|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
4.《ネタバレ》 原作未読。昔の名作児童文学を無理に今風に映像化しようとしていて、苦しいなと思えるシーンもありますが、それでもおもしろかったです。特にラストのシーンは、とても映像化に向いていて、圧巻で痛快でした。あのドジな父親は大丈夫かが心配になりますが、根はいい人のようなので、大丈夫なのでしょう。 【チョコレクター】さん [DVD(吹替)] 7点(2017-07-10 21:05:31)
3.子どもの頃見た「エミールと少年探偵団」は良かったけど、これはまったく駄目。母子家庭だったのが父親はいるし、現代風になりすぎ。品もずいぶん落ちている。 ケストナーの原作は大変良いのに、がっかり。昔の映画のDVDがなくて、仕方なくこれを見たが・・・。それにエーミールと妙な所を伸ばしているのが非常に不愉快。 【ESPERANZA】さん [DVD(吹替)] 4点(2012-05-09 17:25:58)
2.ケストナー作品は私にとってガード不能のようです。窃盗の罪が最後で簡単に帳消しにされてしまったりなどの日独間の倫理差は感じますが、「このまま終わってほしくない、ずっと彼らの活躍を見ていたい」と、ラストでは寂しさすら感じてしまいました。 【K】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-15 01:20:19)
★1.うーん、最初の方は良かったんだけどなあ。何とか現代風にアレンジしようとするのは分かるのだけれど、ヒップホップの曲を取り入れているところとか、オトナが無理して子供に取り入ろうとしてるみたいで今イチ。高級レストランの子供たちの振る舞いとか、可愛いというより憎ったらしいって感じだし。でも最後、犯人を追い詰める為に子供たちが取った手段があまりにも大らかで可笑しかったのが辛うじて救いでした。 【ぐるぐる】さん 6点(2004-02-24 18:21:25)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
4人 |
平均点数 |
6.50点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 1 | 25.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 1 | 25.00% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 1 | 25.00% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 1 | 25.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|