みんなのシネマレビュー

モラン神父

(Léon Morin,prêtre)
1961年【仏・伊】 上映時間:130分
ドラマモノクロ映画
[モランシンプ]
新規登録(2009-12-01)【もっつぁれら】さん
タイトル情報更新(2012-09-18)【ESPERANZA】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・メルヴィル
キャストジャン=ポール・ベルモンド(男優)レオン・モラン
エマニュエル・リヴァ(女優)バルニー
パトリシア・ゴッジ(女優)バルニーの娘フランス
脚本ジャン=ピエール・メルヴィル
撮影アンリ・ドカエ
製作カルロ・ポンティ
ジョルジュ・ドゥ・ボールガール
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.《ネタバレ》 モラン神父が語る神は興味深いものでした。それ以上に印象深かったのが思慕を超えて、ぬくもりを感じたい触れ合いたいせめて手を繋ぎたいという欲に、姿を見つめる事さえ叶わなくなる報いを与えられる切なさでした。「来世で会おう」泣ける言葉です。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 8点(2013-02-02 01:09:32)

1.《ネタバレ》 久しぶりにキリスト教、というかカトリシズムを正面から考えさせてくれた映画でした。『勝手にしやがれ』で無頼漢を演じていたのとほぼ同時期のベルモンドがこんなストイックな神父役をしていたなんて、やっぱこの人ただ者じゃないです。 短いシークエンスをつないで行き、シークエンスの替わり目には画面を暗転させる編集がこの映画の特徴。モラン神父とバルニーの信仰をテーマにした会話は、宗教に無頓着な自分には知的な掛け合い漫才みたいに感じられたのが不思議です。結果的には悲恋に終わるバルニーの恋ですけど、「いつかまた会おう」「またって、あるのですか?」「この世ではなくあの世で」という最後の会話にはホロリとさせられました。 バルニーの娘役は『シベールの日曜日』のP・ゴッジです。 S&Sさん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-28 20:21:36)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 7.17点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5116.67% line
6116.67% line
7116.67% line
8233.33% line
9116.67% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS