みんなのシネマレビュー

なんちゃって家族

WE'RE THE MILLERS
2013年【米】 上映時間:109分
コメディ
[ナンチャッテカゾク]
新規登録(2013-12-17)【3737】さん
タイトル情報更新(2020-10-01)【HRM36】さん
公開開始日(2014-01-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ローソン・マーシャル・サーバー
キャストジェニファー・アニストン(女優)ローズ・オライリー
ジェイソン・サダイキス(男優)デヴィッド・クラーク
エマ・ロバーツ(女優)ケイシー・マシス
ウィル・ポールター〔男優〕(男優)ケニー・ロスモア
ニック・オファーマン(男優)ドン・フィッツジェラルド
エド・ヘルムズ(男優)ブラッド・ガードリンガー
キャスリン・ハーン(女優)
安達忍(日本語吹き替え版)
山野井仁(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
込山順子(日本語吹き替え版)
藤村歩(日本語吹き替え版)
青山穣(日本語吹き替え版)
脚本ショーン・アンダース
音楽ルドウィグ・ゴランソン
製作クリス・ベンダー
タッカー・トゥーリー
配給ワーナー・ブラザース
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


4.下ネタ+麻薬でR指定?トランプじゃないけどメキシコ国境の緩さは確かに問題ありそう。笑いのツボがピッタリでとてもナイスなコメディ。どなたかの姪っ子のホームレス少女役には違和感だけど。 ProPaceさん [地上波(字幕)] 8点(2016-12-23 20:33:53)

3.《ネタバレ》 なんちゃって家族とは上手い事タイトル付けたもんだ。文句ナシ。
なんちゃって嫁・なんちゃって息子・なんちゃって娘と全部が全部下ネタばっかだ。だけど文句ナシ。ジェニファーとジェイソンコンビのテンポが良いんでサラッと流せてしまい くどく感じないんですよね。だけど許せないのが なんちゃって息子役のウィル・ポーター(男優)、どんだけハーレムなんだよ 1・2の3、良いとこ取りして3人相手にブチュウしてもらってんじゃないかよ まさかきみ、君が自分で脚本書いてないよねぇ? ホントうらまやしいったらありゃしない 罰として次回は修行僧の役でも与えたいくらいだ あんまし若いうちからハーレム覚えちゃイカン。やっちゃイカン。 3737さん [DVD(字幕)] 8点(2014-06-27 22:29:02)(笑:2票)

2.《ネタバレ》 コメディはこうでなくっちゃ!な一本。
このどっかで観たことのある少年は、リトル・ランボーズの悪ガキじゃないか!
大きくなったなー。すげえいい味だしてた。

とにかくスワッピングネタ、チンコネタ、童貞ネタが最高!!って、全部下ネタじゃねーか!!
ファミリーコメディと思いきやそんなんばっかりだった。
とは言えストーリーは、寄せ集めのメンバーを集めて麻薬の密売のバイトをして、命を狙われるというものなので、ドタバタには全く事欠かないし、見ていてハラハラドキドキちゃんとできてしまうのだ。
下ネタだらけでありながら、スピード感はあるし、キャラも立ちまくってるし、話もしっかりとまとまっていて、バランスのイイ作品でもあるのだ。嫌いなところが見当たらない。
ゲラゲラ笑いました。 大好き!! すべからさん [映画館(字幕)] 8点(2014-02-23 12:09:19)

1.《ネタバレ》 近年のアメリカンコメディ王道らしく「下ネタ」「エロ」「悪い言葉(Bad Language)」を詰め込み、加えて「近親相姦ネタ」「(オチの)葉っぱネタ」等もあり、大変教育上良くない仕上がりになっています。
映画の肝心の出来は、一言で言っちゃうと"くっだらない"映画。しかしこれは褒め言葉です。観ながら「くっだらね~!」と腹を抱えながら気持ち良く笑える映画なのです。この感覚を得るには話運びのスピード感が絶対不可欠。この映画はそこのテンポが抜群に良いと思います。オープニングから主要4人の人柄を描きつつストーリーを展開させ、サッサと飛行機→国境→メキシコ→国境と舞台が転換し各シーンを間延びさせない。最後にはアメリカ映画の伝統らしく主人公の成長もチッキリ(やや義務的ではありますが)描く。実に正しいアメリカのバカ映画の形です。
その上、各所でつるべ打ちでギャグを重ねているのですから、本当に脚本や編集、細かい演出が上手いのだと思います。下手なコメディ映画だったらギャグの場面は物語が止まってしまうことが往々にありますからね。
特に笑わせてもらった場面は、ジェスチャーゲームでのジェニファー・アニストンのチ○コ連呼、ウィル・ポールターの晴れ上がったタ○キン、期せずして始まるスワッピング(但し嫁×嫁)、姉と母にキスの手ほどきを受けさせられるウィル・ポールター、等等です。
ホントにくっだらねー映画。でも好きです。 民朗さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2014-01-06 21:27:22)(良:1票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 6.59点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
315.88% line
400.00% line
5317.65% line
615.88% line
7847.06% line
8423.53% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS