みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.《ネタバレ》 原作の漫画は少しだけしか読んでいません。 アニメを第4シリーズまで見てしまってから、この映画を見ました。 最初の1/3ぐらいはアニメのまとめ、後半は熊本での戦い。 アニメのタップリ時間掛けた戦いと比較すると、かなりあっさりした展開。 ただ、巻島と東堂のファンなので十分堪能できました。 アニメファンならば楽しめる作品。 かなぁと思います。 【yoshi1900ololol】さん [インターネット(邦画)] 6点(2022-08-17 16:37:17) ★2.《ネタバレ》 TVアニメ「弱虫ペダル」「弱虫ペダルGRANDE ROAD」を全話見た後でこの作品を見ました。おかげで、登場人物がよくわかったうえで見ることができました。「弱虫ペダル」のことを何も知らない人には向いていません。 TVアニメはたった3日間のインターハイを延々と何話も費やしていたのに対し、この映画は2日間のレースをたった1時間半に詰め込んでいるので、レースの中身はとても薄い。時間が短いわりにたくさんの人物が出ているので、よけいにそう感じます。 また、小野田が巻島ロスからスランプに陥り、どうやって立ち直るのかと思ったら、巻島が2日目から急遽参加し元気を取り戻す...って、巻島よ、来られるのなら1日目から来なさい!! 何なの、このストーリーは。 それにしても、この映画の公開は2015年8月28日だそうですが、「熊本 火の国 やまなみレース」の舞台となっている美しい熊本の景色が描かれており、2016年4月14日の熊本地震でどうなっちゃったんだろうと思いながら見ました。 ストーリー的には4点。でも、熊本を応援する意味でプラス1点。 【チョコレクター】さん [インターネット(字幕)] 5点(2016-12-19 22:13:46) 1.ほとんど映画の体を成していない。 登場人物の紹介がダラダラと中盤まで続いて、結構イライラする。 そのうえ、ほとんどの人物がその後意味なく再登場し、意味なく消える。 物語そのものも、疑問だらけで疑問のまま終わる。 なんなの、これ。 自分はかつて、この原作漫画のファンだった。 あまり個性のない主人公と、ありがちなストーリーという欠点はあるものの、「巻島」という愁眉の脇役と、実物よりもカッコ良く描かれた自転車(これは物凄い画力)に魅了された。 「かつて」と書いたのは、その巻島が漫画から退場してしまったから。 ところが世間での人気は、どういうわけかむしろその後盛り上がり、TVアニメ化されて大好評、そして今回の映画化となった。 それで自分もちょっと嬉しくなって、映画館まで足を運んだわけだけなんだけど。 「こんなの巻島じゃない。原作を愚弄している。」 これが、自分の感想です。 【まかだ】さん [映画館(邦画)] 1点(2015-08-31 22:08:59)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS