みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
16.《ネタバレ》 この映画「レベッカ」は、ハリウッドの大製作者デイヴィッド・O・セルズニックと契約したアルフレッド・ヒッチコックが、アメリカに渡って最初に手掛けた作品であり、1940年度の第13回アカデミー賞で、最優秀作品賞と最優秀撮影賞(白黒)を受賞して、アメリカ映画界へ華々しい登場となった作品でもあるのです。 イギリスの女流作家ダフネ・デュ・モーリアが1938年に書いたゴシック・ロマン小説の映画化で、女性が結婚して得る幸福の意味を追った小説ですね。 アルフレッド・ヒッチコック監督は、原作の持つ雰囲気描写を映像に置き替えながらも、内容の上ではヒロインの心理的不安、そして殊に、映画の後半に見られる謎解きと裁判のサスペンスに興味を移し替えてまとめあげていると思います。 この映画は一人称による原作の持ち味をそのまま使って進行しているため、ジョーン・フォンテーンが扮するヒロインの「私」で話が進むのも実にユニークですね。 金持ちの未亡人の秘書をしていたアメリカ娘のマリアンは、モンテカルロのホテルで、どこか翳のある金持ち貴族のマキシム・ド・ウィンター(ローレンス・オリヴィエ)と出会い、彼の二度目の妻としてイギリスの荘園マンダレイにやって来ます。 この映画のタイトルの「レベッカ」とは、今は亡き前妻の名前。 画面には一度も登場しないのですが、イギリスのコーンウォールの海岸に立つ由緒あるマンダレイ荘のあらゆるものに、美しかったというレベッカの痕跡が残っていて、その最たる存在が、レベッカの身の回りの世話をしていた召使いのダンバース夫人(ジュディス・アンダーソン)だった。 主人公の「私」は、決して心から打ち解けようとしない夫や、いつも自分を見張っているような黒づくめのダンバース夫人、そしてレベッカの痕跡などに小さな不安を抱きつつ、マンダレイの女主人としての務めを果たそうとするのですが、その一方、孤独で贅沢など知らずに生きてきた「私」にとって、ここでの生活は何から何まで新鮮で、夫への愛も揺るぎないものだった。 それにしても、この"ゴシック・ミステリー"は、描写のほとんどに"チラッとした不安"を誘う仕掛けが埋め込まれていて、観る側も、主人公の「私」と全く同じ条件に置かれているだけに、その一つひとつに落ち着かない気分にさせられてしまいます。 閉じられた部屋。窓をよぎる影。揺れる白いカーテン。レベッカの頭文字のRが浮き彫りになったアドレス帳。黒い犬。 そして、レベッカの呪縛に取り憑かれたような夫の不可解な振る舞い--------。 二階のフロアの壁に飾られている、夫がお気に入りだと言う、美しい女性の全身像の絵も何やらいわくありげだ。 そして、これらの妖しい雰囲気を醸し出すモノクロの映像がまた絶妙で神秘的なんですね。 そういえば、今やすっかり荒れ果てたマンダレイ荘の外門を、カメラがゆっくりとすり抜けて中へと入っていく冒頭のシーンからして、既に怪しい雰囲気でしたね。 そして、仮装パーティーを開くことにした「私」が、ダンバース夫人に勧められ、二階の絵の女性とそっくりのドレスで装い、夫に激怒される場面の身の置きどころの無さ--------。絵の女性はレベッカだったのだ。 映画の後半、ヨットで転覆死したというレベッカの死の真相が、二転三転するくだりも、実にスリリングだ。 「レベッカ」は、幾つもの謎や不安については確かにミステリアスだが、終わってみるとイギリスで玉の輿に乗ったアメリカ娘が、夫を絶対の愛で信じ続けるという、かなり通俗的なメロドラマになっていて、「私」というヒロインよりも、好き勝手に生きた"レベッカの真実"の方が、ずっとインパクトがあるのですが、ヒッチコック監督の巧みな語り口が、通俗性を絶妙にカモフラージュしているのだと思います。 【dreamer】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2023-10-06 14:34:24) 15.《ネタバレ》 最初の主人公によるナレーションが効果的で、一気にストーリーに入り込みます。 何十年か前に2回ぐらい観たことがありますが、一番覚えているのが、レベッカの部屋で女中頭が主人公に窓から飛び降りを迫るシーンで、今回見返しても強烈なインパクトがある。それゆえに、そのあとのシーンがほとんど記憶にありませんでした。 レベッカの人物像が終盤あきらかになるが、サイコの女中頭があれほどレベッカに入れ込む理由がわからなくなる。 全体的に甘いメロドラマ調で、随所に心理サスペンスを入れてくる、バランス感が絶妙です。 【とれびやん】さん [インターネット(吹替)] 8点(2021-05-04 19:34:18) 14.オドロオドロしく始まったものの、サスペンスらしい兆候はなかなか見えず、前半はずっとモヤモヤします。しかしごく一般の女性がいきなり寒々しい大豪邸の「奥様」に収まったら、とりあえずは恐れおののきますよね。そういう意味でおおいに共感できました。 で、だんだん「レベッカ」の存在感が増していってヒロインは本格的に恐れおののくわけですが、このあたりの展開は見事としか言いようがありません。当然ながら「レベッカ」はまったく登場しませんが、さながら「死せる孔明~」のヒッチコック版といったところでしょうか。 ちなみにこのヒロインの方、えらく美人さんですが、wikiによれば日本生まれとのこと。では他の作品も見てみようかとも思ったのですが、当然ながらカビの生えたような古典ばかり。「仲達を走らす」までには至らないかな。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-13 04:02:34)(良:1票) 13.ストーリーの進行が絶妙。飽きさせずに最後まで引っ張る演出と脚本はさすが。主役も脇役もキャラの作り方が完璧。ただ音楽がベタ過ぎてちょっと興ざめしたのでマイナス1点。 【ブッキングパパ】さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-06-22 18:17:55) 12.《ネタバレ》 前半は退屈。いつのまにか、レベッカが出てきていない事に不信が出て、レベッカの刺繍のあるハンカチーフが、画面に出てきてからは、そのサスペンスに心を掴まれている。傑作。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 8点(2019-01-26 22:46:54) 11.最初の30分は もう見るのは止めようかというぐらい くだらないメロドラマかと思ったら、その後徐々に雲行きが怪しくなり、どんでん返しのようなことも起こってきて すごく引き込まれました。ヒロインの美しさも華を添えています。 車中の合成映像など 技術的にかなり古さを感じさせるところもあるけれど、名画と呼べる作品になっていると思います。 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-01-07 22:21:07) 10.《ネタバレ》 サスペンスの巨匠ヒッチコックが手がけた作品に唯一ゴシック映画があるというので当時観てみた記憶があります。 今回が2度目の鑑賞です。 ゴシックの観点でいうと怪奇といえるものはないにしても、 ヒッチコックの作風にしては幻想性がとても高いです。 狂おしい退廃ロマンです。 登場人物の心は闇にとらわれ、 亡きレベッカの因縁は強く館にあり続けます(まるで生きているかのように)。 霧と荒波に覆われた舞台。 不気味な小間使いなど、怪奇幻想映画のシチュエーションをほぼ満たしてる模様。 まさしくゴシック・ミステリーの傑作でした。 「レベッカ」「マンダレー」という単語の響きにさえなにか幻想性を感じてしまうのはちょっといきすぎでしょうか。 ただ現存するフィルムが質の悪いせいか、映像が鮮明でなくこもってるのが残念です。 それもこの物語の幻想性に拍車をかけているともいえなくないのですが。 出来ればこの美しい物語を鮮明な映像で見てみたいものです。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-04-30 23:50:39) 9.なんといっても、レベッカの陰におびえるジョーン・フォンテインと、彼女を追い詰めるダンヴァース役のジュディス・アンダーソンです。この2人の存在と演技が、この映画を支えています。この2人を見るだけでも価値があります。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-09-21 23:35:30) 8.《ネタバレ》 豪邸を舞台にした純愛ミステリー。愛と哀しみと憎悪に満ちた人間ドラマから一転、終幕へ向け一気に加速する本格ミステリー。この仕掛けに引き込まれました。偽りの幸福に怒れる女召使い。70年以上前のモノクロ傑作、米アカデミー作品賞受賞作。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-08-08 02:33:32) 7.《ネタバレ》 既にこの世に存在していない人間で、回想や写真という形ですら、その姿を見せる事は一切ないのに、まるで主役のようにその存在感が映画を支配しているレベッカ。ヒロインの目を通して、どんどんと見えない、存在しない存在に侵蝕されてゆく感覚を見ている側にシンクロさせてゆくテクニックが見事です。セリフに、セットに、小道具に、ライティングにレベッカが潜んでいる感覚、下手なホラーよりもずっと恐くて上手いです。死者に操られる人々の映画は他にも色々とありましたが(いかん、幾つかタイトル挙げようとしたけどそれじゃ片っ端からネタバレしちゃいますわなぁ)、これは存在感が別格ですね。ダンヴァース夫人暴走し過ぎ、ってカンジで彼女の異常さが少々やり過ぎな感じはしましたけど(ヒロインがあそこで本当に飛び降りると思ってたのかなぁ? なんて捨て身な言動)、緩みのないサスペンスを堪能できた2時間10分でした。マンダレー屋敷のミニチュアワークも何気なくステキ。 【あにやん🌈】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-06 23:48:07)(良:1票) 6.かなり面白かったです。オチの前のどんでん返し(とまではいかないか)にはハッとさせられました。彼は完全にレベッカに敗北したってことですね。レベッカは彼のことを愛していたのではないかと憶測されます。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 8点(2009-01-16 23:54:48) 5.《ネタバレ》 死体が見つかるところまでは、ひたすらに意地悪される、昼にやってるドラマに良くありそうな展開だなあと思っていたら、そこかはしっかりサスペンスだった。デンバース婦人もレベッカの本性を知りながら、死後もその意思を引き継いでいたと思うとつくづく怖い。 【HK】さん 8点(2004-07-07 09:45:07) 4.ハリー・ポッターを観るまでもなく、イギリスには魔法使いとか妖精だとか、色んなものが棲んでいるんだ、って思えてくる位、イギリスの建物は古く、500年位前の家にだって普通に人が住んでて、それだけでも我々日本人なんかもう充分怖い。この映画の台詞で、ザッツ、マンダレーと、土砂降りの雨の中、マンダレーがやっと見えて来て、夫が新妻に教えるシーンがあるけど、ここからこの物語は恐ろしいことが始まる予感に満ちている。実に上手い演出だと思う。背後霊のようなダンバース夫人、今は亡きレベッカの丁寧に刺繍されたRの遺品の数々。部屋がいっぱいあるから、もしかしたら何かが隠されているのかもしれないが、皆目、見当もつかない。明るい2DKに住む幸せに感謝、関係ないけどそれこそ背筋も凍るくらい、ああいう家って物凄く寒いんじゃないのかな?寒さと怖さで震える作品。 【大木眠魚】さん 8点(2004-01-03 16:26:17)(良:2票) 3.これが60年以上前の作品だとは到底思えない。さすがヒッチコック監督といったかんじでしょうか。昔の映画だと結構たるくてだれる感じが、私は多いんですが、この映画にはそのたるさがなくて、時間も気になりませんでした。私は原作のファンで、昔一晩かけて一気に読んでしまった記憶があります。だから、ずっとこの映画を観たいと思っていたんですが、私の中の原作のイメージはほぼ壊れることなく、観させていただきました!!ジョーン・フォーンティンほんっとにキレイですね!!というか、ヒッチコック監督の映画の女優さんはみんなとびきり美人なんですけど。作品全体に流れる不気味さと、一回も登場しないのに異様な存在感を放つレベッカ。現在のミステリーやスリラーでもこれほど上手く撮れるかどうか・・・。でも↓のレビューでびっくりしました。ヒッチコック監督以外の人間の手が加わっているんですか!う~、それは残念だった。でも大好きです。そういえば、私もオープニングと、ラストの炎のカット、「市民ケーン」に似てるなぁと思いました。市民ケーンのほうが製作されたのはあとですよね。・・・パクリ?と言えるほど酷似はしてないか・・・。でも気になる。 【アルパチ夫】さん 8点(2003-05-27 20:11:34) 2.やっぱりヒッチコック。美しいラブロマンスかと思いきや、そして後妻や召使の嫉妬と思いきや、その裏には「レベッカ」にかかわる知られざる事実があって、後半では一気にそれらが明らかになっていく・・・。モノクロ画像ということもあり、スリルいっぱいの映画でした。しかし、あの女中の顔は、マジで怖い。 【あでりー】さん 8点(2003-04-14 19:32:43) 1.ヒッチコック作品では「サイコ」とこれが双璧の出来だと思う。レベッカの「謎解き」も見事だし、モノクロならではの「影」の濃淡が一級のサスペンスを助けている。「市民ケーン」の最初のシーンはここからパクったんではないかと思うほど似てる感じがするが、どうなんでしょう。虎ノ門生まれ、聖心女子出のオスカー女優、ジョーン・フォンテーンも最高でした。 【FOX】さん 8点(2003-01-03 20:20:06)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS