みんなのシネマレビュー

駅馬車(1939)

Stagecoach
1939年【米】 上映時間:99分
アクションドラマサスペンスウエスタンモノクロ映画小説の映画化ロードムービー
[エキバシャ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-21)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・フォード
キャストジョン・ウェイン(男優)リンゴー・キッド
クレア・トレヴァー(女優)娼婦ダラス
アンディ・デヴァイン(男優)御者バック
ジョン・キャラダイン(男優)賭博師ハットフィールド
トーマス・ミッチェル[1892年・男優](男優)酔いどれ医者ブーン
ジョージ・バンクロフト〔1882年生〕(男優)カーリー・ウィルコックス保安官
ドナルド・ミーク(男優)サミュエル・ピーコック
バートン・チャーチル(男優)エルスワース・ヘンリー・ゲートウッド
ティム・ホルト(男優)ブランチャード中尉
トム・タイラー〔1903年生〕(男優)ルーク・プランマー
ヤキマ・カナット(男優)キャバレー客引き(ノンクレジット)
柴田秀勝(日本語吹き替え版【PDDVD】)
納谷悟朗リンゴー・キッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
武藤礼子娼婦ダラス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相模太郎御者バック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一賭博師ハットフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大平透酔いどれ医者ブーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川久保潔カーリー・ウィルコックス保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢サミュエル・ピーコック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮川洋一エルスワース・ヘンリー・ゲートウッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木弘子ルーシー・マロリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水鳥鉄夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
今西正男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺典子【声優】(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
前田昌明リンゴー・キッド(日本語吹き替え版【TBS】)
初井言栄娼婦ダラス(日本語吹き替え版【TBS】)
田の中勇賭博師ハットフィールド(日本語吹き替え版【TBS】)
桑山正一酔いどれ医者ブーン(日本語吹き替え版【TBS】)
小林昭二リンゴー・キッド(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本ダドリー・ニコルズ
ベン・ヘクト(ノンクレジット)
音楽リチャード・ヘイグマン
レオ・シューケン
撮影バート・グレノン
製作ジョン・フォード
製作総指揮ウォルター・ウェンジャー
配給ユナイテッド・アーチスツ
松竹(松竹映配)
編集ドロシー・スペンサー
スタントヤキマ・カナット(スタント総指揮)(ノンクレジット)
その他ウォルター・ウェンジャー(プレゼンター)
淀川長治(邦題)
あらすじ
1885年頃、アリゾナ州トントからニューメキシコ州のローズバーグへ向かう駅馬車に様々な事情、思惑を持つ8人の人物が乗り込んだ。御者のバック、保安官カーリー、身重のマロリー大尉夫人、酒商人ピーコック、賭博師ハットフィールド、銀行頭取ゲートウッド、アル中の医者ブーン、娼婦ダラス。出発直前に電信が不通になり、アパッチ族襲撃の危険が生じるが、駆けつけた騎兵隊は次の駅までしか護衛しないと言う。出発後間もなく、脱獄囚リンゴ・キッドが殺された親兄弟の仇討ちのため、駅馬車に乗り込んだ。

くなくな】さん(2004-06-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


19.たしかに馬の疾走するシーンは凄い。ストーリーは単純。まあ西部劇の記念碑的作品という位置づけは認めざるを得ませんが、個人的な評価はさほど高くないという感じでしょうか。 オオカミさん 7点(2003-11-18 16:41:38)

18.《ネタバレ》 終わり方が好きです。お尋ね者と娼婦との恋……ふふっ、すがすがしいですね。こういうイキな計らいで終わる映画は、その場面だけを観ても嬉しくってニンマリしてしまいます。もちろんチェイスの場面も、襲われた集落の場面もどこも迫力があるんですが、どうしても人間模様のほうに目がいってしまいますね。たくさんの人が出ているのに、それぞれ個性があって、どの人も活かされている。どことなく対立していた感のある妊婦と娼婦が、出産に協力するという過程を経て、次第になんとなく心が通じ合ってくる微妙さが、これまたイイ感じ。賭博師のダンディズムもなかなか良かったのですが、どうも娼婦の方に肩入れしてしまうので、なにかと娼婦を無視する彼には減点かも。その点、娼婦をレディとして扱うジョン・ウェインの好ましいことといったら。飲んだくれの医者が頑張ったところもよいし、どの人もそれぞれ魅力的なんですよね。 元みかんさん 8点(2003-10-26 22:52:35)(良:3票)

17.駅馬車内の人間模様も良いのですが、とにかく追撃戦が必見中の必見。カーチェイス映画の原点ですが、やはり馬の疾駆する姿には、自動車にはない迫力があります。今観てもいつ観ても、圧倒されます。一体どういう了見でコレをわざわざリメイクしようという発想が生まれるんでしょう? 鱗歌さん 8点(2003-10-04 21:51:38)

16.『駅馬車』というと、まず思い浮かぶのはあの音楽。いい曲です。駅馬車に乗る9人(お尋ね者、保安官、娼婦、妊婦、銀行家、医者、酒商人、賭博師、御者)にそれぞれちゃんと個性があり、その人間関係がより物語を面白く感じさせてくれました。いつも名前を間違えられる酒商人がいい味出してます。『風と共に去りぬ』でもそうでしたが、映画に出てくる娼婦はいい人であることが多いですね。 プミポンさん 6点(2003-09-08 20:37:47)

15.《ネタバレ》 小学生のころのテレビ、フィルムセンターでの上映会と、都合50回はくだらない回数鑑賞している、自分の映画鑑賞の原点です。評価はそのあたりの思い入れがたぶんにありますので(^^ゞまあ割り引いてもらえれば。途中の渡河シーンでカメラの影が見える(笑)、とかいろいろありゃ?というところもありますが、当時のBウェスタン映画のレトリックを踏襲しつつも、A級にしあがった素晴らしい西部劇です。ネイティブ・アメリカンの書き方についての評価で、好き嫌いがわかれていますが、善・悪が(きわめて民族的な偏見に満ちた醜悪なものであることはみとめるにしても)明確に対比されてしまうのは、勧善懲悪がある意味一種の定型的なストーリー・テリングの一手法であった「映画幼年期」当時、ましてや今のようにイマジナリー・モンスターを特撮で創造する術のない当時の映画製作技術では、「白人」対「ネイティブ」という分かり易い設定になってしまうのはいたしかたないことではないでしょうか?むしろ、その単純化された構図の中で恐怖の対象として駅馬車に襲い掛かってくるネイティブたちの圧倒的な存在感と、スタントのすばらしさ(白人のヤキマ・カヌートの功績大ですが・・・)に感激します。レバー・アクションでないライフルに疾駆する馬上で両手離しで弾込めする図なんかは、何度見てもかっこいいと思うんですが(^.^)。とりあえず難しく考えず「アクション」として楽しんでもらいたい映画です。ながくなってすみませんでした。 えすはーとさん 10点(2003-07-15 23:08:58)(良:1票)

14. これぞ西部劇!もう言葉は要りません。 呂布さん 10点(2003-06-04 16:43:38)

13.久しぶりに再見して一気に評価が変わりましたので、全面的に書き直して評価アップします。疾走する駅馬車と襲撃するインディアンの迫力、スピード感、スリルは文句なしに素晴らしい。御者台から馬を伝って乗り移るスタントはもちろん、つんのめる馬から転げ落ちるインディアンのすさまじさもすごい。これがすべて実写の体を張ったアクションだからなおさら。これ以外に乗り合わせた人たちの人物像やエピソードがとてもうまく描かれている。酔いどれ医師はここぞという時に何度も存在感を発揮する。お尋ね者のリンゴと商売女とさげすまれる女、社会のはみ出し者がみなの危機を救う爽快さ。保安官も最後に粋な人情を発揮する。 アクションだけじゃなくこうした人間ドラマが描く深さもある。インディアン悪者扱いは別としてフォード監督はやっぱり上手い。 キリコさん 9点(2003-05-31 17:08:33)(良:1票)

12.クライマックスの襲撃シーンが凄かった分、決闘のシーンが余分に思えました。 ヌリさん 7点(2003-01-12 17:48:22)

11. 殆どシューティング・ゲームの敵機の如き扱いに、インディアンもといネイティブ・アメリカンの方にはさぞムカツク映画だろうとは思いますが、生憎私ゃ日本人なんで、差別的視点云々抜きにして駅馬車襲撃の凄まじいサスペンスとダイナミックなアクションを堪能させて貰いました。流石フォード!この時点で既にこれだけの完成度は反則と言っても過言ではないでしょう。何かとジョン・ウェインばかりが語られがちですが、製作当時(1939年)、アノ「風と共に去りぬ」と掛け持ちで、優れたバイプレーヤーぶりを発揮したトーマス・ミッチェルの存在感を忘れちゃ困ります。本作でのオスカー助演男優賞・受賞は伊達じゃナイ!あ、それと第二次世界大戦が勃発した年の作品であるってコトを呉々もお忘れなく。こういう古典を評価しようと思うのならば、その作品の歴史的に果たした影響力や先進性を常に念頭に置いて鑑賞するコトが大事だからです。この後、コレを凌ぐ西部劇の数が一体どれだけありましたか?フォード自身の作品を含めても十指に満たないと思いますが。(もしも有ると仰るヒトがいたら、ちょっとムキになり過ぎですね。頭を冷やした方が良いかと…。)私ですか?うーん、「シェーン」に「赤い河」、あと「真昼の決闘」くらいしか思い浮かばないなぁ。 へちょちょさん 9点(2003-01-05 06:46:50)(良:3票)

10.さすがに一味違いますねJウェイン。「違いの分かる男」に推奨します。渋くてかっこいい。内容は単純だけど何故かそれも良い。アクションシーンも文句なし。 恥部@研さん 8点(2002-12-06 16:50:51)

9.フォード&ウェインの最高傑作、でしょう!古きよき大西部。 愚物さん 10点(2002-11-06 00:59:47)

8.別に古い映画を無条件でイイと思うわけではないですが、名作と言われる映画を見ると、今となってはという感じで最初の数分間で早送りしてしまいたくなるものと、なぜかわからないけどまんじりともせずに見てしまうものがあるような気がします。冷静に言って大したストーリーとも思えないのに見てしまう、そう言う映画が傑作なんだと。駅馬車は後者です。あと、なぜか西部劇とかいうジャンルとは別にこの時代の映画音楽にもやはり傑作が多いような気がします。でも最後まで見て一番驚いたのは、あの小さな駅馬車の車内に7人も乗れるとはってことで(笑)。 HNR32さん 8点(2002-08-19 18:57:14)(良:1票) (笑:1票)

7.この名作にしてこの点数・・・時代が違いすぎたのかな?映画評論家の先生達は絶賛しますけど、私には今一つだった。でもクライマックスのインディアン襲撃シーンだけは満点をあげてもいい!何回観ても(クライマックスだけ)鳥肌が立つ!あのスピード感は現代でもそう簡単には出せないド迫力! 支配人さん 5点(2002-07-13 17:14:34)

6.これに勝る西部劇はない まはとよさん 10点(2002-04-04 00:25:48)

5.淀川さん垂涎の一本。「クライマックスが二度ありおいしい!」との評だが、駅馬車のシーンがかなりもりあがるために後のシーンが目立たなくなってしまっている。記念碑的名作として、映画ファンなら一度は見ておきたい作品です。 ひかりごけさん 6点(2002-03-24 03:03:57)

4.若いジョン・ウェインもカッコイイ。不器用だけど強い男性って、ヒーローとして描き易いのでしょうかね。(いや、カッコイイけど(^^;。)・・・最近のSFXバリバリの映画が好きな方には、あまりお薦めはしません(^^;。 にゃんせぶんさん 7点(2001-10-16 22:53:00)


3.ジョン・ウェインが若くてかっこよかったよ。古い映画だけど。。。 【NineBar】さんの20代からジョン・ウェインはジョン・ウェインだったという意味に同感。渋いよなあ。 かずさん 9点(2001-01-29 20:56:15)

2.古い映画だなって言うのが第一印象だった。それなりに貴重だって言えばそうなんだが、単に身体の大きい大男が馬に乗って騒いでるだけって風にも見えなくも無い。「レイダース」が参考にした(パクった)と言う駅馬車のアクションシーンは当時としては名シーンだったんだろうけど・・・ イマジンさん 4点(2001-01-25 08:59:35)

1.ジョン・ウェインが初々しい作品。J.フォード監督が後年量産した西部といえばあの風景といえる初期の作品。馬車がカメラの上を走って行くという手法も劇的。ジョン・ウェインは20代からジョン・ウェインだった。この言葉の意味を知りたい人は、アメリカ人に聞いてみてください。年配の方なら上手に説明してくださると思います。(笑) NineBarさん 9点(2000-12-26 05:21:33)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 7.40点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
322.02% line
455.05% line
599.09% line
61212.12% line
71818.18% line
82626.26% line
91414.14% line
101313.13% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.71点 Review7人
2 ストーリー評価 7.91点 Review12人
3 鑑賞後の後味 8.18点 Review11人
4 音楽評価 7.42点 Review7人
5 感泣評価 7.75点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1939年 12回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞トーマス・ミッチェル[1892年・男優]受賞 
監督賞ジョン・フォード候補(ノミネート) 
撮影賞バート・グレノン候補(ノミネート)白黒
作曲賞(ドラマ)リチャード・ヘイグマン受賞(作曲・編曲賞として)
作曲賞(ドラマ)レオ・シューケン受賞(作曲・編曲賞として)
美術賞 候補(ノミネート) 
編集賞ドロシー・スペンサー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS