みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
4.《ネタバレ》 いや〜面白かった。 劇場公開時、線が細いイメージのエイドリアン・ブロディに プレデターと闘う役なんか務まるのか? と思ったが、これがどうして。 中々の骨太キャラじゃないですか。 他キャラも個性的な面子で期待が持てます。 どう考えても人間の方が不利な中、やはり一人づつ減って行く登場人物。 さて、どうやって物語に起伏を与えるのか… と思っていた所の御大、 ローレンス・フィッシュバーン登場! サイコなキャラ付けも楽しい。 残念ながら物語は終盤失速気味になってしまうが、ヤクザのキャラが華麗に 同士討ちするシーンは拍手喝采! 数多のプレデター関連作品ではオリジナルを覗いて一番面白いと思いますよ。 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-07-19 23:51:06) 3.《ネタバレ》 「プレデター1が一番良かった!」という持論がある私としましては、やはりこの『プレデターズ』も物足りなさを感じる内容でした。とりあえず主要キャストのムキムキ度が全然違う。そりゃあエイドリアン・ブロディさんも他の方たちもそこらの一般男性よりはよっぽど屈強に見えますけど、「1」で汗でテラテラ光るその勇壮な肉体美を惜しげもなく披露したシュワちゃんやカール・ウェザースさんにはかなり見劣りします。 あとのキャストの方々も、アクション俳優と言うよりかどちらかと言うとサスペンス俳優。体を動かすよりも口が動くといった印象。口ではなく空気で動いていた「1」のシュワちゃん部隊とはえらい違いだと感じてしまいました。今作のは寄せ集め集団なので仕方ないのでしょうけど。 やはり私は「1」信者なのでしょう。ここまで書いてどうしても「1」と比べてみてしまう自分に気づきました。ちょっと面白いと思うシーンがあるのも、あくまで「1」のイメージをベースに観てるからであって、自分が『プレデターズ』そのものをちゃんと鑑賞してないことに自分でも少し残念でした。 しかし今作を作った監督も「1」信者と言う点では似たものを感じました。音楽は同じものを使っているし、滝から落ちるシーンやプレデターVS人間の白兵戦シーン、泥パックシーンなどは完全に「1」をイメージして、それを超えようと模索したものだと推測します。 「やっぱりプレデターシリーズを作るならこの描写は外せない、この音楽も外せない」とか監督も相当頭を悩ませたのではないでしょうか。物足りないところはあったにしても、「プレデター愛」はとても伝わる作品でした。その評価コミで8点で付けたいと思います。 【TANTO】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-30 13:38:54) 2.《ネタバレ》 製作がR・ロドリゲスということで期待して観た。1作目の設定を随所に借用しており観ていて楽しい。最強武装集団VSプレデターという構図はやはり魅力的なのだろう。しかし、旧作に比較するとキャラクターが多い割には余り強そうに見えない嫌いがある。今回、これまでのプレデターより大きく凶暴なバーサーカープレデターが登場するが旧作のクラシックタイプとの戦闘が用意されていて、これがクライマックスで盛り上がる。ダニー・トレホが出演しているが「デスペラード」から10数年少々老けた感じが心配だ。「MACHETE」期待してます。 【以蔵】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-10-11 10:12:45) 1.《ネタバレ》 遊び心満載で、何も考えずに楽しく観賞することができました。シュワちゃんがやっと勝つことができたのにヤクザはすごい!!ヤクザとプレデターの対決シーンは必見です。(みんな笑っていましたが・・・。)次はどんな対決が見れるか楽しみ。B級映画として観れば満足です。 【AJ】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-07-19 12:11:52)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS