|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
2.《ネタバレ》 近年はニーソンの実年齢もあり、元CIAや元FBI、元刑事や退役軍人といった役どころが多くなってきたけど、
本作はFBI長官直属の凄腕ということで、久々に現役のニーソンの活躍に期待したのですが、
まだ現役の凄腕エージェントであると同時に、可愛い孫娘の前ではデレデレになってしまうじいじでもある。
所々でこのお孫さんもストーリーに絡むのですが、これがあまりうまく機能していない。
重要人物を護送中に車内にこの人物を残したまま孫を学校に迎えに行き、校内で孫と一緒にママを待ってるうちに逃げられ、
といった具合で作品の空気も何だか微妙。最終盤まではアクションもかなり地味で中盤は中だるみ気味。
ニーソンの映画は、年をとってもなお強い姿が見られたらそれだけで一定の満足感があるんですけどね。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2025-01-30 13:22:01)
1.《ネタバレ》 ニーソン主演でアクションだけでなく、ストーリーも期待していたが、これが両方とも大きく裏切られた。
まあ、御年70歳のニーソンさんを考えれば、これでも十分にすごいとは思いますが、それはそれでやはり、アクション映画を謳っていると期待してしまう。
アクションよりもひどいのがストーリ。悪(敵)もショボく、全編で大した盛り上がりもなく、起承転結の結も何のひねりもなく「もう終わり?」で何も印象に残らない作品。物凄く退屈でおもしろくない。
特にがっかりさせられたのは、思わせぶりに、画面が一瞬、数回フリーズして数秒巻き戻る様なシーンが途中で何度か差し込まれるが、これは何かの暗示か?主人公の記憶障害か?と思わせて、結局なんでもなかった。
家族が行方不明の件も、ニーソンの妄想(もともと家族はいない)を疑っていたが、結局は証人保護プログラムだったということで拍子抜け。
それで再会したら、微妙な距離感だった娘と何事も無かったかのように和解が成立しているという、話の繋がりの無さにも呆れる。この程度の作品であれば、上映時間が長いのも困りものなので、冗長なシーンなど途中をカットするのは良いのだが、編集が下手なのか、前のシーンでは無傷の主人公が、次のシーンではいきなりケガしているし、おまけにかなりお疲れモードでヘロヘロ状態になってる。
こんな感じなので、途中何度も差し込まれた「画面が一瞬、数回フリーズ」も、初めは何か考えがあったのかもしれない。
兎に角、製作者の熱を感じない淡白な印象の作品だった。 【リニア】さん [インターネット(字幕)] 4点(2024-11-04 00:55:25)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
2人 |
平均点数 |
4.00点 |
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 2 | 100.00% |
|
5 | 0 | 0.00% |
|
6 | 0 | 0.00% |
|
7 | 0 | 0.00% |
|
8 | 0 | 0.00% |
|
9 | 0 | 0.00% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|