みんなのシネマレビュー

ドラッグストア・カウボーイ

Drugstore Cowboy
1989年【米】 上映時間:102分
ドラマ犯罪もの青春もの小説の映画化
[ドラッグストアカウボーイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-24)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ガス・ヴァン・サント
キャストマット・ディロン(男優)ボブ
ケリー・リンチ(女優)ダイアン
ジェームズ・レグロス(男優)リック
ヘザー・グレアム(女優)ナディーン
ウィリアム・バロウズ(男優)トム神父
ビア・リチャーズ(女優)薬物カウンセラー
ジェームズ・レマー(男優)ジェントリー
落合弘治ボブ(日本語吹き替え版)
沢海陽子ダイアン(日本語吹き替え版)
中原茂リック(日本語吹き替え版)
浅野まゆみナディーン(日本語吹き替え版)
板東尚樹ジェントリー(日本語吹き替え版)
加瀬康之(日本語吹き替え版)
脚本ガス・ヴァン・サント
ウィリアム・バロウズ(追加会話/ノンクレジット)
音楽エリオット・ゴールデンサール
撮影ロバート・D・イェーマン
製作ニック・ウェクスラー〔製作〕
製作総指揮ケイリー・ブロコウ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
衣装ベアトリス・パッツアー
字幕翻訳石田泰子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


5.まず、マットの大ファンなので+1点です。この映画のポスターが大好きで集めました。いわゆるスタイリッシュ映画かもしれませんが、ラストは感慨深い作品でもあります。ダウン系のドラッグ描写がなかなか面白い。あんな感じなんだろうかなぁ。 帽子の扱いには注意だね。 movie海馬さん [映画館(字幕)] 8点(2012-05-20 14:46:31)

4.《ネタバレ》 ドラッグの世界の再現度が神がかっていると思います。
ドラッグやったこと無いけど、なんとなくそんな気がします。
またこの作品は非常にカッコいいところがある。
堕落しても真直ぐに衝動で生きるところに惹かれるところがあるのかもしれません。
人の心の闇が、生きることに伴う苦しさといっしょになんとなく気づかされる。
社会に嫌われたところで生きる彼等の人間模様が面白い。
そしてなんとなく自然な感じで良いです。
別に自堕落なだけで楽しそうではないし、羨ましいとも思わない。もちろん幸せそうでもない。
しかしそこには何かの繋がりがある。
それを見るのはとても面白いし、その繋がりは何かとても大切なもののような気がします。

「いったん手を出したらとりこになる」といって教典の上に置く。それはなんだろうか。
まるで宗教も「人がすがる」という意味ではドラッグと似ているといっているかのような、そんな感じを受けました。
だから神様を崇拝している人にとって、その「神」とは自分に都合の良いものだったりする場合がある。

この映画のドラッグをやってるような感覚とカッコ良さは好きです。 ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2012-02-21 01:54:45)

3.どの作品も余り印象に残らないマット・ディロンにしては珍しくまともな役で彼にとっては代表作と言ってもいいぐらいの優れた出来栄えで面白かったです。 白い男さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-08-24 22:46:26)

2.マイ・プライベート・アイダホの方が前だと思っていた。こちらの方がしっかりしている映画だと思う。 つちのこさん 8点(2003-10-30 22:13:17)

1.薬物系のどろどろした映画。でも、こういうどうしようもないのはかえってぐっと来て、ちょっとの光明にまぶしいぐらい感動するんだよね。この主人公は今の自分の状況について誰のせいにもしていない。薬物にハマる人の持っている優しさみたいなのがじんわりと感じられて、良い映画だと思いました。でも、現実は厳しいよなぁ… 鉄コン筋クリさん 8点(2001-10-30 01:48:12)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 6.06点
000.00% line
113.03% line
200.00% line
339.09% line
413.03% line
5618.18% line
6721.21% line
7824.24% line
8515.15% line
926.06% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS