みんなのシネマレビュー

ALWAYS 三丁目の夕日‘64

Always - Sunset on Third Street 1964
2011年【日】 上映時間:142分
ドラマコメディシリーズものファミリー漫画の映画化3D映画
[オールウェイズサンチョウメノユウヒロクジュウヨン]
新規登録(2011-10-31)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-05-23)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-01-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督山崎貴
助監督川村直紀
キャスト吉岡秀隆(男優)茶川竜之助
小雪(女優)茶川ヒロミ
須賀健太(男優)古行淳之介
堤真一(男優)鈴木則文
薬師丸ひろ子(女優)鈴木トモエ
堀北真希(女優)星野六子
小清水一揮(男優)鈴木一平
もたいまさこ(女優)大田キン
三浦友和(男優)宅間史郎(特別出演)
森山未來(男優)菊池孝太郎
大森南朋(男優)富岡
米倉斉加年(男優)茶川林太郎
高畑淳子(女優)奈津子
マギー(男優)(男優)丸山精肉店
温水洋一(男優)吉田自転車
神戸浩(男優)電報局員
蛭子能収(男優)電器屋
飯田基祐(男優)中島巡査
ピエール瀧(男優)水野
正司照枝(女優)産婆
染谷将太(男優)ケンジ
浅利陽介(男優)中山武雄
畠山紬(女優)警察ポスタースチール
原作西岸良平「三丁目の夕日」(小学館 ビッグコミックオリジナル連載中)
脚本古沢良太
山崎貴
音楽佐藤直紀
作詞藤原基央「グッドラック」
井上ひさし「ひょっこりひょうたん島」
青島幸男「無責任一代男」
岩谷時子「恋のバカンス」
小林亜星「レナウンワンサカ娘」
作曲藤原基央「グッドラック」
萩原哲晶「無責任一代男」
宮川泰「恋のバカンス」
山本直純「学生節」
古賀政男「東京五輪音頭」
小林亜星「レナウンワンサカ娘」
編曲BUMP OF CHICKEN「グッドラック」
主題歌BUMP OF CHICKEN「グッドラック」
撮影柴崎幸三
製作亀井修
市川南〔製作〕
阿部秀司〔製作〕
島村達雄
日本テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」製作委員会)
ROBOT(「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」製作委員会)
小学館(「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」製作委員会)
東宝(「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」製作委員会)
電通(「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」製作委員会)
白組(「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」製作委員会)
読売テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」製作委員会)
読売新聞社(「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」製作委員会)
プロデューサー阿部秀司〔製作〕(エグゼクティブ・プロデューサー)
奥田誠治(エグゼクティブ・プロデューサー)
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮山崎貴(VFX)
渋谷紀世子(VFXディレクター)
白組(VFXプロダクション)
美術上條安里
龍田哲児(装飾)
藤原カクセイ(特殊造形)
編集宮島竜治
録音鶴巻仁
柴崎憲治(音響効果)
照明水野研一
その他IMAGICA(プロダクション協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


17.《ネタバレ》 自分はアメリカに住んでいるのですが、「銀座フルーツパーラーにデートに誘う」みたいな日本人ならではの日常にすらグッときてしまいました。泣くところが多く嗚咽嗚咽でした。須賀健太さんの涙の演技は上手だとは思いましたが、声と息遣いのせいかあまり刺さりませんでした。彼のせいではなく取って付けたようなセリフに問題があるのかもしれません。前作と比べてクオリティが大きく落ちたとは思いませんが、最後の夕日のシーンは登場人物からそのままカメラを向けてほしかったです。 なすさん [インターネット(邦画)] 8点(2019-03-10 13:47:25)

16.《ネタバレ》 2より良くなった気がしました。茶川の父親の葬式エピソードで泣いた。"親の心 子知らず"ですなー。ウチは"子の心 親知らず"なパターンなのでこういう親子関係には憧れちゃいます。突き放すのも愛ですよね、うん。 movie海馬さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-06-17 15:41:19)

15.《ネタバレ》 お涙頂戴の展開も気にならずに涙腺崩壊 osamuraiさん [DVD(邦画)] 8点(2013-05-12 22:14:21)

14.5回ほど、涙腺決壊。いい映画でした。過去の作品へのオマージュもあり、1、2を
見ている人にはにやりとする場面もありました。

1では大感動。2では超がっかり。なので3は映画館では見なかったんですが、
この内容の出来なら映画館で見ればよかった。ちょっとだけ後悔してます。

脚本の練りこみは1に近い。
2で、小ネタを盛り込みすぎて浅くなった脚本の反省が、今回は生きていました。

1の畳み掛けるようなラストにはかなわないけど、それなりに良い出来でした。
続きが見たいような見たくないような微妙な作品に仕上がっています。

三丁目の夕日の原作自身は64年までの時間軸が守備範囲なので、
普通ならこれでおわり。

ちょっとだけエキスポ70編も見てみたいような気がしますが、すでに三丁目では
なくなってしまっているかも。時代の空気が違うんですよね。
ひであきさん [DVD(邦画)] 8点(2013-03-31 03:40:33)

13.とりあえず泣ける。なぜだかわからないが泣ける。北野たけしは「昔は良かったとか言うけどそうでもない」みたいなことを言っていたが、自分にはあの頃はいい時代だったような気がする。インターネットもスマホもコンビニもCDもない、個人情報保護法もなく今のような深刻ないじめもなかった時代。確かに貧しかったとは思うが陳腐なことを言わせてもらえば夢があった。人情があった。そんな時代を描いた素敵な映画です。 イサオマンさん [地上波(邦画)] 8点(2013-02-16 13:34:23)

12.《ネタバレ》 音楽の使い方がすごくいいので自然と感動が湧き上がってきますね。堀北真希が純朴でかわいいだけにこんな可哀想な展開にしないでよと思いましたが、なんだかんだと良い結末でよかったです。(勘違いなど多少強引かなとは思いましたが)吉岡秀隆の駄目男の演技は味があって最高でした。前二作は録画だけしてあってずっと見てなかったので今度続けて見てみようと思います。 映画大好きっ子さん [地上波(邦画)] 8点(2013-02-15 23:59:25)

11.前作の2作品も感想は書かなかったのですが
実は密かにファンでも有りました。

しかし、こういう昔を懐かしがって楽しむという
ある意味でジジむさい事に抵抗が有ったので

(と、言うより、そういう事を言う事自体が中年の証なのかも知れませんが)(笑)
あえて感想は書かなかったのですが

しかし、この作品は完成度が高かった気がします。

まず、取って付けた様な時代性を表すエピソードやギミック
(腰にぶら下げたタオルとか)が
かなり影を潜めて、殆ど違和感なく見れた事が1つ。

そしてやはり、3作目という事で、かなり脚本は練られて作られていて
続編にありがちなマンネリ感や失速感が全然無かった事。

そして、オープンセット自体も前作の使いまわしではなく
ちゃんと5年間分の進歩と、時代性を考慮して作られているのが良かったですね。

また、意図的に配役(新しい登場人物も含め)などの主客を交代させているのが
ある意味では前2作品より、完成度が高く成った原因の1つの様に思えます。

1作目では鈴木オート夫妻とその周辺の人々の戦前~終戦直後の話や
借金のカタに人身売買も絡めた水商売や、不遇な出自など
まあ、要するに前時代的な物珍しさを、前面に押し出した脚本でしたが

(自分の父親、母親(ちなみに茶川夫妻とほぼ同年齢です。)も言ってましたが、こういうのは「だから何だ?」なのだそうです。それに「美化し過ぎ」「思い出したくも無い事もたくさん有るんだ。」とも言ってました。)

しかし、今作品では鈴木家と茶川家それぞれの家族における
個別のエピソード(まあ、どうしても人情話に成るんですけど)の方へ
大きく方向転換している。

家族性や時代性というのは
ある意味では「男はつらいよ」シリーズにも通ずる永遠のテーマですが
まさかそういう事を考えているのでしょうかね?

まあ、観てみたい気もするのですが
それをやる為には今作品以上の完成度、ギミック
時代性を考慮した巧緻な脚本と場面設定が無いと
間違いなくズッコケますよ。

ともあれ、今回は8点にさせて頂きます。
ちなみに前2作品はどちらも点数を付けるとすれば5点です。
つまり、この3作目はそれほど完成度が高い。

欲を掻かずに綺麗に終わる事もまた
このシリーズの最終的な評価に繋がると私は思います。
一般人さん [DVD(邦画)] 8点(2012-10-24 23:04:30)

10.《ネタバレ》  泣きっぱなしである。
 もちろん、そういう風に「設計された」んだろうとは思うが、それでもやはり、泣きっぱなしである。泣きどころ満載、これでもかって程、ツボを突かれるのだ。ロクちゃんの彼氏の「娘さんをください」から、嫁入り前のあいさつから、茶川-淳之介親子の話から、何から何まで、オイオイ泣いてしまった。

 TVドラマの話だが『前略おふくろ様』という名作がある。ショーケン演じるサブが、母親の青春時代を思い、母もまた一若者であったこと、母の若き頃の恋愛などを思う件がある。
 茶川が娘と夕日を眺めるシーンでふと、このドラマを思い出し、あゝこの時自分は2歳だったのか、その頃、世の中はこんな風で、人々はこんな感性で生きていたのか、自分の両親たちもまた、こんな時代にこんな風に生きていたのだろうか、と思いなぜかまた、目頭を熱くしてしまうのであった。

 もう、泣きっぱなしである。 Tolbieさん [地上波(邦画)] 8点(2012-08-05 06:20:24)(良:1票)

9.相変わらず、ベタの王道まっしぐら!ではありますが、娯楽作品として、良く出来ています..父親の真意を聞かされるシーンでは..不覚にも、泣かせて頂きました..(私的に涙腺のツボです..) コナンが一番さん [DVD(邦画)] 8点(2012-07-30 12:45:20)

8.《ネタバレ》 いいですね~。とても良かったと思います。淳之介が、「おじちゃんの気持ち全部解ってるから!ありがとうございました」みたいに言うところで不覚にも泣いてしまいました。相変わらず、シナリオがよく出来ている。これで3作目だけど、シリーズ通して秀逸なシナリオレベルを保っているということがほんとに凄い。そしてヴィジュアルの面でも、シリーズで一番の出来だったと思います。最初の、おもちゃの飛行機から街並み、そして東京タワーへと続いていくフルCGは、作った人たちを誉め称えたいと思う。1964年ということで、今回は東京オリンピックが舞台なのだが、予想していたのと違い、オリンピックというファクターは前面には出てこない。それはオリンピックを見るためにテレビが我が家にやってきた状況であったり、妻の出産シーンの時のバレーアタックのように、あくまでも家族を描くための構成要素にすぎない。それがまたいい。このシリーズの感心するところは、これ見よがしにVFXや小道具が出てくるのではなく、あくまでも物語を進めたりユーモアを加えたりする為の構成要素にとどめている点。そしてメインはストーリー。群像劇で、それぞれの登場人物にドラマがあるわけだが、そのエピソードが全て秀逸。六子と鈴木家の絆、孝太郎の医師としてのバックストーリー、茶川の父親とのエピソード、淳之介との関係、それらのエピソード一つ一つが感動的。本当に見事な完成度だが、逆に難点と言えば、六子と孝太郎の結婚への展開が早すぎるのと、小道具が全体的に綺麗過ぎて生活感に欠けるところか。それ以外は文句無しです。 あろえりーなさん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2012-07-27 19:35:50)(良:1票)

7.母親と見に行く久しぶりの映画。3本柱だったけれど、ろくちゃんの結婚にいたるまでのエピソードは素敵だったなー。茶川先生の親との葛藤はなかせたなー。安心してよい映画です。 うらわっこさん [映画館(邦画)] 8点(2012-04-13 12:18:49)

6.これまでは多少強引でもステレオタイプ的な昭和感や風景を描いてきたが、今回はそれよりもストーリーに重点を置いた内容に。個人的には昭和の風景の再現こそこの作品のキモだと思っており、今回もてっきりオリンピック(特に東洋の魔女)に熱狂する東京の人々を中心に描いた映画だと思っていたので多少期待外れの感はあったが、さすがに前作、前々作からは5,6年の月日が流れているわけで、東京オリンピックに関連するエポックメイキングな出来事にカラーテレビの普及があるが、これこそテレビ時代の到来、記録映像時代の到来を表しており、当たり前のように道を横切る都電や上野駅に入線するC62や151系こだま号といった「今や見ることはできない」風景の再現も、この時代辺りからは比較的良い記録映像が残っており再現しても目新しさは薄れるわけで、作品としては今作はこれで正解だったのだろう。これまでの作品でのこの登場人物たちは昭和の風景のナビゲーターに過ぎず、そこで繰り広げられるドラマは他の人物の他のドラマでも良い感はあったが、今作を見て彼らで良かったと感じられた。昭和ナビゲート映画ALLWAYSはこれにより愛すべき登場人物の「成長」を追う三丁目の夕日という1つの物語として成立した。ここまで来たら蛇足的でもかまわないので70年万博完結編を見てみたい。 Arufuさん [映画館(邦画)] 8点(2012-03-15 17:02:16)

5.相変わらず泣き所、笑い所満載の極上のエンターテイメントに仕上がっています。3作目ですが、前二作から全くパワーダウンしていません。前二作を楽しめた方なら楽しめること間違いなしです。 また、昭和の街を再現した映像も相変わらず素晴らしいです。難しいことを考えずに純粋に泣いて笑える貴重な作品だと思います。 アシュさん [映画館(邦画)] 8点(2012-02-18 23:13:33)(良:2票)

4.期待、裏切らず。本当に、だだ漏れの感情に身を任せて観ることができる貴重なシリーズです。「北の国から」を観てるときのようです。このまま昭和が終わる頃まで、ずっと続けて欲しい。次は、万博のころかな。 なたねさん [映画館(邦画)] 8点(2012-02-11 21:02:32)

3.《ネタバレ》 2012.02.04鑑賞。過去2作の蓄積が活かされた作品。愛着のあるキャラクターたちが繰り広げるストーリーは心を真っ直ぐにうちます、大号泣です。身内のおめでたい話にベタだなーなどと言わないのとおんなじですよね。実に微笑ましいです。鼻血がついたちり紙をギュッと握りしめる演出はスゴイです! かんちゃんズッポシさん [映画館(邦画)] 8点(2012-02-07 22:38:19)

2.日本人にとってALWAYSシリーズは鉄板ですね。笑いあり、涙あり、人情あり。もうたまりません! ドクターペッパーさん [映画館(邦画)] 8点(2012-01-26 00:32:09)

1.《ネタバレ》 前作、前々作を上回っているとは言わないが、決して劣ってはいない。東京タワーが建設とともに始まった物語が、1964年東京五輪の年になる。小学生だった一平君や淳之介君も高校生になった。(ちょうど私と同世代、私も当時高校生)
いろいろなエピソードに情感が漂うのも前と同じで、当時の流行も巧みに取り入れられている。鈴木オートのカラーテレビは画期的、さぞ高かっただろう。
物語は若い世代へと移り継がれる形で終わるが、ほほえましくもあり、良いと思う。 ESPERANZAさん [映画館(邦画)] 8点(2012-01-23 17:46:46)(良:1票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 6.78点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.54% line
423.08% line
51116.92% line
61421.54% line
71320.00% line
81726.15% line
969.23% line
1011.54% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.25点 Review8人
4 音楽評価 7.14点 Review7人
5 感泣評価 8.62点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS