みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
155.劇場版は残念な評価でしたが完全版で180度評価が変わりました。サーフボード、プレイメイト、フランス農園の追加シーンがとても素晴らしい余韻を残してます。これらの長くて完成された”絶対に必要であったであろうシーン”を削除してしまった劇場版は、明らかに編集ミス&イミフな映画の代表になってしまっています。「ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録」からもその辺の混乱は見て取れますが、おそらく監督自身も映画の完成形がまだまとまっていない中で編集したんだろうと思われます。追加シーン(多少のシーン入れ替え等)のおかげで、ロードムービー・哲学ムービーとしてもかなりの完成度に生まれ変わったと思います。 賛否が分かれるフランス農園のシーンですが、私はこのシーンが大好きです。政治的な立場や国柄による意識の違いなど、割と詳細に会話してくれることで映画がより哲学的で分かり易いものになったと感じました。副次的ですがロクサンヌの美しいシーンも堪能できますし、これからやってくる「この世の地獄」へ向かうにふさわしい追加シーンだったと思います。 また、確かに全く必要がないプレイメイトとの情事のシーンに関しても、あの雨の雰囲気、何もかもが壊れてしまっているようなあの雰囲気は捨てがたいです。サーファーのランスが壊れていくのもこの頃からで、ベトナム戦争の虚しさを感じさせます。エンディングの全カットに関しては「全て殲滅せよ」というメモとの整合性を考えると違和感を感じますが、まあ、評価には影響しない程度です。 名作ですが大人になってから感じるべき映画だと思います。なかなか人にはお勧めしにくい映画ですが、私にとっては年に一度は鑑賞するマイベストムービーです。(劇場版は見ませんが) 【アラジン2014】さん [DVD(字幕)] 9点(2024-09-16 12:42:55) 154.中学生ぐらいの時にTVでオリジナル版を見て挫折した記憶がなんとなくあり、それ以来敬遠していた。本作に限らず、子供の頃に見て挫折した映画というのは距離が生まれてしまい、その後見るのが億劫になるというのはあるように思える。で、182分のファイナル・カット版を見た。所謂「戦争の狂気」というのは確かにあるのだろうが、ドキュメンタリー番組等々でアレコレ見てしまうと、公開当時はどうかしらないが、今となっては目新しさはあまり感じられない。それよりも平凡な日常生活に潜むある種の「狂気」の方がよっぽどリアリティもあるし恐怖もあるように思える。という意味では、40年以上も経つとやはり古臭さは否めない。それでも、音響効果というのは子供時代に刷り込まれるし、それなりにノスタルジーを感じながら鑑賞することはできた。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-22 09:59:49) 153.《ネタバレ》 ここは特別完全版のレビューを書くところだけど、私が今回観たのはファイナルカット版。オリジナル版と特別&FCの違いは明確だけど、特別とFCの違いって、プレイメイトのその後くらいかなぁ。FCは長過ぎる特別の短い板ってイメージだから、どれ観るか迷ったら特別かオリが良いかも? 前半の徹底した破壊映像は相変わらず、40年経った今でも凄いと感じさせる映像。戦闘中にサーフィンさせる異常性。自分が命じたナパームのせいで波が消える自業自得。咄嗟にキルゴアのボードを盗むウィラードがおちゃめ。ここから部下たちと仲良くなるかと思ったら、ブラインド下ろすウィラード。ボード返せと執拗に追うキルゴアのヘリが可笑しい。 オリジナルが独立したエピソードを繋げた感があったのを、特別編は連続性を持って観ることが出来たと思う。ボードの件、プレイメイトの件。彼女たち、あの騒動のあと、あんな大変な目に合ってたなんて思わなかった。 ストーリー上もそうだけど、ベトナム戦争は第一次インドシナ戦争から続くものだって認識させられるフランス人入植者たち。まるで開拓時代のようなゆっくりした彼らの暮らし。そしてカーツの王国は純粋で無知な原住民を支配する大航海時代のような雰囲気。 いつの時代も白人は戦争と宗教で現地の人の生活や文化をメチャクチャにしてきた。 ウィラードが最初に観た近代兵器を駆使した戦場。キルゴア大佐の部隊が襲った村には死屍累々。女も子供も死んでいる。嬉々として“死のカード”を死体に置くキルゴア。 宗教色の強いカーツの王国でも死体が転がっている。彼らがどうして殺されたか解らないが、見せしめなのか木に吊るされた死体も。カーツの王国の壁に書かれた『our motto:apocalypse now(今こそがこの世の終わり。それが我々の座右の銘。)』。そしてカーツ暗殺と王国の爆撃命令。 コッポラも良く解らなくなったって言うこの映画の着地点が、近年まで続いたベトナム戦争の歴史に、白人による支配の歴史を重ねて観せて、狂人と英雄の違いは、裁く側の立場が見て“健全か不健全か”でしかない。カーツを裁く立場はアメリカ軍。だけど現地の兵士、住民、敵、はたまた神の視点で観ると、キルゴアとカーツの行動は同じである。 コレが着地点だとすると、最後は王国への無差別爆撃で締めて、最初に戻って無限ループ、いわゆる無限地獄こそが- apocalypse now –な気がする。 だからドアーズの“The End”で始まる。 話を広げすぎて畳めなかったから、ベトナム戦争に絞ったオリジナル版。一旦深呼吸して、当初の構想でまとめてみた特別完全版。って棲み分けだろうか? 地獄の黙示録で燃え尽きた感のあるコッポラ。カーツを殺して武器を捨てて…って特別完全版以降の爆撃のない静かなラストは、この映画に色んなものを吸い取られたコッポラの、この無限地獄から開放されたい感の現れな気がする。 【K&K】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2022-10-02 21:01:21) 152.《ネタバレ》 フェリーニが『甘い生活』で描いたのが現代人の精神的頽廃であるならば、今作が(これまたウンザリするほどの長尺と希薄なストーリーの中に)描き出そうとするものは現代人の孕む「狂気」そのものである。それは、戦場という命を遣り取りする修羅の場の中で恐怖と憎悪から導き出される(一種「理」に適った反応としての)過激な行動ではなく、肥大化した欲望が戦争というトリガーによって箍を外されたために具現化した常軌の逸脱だ。この作品の刃は(トリガーに過ぎない)戦争を越えて、現代人そのものに向けられている、と私は考えている。 と、大仰に言いつつも、それでもまだ前半は色々と比較的よく出来てはいるものの、戦争映画と捉えるにはあまりにリアリティが無さすぎるのだし、個人的には(狂気をテーマとした)一種のブラック・コメディとして半笑いで観る、が正しいくらいだと思っている。ただ、そうやって観てゆけるのもカーツ大佐登場までで、これ以降は正直言って何が何だかサッパリ分からない(これは、裏話を聞けば監督すら何を撮ってるのか分かってない、ということだったらしいので、正に然もありなん、という感じではあるのだけど)。率直に後半は(狂ってる感じの空気を醸したがってる)雰囲気映画だと言ってもよいと思う。ちょっと支離滅裂・場当たり的すぎて、完成度の高い作品とは言い難い(天才コッポラの業だけあって、一見は何とかなっている様に見えなくもないものの)。 ※いちおう今回、特別完全版を鑑賞したのでこちらでレビューしておくが、オリジナル版でも完全版でも本質的には大した差は無いと思っている。個人的には、特にフランス人入植地のエピソードは完全な蛇足だと感じているので、ややオリジナル版の方が好みだが。 【Yuki2Invy】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-11-08 03:41:24) 151.《ネタバレ》 マーロン・ブランドの品格にピッタリな映画だ。何を言わんとしているのかよく分からん。 監督自身が訳が分からなくなる映画を撮るな!! 【festivaljapan】さん [DVD(字幕)] 0点(2018-09-08 19:45:29)(良:1票) 150.かなり重たい作品らしく、その気にならず観そびれていた。 やっと初めて観賞。1979年制作という古さは全く感じないし、戦場の悲惨さと戦場の迫力は圧巻。戦争のドロドロした、本当に狂気の地獄の模様が伝わる。何度も観たい楽しい映画では無いが、心にずっしり重く、何かが伝わるが難解。 2018.06/03 映画館鑑賞。2005年3月に完全版を初鑑賞後三回目でデジタルリマスター版の鑑賞。今回はオープニングロールもエンドロールもないとの断りがあった。初公開版らしい。音響、映像の素晴らしさはリマスター版ならでは。タイトルやクレジットがない劇場公開版は「フィルムオペラ」とも呼ばれ、公開時に映画館では「スタッフ・キャスト表」が配布された! 【ご自由さん】さん [映画館(字幕)] 8点(2018-06-07 21:58:02) 149.映像が非常に現代的で79年に公開されたとは思えない。 映像に関してはこれが元ネタになってるのではないかなと思える映画が何本か思いついた。 反面ストーリーに関しては誰もフォロワーがいないのではないかと思うほど特異。フィーリング重視で戦争映画の名を借りた前衛映画。 【CBパークビュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-09-18 10:36:29) 148.これは評価が難しい映画でした。20代に一度観たはずですが殆ど忘却。 今回完全版を観ましたが、だいぶ印象が違うのは気のせいなのか、完全版のせいか。 でもまあ、物語の中心にあるものは同じですよね。戦争にどんな意味があるのか。 前線の生死の境界で正気は保てるのか。宗教や思想の違いがどれほどのものか。 派手な絵柄で話題になりながらも、後半のカーツ大佐との対峙シーンの雰囲気は 娯楽映画とは程遠い色調で、自分のような軽い観客はうたた寝状態。 今回は必死に試聴しましたが、ヤッパリ長過ぎ・・3時間半・・。 主役が、正気を失っていく感じは、充分こちらにも伝わります。勘弁して欲しいくらい。 でも終り方、こうでした?なにかカットされたような違和感。これならこれでOKですが。 総じて、後味の良い映画とは程遠く、かといって悲劇なのかというと違うような作品。 反戦映画というのもしっくりせず、いろいろ考えさせられるところが売りなのかな。 一度はちゃんと観たほうがいいと言われて観ましたが、次の人に勧めるかというと、無いな・・。 戦争映画の名作の中でもヘビー級の作品。感動と言うより動揺。そして疲労感。 若いハリソンフォード、デニスホッパーはすぐ判りますが、ロバートデュバルは 言われて観ても解りませんでした。そこが見所。 【グルコサミンS】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-04-07 23:02:33) 147.《ネタバレ》 再見。 この映画を「ヴェトナム戦争」を描いたものと見るか、「カーツ大佐抹殺」の物語として見るかで受け取り方はまったく違うものになるだろう。 ウィラードの下に付いた部下(と俺ら視聴者)たちはヴェトナムの惨々たる光景を眼に焼き付け、何度も似たような光景を見て慣れきったウィラードにはヴェトナムの狂気や惨禍など気にしている余裕はない。 ワルキューレ騎行とともにヘリが村を焼き払うシーンのスペクタクルと残虐さ、そしてマーロン・ブランドの人殺しまくってるような強烈な演技を見るだけでも価値がある。 冒頭からこの映画はヘリ、ヘリ、ヘリが飛び交い火炎を吹きまくる。 うっそうとした森を横切るヘリ、不気味なローターの金切音、森は猛烈な煙とともに爆炎に包まれる。軽快な音楽とともに、まるで楽しむように森に火を投げ込むのだ。 そこから男の回想が始まる。脳裏にこびりつくベトナムでの地獄。写真の女性は妻だろうか?煙草、酒、枕には護身用の銃。 シーリングファンが連想させるヘリ。パンツ一丁で酒をあおり、踊り狂い、ガラスにぶつかって血を流す。 そんな男に依頼される裏切り者の抹殺。酔いつぶれた男に、雨のようなシャワーを浴びせて目を覚まさせる。 劇中最大の見せ場である「ワルキューレ騎行」の場面。 サーフィンをするために敵を村ごと吹き飛ばすシーンは強烈だ。爽快感と人間の狂気をいっぺんに見せ付けられる。どうしてキルゴア大佐が主人公じゃねえんだっ!!!!! その後の完全版における狂気100%な場面の連続も凄まじすぎてドン引き。 プレイメイトたちとの乱痴気騒ぎ、船で密林をひたすら進み続ける疲労感、捕虜たちに下す残酷な決断、無秩序状態の兵士たちが繰り広げる地獄の光景。 リボンて…考えただけでもゾッとする。女の方が痛いんだぜ。 カーツ王国ワールドは凄すぎ。何千人も人殺してそうな凄みを感じさせるマーロン・ブランドの存在感。怖ええよ。 煙が渦巻く魔窟、祭りに興じる人々、暗闇の中から問いかけを繰り返すカーツ。 軍人として任務を遂行する!泥の河が、建物の暗闇が主人公の姿を包み隠す。雷鳴の閃光、牛を鉈で屠殺するように、返り血を浴びて。残された書類、集まる群衆を睨み付け去っていく。 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 9点(2017-03-26 14:23:21) 146.う~ん、つまらん。 ベトナム戦争を題材にした割には随分静かなムービー。ストーリーの芯が乏しくてドンバチや戦争特有のスリルも皆無。 コッポラが途中でテーマがわからなくなったと言っていたらしいが、そのままの通りこの映画を通して伝わるものがなかった。 戦争の狂気といえばそうなんでしょうけども。誤魔化しの大作。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-06-22 12:51:21) 145.一番かわいそうなのは、牛さんだと思いました。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 7点(2016-01-31 10:46:15)(笑:1票) 144.自分の足りない頭ではよく理解できず、とても長い三時間に感じました。 終わってからネットで解説を調べてみると、 「ジェシー・ウェストンの「儀式からロマンスへ」とフレイザーの「金枝篇」という中世伝説(アーサー王などの物語)の2冊の本を読んでいなければならないという性質のもので、この2冊は教養のある西欧人なら普通はたしなんでいるものなのだそうです」 と。 読んでからまた観ようと思います。 【りょーちん】さん [DVD(字幕)] 3点(2014-07-18 18:26:31) 143.《ネタバレ》 映像が凄い!前半はドンパチやってたと思ったら後半はどんよ~りな展開。それでもどちらからも狂気を感じられた。ワルキューレの騎行が流れてヘリが飛ぶシーンはこっちも怖さを感じる。後半の内容は難しかったけど戦争が与える影響を存分に感じられる作品だった。 【ぷるとっぷ】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-11-22 18:49:46) 142.《ネタバレ》 一言で言っちゃえば、まぁとにかくスゴイ映画。ベトナムの狂気を描いた内容もそうだけど、撮影スケールの大きさ・・・やっぱりナパーム爆撃のシーンはすごいですね。当時実は劇場公開されたとき観に行ってるんですよ。ワルキューレの騎行と共にヘリが攻撃するシーンのド迫力さに、わたしゃぁたまげたものです(懐かしぃ)。しかし後半の難解さに「??」の連続だったのも事実で…まだガキだったということでしょうね(苦笑)。今回の完全版に追加されたシーンもなかなか意味深で興味深い。最初のプレ公開版は6時間でしたっけ?きっと、というか当然莫大な時間の撮影フィルムがある訳で、いつか観てみたいな~。でも長すぎて体力的に無理だろな(笑)。本作品に独特の雰囲気を醸し出している一因にドアーズの曲がある事を強く感じましたね。退廃的で、混沌としていて、理性の崩壊している作風に恐ろしい程合っている。まさに狂気と理性のギリギリの境界線を垣間見た気が今してイマス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-11-01 09:26:10) 141.《ネタバレ》 ナパームのにおい、見事な爆撃シーン、プレイメイトのくだりなど、印象的なシーンがいくつもあるのだが、通して何を伝えたかったのか微妙になってしまっていると感じる。ちょっと長くも感じてしまった。 【バトルコサック】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-09-15 07:28:27) 140.予備知識をほとんどゼロで観ました。で、難解、冗長としか言えません。。。何故、この映画を作ろうと思ったのだろうか? 戦争の悲惨さ、狂気が十分に知れ渡る前には必要だったのだろうか ??? この映画の面白さが分る人が羨ましいとさえ思える。時間と体力があるときに再チャレンジできるかな。。。 【チェックメイト・キングII】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-05-04 00:22:23) 139.《ネタバレ》 原作というよりベースにしたと言うほうがいい「闇の奥」では、アフリカにおける帝国主義という西欧文明の欺瞞と廃退ぶりが描かれているが、映画では、半世紀以上後のアジアにおいて大国アメリカが正義の名の下に行った戦争の欺瞞と兵士の常軌を逸した精神を描いている。為政者が、自由を守る民主主義を守るといって、正義や大義を叫んでも、軍隊にとっては破壊と殺戮の手段でしかない。殺さなければ殺されるだけである。前半は戦争の狂気が圧倒的な迫力で描かれる。村を破壊しジャングルを焼き尽くす。遠くから見る者には美しく感じるほどの描き方だ。そして後半は人間の心の奥にある闇を浮き彫りにする。アメリカ兵の人間性の崩壊、フランス人入植者の屈折した言動、そして極めつけは、カーツ大佐が築いた驚愕の王国での蛮行だ。それらは、西欧的文明の常識では到底受け入れられない行為であり、観る者は、狂気の沙汰だと眉をひそめてしまうだろう。だが、反面、心のどこかで納得している自分もいることにふと気づくのだ。 【パセリセージ】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-04-23 22:19:15) 138.《ネタバレ》 本格戦争超大作を期待していたのですが中身のないロードムービーが200分以上続いたのには拍子抜けです。後半のオカルト的な展開の中で狂っていく主人公に閉口。これは数年に一度の超駄作を避けられぬマサカの4点。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-02-19 01:10:37) 137.ベトナム戦争を描いた映画は数あれど、古典をベースに戦場を神話のように描いた本作は、その他のベトナム戦争映画とは一線を画すね。ただただ描かれる「狂気」。だけど、それが美しい、たまらん、ぞくぞくっとする!!戦争に行って機関銃を乱射し、人を殺しまくりたくなる。そんな気持ちにさせる映画です。 【映画省次官】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-09-15 00:40:37) 136.この映画が何を言わんとするか、そんなことはどうでもいい。バカでかいスケールと圧倒的な映像美とサイケデリックな感覚。映画を媒体としたアートとしての完成品。 終盤意識が朦朧とするがそれはトリップしたからだと思いたい。 【長谷川アーリオ・オーリオ】さん [DVD(吹替)] 8点(2011-06-03 02:32:35)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS