みんなのシネマレビュー

ロゴラマ

Logorama
2009年【仏】 上映時間:16分
アクションファンタジーショート(短編映画)CGアニメ
[ロゴラマ]
新規登録(2010-11-30)【エスねこ】さん
タイトル情報更新(2011-02-01)【S&S】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
ボブ・スティーヴンソン[1967年生]ロナルド・マクドナルド、マイク(ミシュランマン)、シェリフ(ミシュランマン)
デヴィッド・フィンチャープリングルス(オリジナル)
アンドリュー・ケヴィン・ウォーカープリングルス(ホット&スパイシー)
あらすじ
ロゴラマ、そこは一見アメリカ西海岸のように見えるが、ありとあらゆる生きたロゴで埋め尽くされたデジャヴワールドだ。この商標の楽園を守るミシュランマンたちは、今日もパトカーで巡回中…動物園で保護された動物たちの存在意義なんかを熱く語らいながら。だが、彼らは見かけてしまったのだ。逃亡中の手配犯ロナルド・マクドナルドが目の前を通り過ぎるのを…見慣れた企業キャラクターたちが織り成す、凶悪なまでにハイテンション、クリアでスピーディーで危険物満載のクライム・アクション。アカデミー短編アニメ賞受賞。

エスねこ】さん(2010-12-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


1.《ネタバレ》 ドナルド「興奮するとつい殺っちゃうんだ」
2010年の米国アカデミー賞短編アニメーション賞を受賞した作品。これほど全方面喧嘩上等・あらゆるオマージュやパスティーシュ、やりたい放題でカオスな作品はないだろうねえ。
ま、ゴジラだって国会議事堂ブッ壊してたし問題ないだろう(多分)。
マクドナルドからTAMIYAまで世界中のあらゆるロゴが出て出て出まくる凄い作品です。
ドナルドがジョン・ウェイン・ゲイシー並みのアルカイック・スマイルで銃持って暴れ・・・いや、その前にミシュランの警官が銃で人質撃ったりとかしちゃうんですがね。
MGMのライオンが寝ているのには笑った。
ドナルドのテロリズムが何時の間にか地盤沈下やノアの洪水で大惨事、ありとあらゆるロゴが“消滅”していく。
星の如く存在する企業、企業、企業のロゴマーク。
ロゴマークの大パノラマ。
ロゴとそれに絡む事件もイチイチ意味がありそうで面白い。
これだけの情報量をあんな短時間にぶっこんでしまうのだ。
これは監督を務めたルドヴィク・ウープランやフランソワ・アロー、エルヴェ・ドゥ・クレシーだけでなく、キャストとしてクレジットされているデヴィッド・フィンチャーもその職人的手腕を振るったのではないかと思ってしまうほどだ。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 8点(2014-11-01 02:11:35)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 6.25点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4125.00% line
500.00% line
6125.00% line
7125.00% line
8125.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

2009年 82回
短編アニメーション賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS