなのかもしれない。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-14 21:13:41)(良:1票) 7.冒頭の長回しはすごい。話が核心に迫るところの、カメラの揺れと気を持たせるじらし、そして部屋の壁を移動する空間の使いかたは、デ・パルマ節満載。ゲイリー・シニーズが出てきたところで、悪役決定と思わせるリスクをあえて犯すか。最後の何でそうなるか解らないままのアッサリ感も若干不満。まあ、ニコラスの演技が補っているので、けっこう完成度は高い感じがする。って、思ったら、評価低い。そう言われると有り得ない話かなあ。あの女一人で会社の不正を暴き、しかも、直接国防長官にメールって、どうかなあ。で、どっちなんだよ。やっぱり良かった。 【パセリセージ】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-10-01 00:22:52) 6.デ・パルマの映像の見せ方がすごくいい。国防長官暗殺時の2画面映像は特に良かった。ニコラス・ケイジの悪徳汚職警官はハマり過ぎ。内容、展開、構成、どれもなかなかのもんですね。おもしろ映画です。 【カーマインTypeⅡ】さん 8点(2004-11-13 16:57:15) 5.すっきりコンパクトいい感じっ 【やっぱトラボルタでしょう】さん 8点(2003-11-26 10:31:01) 4.特に犯人探しものとして見ていなかったので、面白かったです。よくできていると思います。ラストの謎はもう一度見ないとわからなそう。自分はけっこうニコラス・ケイジが好きなのかも、と思った。 【るいるい】さん 8点(2003-10-06 15:00:10) 3.この映画、結構よく出来てる。確かにミステリー・サスペンス系統の作品で、謎解きを要するような作品を期待してると、冒頭から意味ありげなシークエンスの連続で真犯人が判ってしまい、つまらなく思えるかもしれないが、私はデ・パルマはそんな事を狙って製作した作品とは思えない。この映画はデ・パルマがマジシャンのように手の内を明かして、順を追って一つの国防長官暗殺事件の経過と結末を見せていったにすぎない。ほとんど謎解きなどする必要も無く、ニコジーが事件を解明していってくれるし、確かにインパクトに欠ける作品かもしれないが、ある意味あまり話しをドンデン返しにさせないで正攻法で勝負してきた作品と言えるでしょう。冒頭の長回しも驚異的だが、シニーズがケージをボードウォークまで追いつめていくシーンあたりまでは傑作の風格すら感じさせられた。でも…オチが...やはりこの映画のそれまでのよく出来ていたプロットを台無しにしたと言っても過言じゃない気がしますが...まっ、これがデ・パルマなのでしょう。 【チャーリー】さん 8点(2001-12-30 13:02:05) 2.独特の雰囲気を持ってますね。ラストは・・・確信が持てない。もう少しヒントが欲しかった。 【華敏】さん 8点(2001-03-02 23:46:38) 1.ニコラス・ケイジとデパルマという名前だけで早速6点は献上。両者共のファンならば墓場まで持ち込むべき珠玉の一品。両者の個性は余るほど出ていると思う。サスペンス、ミステリーなんてこの作品では考えない方がいい。制作者もそれを望んでいないはず。デパルマワールドを堪能できない人にはきついかも。この作品のニコラス・ケイジはホントかっこいい。 【あまぬま】さん 8点(2000-10-16 22:16:14)(良:2票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS