みんなのシネマレビュー

西遊記(1960)

1960年【日】 上映時間:88分
アクションアドベンチャーファンタジーアニメ
[サイユウキ]
新規登録(2003-11-16)【_】さん
タイトル情報更新(2022-03-24)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督手塚治虫(演出)
藪下泰司(演出)
小宮山清孫悟空
木下秀雄猪八戒
川久保潔金角大王
巖金四郎牛魔王
脚本植草圭之助
手塚治虫(構成)
音楽服部良一
作曲服部良一「光の歌」/「滝つぼの歌」/「リンリンの歌①」/「リンリンの歌②」/「孫悟空の歌」/「でたらめの歌」
主題歌山東昭子
製作大川博
東映動画
配給東映
作画りんたろう(動画)〔クレジット「林重行」〕
大塚康生(原画)
楠部大吉郎(動画)
奥山玲子(動画)
編集宮本信太郎
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.《ネタバレ》 小学生の時、学校のお楽しみ会で見たのが最初です。最初の天空のシーンはとてもユニークな西遊記かと思います。というかこの作品自体かなりユニークな設定をしています。今見てもとても上品なよい作品になっています。印象に残るシーンは吹雪のなかでリンリンが倒れ助かるところで、思わず目が潤んでしまいます。「でたらめの歌」もとても印象的な歌でした。子どものときに、ぜひ見ておくとよい映画だと思います。 けん124C41さん [ビデオ(邦画)] 8点(2010-12-12 00:30:40)

1.25年ぐらい前にテレビで見て、面白かったと印象を引っ張り続けて、最近になって久々にDVDで見ました。
最初に見たときの印象はとにかく綺麗、と言う言葉に尽きます。ストーリーに真新しいものは無くて(あたりまえ)、展開はミュージカル、というより戯曲的なんでしょうか、音楽に誘導されてる感じが強いのだけど、決して不快じゃないんですよ。物語もあらかた判っているけど、丁度良い具合に沙悟浄と猪八戒が崩れていて、それが面白いなぁ、って思っていました。「ぼくの孫悟空」が元なんですか、それは知らなかったけど、なるほど、思えば手塚的なギャグの書き方がされてるのかな、と言う感じでしょうか。改めて見直したら、かなり古くさい印象を受けるかな、とも思いましたが、意外な事に古くささを感じてないあたしが居て、なんとも奇妙な感じがあります。
個人的には今でも凄く面白いと思うけど、今のアニメに慣れてしまった人だと、このアニメーションの面白さとか良さは伝わり難いかも知れないですね。
奥州亭三景さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-07 19:40:58)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 7.50点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
600.00% line
7250.00% line
8250.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 10.00点 Review2人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS