みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
4.《ネタバレ》 たしかに白人の黒人に対する差別は酷い。モーテルでの騒動もやりたい放題だ。だがしかし、悪いのは本当に白人側だけなのか?違法で酒の売買を行った黒人たちを逮捕。それを見ていた黒人たちが騒ぎ出し、暴れだし、巨大な暴動へとなっていく。目には目を歯には歯を!結局それが同じ黒人たちを苦しめる発端となってしまった。さらに言えば、黒人経営の店だろうがおかまいなく襲撃する。もうただのアホですよ。白人のせいだ白人が悪い!モーテル事件はたしかに悲惨だけど、そこに至るまでの過程を見ると、一概に白人ばかりを責めるのも違う気もする。まぁそれだけ遣る瀬無い気持ちにさせられたということです。感情のやり場に困る映画。そこにつきます。 あとカメラワーク、画角構成がずば抜けて素晴らしかった。特におもちゃの鉄砲を撃った奴が階段を駆け下りて裏口へと逃げていくところを、偶然見つけて警官が発泡するシーン。この物語が奈落の底へと落ちていく大事なシーンを、まるで日常シーンかのごとく当たり前のような見せられるから、逆にゾゾッてきましたね。すごい監督さんです。 おまけ:ウィル・ポールターのあの眉毛は反則だ!こっちの感情を逆なでするよでw 【Dream kerokero】さん [DVD(字幕)] 8点(2018-08-22 23:23:54)(良:1票) 3.ひたすら胸くそ悪い展開にイライラしつつも、緊迫感溢れる展開に引き込まれた。 街中を戦車が行き交い、軍隊が制圧する。 ここはベトナムか、いや、れっきとした米国内の出来事だ。 市民は暴徒と化し、略奪者は警察に逮捕又は容赦なく撃たれる。 それに対抗する為、市民も武装し、建物の至る所に狙撃者が現れた。 そんなカオスと化したデトロイトの街を、リアリティたっぷりに描いている。 凄く見応えがある作品だった。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 8点(2018-04-10 00:13:30) 2.《ネタバレ》 ノンフィクション。 事件より50年を迎える節目の公開となったようだ。 さてアメリカのレイシズムはたくさんみてきたけど、本作もなかなかの見応え。 遣る瀬無い響くものがあった。 主人公が誰なのか途中までわからなかったが悲惨な時代背景とともにスポットライトは複数の登場人物に当たっていく。 特にアルジースミス。演技も歌声も素晴らしい。 アカデミー賞ではノミネート候補との評判もほぼ落選というか消えた。 政治的な介入が影響しているのか、単純な映画評価なのかわからないが 自由の国の傍らでアメリカの歴史の闇を感じる。 負の歴史に目を背けてはならない、そんな気持ちが湧いた。 【mighty guard】さん [映画館(字幕)] 8点(2018-03-18 19:13:24) 1. 夢の国でも、自由の国でもない。こういう面もあるということを映画で知りました。警官が本当に憎らしいのは、演技がうまいからなんですね。いい役者だな。 【海牛大夫】さん [映画館(字幕)] 8点(2018-01-28 21:29:09)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS