みんなのシネマレビュー

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー

A Chinese Ghost Story
(倩女幽魂)
1987年【香】 上映時間:95分
アクションホラーラブストーリーファンタジーシリーズものリメイク小説の映画化
[チャイニーズゴーストストーリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-12)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チン・シウトン
演出チン・シウトン(武術指導)
ラウ・チーホウ(武術指導)
フィリップ・コク(武術指導)
キャストレスリー・チャン(男優)ニン・ツァイサン
ジョイ・ウォン(女優)スーシン
ウー・マ(男優)イン道士
ラウ・シューミン(男優)ロウロウ
ラム・ウェイ(男優)カーホウ
バリー・ウォン[監督](男優)長官
デヴィッド・ウー[編集](男優)
ジャン・ジン(男優)
島田敏ニン・ツァイサン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島本須美スーシン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
内海賢二イン道士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
谷口節カーホウ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
郷里大輔牛魔王(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
二又一成(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
キートン山田(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水島裕ニン・ツァイサン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
冨永みーなスーシン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武イン道士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ユエン・カイチ
音楽ロメオ・ディアズ
ジェームズ・ウォン〔音楽・俳優〕
主題歌レスリー・チャン
挿入曲サリー・イップ「黎明不要來」
撮影プーン・ハンサン
トム・ラウ
ウォン・ウィンハン
サンダー・リー
製作ツイ・ハーク
美術イー・チュンマン
字幕翻訳進藤光太
スタントフィリップ・コク
あらすじ
苦学生の寧采臣(ニン・ツァイサン)は商用旅行の途中、山賊に襲われたところを魔性の美女に救われる。次の夜、荒寺に宿泊した采臣は井戸に落ちかけ、同じ美女に救われる。美女の名は小倩(スーシン)、すでに死去して妖界に住むが、妖界の王七夜が真の愛情を見つければ人間界に戻すと約束している。一方、拳法に通じる諸葛流雲と拳法師範の娘燕紅葉は小倩と魔王の結婚を画策する妖界の権力者魅姫や妖界の眷属らと死闘を繰り返す。そして采臣は冥界に住む恋人の小倩と現実との間で揺れ動く。清代の説話集に基づくファンタジー。

かわまり】さん(2010-07-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


12.なんといってもジョイ・ウォンでしょ。公開された当時、そりゃもう凄い話題でしたよ。
映画としては「男たちの挽歌」といいコレといい香港映画へのイメージがかなり変わった思い出深い映画です。アクションあり色気あり悲哀ありユーモアありという、小難しいこと抜きのエンターテイメント。
ココではまだ少しヤボったいジョイ・ウォンなんですが、シリーズが進むごとに垢ぬけてキレイになっていくのよ、そこが見どころかな。
アジアの娯楽作でこの年代にこのデキ、かなり評価していいと思います。 envyさん [ビデオ(字幕)] 8点(2010-12-21 00:03:47)

11.80年代はカンフーブームでした。そして子供は神秘的なものがとても大好き。霊幻やテンテン、そしてこの映画ととにかく香港(テンテンは台湾)はカッコ良く、そして怖かった。今見ると超スピーディーな展開やあっさりした中身などマイナス点もありますが、陰陽のマークやお札、森の雰囲気、そして道士の術といったドキドキワクワクの要素もしっかりあります。どでかい舌は確か夢に出てきたと思います。いつ誰が見ても楽しめる名作とまではいきませんが、20年前の自分に聞けば目をキラキラさせて楽しませてくれてありが道!道!道!と言うはずなので、8点也。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 8点(2008-11-28 16:20:09)

10.久々に観なおしました

どうしても城之内早苗と魔風雷丸に見えてしまう私ってヘン?(もちろんジョイ・ウォンは綺麗です) 栗頭豆蔵さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-21 04:20:19)

9.珠玉のラブストーリー。
可愛いレスリーさん、息を呑む美しさのジョイ・ウォンさん。
その上アクションと笑いのバランスも良い。
おまけに、ストップモーションのガイコツさんたち、とても私好みです(笑) たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-23 20:29:23)

8.女の人はきれいですね~。 よしふみさん 8点(2005-01-01 15:29:19)

7.ストーリーが分かり易くて見易くて、とても面白かった!
そしてレスリーがとてもかわい~!ぎゅ~っとぬいぐるみのように抱きしめてしまいたいくらい、とにかくかわいいです~っ! まるこさん 8点(2004-03-05 20:20:20)(良:1票)

6.切なく美しい話はやっぱり魅力ありますねえ。配役もよかった。 あべさん 8点(2004-02-11 03:10:26)

5.暗い不気味な映像と音楽の連続で辟易する方もいらっしゃいましょうが、俳優たちの演技が指一本の動きまで見事に計算されていて、ハリウッド映画とは異なる独特の躍動感をもっています。ジョイ・ウォンの美しさはもちろんのこと、ストーリー展開のおもしろさも含め高い評価に値します。 エンボさん 8点(2004-01-16 00:27:29)

4.偶然今日深夜TVでやってた。オープニング聞いただけですぐわかった!すごく懐かしかったなぁ。今見るとなんかアラが目立つけど、ラブストーリーに免疫が無い頃に感動した映画なんで8点!当時は必殺仕事人見ても泣いてたんで-2という事で。。。 猿ペケさん 8点(2003-05-01 04:20:04)

3.ジョイ・ウォンが観たくて映画館に足を運んだことを覚えてます。一昨日レスリー・チャンの訃報を聞いて、この作品を思い出しました。そういえば話が進むにつれてジョイ・ウォンの美しさ(とか、袖を振り回す愛らしさ)は当然として、レスリー・チャン演じる頼りない主人公は好感が持てて楽しめた記憶があります。ラスト近く太陽の光が入らないように落ちてくるすだれ?を頭で押さえる姿には結構感動してしまいました。いい役者だったのに残念です。合掌。ブルース・リー以降、久しぶりに関心を持った香港映画でした。申し訳ないですが、8点のうち3点はジョイ・ウォンへの点数です。 天地 司さん 8点(2003-04-03 16:44:17)

2.何度も観ました。当時ジョイウォンと若いころの松坂慶子と間違えたのは私だけでしょうか? ドクドクモンスターさん 8点(2003-01-05 05:30:06)

1.私が初めて「美しい」という言葉を使ったのは小学四年生であり、ジョイ・ウォンに対してでした。本当に本当に美しい。ただ美しいだけでなく妖しい。幽霊役がここまで似合うなんて。戦うシーンはうそ臭いし、ストーリーも少し強引だが逆にその分見せ場のラブシーンなどが引き立ち、見るたびにお風呂のシーンなどは何度もリモコンで巻き戻してしまう始末・・。こうやってまた書いているうちに見たくなってしまった。また借りよう!てへっ 森のたぬきさん 8点(2002-08-26 06:37:52)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 7.29点
000.00% line
100.00% line
211.45% line
311.45% line
468.70% line
5710.14% line
6913.04% line
71115.94% line
81217.39% line
9811.59% line
101420.29% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 7.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.25点 Review4人
4 音楽評価 9.00点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS