みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
★3.《ネタバレ》 結論からいうと、ものづくりパート部分はシーズン中に比べたら だいぶツッコミどころは減った感じがします。 収穫まで自動化してたら、逆にそれはないわ。って思ってましたが あそこが手動でやらざるおえないのは プロセス上、当然なのでそこは良かったです。 でも、ツッコミどころは以下の通り色々あったりしました。 ・通常地図データを変換にさほど時間は掛からない(ギアゴースト側のデータフォーマットとかの解析の方が時間がかかる) ・軽部の時間に制約がある設定がなくなっている。 ・時間的制約があるのに、ちきしょうって言いながら、画的にわかりやすい場所に移動しちゃう農家 ・通信システムが新い設定が全然生きていない ・構成上しょうがないけど、的場を退場させるならシーズン中すれば良いのに ・使える設備があるのに、実績のない高価な商品(自動トラクター)に一斉に変える農家たち ・人員を投入しすぎて、全く意識できていない原価管理。 ・勝利が決まってないのに、やたら煽りたがる登場人物 ・相変わらず脇が甘い帝国重工 ・殿村の田んぼのGPSデータが入っているはずなのに、演出的理由で登録作業をする上に、変換に時間がかかるほどの地図データを爺が登録しようとしている(gps操作の方法は?) ・ランドクロウという凄い覚えづらい名前 ・地図データがおかしい!ってなった時に表示された緯度経度の位置が北海道 ひどい台風の時にGPS通信に誤差があるのでは?みたいな疑問もありますが 一番気になったのは、ギアゴーストの地図データの変換をなぜか渋る帝国重工側。 過剰演出の都合でしょうけど、 ギアゴーストのコンバインから帝国重工に乗り換えたいってユーザーがいたら必須の機能なのに、何故渋るのか。 また、2つのコンバーターがぶつかりそうになったときに 何故一台を一時的に停止しないのか。 同じ経路をいかないようになっているんだから、ちょっと止めるだけでいいのに。 あと、新規事業を展開した場合にライバル会社の製品に安全性に問題あったら、その事業まるごと「あかんやん」って敬遠すると思うので そのあたりの懸念が全くないのはどうなんだって思いました。 例えば民間の宇宙旅行一発目が失敗したら、別の会社がやろうとしても、失敗しそう感がでて顧客が敬遠するようなもんです。 シーズンと変わらないベタ展開および過剰演出は相変わらず目につきますが、 ものづくりとしてありえないポイントはちょっと減ったのと きっちり終わったのは良かったです。 ってことで5点で 【シネマレビュー管理人】さん [地上波(邦画)] 5点(2019-01-06 00:21:09) 2.《ネタバレ》 泣いた。。まさにドラマ!自分の知らない世界のドラマだった! テレビドラマ「下町ロケット」2期を見ている前提評価ですが、非常におもしろくて、胸が熱くなりました。 台風直撃・・・・そのとき農家の人たちは・・・・。 自分が丹精込めて育てた稲が死んでいく姿をただただ見るしかない姿は胸が苦しくなりました。 そして今まで散々意地悪をしてきた農家の同級生に対して、「でも、同じ農業仲間だから・・・」とコンバインを提供する殿村の姿、台詞に感動。 財前の独断によるキャラバン派遣もよかった。殿村の家で稲の収穫を手伝い、その苦労を知っていたからの行動だったと思います。 自動コンバインが正面衝突するところは、「いやっ!そこは緊急停止してから策考えるなり、プログラム変更しろよ!」って突っ込んでしまいましたが、まぁ盛り上がったんで良しとしましょう・・・。 特許をギアゴースト提供するぐらいなら会社を辞めるといっていた立花も、農家の人から心から感謝され気持ちが変わる様子もグッときました。 伊丹も復讐の念から忘れいた気持ちを取り戻したし、ダイダロス重田の佃の背に言った「ありがとうございます」 も見ていて清々しかった。 気持ちのいい終わり方で満足です! 【へまち】さん [地上波(邦画)] 8点(2019-01-03 17:08:21) 1.《ネタバレ》 この“特別編“、なんか急遽決まって追加撮影したみたいな話でしたが、どう考えても最初からやるの決まってたでしょ。これだけのボリューム、そんな短期間で撮れるはずがない。視聴率下がったから、無理矢理特番にして目立たせただけに違いねぃ。これこそが最終回だよ。むしろ、これをやらなかったら全く完結していない所だったよ。 まあ、相変わらずベタな展開なんだけど、最終的に佃の社長の貫き通した信念が実ったというか、本当に農業と農家の人々の事を真剣に考えているからこそ出来た決断。そこはグッと来たし、もう一人の主役でもあった伊丹が自分の間違いに気付いて涙したのもなかなか感動的だった。 これからは正統なライバルとして佃とギアゴーストが、殿村の農家と敵対していた農家が互いに競争していけばより良い未来が待っているのじゃないだろうか。 あと、嵐の中での稲刈りのシーンはなかなか迫力があって良かった。遅れてやって来た帝国重工が格好良すぎだし、嵐が来ても全く髪型が崩れないしスーツもパリッとしてる財前さんは凄いと思った。 【ヴレア】さん [地上波(邦画)] 7点(2019-01-02 23:21:11)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS