みんなのシネマレビュー

クライ・マッチョ

Cry Macho
2021年【米】 上映時間:104分
ドラマ小説の映画化ロードムービー
[クライマッチョ]
新規登録(2021-10-24)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2022-03-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(2022-01-14)
公開終了日(2022-05-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
キャストクリント・イーストウッド(男優)マイク・ミロ
ドワイト・ヨーカム(男優)ハワード・ポーク
多田野曜平マイク・ミロ(日本語吹き替え版)
安原義人ハワード・ポーク(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版)
佐古真弓(日本語吹き替え版)
脚本ニック・シェンク
音楽マーク・マンシーナ
製作クリント・イーストウッド
配給ワーナー・ブラザース
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


5.イーストウッド監督・主演でなければ、おそらく石を投げられるような作品。いわゆるロードムービーの部類なんでしょうが、とにかくドラマがなさすぎるというか、ハラハラとかワクワクとかさせてくれる部分がほぼ皆無。プチ出来事をフワッとくぐり抜けて一件落着という感じ。まあ老イーストウッドのイメージビデオのようなものということで。 ただし、感情を制御できなくなるその辺の老人よりはずっとマシ。この作品から流れる終始温厚な雰囲気は、老いてもかくありたいという理想像のような気がします。 眉山さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-10-28 03:56:56)(良:1票)

4.《ネタバレ》 老人と訳あり少年のロード・ムービーなんて、イーストウッドにしては何ともありがち設定な・・・と思っていたのですが、そのありがち設定の中で、しかも突飛な展開で驚かせたりせずに、淡々と安定したドラマを紡いでいく技は、やはりイーストウッドなのです。不穏な気配を察知したら、愁嘆場なくして即出発、なんてあたりも、独特の跳躍力を感じさせます。カフェの女主人と都合良く都合の良い展開になってしまうのも、イーストウッド印健在です。●しかしこの作品で致命的にダメなのは、少年の彼の演技がどうしようもなく下手なこと。しかもそれが最初から最後まで一貫しています。さしたる役者キャリアもない人でも、それを引っ張り上げて見られるレベルにしていたのがこれまでのイーストウッド演出だったのですが、さすがにその神通力だけはなくなってしまったのかな・・・とも思います。よって、キーフレーズ的に何度も出てくる「マッチョ」も、シンボルとして機能しているとはいえず、ただ台詞で出てきているだけですね。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-10-24 00:13:40)

3.一番のマッチョはニワトリだった。 TERUさん [インターネット(吹替)] 5点(2023-10-21 21:12:49)

2.《ネタバレ》 尺も短く、ドラマとしても薄味で、ちょっと肩透かしでしたけど、恩人に頼まれてメキシコにいる恩人の息子をアメリカに連れ戻すというストーリー展開からして、西部劇を下敷きにしてるのは明白ですね。肩ひじ張らずに最後までゆったり鑑賞しました。 この映画は「雰囲気」ですね。それが全てです。イーストウッドが切り取る80年代のメキシコのイナカのムード、イイですね~。 それにしてもイーストウッド、さすがに老けましたね。「運び屋」のときよりかなり老け込んで見えました。90歳オーバーだから当たり前ですけど。 J.J.フォーラムさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-10-09 21:45:24)

1.《ネタバレ》 落ちぶれた元ロデオスターのマイクと少年の旅路。路線的にはよくある系でイーストウッドにしてみれば手慣れた内容だった気がするが、「イーストウッドが描く真の強さ(マッチョ)」と宣伝されていた割にかなり淡白な出来栄えでちょっと残念だったかな。舞台は整ったってトコで終わっちゃった感があり消化不良。苦労と挫折を味わい生きる意味を失っていた男が人生を取り戻すのはいいとして、その老人を見て成長しつつあった少年との別れのシーンはもうちょっと後の展開を匂わせる演出が欲しかった気がする。裁判のコマとして息子を欲しがってる親父をマイクは知っているだけにね。まあ彼のように老いと向き合い上手く付き合うのは難しいですね。 長く滞在することになった村の住民が次々に動物を連れて来て診るハメになった時の「俺はドリトル先生か」や、メキシコ警官に停められた時の「どうせお前らに言葉はわからねえだろ」的な英語での罵詈雑言などイーストウッド節は健在で笑った。あの年齢でも最後にはしっかり女性をゲットするのもさすがだ。イーストウッド91歳はまだ現役だわ。 ロカホリさん [映画館(字幕)] 5点(2022-01-14 23:58:18)(良:1票)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.33点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
414.17% line
5520.83% line
6833.33% line
7625.00% line
8312.50% line
914.17% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review5人
4 音楽評価 7.50点 Review4人
5 感泣評価 5.25点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS