みんなのシネマレビュー

ライジング・ドラゴン

Chinese Zodiac
(十二生肖)
2012年【香・中】 上映時間:124分
アクションアドベンチャーシリーズもの
[ライジングドラゴン]
新規登録(2013-04-07)【ヒナタカ】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2013-04-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャッキー・チェン
助監督ブラッドリー・ジェームス・アラン(第二班監督)
フランキー・チェン
演出ジャッキー・チェン(アクション指導)
ジャッキー・チェン・スタントマンチーム(アクション指導)
ブラッドリー・ジェームス・アラン(アクションコーディネーター)
キャストジャッキー・チェン(男優)JC(アジアの鷹)
クォン・サンウ(男優)サイモン
リャオ・ファン(男優)デビッド
オリヴァー・プラット(男優)ローレンス・モーガン
ヴィンセント・ツェ(男優)マイケル
ロー・ワイコン(男優)海賊
チェン・ボーリン(男優)ウー・チン
ダニエル・ウー(男優)病院の医師(ノンクレジット)
スー・チー(女優)デビッドの妻(ノンクレジット)
石丸博也JC(日本語吹き替え版)
真殿光昭サイモン(日本語吹き替え版)
園崎未恵ココ(日本語吹き替え版)
高橋広樹デビッド(日本語吹き替え版)
魏涼子キャサリン(日本語吹き替え版)
島香裕ローレンス(日本語吹き替え版)
家中宏禿鷹(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
勝杏里(日本語吹き替え版)
豊永利行クリス(日本語吹き替え版)
脚本ジャッキー・チェン
スタンリー・トン
エドワード・タン
フランキー・チェン
音楽ネイサン・ウォン
作曲ジャッキー・チェン予告編主題歌「妙手空空」
ジェイシー・チェン「I Don’t Want No Trouble」
主題歌ジャッキー・チェン予告編主題歌「妙手空空」
エミール・チョウ予告編主題歌「妙手空空」
ワン・リーホン「I Don’t Want No Trouble」
撮影ジャッキー・チェン
ウォン・ウィンハン
製作スタンリー・トン(共同製作[ノンクレジット])
ジャッキー・チェン
バービー・タン
アルバート・ヤン
ワン・チョンレイ
ウィリー・チャン
製作総指揮ブレット・ラトナー(ノンクレジット)
ジャッキー・チェン
アルバート・ヤン
制作グロービジョン(日本語版制作)
配給角川映画
美術ジャッキー・チェン(美術監督&小道具)
オリヴァー・ウォン
照明ジャッキー・チェン
スタントジャッキー・チェン(ノンクレジット)
ロー・ワイコン(ノンクレジット)
その他ジャッキー・チェン(ユニット・プロダクション・マネージャー&セット・プロダクション・コーディネーター)
あらすじ
清王朝時代、英国との戦争の末、国外に散逸してしまった国宝「十二生肖」は、いまやオークションで高額取引されていた。そして、マックス・プロフィット社は、その全てを手に入れるため、高名なトレジャー・ハンターであるJCを雇うことに。JCたちのチームは、秘宝のありかを辿るため、早速世界中を駆け巡るのだったが、その裏には陰謀の影が…。 アジアを代表するスーパー・アクションスター、ジャッキー・チェンが、自身最後の主演作として監督・製作・脚本も務めた、大迫力のアクション作品。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2014-07-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


1.《ネタバレ》 ジャッキーは石丸さんの声にかぎる!(笑)
まあ、そういうわけで吹き替え版を観たわけだが、その弊害で、中盤の南の島でのどたばた劇で、女性陣の叫び声がやたらにうるさかったのはご愛敬か(テレビで観るジャッキー映画のそういうシーンを想像していただければよろしいかと)。
冒頭のローラースーツのシーンからラストのスカイダイビングのシーンまで、ジャッキーはノースタントだったらしいね。さすがにあれだけ身体を張っていたらきついよなあと思う。ジャッキーの身体の過去の傷跡がパンフに出てるけれど、まさに満身創痍だしね。
ラストに実際の奥さんが出てくるシーンは、そういうジャッキーのアクション映画集大成への感謝締めくくりというのがあるのかもしれない。
それにしても(←口癖(笑))、ジャッキーは老けたなという印象は否めない。それと顔がデカい!(笑) フルスクリーンからはみ出しそうな感じ。体型も丸くなってしまって、なんかラサール石井が走っているような印象だった。格闘アクションにしても、以前のカンフー映画系のような「(素手で)つかむ、はじく、打つ、(足で)ける、たたく、重ねる」系のアクションは、他の若手や女性に任された感じで、ジャッキー自身は道具を回す、それで打つ系のアクションがメインになってしまって、ちと残念(笑えるけれどね)。せめて、「ドラゴン・キングダム」でのジェット・リー戦くらいのアクションは観たかった。
いろいろ書いてるけれど、まあ「ホントに楽しい」と思える映画だったのは事実。映画館でハラハラドキドキして観るのが好いですよ。 オオカミさん [映画館(吹替)] 8点(2013-05-07 12:22:57)(良:2票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 5.71点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
327.14% line
4414.29% line
5725.00% line
6517.86% line
7828.57% line
813.57% line
913.57% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS