|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
8.《ネタバレ》 賑やかなドタバタを繰り広げた前3作とはガラリと趣向を変えて、日本の風景の中に展開する幽霊話となった今作は、『2』でチラリと感じさせた郷愁が前面に押し出されています。時を隔てて津波で死んだ子供達が救済される物語は、深い味わいを持って描かれ、良質な和風ファンタジーへと昇華されていると思います。これは本当に、「日本の映画」ですね。 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 8点(2003-11-24 15:39:16)(良:3票)
7.私も好きですよ、この作品。主人公の女の子もよかったし。ほのぼのとするというか暖かくなります。まあ、大迫力の特殊効果など求めても仕方ないですしね。 【かもすけ】さん 7点(2003-10-26 10:46:49)
6.《ネタバレ》 これはバカ騒ぎするんじゃなくて感動的な、真面目なストーリーでそれが良かったと思う。演技がいい出演者がいたからまたリアルだったし。おじいさんが幽霊だというひねった話もあったし。まぁいいんじゃないんですか。 【海月】さん 6点(2003-09-14 19:56:15)
5.殆どノリで見た映画だけど、やはりホラーじゃない、というか怖くない。しかも海に引き込まれた子達、普通に考えて死んでるんじゃないか?幽霊も出てくるけど、結局は遊び相手欲しさか?それならガラリと趣を変えて、昔懐かしい少年時代の回想録的な映画にしてくれた方が遥かに面白いと思うんだがねぇ…いかがなものでしょう? 【クリムゾン・キング】さん 3点(2003-07-20 15:03:07)
★4.あまりの低評価ぶりに、いささかカッとなっての満点献上。ホラーだとか、子供騙しだとか、そういった以前に切なく、そして心優しい珠玉作品じゃないですか! 何十年も前に死んだ子供たちは永遠に子供のままで、ひとり生き残った男の子が老人となって再会する。そこに生と死の間にあるどうしようもない”断絶”を漂わせて、でもそれを乗り越えるのが「死者を忘れないこと。記憶のなかで彼らは生き続ける」ということだ、と教える本作に、ぼくは感涙しきりだった。シリーズ中でも、最も地味な印象は否めないけど、ここ最近の日本映画じゃ最も美しい1本だと、ぼくは本気で信じております。松之助師匠、絶品! 【やましんの巻】さん 10点(2003-07-14 15:09:01)(良:3票)
3.本当にこれホラー?って言えるほど恐くない。はっきり行ってつまらない。 【サリー☆】さん 0点(2003-07-06 16:03:38)
2.映画館で観たんで・・・ 【ビッケ】さん 4点(2003-06-20 23:09:54)
1.なぜか友達がこのビデオ持ってた。 【M・R・サイケデリコン】さん 1点(2003-05-26 23:12:25)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
28人 |
平均点数 |
4.71点 |
0 | 1 | 3.57% |
 |
1 | 4 | 14.29% |
 |
2 | 2 | 7.14% |
 |
3 | 2 | 7.14% |
 |
4 | 6 | 21.43% |
 |
5 | 1 | 3.57% |
 |
6 | 3 | 10.71% |
 |
7 | 3 | 10.71% |
 |
8 | 5 | 17.86% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 1 | 3.57% |
 |
|
【その他点数情報】
|