みんなのシネマレビュー

たたり(1963)

The Haunting
1963年【米】 上映時間:111分
ホラーサスペンスモノクロ映画小説の映画化オカルト映画
[タタリ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(1963-08-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ワイズ
キャストジュリー・ハリス〔女優〕(女優)エレノア
クレア・ブルーム(女優)テオドーラ
リチャード・ジョンソン(男優)ジョン・マークウェア博士
ラス・タンブリン(男優)ルーク
フェイ・コンプトン(女優)サンダーソン夫人
ロイス・マクスウェル(女優)グレース
脚本ネルソン・ギディング
製作ロバート・ワイズ
配給MGM
特撮トム・ハワード[特撮](特殊効果)
美術エリオット・スコット[美術](プロダクション・デザイン)
編集アーネスト・ウォルター
録音A・W・ワトキンス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


3.《ネタバレ》 これは名作ですね。
糞ホラー「ホーンティング」のオリジナルですね。
素晴らしい。館ホラーの名作です。
あくまで怪現象というよりも、エレナの内面的な不安が見事に描かれていると思います。
スプラッター要素は皆無。派手なお化けも出てきませんが、その代わり、「不安」をどう表現しようかというところが工夫されているのだと思います。
隔離された場所で起こる人間ドラマがちゃんと描かれている思います。
この物語の現象の多くは、エレナの内面で起こっているのかもしれません。
この館はエレナの不安を映す鏡なのかもしれません。
博士の奥さんが跳ね窓から出てくるのですが、あの奥さんは普通ではありませんでした。
ヤバかったです。

でもちょっとエレナの内面的葛藤が(心の声とのやり取りが)アホらしかったです。
エレナの神経が細い感じが内面的葛藤からよく伝わってきたように思います。
冒頭での、この館で起こった怪現象の歴史を紹介する場面はとても不気味でした。
とくに保育室で幼女がそのまま老人になってしまう場面では恐ろしく不気味な感じでした。
その為に、この作品では「保育室」という単語がとても不気味に感じます。

螺旋階段がヤバかったです。危険な感じでした。たぶん螺旋階段の上は、、、、別の世界に繋がっているんです。たぶん螺旋階段の上がいちばん危険なんです。
「エレナ、そっちに行っちゃいけない!」という言葉を聞いてそう感じました。
とても不気味な作品です。
     (でもホーンティングの方が面白いという人もいるので、そちらもまた観てみたいです) ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-13 18:30:43)

2.《ネタバレ》 これはストレスそのものが主役の作品ですね。おどろおどろしい邦題からはありえないほど、劇中でおこる心霊現象は、強いストレスにさらされたための幻覚の類ということで説明がつくものばかりだ。ラップ現象なるものがおこるとそれがどうしておこるのか科学者が論理的に説明してくれる。曰く「地下水脈の出す音の可能性がある」。ドアが勝手に閉まると「そのように偏心した設計の建物だからだ」という。クールだ……なのに主人公のオールドミスの感じるオカルト的恐怖感は良く伝わってくるし、観客をもきっちり不安な気分にしてくれる。脚本の良さと巧みな演出のなせる技だろう。オカルティズムとは無縁という解釈を許容しながら怪奇趣味をこれほど満足させてくれる映画はめったにないのではないか。勘の強い主人公がストレスにより勝手に破滅してしまうという点でポォの短編‘ウイリアム・ウイルソン’や‘告げ口心臓’にも通じる上質の心理ドラマであると評価したい。大惨事が起こるわけでもなくただ、“ある状況下におかれた神経症的人物を偏執的に描く”というのもポォ的といえるのではないか。 小学生の時テレビで観て、ストーリーもタイトルもすっかり忘れてしまっていたが30数年間‘あれは何だったのか’という思いをずっと持ち続けていたこの作品を再見できたのはひとえにネットの検索能力のおかげです。ITの発達に感謝! 皮マンさん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-18 18:44:24)

1.白黒の恐さ、音響といい、秀逸ですな。 ボバンさん 8点(2003-12-27 12:40:06)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.23点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3215.38% line
417.69% line
5215.38% line
600.00% line
7430.77% line
8323.08% line
917.69% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 1.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 1.00点 Review1人
4 音楽評価 2.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1963年 21回
監督賞ロバート・ワイズ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS