みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
6.《ネタバレ》 プールに飛び込めないヘタレ主人公キム。そんなキムが音楽を通して仲間と共に成長していく。そんなわかりやすい青春サクセスストーリーを期待していると、おそらく楽しめないと思います。実際そんなサクセスを期待していた私。あまりに中途半端な出来に消化不良もいいとこ。 ヒロインと思われたニーナは全然ヒロインじゃなく、ヒロインは別にいた。でも出会いのインパクトはニーナのほうが強くて変な感じ。キムもヒロインもニーナも友人達も、思わせぶりな感じが強くてなにを考えているのか全然わかりません。特にヒロインがひどい。ヒロインに魅力を感じなかったのも、この映画に気持ちが乗れなかった理由のひとつです。 学校の人たちの前で演奏し、一躍ヒーローになるようなエピソードでもあれば、それなりのカタルシスを感じることもできたかもしれません。トラブル続きで、4人そろって演奏するシーンが一度もないってどういうこと?それがこの映画の良さなんですか?何もしない、何も変わらない日常を延々と見せつけられて退屈で仕方がありませんでした。 ラストにちょっとだけ盛り上がりを見せて、ハッピーな雰囲気で幕を閉じるのが唯一の救いです。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 3点(2020-10-17 03:17:25) 5.ザ・青春映画っていう感じかな。何かを知るって目的じゃなくて、ノスタルジーを味わうために観るような映画。 ニーナが何をしたかったのかが意味不明に思えるけど、主人公自体がフワフワして見えるので、実際に意味不明なのは主人公のほうかも。 セシリアの父が話しているのは広く話されているブークモールではなく、ニーノシュクってことなのか、はたまたサーメ語なのか。 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-01 18:36:12) 4.《ネタバレ》 ビートルズに影響を受けて自分たちもバンドを作っちゃおという若者4人組の 成功と失敗の繰り返しの日々 【草のつるぎ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-06 12:42:22) 3.ほとんど初演技の子たちがとてもよかった。瑞々しいとはこのこと。 そしてオスロの街がきれい、圧倒される!(コロナウイルスが収まったら旅をしたいです) ノルウェーとデンマークの言葉のこととか、移り気のような青春の機微、音楽、政治の影響、家、学校、恋。青春って割と忙しかったんだな~。しみじみ 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-03-27 23:21:23) 2.《ネタバレ》 レビューが少ないから全然期待しなかったけど、メッチャ面白かったです。 巷では2019年版の「イエスタデイ」が話題ですが、こちらはビートルズを重点に置かなかったのがいいです。 青春映画ですが笑えるシーンが多くてよかったです。 ヒロインの首にヘビが巻きつくシーンや、主人公とヒロインの父親のチグハグなやりとりが笑えました。 あのお父さん、外国語のようですが何語で喋ってるんでしょうね? 主人公がどこかポールに似ているところも好感が持てます。 ハイライトの砂糖と塩のブルースも下手だけど味わいがあってよかったです。 この映画は掘り出し物でした。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-12 03:06:28)(良:1票) 1.ビートルズに憧れた青春映画として、素直に楽しめました。 ノルウェー映画って、なかなか見る機会がありませんが、無駄の少ない自然なストーリーが好印象です。 【cogito】さん [DVD(字幕)] 7点(2018-04-30 20:35:52)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS