みんなのシネマレビュー

花よりもなほ

Hana
2005年【日】 上映時間:127分
ドラマコメディ時代劇歴史もの
[ハナヨリモナオ]
新規登録(2006-01-17)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-03-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-06-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督是枝裕和
キャスト岡田准一(男優)青木宗左衛門
宮沢りえ(女優)おさえ
浅野忠信(男優)金沢十兵衛
古田新太(男優)貞四郎
香川照之(男優)平野次郎左衛門
國村隼(男優)伊勢勘
原田芳雄(男優)小野寺十内
寺島進(男優)寺坂吉右衛門
中村嘉葎雄(男優)重八
田畑智子(女優)おのぶ
夏川結衣(女優)おりょう
加瀬亮(男優)そで吉
上島竜兵(男優)乙吉
木村祐一(男優)孫三郎
千原靖史(男優)留吉
平泉成(男優)善蔵
絵沢萠子(女優)お勝
石橋蓮司(男優)青木庄三郎
勝地涼(男優)青木宗右衛門
南方英二(男優)青木庄二郎
木村飛影(男優)健坊
田中祥平(男優)進之介
遠藤憲一(男優)鈴田重八郎
田中哲司(男優)横川勘平
中村有志(男優)神崎与五郎
トミーズ雅(男優)与力
石堂夏央(女優)お絹
原作是枝裕和(原案)
脚本是枝裕和
撮影山崎裕
製作川城和実(製作代表)
冨木田道臣(製作代表)
迫本淳一(製作代表)
松竹(「花よりもなほ」フィルムパートナーズ)
テレビマンユニオン(「花よりもなほ」フィルムパートナーズ)
バンダイビジュアル(「花よりもなほ」フィルムパートナーズ)
ジェイ・ストーム(「花よりもなほ」フィルムパートナーズ)
松竹ブロードキャスティング(「花よりもなほ」フィルムパートナーズ)
プロデューサー榎望
配給松竹
美術磯見俊裕
三ツ松けいこ(セットデザイン)
衣装黒澤和子
編集是枝裕和
照明石田健司
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


12.《ネタバレ》 赤穂浪士を絡め、敵の家庭環境を強引に描写し、伏線と思わせる部分もかなりあざといものだったのでこれを最後にどう料理していくのだろうと期待した。結果、かなりの消化不良を起こしてしまった。作品の生命線たる「生きたい侍の仇討ち回避」が余りに説得力がない。2時間をとても長く感じさせることとなった。ただ、最後の笑顔は良かったし、黒澤の「どん底」を思わせる美術部門と違和感を与えない見事な照明部門は秀逸。 monteprinceさん [DVD(邦画)] 5点(2007-02-04 01:42:26)

11.《ネタバレ》 コメディ色たっぷりの現代的時代劇。現代感覚とはいえ、思ったよりは普通に時代劇していた印象。人の描き方も中々いいし、話の流れにも無理は感じません。期待値が高かったため、自分的には物足りなさが勝ってしまったけど、センスさえ合えばかなりツボにはまりそうな映画です。ただ、最期の笑顔はちょっと演出としてわざとらし過ぎかな。もっと本当に微かな微笑ならOKなんですが。 MARK25さん [DVD(邦画)] 6点(2007-01-26 22:14:06)

10.《ネタバレ》 メリハリがなくただボーット見るような映画でした 伊藤さたけさん [DVD(邦画)] 4点(2007-01-20 10:42:57)

9.「誰も知らない」の是枝監督が時代劇ということで果たしてどんな作品になるかと思ったら・・・すごく面白いというわけではありませんが、全編、ほのぼのとした雰囲気の作品でした。岡田君の演技もそんなに悪くないし、宮沢りえの存在感は素晴らしいし、脇もなかなかの名優そろいでした。長屋のリアリティはさすがドキュメンタリー出身の監督ですね。 ジムさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-06 19:37:03)

8.時代劇してる作品。 michellさん [映画館(邦画)] 6点(2006-07-05 21:22:37)

7.《ネタバレ》 自分は時代劇にはあまり詳しくありませんが。。。
観終わって、ぬるいというかピリッとしない印象を受けました。
自分には展開がことごとく読めてしまい、驚きがほとんどありませんでした。
また、笑うべきところであまり笑えませんでした(ギャグがすべった感があった)。
淡々としているのはいいんですが、メリハリがあまり感じられませんでした。
時代劇には立ち回りがつきものだと思っていましたが、この映画では全くといって良いほどそれがありませんでした。
多分、意図的に取り除かれてたのだと思いますが。
それが、全体を通して山場がないような印象になってしまった一因なのかなとも思いました。
ここまで否定しておいて言うのもなんですが、そこまで悪い作品ではないと思います(^_^;) さっくさん [映画館(邦画)] 4点(2006-06-25 01:52:23)

6.貧乏長屋の生活感と着物の質感、これだけですっかり虜になりました。時代劇となっても死から始まり生を描く是枝ワールドを遺憾なく見せ付けてくれました。仇討ちという復讐は新たな復讐を生む、復讐の連鎖の先には何もないって事ですよ。死んだ人間に忠義立てして武士としての体裁に拘るよりも、今を生きる身近な人間を守ることの方がどれだけ大変で難しいことか、活きるってそういうことなんだよね。 亜流派 十五郎さん [映画館(字幕)] 9点(2006-06-23 22:50:54)

5.《ネタバレ》 黒澤明監督の『どん底』を彷彿とされる貧乏長屋(崩れた建物、ケチな大家、そこに暮らすダメ人間達…)で繰り広げられる痛快時代劇。とはいえ『どん底』のどん底感はなく、仇討ちの話なのにあまり悲壮感もないのだが、だからといって決してつまらなくはないです。当時の武家社会の風紀を考えると宗左衛門はヘタレと言われても仕方がないですが、そこを敢えて現代的な解釈で仇討ちの是非を問うようなつくりになっているのがいい感じです(安易な反戦メッセージっぽくないのも◎)。個人的には、最近の邦画の中ではかなり手応えがある作品でした。 とかげ12号さん [映画館(吹替)] 8点(2006-06-10 17:11:58)

4.「時代劇」は数多く観てきたが、これほどに“おもしろい”時代劇はなかなか無いと思う。貧乏長屋を舞台にした人情劇。そこに住む人々の、何気なくもあらゆる意味で“雑多”な生き様が、笑えて、泣ける。
「仇討ち」が賞賛された時代、しかしそれは同時に、「武士」という生き方自体に“疑問”が生まれ始め、見直され始めた時代だったのだと思う。そんな中において、「仇討ち」という行為の是非をある面では滑稽に、そしてある面では真摯に描き上げたユーモラスかつドラマ性に溢れた“新しい時代劇”の姿がここにあると思う。
武士道の美談として語られる「赤穂浪士」にしたって、実情がどうだったかなんて本当は誰も分かるハズはない。もしかしたらこの映画は、「武士」という時代そのものの人間性をリアルに切り取ったドキュメンタリーなのかもしれない。そう考えると、是枝監督初のストーリー映画である今作も、実に彼らしい映画だと思えてくる。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 10点(2006-06-07 17:33:53)


3.う~ん、、えっと、衣装や美術セット、それにリアリズム志向の照明はすごく良かったと思います(後で、溝口や黒澤の作品に携わっていたスタッフが参加していたことを知り、納得)。それに、武士を主人公にしながら、人間の「弱さ」と「したたかに生きる力強さ」を描こうとした姿勢はとても現代的で評価したい。例えばこれが、短編小説として発表されたものだったら、とても良質な好篇になっていたと思う(こんなことを映画作品に言うのはかなり失礼かもしれないけれど)。でも、映画としては、、一言で言うと「ピリッとしてない」んだなぁ、何か。不遜と傲慢を承知で言えば、映画作りを頭の中だけでやっていて、血肉化してないというか、、う~ん、是枝監督の作品好きだし、今回の作品は意欲的なチャレンジだったと思うし、褒めたかったんだけどなあ、、あ、あの、いつもぷりぷりしてた田畑智子は可愛らしくて良かった。・・・最初の方のお風呂のシーンで岡田君のフンドシ一丁の裸姿でも見せてくれてたら、もちょっと評価高かったんだけどな(ナンデヤネン)。 ぐるぐるさん [映画館(邦画)] 5点(2006-06-06 17:36:13)(良:1票)

2.《ネタバレ》 素敵な作品だったと思います。淡々と語るのは是枝くんの作風。シーン転換の間が悪かったり、俯瞰、鳥瞰、ロングショットがほとんどないので映像的に閉塞感があるのは事実ですが、もとがTVドキュメンタリーの人ですから。ということで、赤穂義士の話が同時進行で進む構造にし「仇討ち」を多角的視点で捉えられるようシナリオを構成したと思います。なお、寺島進の寺坂吉右衛門の離脱が47 or 46人の解釈に影響していて、実はこの物語のオチはこちらではないのかと後になって気づきました。また、色々なところに山中貞雄監督へのオマージュが散りばめられ、わかる人にはわかるようになってます。しかし、古田新太演ずる貞四郎が「10年かかるか、20年かかるか、江戸は広いから…」と言い出したときは大笑いしたな。気になるかた「丹下左膳餘話 百萬両の壺」(トヨエツに非ず)ご覧ください。石橋連司の庄三郎の下ネタ、大受けしたんだけど、若い子って笑わないのね。わかんないんだろうか? 現代語で作ったのはとっつきやすさのため、岡田准一目当てで観に来るひと対策でしょう。 shintaxさん [映画館(邦画)] 8点(2006-06-05 17:02:55)(良:1票)

1.《ネタバレ》 貞淑で上品であるはずの未亡人が、事の成り行きに興奮し、ついもらしてしまった「糞から餅をつくったのよ」の一言に、観客は笑い、痛快になり、わくわくし、感動する、はずであったと思う。ところが不思議なことに、お話の意図はつかめても、決して痛快でも、おかしくも、わくわくも、感動もしないのだ。それはすべてのエピソードにわたる。頭ではわかるが、面白くない。物語がうねらない、盛り上がらない。何故なのだろう。■例えば、カット尻が短く余韻が無いからかもしれない。エピソードが詰め込み過ぎなのかもしれない。台詞の間が性急に過ぎるから、ロングショットが少ないから、役者たちがテレビサイズだから、かもしれない。■あるいは例えば、「仇討ち」をなぜ岡田君はあきらめたのかということ。作者は子供同士の喧嘩から忠臣蔵まで持ち出して、あくまでも「お話」の中でそれを納得させようとする。しかし「映画」には、一瞬で、1カットで物語のあれこれを説得しうる「力」がある。そして私はその「力」をこそ観たいと思う。作者は、出来のいいエピソードを程よく配置し、うまく映像化することに汲々とし、そのような「力」を呼び込む余地を映画に与えていない。あるいは、様々なエピソードは良質であるが故に、イメージの膨らみに欠け、この「力」が生み出される契機になっていない。■程よく収まりのいい、しかし決して面白くも痛快でもないこの映画で、唯一、岡田君が素晴らしい。ラストの笑顔は感動的であった。この笑顔が感動的なのは、物語の落ちであるから、登場人物のハッピーな未来を予感させるから感動的なのではない。「お話」を超えるこんな一瞬を、このような表情をこそ観たかったと思う。 まぶぜたろうさん [映画館(字幕)] 0点(2006-06-04 22:14:38)(良:1票)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 5.72点
013.12% line
100.00% line
200.00% line
313.12% line
4412.50% line
51031.25% line
6721.88% line
739.38% line
8412.50% line
913.12% line
1013.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review3人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS