みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
12.《ネタバレ》 なるほどね。とても良く出来ている。大林宣彦の「さびしんぼう」の物語に似ていますが、大林のほうがこの原作を読んでいたのかしら? さらにこのアニメは宮沢賢治も引用して、より普遍的な構造に組み立て直したのでしょう。ついでにいえば、じつは松田聖子も引用されてる感じ(笑)。そこらへんの話は長くなるので自分のブログにでも書きますが、簡単にいえばイマジナリーフレンドとの交流がもたらす成長物語なのですね。基本的には反復されてきたモチーフの組み合わせでしょうけれど、とても綺麗にまとめられているし、作画や音楽の美しさにも不満がありません。8点です。 【まいか】さん [地上波(邦画)] 8点(2023-01-14 00:18:24) 11.《ネタバレ》 泣ける百合友情家族愛ドラマでした。ここまで友情を超えたような表現をジブリでやるとは思わなかったが、百合豚と化した自分にとってはいいシーンでした!そういうのが嫌いな人には・・・・・。 ストーリーには正直目新しさはないけれど、母親の愛がひたすらに溢れるやさしい良い映画でした 【ラスウェル】さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2016-03-03 22:45:20) 10.《ネタバレ》 これはジブリ版『ほん怖』というかJホラーというか。見ていて最初に頭に浮かんだキーワードは“怪異譚”。ジブリっぽく描かれてはいますが完全に“牡丹燈篭テイスト”バッチリなワケです。2度目にマーニーに出会う際、夕陽の中をマーニーがボートを漕いでこちらに向かってくる場面(しかも背中しか見えない)は、かなり怖かったです…。 そして俺の脳内受信機にビンビンに届いたのが、もうひとつのキーワード“百合電波”「今までに会ったどの女の子よりも、あなたが好き」いやこれはもうたまりませんな!グヘグヘグヘ(下卑た笑い)…というゲスな俺を最終的には泣かせるワケですからたいしたもの。しかし謎が解けた瞬間には「ああそうだったのか!」と思いつつもダースベーダやレイア姫が脳内を駆け巡ったのも事実なワケです。ここは“小中理論”の『恐怖映画にとってのロジカルな解決はカタルシスに繋がらない=オチ・理由・説明をつけない』を参考にしていただきたかった。←だからJホラーじゃねえって! …とまあゴチャゴチャ書きましたが、“時空モノ”に弱いコト(日記とか絵とか写真とか小道具もツボです)、主人公の成長っぷり&エピローグの突き抜け感(なんて爽やかな連中だろう…)に点数は甘くなってしまうのです! …とでも、言うのだろうか…?(ナレーション中村義洋) 【幻覚@蛇プニョ】さん [地上波(邦画)] 8点(2015-12-06 06:29:44) 9.《ネタバレ》 「借りぐらしのアリエッティ」が実に薄い映画だったもんで、本作もまた雰囲気だけのアニメなんだろうな~なんて思っていたのですが、これがどっこい、実に素晴らしい作品になってましたね~。夏休みの間だけ、療養目的で田舎に居候。その湿地先には誰も住んでいない洋館が。そこに金髪の少女が、、、という入り方はいかにもオカルト的で自分好みであります。こういう展開だから、幽霊か、妄想オチのどっちかかな。まぁなんにせよ友情話に終始するのだろう、と思っていたら、いい意味で裏切られたんだな。実は、三代にわたる家族のお話だったんだ。自分が嫌いだ、と、自分にも育ての親のおばちゃんにも嫌悪していた少女が、自らの境遇と人々の思いを知り、すっかり心晴れ晴れとなって成長する物語。ストーリーに無理がなく、見終わって穏やかな感動が心に染み渡りました。難しい年頃の子は、なにかと心に問題を抱えるもの。そんな少女たちに向けて、とてもいい作品を作ってくれた。感謝。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2015-04-01 22:00:39) 8.《ネタバレ》 世間ではあまり評判の良くなかったアリエッティも自分は大いに楽しめた方なのでこの作品もたいへん楽しめました。正直前半まではただのありきたりな空想物語で最後にマーニーが杏奈の想像だと発覚するパターンかと思い退屈感が漂っていましたが、それを裏切るように中盤で早くも杏奈がマーニーは私の空想とハッキリ言い放ち、「あれ?これはどういう方向に進んでいくんだ」と先が読めなくなり一気にのめり込んでいきました。結論として杏奈とマーニーとの体験は杏奈の中に刻みこまれていたマーニーが体験した思い出の記憶という納得のいくものがきちんと用意されいて非常に満足できました。たぶんもう一度見たらいろいろ発見があるだろうと思われます。それにしてもまさかジブリでこれだけ頭使わないと理解できない話を持ってくるとは思わずかなり意外で子供には非常に難しいと思われます。キャラについてですが杏奈と友達になるメガネっ子がトトロのメイっぽい感じでいい味を出していて良かったのですが、十一は見た目が外人なので何者なのかわからずに見終わった後も混乱させられてしまったのでちょっと余計だった気がします。ふとっちょ豚の懐の深さは海よりも深くとても絶対年齢ごまかしてると思いました。 【映画大好きっ子】さん [DVD(邦画)] 8点(2015-03-19 19:48:04) 7.《ネタバレ》 思春期の友情物語・・と思っていたら、実は親の愛情を見出し、再確認していく少女の物語でした。「母子の誤解と和解」がテーマなのですね。自分は映画の中の「おばちゃん」世代なので、「おばちゃん」の愛情に杏奈が気づいてよかった、そして実は肉親の愛も得ていたことに気付いてよかったな~と思いました。子どもへの愛情が、いつかは報われるという、実は「おばちゃん」や「おばちゃん世代」の人が一番癒される映画なのではと思います。 北海道在住の観点からは 1 札幌は転地療養が必要なほど空気が汚れているのか?2夏の釧路は涼しいんだ~風鈴なんかいらないぞ! 3 北海道の田舎にはあんなに子どもはいない、少子化なんだ!というツッコミをさせて頂きます。でも、予想より、ずっといい映画でした。 【bee-charmer】さん [映画館(邦画)] 8点(2014-09-29 19:58:43) 6.《ネタバレ》 もう従来の、宮崎駿の「ジブリ」ではない。いい意味でそう感じさせてくれる映画だった。 自分を輪の外側に位置づけ、殻の中に閉じこもる杏奈。誰しも少しはそんな経験があり、自分を投影しやすいヒロインだと思う。彼女が、不思議な体験をして、輪の内側にスッと入る。それが起伏なく実に自然で、気持ちがいい。端的に言えば、彼女は色々なことを知るだけだ。そして最後には、冒頭で象徴的だった、鉛筆書きで人が一人として描かれることのなかった絵が、色彩を帯び人の表情を写した絵へと変化する。こころの成長の物語だ。 作品全体に、なめらかで、ゆったりとして、包み込むような雰囲気が漂っていて、 ゆっくりした音楽と、美しい情景が見事にマッチングしていた。 この監督の作品は、アリエッティを含め、人のこころに時間をかけて寄り添う真剣さと優しさがある気がする(ちょっと鼻につくところもあるが)。 宮崎駿の作品は、基本的に前向きな人へのエールだと思う。対して当監督の作品は、そこから取り残された人々に向き合ってくれる作品だと思う。本当は見ようとも思っていなかった映画だったが、映画館で見られてよかった。新しい「ジブリ」をこれからも見せてほしいと思う。 【透き通るBlue】さん [映画館(邦画)] 8点(2014-08-17 05:23:58) 5.《ネタバレ》 高畑勲や宮崎駿みたいな爆発力はないですけどアニメーションも絵もストーリも丁寧で良かったです。舞台設定がいいですね。綺麗な澄んだ空気に不思議な湖にあるお屋敷。こういった適度にまとまった話が好きです。夏の不思議な思い出。女の子二人ってことでアナと雪の女王と比べてしまうんですが、完全にこっち派です。 集団とうまくなじめない色々抱えた女の子が主役で視聴者の共感を得づらいタイプなんですが、心情を丁寧に丁寧に描写してるので感情移入しやすい。人間描写って面からしたら宮崎駿よりもウマイかもしれません(宮崎駿はあえて外してる節はありますが) とはいえラストは結構ぶっ飛んでて「身内かよ!」と心の中でつっこんでしまいました。いや感動したんですが、なんか突然よぎっちゃいました。 【CBパークビュー】さん [映画館(邦画)] 8点(2014-08-14 17:37:11) 4.《ネタバレ》 ディズニーのWヒロインがレリゴーで世を席巻する中、ジブリもWヒロインを採用。ミステリー調のストーリーテリングと、スーパーネガティブな主人公が、異色さを醸し出す一方、「不思議な経験を通して、ちょっぴり成長する女の子」という、ジブリの鉄板プロットに沿った良作となっている。 仕上がりに関して率直に言えば、物足りないと感じた部分はある。 例えば、マーニーにまつわる真相については、最後は語りで大部分をまとめてしまい、拍子抜け感は否めない。 主軸となる安奈の成長についても、やや記号的な描かれ方なので、もしくは時間をかけた方がよかったのかもしれない。 それでも個人的には、不思議な味わい深さを感じる、とても満足できる一作だった。 面白いと感じたのは、杏奈の成長の着地点、「自分は外側の人間」と決め込んでいた彼女が、どのように成長したのかという点だ。 普通、映画で描かれるような成長をすれば、外側だった人間が、内側に入り、みんなと仲良くハッピーエンドという終点が用意されると思う。しかし本作では、正当な成長過程を描きながらも、異なった終点に辿り着くのが興味深い。 マーニーとは、杏奈の人形に自分の憧れを投影したような存在であるとともに、似ているようで違う、水辺に映りこんだ自分のような面もあった。 マーニーと杏奈の立場が入れ替わリ始めたのは、マーニーとの交流で杏奈の考えが変化し、自分が愛されていることを受け入れ始めたからだろう。それ故に、人を許すことのできなかった杏奈は、マーニーを許すことが出来たし、「外側の自分が嫌い」だったことについても、「外側でも大丈夫なの」と思えるようになった。 結局、ふとっちょぶた(本名忘れてスマン)と大親友になるとか、そんな大きな変化は起きていない。とりあえず仲直りが出来ただけ。でもそれぐらいのちょっぴりの変化でいい。杏奈の心は大きく成長したのだから。 杏奈は「外側」のまま。でもそんな私が嫌いとは、もう思っていまい。 「ありのーままのー」ではないが、自分を受け入れること、そんな気負うことのない優しいメッセージが、美しい風景や空気感とともに、すっと心に沁みこんでくる。この不思議で優しい感じ、そしてテーマ曲の心地よさ。 理由もなくプリシラ・アーンを起用したわけではない。映画が終わってもすぐには席を立たず、音楽に身を委ねて、爽やかな余韻を楽しみたい。 【サムサッカー・サム】さん [映画館(邦画)] 8点(2014-08-04 01:42:40) 3.《ネタバレ》 美しく素晴らしい映画でした。余り期待値が高くなかったので、観てそのアニメーションとしての技術の高さに驚きました。アニメーションの技術の高さとは、一つ一つのディテールが細かいという話ではなく(勿論それも素晴らしい水準)、主人公の心理やストーリーとしての起伏を映像として呼応させるという意味に於いてです。 オープニングから度胆を抜かされました。主人公・アンナは他者に混じるのが嫌で、でもそういう風に思っている自分も堪らなく嫌という、12歳の心情を非常にリアルに反映したキャラクター。彼女がスケッチブックに鉛筆を押し付け、ボキッと折れる。他愛の無い他人になんにも危害を及ぼさない行為の中に、彼女が抱える鬱屈した思いが込められている。そんな彼女は喘息の療養のために田舎に向かう。どこまでも続く様な平地を進む電車はこの映画が決して激しい起伏に富んだ派手な作品ではないことを印象付ける。画面前面の雲は暗いが、奥の主人公が向かう先の風景は光に満たされている。彼女が進むべき道を見事に映した名シーンだと思う。こういう風景を描かせたらやっぱりジブリは他のスタジオとは一線を画しているなと思います。 ストーリーも主人公が子どもから大人への一歩を踏み出す話と割り切っていて良かったです。近年のジブリは『ハウルの動く城』や『借りぐらしのアリエッティ』や『崖の上のポニョ』などテーマの描き方が散漫(若しくは放棄)になっている作品が多いと思っているので、"主人公の成長"という要素のみに絞った作りは非常に好みです。 所謂ドッペルゲンガーものでありつつも、終盤にはちょっとした捻りがあったりと、中々先を読ませ切らない作品になってますね。米林監督の次回作にも期待したいところです。 【民朗】さん [映画館(邦画)] 8点(2014-08-02 12:26:24) 2.《ネタバレ》 びっくりした。面白くてびっくりした。アリエッティであれだけ小さい話を作っていた人とは思えないほど面白かった。序盤から「俺は伏線だぞー!」と自己主張の強いあれこれが出てきて心配だったんですが、話が進むにつれてどんどん良くなっていく。昔話で伏線をガッツリ回収し過ぎだとは思ったけど、それでも取り残し具合が良い。オチがまた良くて…。いろいろとミスリードさせてくれる箇所があったのも高ポイント。勝手に深読みしてただけかもしれないけど。 気になったのは、風立ちぬに出てきたもの(平野を走る列車とか、絵を描く女性、サナトリウム、棒読みの声優)が出てきたこと。ひょっとして、またジブリスタッフを主人公にした話なのかと思った。米林監督が宮﨑駿を意識しまくってるのはよく伝わってきましたね。ポスト宮﨑駿は米林監督が一歩リードしたかなと思うくらい良かったです。これまでに見てきた映画の中で、一番得した気分。 【カニばさみ】さん [映画館(邦画)] 8点(2014-07-26 00:16:46) 1.《ネタバレ》 どれ、ひとつ見てやるか、みたいな不遜な気持ちで見たら、思いのほか出来が良いので驚きました。最近のジブリの作品では「かぐや姫」を別格とすれば一番出来が良いと思います。何よりもストーリーがちゃんと完成されている。原作の良さだとは思いますが、最近のジブリの悪いところ(場面設計のみが先行し、ストーリーは後付けでこさえていく手法)を踏襲しなかったのは素晴らしかったです。1本の映画を見た満足度が高いです。メルヘンチックな少女ドラマをイメージしてたら、マーニーの謎に迫るミステリーだったと言う驚きがありました。 【ぴのづか】さん [映画館(邦画)] 8点(2014-07-19 15:31:02)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS