みんなのシネマレビュー

ひまわり(1970)

Sunflower
(I Girasoli)
1970年【伊・仏・ソ連】 上映時間:101分
ドラマラブストーリー戦争もの
[ヒマワリ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-07)【Olias】さん
公開開始日(1970-09-30)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィットリオ・デ・シーカ
助監督アンドレイ・コンチャロフスキー(第2班監督)
キャストソフィア・ローレン(女優)ジョバンナ
マルチェロ・マストロヤンニ(男優)アントニオ
リュドミラ・サベーリエワ(女優)マーシャ
此島愛子ジョバンナ(日本語吹き替え版【TBS】)
羽佐間道夫アントニオ(日本語吹き替え版【TBS/テレビ大阪】)
筈見純(日本語吹き替え版【TBS】)
松尾佳子(日本語吹き替え版【TBS】)
高村章子(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤治(日本語吹き替え版【TBS】)
田中秀幸(日本語吹き替え版【TBS】)
勝生真沙子ジョバンナ(日本語吹き替え版【テレビ大阪】)
原作チェザーレ・ザヴァッティーニ(原案)
トニーノ・グエッラ(原案)
脚本チェザーレ・ザヴァッティーニ
トニーノ・グエッラ
音楽ヘンリー・マンシーニ
撮影ジュゼッペ・ロトゥンノ
製作カルロ・ポンティ
アーサー・コーン
製作総指揮ジョセフ・E・レヴィン
配給ブエナビスタ
美術ピエロ・ポレット(プロダクション・デザイン)
衣装エンリコ・サバッティーニ
その他ヘンリー・マンシーニ(指揮)
あらすじ
出征前に駆け込み結婚したアントニオとジョヴァンナは十四日間の夢のような新婚生活を送るが、狂気を装った徴兵忌避の試みにもかかわらず、アントニオはドイツ・イタリアの戦線の中で最も過酷なロシア戦線に送られてしまう。戦争が終わっても戻らないアントニオをジョヴァンナはひたすら待ち、彼の生存を信じる。スターリン時代が終わるのと同時にジョヴァンナはアントニオを探すためにソ連に旅立つが、ジョヴァンナがそこで知ったのはソ連とイタリアの女たち、そして愛し合う男女にとっては残酷としか言えない戦争の現実だった。

かわまり】さん(2009-09-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910



45.名作・・・なんでしょうけど、僕は正直今ひとつ。音楽が甘すぎるというのと、ソフィア・ローレンの顔が怖い(綺麗に見えるときもたまにあるんですが)っていうのもあるかもしれません(マルチェロ・マストロヤンニは好きなんですけど)。ところで「はいからさんが通る」はかなりこの映画からアイデアをパクったのでしょうか? ぐるぐるさん 6点(2003-08-11 17:45:19)

44.BSにて久々に拝見。いじらしさが服着て歩いてるようなリュドミラ・サベリーエワに改めてやられた。主役の二人も運命に逆らえず断腸の思いで節度を守るのですなぁ。悲しいけれども、立派であります。 モートルの玉さん 8点(2003-08-09 01:59:56)(笑:1票)

43.マンシーにの音楽とひまわり畑とソフィアローレンの威圧的な顔。これらの看板によって、今観ると少し平凡なストーリーなのですが力が加えられます。オフコースのライブ「言葉にできない」にひまわり畑を使ったのが分かる。きれいだ。 チューンさん 6点(2003-08-08 10:44:14)

42.映画の内容を差し置いても、ヘンリー・マンシーニの音楽に文句無しでこの得点です。 カワセミさん 8点(2003-07-31 23:14:02)

41.《ネタバレ》 一面のひまわり畑に深い意味があることを、映画を見終えてやっと理解できます。ビデオで見た後に、このひまわり畑を映画のスクリーンで見たいと思い、某名画座(もうなくなっちゃったんですけど)へ足を運びました。満席立ち見のその回で、私は一人、ハンカチを口にあて、嗚咽を漏らしながら鑑賞しました。「うっうっ……ううう」 隣の人の鋭い視線は感じたけれど、無視です、無視。「うっうっ……ううう」 こんな風に嗚咽を出してしまう映画に、最近出会ってないな。 もちもちばさん 10点(2003-07-15 00:07:48)(良:1票)

40.《ネタバレ》 戦争によって家族が、愛しあうどうしが、引き裂かれていく悲劇を描いた名作ですが、私は、どんなタイプの映画であれ、映画の中の人物像は、その人がどのようにナチュラルに行動し、語っているかが一番気になります。そして本作が素晴らしいと思うのは特にその点です。たとえば。ロシアで奇跡的に命びろいをした夫は、助けてくれた彼女をふりきるようなことが人間として不実であることはわかっていました。彼の切なげな無言の表情が胸を打ちます。でも自分の「本心」が行動を起こさずにはいられなかった。彼自身が本当に愛しているのは別の人だから・・。でも運命は彼らを決定的に引き裂いてしまいました。胸をかきむしられるような痛みがつらく、駅での別れのシーンは、何度見ても涙が抑えられません。ところで。私はある日たまった新聞を整理していて、読み落としていた記事を目にしました。ある教育者一家の家族愛のルポでした。ご長男が太平洋戦争出陣で亡くなり、戦友が遺品を届けに来てくれたそうなんですが、両親は会わなかったとのこと。会えなかった、のでしょう。代わりにご兄弟がお会いになったようです。このエピソードだけ書いてもよくわからないかもしれませんが、戦争の悲惨さというものはそういうことなんだと思うんです。そしてこれは私の想像ですが、ご両親の心情はその戦友の方にこそ一番わかりすぎるほどわかったのではないかと思います。まして気分を害して帰られたということはおそらくなかっただろうと思います。この記事をきっかけに改めて、この映画で、ソフィア・ローレンが帰還兵から夫の消息を聞いたとき、そのことで頭が一杯、というふうだったシーンを思い出しました。大変な思いをしてわざわざ尋ねて消息を知らせてくれた人に感謝の一言もないの?というご意見もありましたが、それはまさに平和ボケといってもいい状況にある私たちの今の感覚がそう思わせしめるのではないか、と感じます。その方の感想を非難したいわけではありません。しかし自戒も込めて思いますが、実感が狭い見方と同義である場合もあるのです。この映画は、砲弾も戦闘も描いてはいないけれど、戦争というものの実相をきちんと描いた、私たちが観続けていかなければならない名作だと思います。折りしも、昭和20年代以降まさかと思っていた、戦地への同胞の派遣が行われました。割り切れない思いでいっぱいです。 おばちゃんさん [映画館(字幕)] 10点(2003-07-10 20:33:09)(良:7票)

39.あんなに悲しいひまわりを観たのは初めてでした。泣けました。 ひなたさん 10点(2003-06-22 20:21:00)

38.主役のソフィア・ローレンよりもリュドミラ・サベリーエワに痛々しさを感じてしまうのは、そのキャラクターだけではないと思います。動と静の女性像ふたりが対照的で間に入った男はたまらないでしょうね。映像と音楽も泣かせてくれます。 omutさん 7点(2003-06-17 04:46:32)

37.《ネタバレ》 再びレビューを開始しようと思い、さてどの作品のレビューをしようと考えた私は、迷わずこの作品を選んだ。というのも、この作品は私の母親が薦めてくれた唯一の作品であり、今まで観てきた数百本もの作品の中で一番印象深い作品であるからだ(私が映画を観て涙を流したのはこの作品が初めてである)。この作品は、様々な才能が結集して作られた、いわば奇跡のような作品と言っても過言ではあるまい。マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンのコンビも素晴らしいし、ヘンリー・マンシーニのあの音楽も忘れ難い。しかし、それをひとつにまとめたヴィットリオ・デシーカ監督の才能をまずは評価すべきであろう。実はこの作品には、彼の才能を知ることのできるワンシーンがある(これは私も何度も観て初めて気づいたのだが)。それは、ジョバンナがアントニオの妻のロシア人女性の家を訪れるシーンである。あのシーンの途中で、娘がドアからひょっこりと顔を出し、「笑顔で」挨拶をする。これは実によく計算されたシーンである。何も知らない子供の屈託の無い笑顔をここで敢えて挿入することにより、現実の残酷さがより強調されているのだ。それに気づいたとき、私は愕然としてしまった。そこまで計算されていたとは。だからこそ、このあとの再会シーン、そしてラストの別れのシーンで泣けるわけである。さすがデシーカ監督である。この作品はこの先も何度でも観たいし、お墓に持っていきたい1本である。 おっさんさんさんさん 10点(2003-06-16 03:21:25)(良:2票)

36.冒頭、一面のひまわり畑で流れるマンシーニのテーマ曲。その一瞬でこの映画が大好きになった。私が知る限り、ストーリーに関わる全ての女性を最も素敵に、ソフィア・ローレンを最も美しく描いている映画だ。待ちわびて探し疲れたソフィア・ローレンがすべてを知った後の、ロシア女性との会話、列車に飛び乗るシーン、泣き崩れる姿、そしてまた決然と生きていく姿。どれもが素晴らしい。かくも気高く美しく生きたいものである。 poppoさん 10点(2003-06-03 11:46:06)

35.監督は名匠デ・シーカ。イタリアを代表する大物俳優、ソフィア・ローレンにマルチェロ・マストロヤンニ。しかも男女の悲劇を描いた見事な反戦映画。世界映画史に輝く切ないラブストーリーの名作!…に違いないわけなんですが、ただちょっと、キャスティングにイメージが湧いてこないんですよね。リュドミラ・サベリーエワは良いとして、ソフィア・ローレンは「ラッタッタ~」で快活なネアカイメージが強いし。マストロヤンニは老けておっさんみたいだし。(失礼 ! ) と言いつつもヘンリー・マンシーニの音楽を思い出すと、うっ涙が…。 光りやまねこさん 8点(2003-05-31 13:11:07)

34.本当に素晴らしい作品でしたが、残念ながら好みの作品ではありませんでした。何度も泣きそうにはなったのですが、涙がこぼれるまでには至らず。しかしあのヒマワリ畑は心に染みます。最後のシーン、「戦争は残酷だ」という静かなせりふには胸に迫るものがあり、私にこの映画を薦めてくれた人の言うとおり、一生に一度は観ておくべき作品でしょう。しかし、私にはちょっとかったるく感じたかな・・・?ごめんなさい;そこまで長くはない映画なのに、途中何度か時計を見てしまった。素晴らしいと思うだけに、残念。また時間がたったら、観てみます。 アルパチ夫さん 8点(2003-05-26 19:38:16)

33.公開当時の劇場で見たときは、ただただH・マンシーニのあの音楽を聞いただけで反射的に涙、涙の状態だった。最近2年続けてまた劇場で見て、監督の演出の業の凄さにに気づいた。たとえば出征するマストロヤンニとの駅での別れのシーン。人目があるのでゆっくり別れを惜しむのもままならないず、とうとうトイレで抱擁を交わすのだが、それを割れた鏡に映して撮っている。これは二人の別れの暗示になっている。彼を忘れられないローレンは、行方不明の恋人を訪ねはるばるロシアまで行く。彼女を追うカメラ、どこまでも続くひまわり畑、カメラを引くと広大な丘に延々とたつ墓標の風景・・ここでは誰もが戦争の被害者であり、非難しているのは人でもなく国でもなくただ戦争のみ。引き裂かれた恋人を通して、深く静かにその悲惨さを見る者に強く 訴えかけてくる。反戦映画の名作であると思う。 キリコさん 10点(2003-05-21 22:19:45)(良:2票)

32.《ネタバレ》 ローレンを見て、片言のイタリア語で挨拶するロシアの女の子。こわーい顔のローレンが一変、「ボンジョルノ・・」と精一杯応える。この後、顔を洗うローレンが可哀想で、で、その後、さらに可哀想で可哀想で、。 名画座の劇場内で、後半は常に四方八方から鼻をすする音が聞こえてきたのが忘れられません。♪ラララ~ラ ラ~ララ この哀しいメロディを私が口ずさむとウチの中2娘は、♪「ゆゥめ見ィるチョコレイトォ~」と続けます(何ヶ月かはほんとにロッテのCM曲と信じていたらしい)、こいつにこの映画がわかるにはあと30年かかるわ。この作品、リュドミラ側についておられる男性の方が多いので、落胆しつつ、なるほどなー、とも思ったりしてます、がっくり。 かーすけさん 10点(2003-05-19 10:34:44)(良:1票)

31.余分なものを削ぎ落として落として落としてぎっしり濃縮したような作品ですね。余計な説明とかセリフとか場面とかが全くなく、二人の感情がそのままこっちの頭に飛び込んでくる感じです。最近の映画では見られないようなシンプルさは本当に素晴らしい!ただ、やはり昔の映画ということもあり雨のシーンや暗闇に灯すロウソクの明かりなど少し安っぽいところも見られます。まぁそれは仕方ないことですけどね。でもあの音楽は頭から離れない~… とむさん 9点(2003-05-16 19:58:04)

30.泣いた泣いた。列車の中で言葉の通じない人たちの中で泣くソフィア・ローレンが本当に可哀想だった。ひまわりの評価って、わりと日本人に高いらしいけど、わしも日本人じゃのお~。 へっぽこさん 10点(2003-05-12 13:59:53)(良:1票)

29.中学生の時近藤名奈って言う歌手に薦められて観たんだが、ひまわりのイメージを変えてくれた。 木林DVDさん 9点(2003-05-11 12:43:23)

28.これぞ映画の王道!何度も見ているのにTVでやっているとまた全部見てしまい、号泣し、スパニッシュオムレツをつくってしまうのだった。 黒猫クロマティさん 8点(2003-05-07 17:13:24)(良:1票) (笑:1票)

27.マストロヤンニが最初の別れの時、駅のホームでローレンにおみやげに買って帰ると約束したロシアの毛皮を手渡すシーンが辛い。今でも愛しているのにあの時を境に全てが変わってしまったんですね。マンシーニのテーマ曲が今でも耳に残っています。 金の耳飾りさん 10点(2003-04-24 05:45:33)

26.音楽が最高に良かったです。ソフィア・ローレンのナイスバディに驚きました。地味なはずのワンピースがなんとも色っぽく見えること!!ストーリーとしては、人と人の愛を感じ、誰をせめても解決しないもどかしさが、見ていてつらかったです。 もみじプリンさん 8点(2003-04-04 15:51:27)

別のページへ
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 7.66点
000.00% line
110.54% line
200.00% line
321.08% line
410.54% line
5147.57% line
62412.97% line
73921.08% line
84524.32% line
93016.22% line
102915.68% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review15人
2 ストーリー評価 7.00点 Review19人
3 鑑賞後の後味 7.43点 Review16人
4 音楽評価 9.14点 Review27人
5 感泣評価 7.76点 Review17人

【アカデミー賞 情報】

1970年 43回
作曲賞(ドラマ)ヘンリー・マンシーニ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS