みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
39.セリフが少なく、語り部のような物語で絵がとにかく美しい!オサレな飲み屋やらに流れてたら相当おしゃれだろうなって思う。実は「いつの時代にも起こりうる怪奇物語だからあえて時間と場所を記さない」エトガー・アラン・ポーというのが響きました。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-10-20 17:47:39) 38.《ネタバレ》 オムニバス映画といえば、真っ先に頭に浮かんでくる映画「世にも怪奇な物語」。 タイトルがそそりますし、傑作であると思っていました。今回あらためて観直して納得しました。 ストーリーが面白いというよりは、映像や雰囲気がとても素晴らしいんですね。 エドガー・アラン・ポーの原作をロジェ・ヴァデイム、ルイ・マル、フェデリコ・フェリーニという名監督がそれぞれ映像化しています。 122分の間に3本の映画を観ることができて、とても得した気分になれます。 第1話「黒馬の哭く館」は、ロジェ・ヴァデイム監督、主演は当時、ヴァディム監督の妻であったジェーン・フォンダ、共演に実弟のピーター・フォンダというゴージャスさです。 いつの時代でどこの国かわかりませんが、お城が出てくるコスプレものです。 それにしても、姉のジェーン・ファンダは、若い頃から晩年まで確執のあった父親のヘンリー・フォンダにそっくりです。 弟のピーター・フォンダは、「イージー・ライダー」でブレイクする前ですので、まだまだ初々しくて若いですね。 ジェーンは性格の悪い館の主で貴族の令嬢を演じていますが、とても憎たらしいキャラなのに美女なので、さほど気になりません。 第2話「影を殺した男」は、ルイ・マル監督、主演はアラン・ドロン。まさに20世紀を代表する世紀の二枚目俳優アラン・ドロン。まさに水もしたたるいい男です。 自分と全く同じ名前の人物が現われ、自分の行動を諫めようとする。とうとう彼は、もうひとりの自分を殺してしまうという物語です。 アラン・ドロンという俳優は、若い頃はルネ・クレマンやルキノ・ヴィスコンティ、ミケランジェロ・アントニオーニといった世界的な巨匠と言われる映画監督の作品に意識して出演していて、今回のルイ・マル監督のようなヌーヴェル・バーグの映画監督たちとは一定の距離を置いていたため、この作品はそういう意味からも本当に貴重な作品になっていると思います。 そして、尚且つアラン・ドロンがホラー映画に出演しているのを観るのもとても新鮮でした。 まあ、ホラーと言ってもホラー度はかなり低いのですが。 第3話「悪魔の首飾り」は、フェデリコ・フェリーニ監督、主演は「コレクター」に出演してエキセントリックな個性が光っていたテレンス・スタンプ。 この第3話が、評判が一番いいようですね。ストーリー性はあまりなく、映像の力でグイグイ引き付けるタイプの映画です。 主人公がアル中で朦朧としているので、映像自体もシュールで意味不明なところが多々あります。 そして、迫力のある怖いラストシーンは、一見の価値があると思います。 3話とも、ストーリーそのものはシンプルなのですが、それぞれの演出が卓越しているので、本当に見応えがあります。 アラン・ドロンが大好きなせいか、私は彼が出演している第2話に一番心惹かれました。 オムニバス映画はあまり観るチャンスがないので、今回再び観れてとても良かったと思います。 この映画のように、不思議でファンタジックで、それでいて怖いストーリーというのは、いつの世にも作りたい、観たいという欲求があるようにも思います。 日本のTVのかの「世にも奇妙な物語」も、この傾向をモロに受け継いでいると思います。ホラー映画が苦手だと言う人も大丈夫な映画で、ロジェ・ヴァディム、ルイ・マル、フェデリコ・フェリーニ監督のファンの人ならば一見の価値ありの映画だと思います。 【dreamer】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-01 14:53:52)(良:2票) 37.1話目2点、2話目1点、3話目0点 共通して物語がつまらないが、前2話は観るに耐えるものだった。 我慢ならなかったフェリーニのゲー術臭が、つまんない物語をクソつまんないシロモノへと昇華させている。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 1点(2018-06-09 17:19:42) 36.《ネタバレ》 未だと「世にも奇妙な物語」と言われそうなタイトルだ。 ロジェ・ヴァディム、ルイ・マル、フェデリコ・フェリーニ・・・変態ばっかじゃねえか(笑) 内容もエロっぽい。 この作品、総合的には★4つの80点。 ただ、個々の作品の評価は以下の通り。 ●黒馬の哭く館:ロジェ・ヴァディム 個人的評価:★★★(ヘンリー・フォンダがいないので不満) フォンダ兄弟を拝むためだけにあるような作品。ヴァディムの嫁自慢。弟がそんな変態野郎にブチ切れたのか「だったら俺にくれ」と姉と近親相姦をしようとする話(大嘘)。 父親のヘンリー・フォンダも揃っていたら★+1になったかも(何じゃそりゃ) ●影を殺した男:ルイ・マル 個人的評価:★★★(ドロンパのファン向け) アラン・ドロンがドッペルゲンガーに悩まされるだけの話。 黒髪ブロンドのブリジット・バルドーが最高にキレイなのとドロンパファンだけ見ればok。 ●悪魔の首飾り:フェリーニ 個人的評価:★★★★★(大満足) これが大当たり。 三作目。 これもエドガー・アラン・ポーの原作の映画化なのだが、フェリーニは見事に別の作品に作り変えてしまった。 フェリーニでは珍しいホラー映画、そして最高のホラー映画。 フェリーニのこの映画を怖がる目的で見ようとする奴は何も解っていない。 ただ純粋にフェリーニの不気味で繊細な演出を味わうのが醍醐味だろう。 舞台は現代のローマ。 麻薬と酒に溺れたかつての名優。 彼が見た少女は酒や麻薬の幻覚?それとも・・・というお話。 昼は賑やかなローマも、夜になると静まりかえる不気味さ、 誰もいない街でフェラーリを猛スピードでぶっ飛ばす。真夜中に一人って怖いよな。 そんな孤独への恐怖があるからか、主人公の顔の白さがまた不気味だ。 「コイツもとっくに幽霊なんじゃねえか?」ってくらい。 ニーノ・ロータの生気を感じられない不気味な音楽が雰囲気を盛り上げる・・・ラストも衝撃だった。 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 9点(2015-01-14 07:17:27)(良:1票) 35.期待して見ましたが1~3話ともストーリー自体が面白くなかったです。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-22 21:28:03) 34.三話を、別々のタイミングで見てしまったので、その時の気分で印象はかなり変わりますが、1話目はあまり好みではありませんでした。2話目が一番面白いと思いましたが、でもそれほど好きな話でもありません。3話目は、わけがわからないところも多かったにも関わらず、目が離せませんでした。ポーは好きですが、この映画はそれほどでも・・・って感じです。 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-08 16:17:42) 33.《ネタバレ》 ポーの原作をヨーロッパの3人の監督が豪華なキャストで映像化したオムニバス作品。それぞれのお話の主人公が揃って酷い奴。残酷・自分勝手・いい加減の三拍子。でも、面白かったかというと、そうでも無い。際どい個性が因果応報的に不幸を招く描写だけど、メッセージ性は希薄です。1話目・ジェーン・フォンダの必然の無い露出具合、3話目・街角に置かれた蝋人形の不気味さが映像的には良かったです。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-08-14 02:29:07) 32.原作は読んでないですが、オムニバスですということで、描き方に好き嫌いが出てしまいますね。ま、最期の話がうまくしまってなかなか余韻良かったです。 【min】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-07-02 20:39:04) 31.生まれて初めて見たオムニバス映画でした。比較すると第三話が一番面白いですが、一話、二話もレベルは高いです。豪華俳優陣と有名監督の組み合わせで、極上の怪奇映画に仕上がったと思います。 【ジャッカルの目】さん [地上波(吹替)] 8点(2012-12-12 01:25:43) 30.2012.12/06 鑑賞。オムニバス作品。名監督、名俳優も好みに合わず、理解も出来ず。あえて言えば 第2話か。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-12-11 23:49:02) 29.惹き込まれる部分はありますが、どうもオチがいまひとつに感じられました。 【もんでんどん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-03 23:59:41) 28.《ネタバレ》 フェリーニの3話目、テレンス・スタンプのやさぐれ感が素晴らしい。 こんなに魅力的な男だったとは。(おっさん以降しか知らなかったからな) アメリカ人には出せないパンクで退廃的な存在感が際立つ。 全編に渡る映像が圧倒的で、悪魔のビジュアルが破壊的。 でもストーリーはいまいち。 ルイマルの2話目は、話が一番面白い。 高貴なブリジッド・バルドーの白い肌をムチでビシバシ・・・この映画屈指の変態シーンだが、アラン・ドロンが物凄くハマってるので必見笑 【kosuke】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-28 22:09:21) 27.アラン・ドロンに1票、いや2票。 フェデリコ・フェリーニに 3票、いや4票。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-03 19:23:22)(笑:1票) 26.都合三本のオムニバス作品。 日本でも同じようなドラマが不定期に放映されているが、内容はほぼ一緒なので鑑賞し易いかと。 ただし演出だけは完全な映画向きとなっており、キャスティングもジェーン・フォンダ、 アラン・ドロン、ブリジッド・バルドーなど、有名どころをしっかり抑えている。 人間の心の奥にある恐怖と闇を描く、いかにも「怪奇と幻想の世界へようこそ」といった雰囲気。 各エピソードを有名な監督さんがそれぞれ担当しており、彼らの個性が垣間見れて、 そういった意味での別の楽しみ方もできると思う。お薦めの佳作。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-25 02:41:17) 25.ポーへのオマージュという点では、最後のフェリーニ作が、むしろ、いま一つではないかと思う。お色気も少ないし。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-14 20:53:59) 24.フェリーニ監督の第三話「悪魔の首飾り」が突出した出来で必見です。残りの作品はどうでもいいです。 【redmarsh】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-07 01:03:57) 23.3話それぞれに独特の世界観があり、オムニバスが苦手な自分にも楽しめた作品でした。第1話は最も存在感の薄い作品ですが映像の美しさ、ジェーン・フォンダの美しさ、特に黒い馬に跨った白い衣装の彼女のラストの姿が印象的。第2話。冒頭、必死で走る男と塔から落ちる男の関係は?懺悔する男が少年時代から今までを回想する形で短い尺の中に無理なく過去と懺悔する今を見せる構成が上手くできた作品でした。トリを飾るのはフェリーニ。やはりフェリーニは凄い。そして怖い。さすがは映像の魔術師と思わせるフェリーニらしい世界観がよく出た傑作。テレンス・スタンプも3話の中で突出して印象に残る見事な存在感がありました。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-10 16:13:04) 22.中世ヨーロッパを一番感じさせない女優に演じさせることで、ハンバーガーの香りのする奇妙な味を狙った、という訳でもなさそうで、こりゃ単に監督の個人映画と思えばいい1作目。馬小屋が焼け崩れた向こうに夕日が見えるなんてのはちょっと美しかった。2作目になると、ひどい奴をやらせるとアラン・ドロンの冷たい目つきは良く、勝ってたバルドーがフッと表情を強ばらす瞬間など、ヨーロッパの俳優のほうがポーはいい。つまりポーのころはアメリカ文学も実質ヨーロッパ文学だったってことか。でもこのオムニバスの価値は3作目。フェリーニの世界が凝縮されている。といっても本道をいく作品ではなく、異色作ではある。いつもの猥雑な幻想は人肌の温度を持っていたが、これは冷たい(後年『ジンジャーとフレッド』でもテレビの世界を扱ったが、あれは陽性だった)。それと製作費の関係だろうが、美術=セットにそれほど金を掛けてるようでなく、ロケの比率が高い。しかしその分、人物の顔のフェリーニ的カットがじっくり楽しめ、監督のやりたいことの手つきが認めやすい。人間はマネキンのようになり、疾走する車の道には人間のようなマネキンが立つ。疲れきった主人公。人々の喧騒から逃れるためには、車の爆音に包まれなければならない。休息を求める人々ってのが、フェリーニが一貫して描いたモチーフ。爆走の合い間に静寂が入るのが効いている。変な酔っ払いの表情も不気味なんだけど、ああいう表情が不気味になるって、どうやって発見したんだろう。橋の向こう側に少女を見て、ヒステリックな笑いが決断の表情に変わっていくとこがポイント。安息としての悪魔。テレンス・スタンプって『コレクター』と『テオレマ』とこれの強烈3本で、“こういう人”専門と頭に叩き込まれたもので、後年『プリシラ』でオカマ役を観たとき、へー、普通の人の役もやるんだ、と思ったものだった。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-07-21 10:02:01) 21.《ネタバレ》 「お勧めのオムニバスは?」と人に尋ねられたら、迷わず本作をプッシュします。ポオを題材にしてはいますが、はっきり言って三者三様で出来にもムラがあります。しかし、有名なフェリーニの『悪魔の首飾り』は超絶と言って良いほどのハイレベルな傑作で、これだけは観て絶対損はしません。ヴァディム、マルとは作風が全然違うし、時代を現代に映しているのでポオが原作とは気づかないぐらいフェリーニらしさに満ち溢れています。もうあの空港シーンからして行っちゃってますし、テレンス・スタンプの演技には画面にくぎ付けにされちゃいます(この人の生涯最高の演技でしょう)。そしてあの少女が…。 フェリーニが撮った唯一のホラーを堪能すべし! 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-13 22:31:04) 20.これは本当に怖い。人間の怖さ、内面的な怖さ、何を考えているのかさえ解らないその怪しい雰囲気、1話、1話それぞれが回を増すことにどんどん恐ろしくなる。第1話のジェーン・フォンダの異常なまでの美しさ、好きな男が目の前で別の女といちゃついてる時の嫉妬深い女の目付きには女にしか出せない色気と怖さの両方を見ることが出来て、いやはや、怖い。怖い。そして、とにかく美しい。第2話のアラン・ドロンの冷酷さもそれに耐える女、ブリジット・バルドーの演技、第3話のこの話、フェリーニて監督の凄さ、画面全体を支配するまるで何かに取り付かれたかのような不気味さ、とにかく全てが不気味であり、タイトル通りの怪奇な世界を上手く表現していると思いました。 【青観】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-07-11 10:42:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS