みんなのシネマレビュー

ロボット

The Robot
(Endhiran)
2010年【インド】 上映時間:177分
アクションSFコメディ
[ロボット]
新規登録(2012-05-14)【ヒナタカ】さん
タイトル情報更新(2016-04-21)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-05-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督シャンカール〔監督・脚本〕
演出ユエン・ウーピン(スタント指導)
シャンカール〔監督・脚本〕(アクション・デザイナー)
キャストラジニカーント(男優)バシーガラン博士 / チッティ
アイシュワリヤー・ラーイ(女優)サナ
ダニー・デンゾンパ(男優)ボーラ博士
小野大輔バシーガラン博士 / チッティ(日本語吹き替え版【ファミリー劇場】)
遠藤綾サナ(日本語吹き替え版【ファミリー劇場】)
脚本シャンカール〔監督・脚本〕
音楽A・R・ラフマーン
特撮スタン・ウィンストン・スタジオ
衣装メアリー・E・ヴォクト
あらすじ
 ロボット工学の天才バシーは、自らの生活の全てを犠牲に研究し続け、ついに完璧な二足歩行型ロボットのチッティを完成させるが、完璧すぎたチッティは感情までも身に付けてしまい、ある事件からスクラップに。そして、そこに目を付けた悪徳博士がチッティを改造、極悪殺人ロボットにしてしまう。やがて人間社会への攻撃を開始するチッティ。歯止めの利かなくなった暴走ロボットの猛攻をバシーは止めることが出来るのだろうか?

タコ太(ぺいぺい)】さん(2013-06-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


16.訳わからん上に大して面白くも無かったです。それに長いよ。ふざけたいのか真面目にしたいのか分からず痛い感じに仕上がってます。女優さんは可愛かったです。 Kの紅茶さん [DVD(字幕)] 4点(2013-05-11 20:01:20)

15.人間の持ちうるイマジネーションの極限世界、ここまで来ると感動的、いやそれ以上。尊敬します。「バカバカしさ」の限界を突破したその先に待ち受ける未知の領域を目にした瞬間、人間って、涙が出るんですよ、ホントに。参りました。思えば、CG技術の発達って、「実写かCGかわからない」というリアリティを追及してきた訳ですが、それって、スケール小さいなあ、と。この映画では、「実写のワケがない」まさにこの世のものではあり得ないモノだからこそ、CGで描く。人間の想像力を可視化するための手段としてCGがあるというより、これはもう、CG技術と人間の想像力との対決、デスマッチですね。本当にいいもん見させていただきました。そうそう、「フィボナッチ数列なんてエクセルか何かで簡単に求められるやろ(ってか、よくそんな大きな数字憶えてるな)」とか、「最大の素数が存在しないことは、遠い遠い昔にユークリッドが証明してるやろ」とか、ヤボな事は言いっこなしですね(←そういうオマエが言ってるやないか、というツッコミも、無しですよ)。 鱗歌さん [DVD(字幕)] 10点(2013-04-06 12:48:15)

14.くだんねー、でも大好きだ。まずタイトルが悪過ぎます。ロボット、じゃ目立ちません。こんなに面白いのに。
いつものように
「踊るターミ●ーター 増えて踊って大暴走」
くらいにしましょうよ。
でもこれ、世界興収100億円超えらしいですよ、びっくりです。 みことteaさん [DVD(字幕)] 10点(2013-03-04 19:37:22)

13.37億円を投じて製作された、インド映画史上最大の超大作。インド映画はハリウッドの1/3以下の予算で作られると言われますから、本作はハリウッドで言えば1億ドルバジェットに相当する特大作品。全世界で投資を回収するハリウッド映画ならともかく、基本的には国内マーケットのみで帳尻を合わせねばならないインド映画にとって、本作は記録的大ヒット以外の結果では困るという勝負作だったというわけです。。。
そんな重圧の中で製作されたとは思えないほど、内容の方は肩の力が抜けまくっております。「細けぇことはいいんだよ」と言わんばかりに、リアリティとか論理的整合性といったものはことごとく無視。還暦過ぎた男性が歌って踊ってアクションを決めて、クライマックスでは数十人にまで増殖するという狂いまくった内容となっています。まさにラジニカーント尽くし。初老のラジニカーントが超美人の女子大生から惚れられているという設定も当然のこととして流されており、インド人にとってのラジニカーントとは、トム・クルーズとブラッド・ピットとジョニー・デップを合わせた程の絶対的なスターであることがよくわかりました。ここで強調したいのは、ラジニカーントがメリル・ストリープやトム・ベレンジャーと同い年だということです。。。
VFXの出来は凄まじいものがありました。ハリウッド大作と比較しても遜色ないほどのクォリティを誇っており、膨大な製作費をきちんと映像に反映できています。見せ場のアイデアも面白く、ハリウッドの猿真似ではなくオリジナリティで勝負している点で感心しました。等身大ロボットが密集して巨大な球体や大蛇、果ては巨大ロボットに変形する場面なんて、あまりの豪快さに圧倒されてしまいます。その一方で、常にダサさが付きまとっている辺りがなんともインド映画らしいところ。特に、主人公ロボットのエンドスケルトンのデザインは一体何ですか。桜金造みたいな間抜けな顔で、これはデザインで笑わせようとしているのか、はたまた、インド人にとってロボットの顔とはこんなイメージなのか、製作側の趣旨を掴みかねます。。。
全体としては、見応えのある映画だったと思います。ただし長い。177分のタミル語版ではなく139分のヒンディー語版で鑑賞しましたが、それでも長い。インド映画界では「映画は長いほど良い」とされているようですが、日本人の私にとってはなかなか厳しいものがありました。 ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-16 14:55:15)

12.《ネタバレ》 『マトリックス』『マスク』『スターウォーズ』等、元ネタと思われる映画は数知れず。エッセンスの拝借やオマージュは満載です。しかしながら総体的には、唯一無二のオリジナリティを感じさせてしまうのが凄いところ。コメディかと思えば、格闘アクション。はたまたラブロマンスと見せかけてのバイオレンス。最終的にはヒューマンドラマですか。彦摩呂なら「映画の幕の内弁当や~」と叫んでしまいそう。目まぐるしく変わる物語のテイストに頭がクラクラしてきますが、一貫しているのは馬鹿映画だということ。凄まじい熱量が映像を通じて伝わってきました。インド映画恐るべし、です。二の腕逞しいヒロインも気に入りましたが、やはり主演のラジニカーントの存在感は抜群です。サングラスにメッシュ入りの色黒中年親父が徒党を組む画のシュールなこと。こりゃ夢に出てきますな。日本でリメイクするなら、松方弘樹か梅宮辰夫にお願いするしかありませんね。 目隠シストさん [DVD(吹替)] 8点(2012-12-01 19:54:52)(笑:1票)


11.《ネタバレ》 インド映画を見たのは、ひょっとするとこれが初めてかもしれない。世界一の映画大国だというのに、今まで縁がなかったことに驚きと恥じらいの念を感じる。「インド映画って、めっちゃオモロいやん!」これが正直な感想である。パッケージには、「ワケわからんが面白い」と書いてある。でも、ストーリーはびっくりするほどわかりやすい。ワケわからんというのは、おそらく展開の意外性のことを言っているのだろう。蚊としゃべりだしたり、ロボット達が突如合体して蛇になったり球になったりして戦う展開は、確かに一般的な流れとは違う、インド映画独自のものかと思う。でもそれが新鮮で凄く良いのだ。いやほんと、エンターテイメントの塊である。あらゆるシーンが脳裏に焼き付く。「な、なんじゃこりゃ。すげぇ!」そのアバンギャルドさに、思わず目を奪われるのである。CGや特撮のレベルはハリウッドに比べれば劣るのだが、そんなことはおかまいなしに突っ走る、この勢いに惚れてしまう。秀逸なシーンは数多いが、一番はやはり、チッティに初めて恋心が芽生え、回路に花が咲き乱れ、ノリノリのダンスが披露されるシーンだろう。これほどまでに楽しいダンスシーンを、私は他に知らない。 あろえりーなさん [DVD(字幕)] 8点(2012-11-16 20:03:35)

10.《ネタバレ》 無駄に長いし(これでもカットされているみたいだけど)、ハッチャケ過ぎだし、何てバカバカしいんだろう・・・

と思いつつも、結構終盤に向けて見入ってしまった。

あえて、これだけぶっ飛び続けさせた上での、チッティ(ロボット)自ら分解してのラストのメッセージには、ハッとして!グ~(古っ)。

そしてヒロインのインド女性の美しさといったら、もう・・・

まぁ~色んな意味でインド恐るべし・・・と感じた映画でした。



ぐうたらパパさん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-11 03:52:39)

9.《ネタバレ》 面白かったがどうしても「踊るマハラジャ」と比べてしまう。
ロボットは短いバージョン(それでも140分ある)を見たのだが
電車の中で敵が「これで吸い寄せられないぞ!」と
石オノを持ってくるシーンがあるのですが
石オノを持ってくる前に一度何か(金属バット?鉄パイプ?)を
ロボットに吸い寄せられたのでしょうが、そのシーンが一切無かったんだが・・・。
本当はものすごく長い映画で1時間ぐらい編集でバッサリカットされているのは知ってましたが
セリフの意味がわからなくなるような編集は止めてもらいたい。
こうなったら長い長い完全版のほうも見てみるか・・・ 虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-05 00:23:45)

8.インド映画を観たのは、おそらく15年ぶり。そう、「ムトゥ/踊るマハラジャ」以来だ。
インド映画界の超スターであるラジニカーントが、謳って踊って戦いまくるあの“インド娯楽”の結晶的な映画から15年あまり。再び見たインド娯楽映画の絶対的な主人公が、同じくラジニカーントであることにまず驚く。
この人のインドにおけるスター性は、日本人が想像する以上に絶大で、その生活ぶりはもしかしたら彼の主演映画以上に“とんでもない”のかもしれない。
その片鱗は、現在60歳を超えているとは思えない“肌艶”に表れていると思う。

さて映画はというと、相変わらずのインド娯楽映画ならではのテンポとテンション、濃ゆい演出とカメラワークがこれでもかと並べ立てられた問答無用に楽しい映画だった。
粗や突っ込みどころなどを挙げたらキリはないが、それらは「普通」の映画であれば気になるもので、インド映画で、ラジニカーントの映画であれば、それら全部ひっくるめてエンターテイメントと言っていい。

わけがわからないくらいハチャメチャな娯楽性に彩られた映画ではあるけれど、プロットは極めてオーソドックスで、王道的なSFだったと思う。
天才ロボット博士と彼が生み出した超精巧なロボットの対峙による物語の構図は、往年の手塚治虫のSF漫画を彷彿とさせ、ロボットの悲哀と人間の業、それに伴う混沌と感動をきちんと描けていた。

と、想像以上に“真っ当な”映画という印象が強く残ったのは、僕が鑑賞したバージョンが137分の短縮版だったからかもしれない。
180分に渡る劇場公開の完全版には、更に破天荒で絢爛豪華なダンスシーンがこれでもかとぶち込まれているらしい。
やはり、そちらを観てこそ、インド娯楽映画を「堪能」したと言えるのかもしれないと思うと、悔やまれる。
インド本国公開版は、180分よりも更に更に長い“てんこ盛り”バージョンらしい……。世界は広い。 鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 7点(2012-11-04 09:09:29)

7.《ネタバレ》 ちょっとメアリー・シェリーの「フランケンシュタイン」の様な生まれてしまったものの悲しみという深刻な場面もありますが、基本的には歌って踊るいつも通りのインド映画。シャンカール監督の「取り敢えずラジニカーントを立ててド派手に仕上げる」という明確な作りがいい感じです。終盤の畳み掛けるようなアクションには腹抱えて笑いました。それにしても180分の完全版を見たのですが、インド映画は長尺にも関わらずストレスフリーで観られますねー。世の中には90分でも苦痛な映画がゴマンとあるのに凄い。 民朗さん [DVD(字幕)] 8点(2012-10-05 00:48:19)

6.《ネタバレ》 3時間の完全版を鑑賞。
マトリックスと、ターミネーターと、ブルースブラザーズを足して3で割って、マサラをこれでもかとぶっかけたら、インド人もビックリな面白さになったような規格外の傑作!!
歌って踊るシーンもひたすらゴージャスに仕上がっているし、セリフとしても機能しているので見ていて楽しい。なくても成立することには変わりないので、一種のインターミッションとしてポケーっと見ていれば、あっという間に過ぎさるが、決して退屈はしない。ノンストップなストーリーのなかでの緩和剤として、非常に効果的に機能しているのである。
歌って踊る楽しさ、バカバカしさとは、ここまで全力で仕上げてなんぼなのだ。
序盤のカンフーアクションも大味ながら、迫力があって面白いんだが、なんといってもクライマックスがヤバイ。そんなこと、思いついても誰もやんねーだろ!っていうようなクライマックスのとんでもアクションには度肝を抜かれた。
超人合体!!とかそういうレベルを更に超えてる。圧倒的にやんちゃで、フリーダムな面白さここにあり!
しかし、最後の最後は湿っぽくなってしまっただけに、歌って踊ってしめなきゃダメなんじゃないの?
普通にエンドロールが流れて、ちょっと悲しかったよ。
ともかく、素晴らしかった!感動した!!完全版観てよかった!!!
すべからさん [映画館(字幕)] 9点(2012-07-09 23:03:21)

5.《ネタバレ》 「インド人がSF・CG・ロボットものをつくったらこうなった」っていう映画かな。
どうもこの映画、3時間のフル・バージョンと2時間15分くらいのセミ・バージョンがあるようで、その差は踊りのシーンの量みたいです。私が観たのは短い方。

踊りメインのインド映画と思ったら大間違い。ロボット(アンドロイド)が恋の嫉妬に狂って人間社会に復讐するってストーリー自体、現代のハリウッド映画には出てこないのでは?
ロボに依存しようとする人間や、人とは似て非なるアンドロイドの悲運を皮肉をこめて描いたこの映画、私にはとても魅力的で新鮮でした。

DVD出たらまた観たいですネ。 たかたかさん [映画館(字幕)] 7点(2012-07-04 10:08:25)

4.楽しいインド映画。アイデアだけで突っ走ってるところに好感。 わさびさん [映画館(字幕)] 7点(2012-05-18 03:09:31)

3.《ネタバレ》 あの劇場中が沸きに沸いた『ムトゥ 踊るマハラジャ』の日本公開から14年、「スーパースター ラジニ」の看板もCGバリバリになって随分と進歩したねぇ、と笑ったのも束の間、なんだか残念な気持ちばかりが出てきてしまい。デジタル技術の進歩はインド映画にもしっかりと焼き付いていて。シャープな映像と駆使されるCGI&デジタル合成、バキバキのデジタル音声。でも、あの楽しかった『ムトゥ』のノリはほとんど見当たらなくなってしまって。既にCGが特殊視覚効果の主流となっていた前世紀末、この映画と『スパイス・ザ・ムービー』の二大ジャンプ映像はそのあまりの独自性が輝きを放っていた訳ですが、現代のテクノロジーは映像を横一線に並べてしまい、結果として地域や民族による独自性をかなり薄めてしまっているように思います。あちこち雑だった『ムトゥ』に比べると、とてもマトモなんですが、ハリウッド的フツーさになる事が求められているのだとすると、それは淋しいとしか言い様がない訳で。クライマックスのロボット軍団の暴走など楽しませて貰えますし、ラストのメッセージは感動的だったりもします。でも、それは別にどこの国のどの民族でも作れるモノな訳なんですよね。邦画にしてもそうなのですが昔から脈打つ民族の血が映像から失われるのは切ない、って思うのはエゴなんでしょうかねぇ。もっとも、調べたところによると日本公開版はオリジナル版から40分近くカットされダンスシーンが2曲削除されているとの事。ダンスシーンこそ、その個性的魅力の最大要素なのですから、映画の魂を削ってしまった不粋なカットバージョンでキチンとした評価が下せるのかどうかは甚だ疑問ではあります。物語はむしろありきたりなのですから、そここそをちゃんと見せるべきだったと思うんですけれど。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2012-05-17 20:52:30)

2.《ネタバレ》 オーイ!いいかげん、誰か早くつっこんでくれーーーーー!!! 男ザンパノさん [映画館(字幕)] 7点(2012-05-16 22:37:08)

1.《ネタバレ》 とんでも映画かと半ば怖いもの見たさで(失礼)鑑賞。でもこれが結構真面目と言うかしっかり出来てて面白かった。途中からロボットの容姿がT2みたいになってしまいますが、制作に本家か関わっているのでケチも付けられません、むしろTシリーズではやりたくてもできないようなシーンも沢山あり監督さんのアイデアがしっかり盛り込まれていました(特にマシンガン横一列で撃ちまくるシーンなんてカッコイー)。T1で観たようなシーンもあり思わずニヤリとしてしまいました。でもちょっと上映時間が長いかな、それも多分ダンスシーンのせいだと思うけど、これを無くしてしまったらインド映画でなくなるし・・ちなみにオリジナルは3時間有るんだそうな。 ハチロクさん [映画館(字幕)] 7点(2012-05-16 17:19:42)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 6.94点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
425.56% line
5411.11% line
6822.22% line
7925.00% line
8925.00% line
912.78% line
1038.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS