みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
13.《ネタバレ》 いじめを受けてる田舎の女の子が、いじめの末、家族を殺され、復讐するお話。漫画原作なのでリアリティとかなく、殺人シーンも一昔前のスプラッターな出来。単なる復讐劇で終らず、ヒネリはあるものの、しばらくしたら、記憶の彼方に消えてしまいそうなくらいの印象。ちょっとした暇つぶしにはなったかな。 【なにわ君】さん [インターネット(邦画)] 5点(2022-04-17 15:58:38) 12.《ネタバレ》 2019年製作の今泉力哉監督作品で《街の上で》に出演していた中田青渚という子が魅力的な女子であったのでここに遡って参りました。 だがしかし、ミスミソウ、、始まって5分もしないうちに、そのイジメグループの非人道さに不快指数がMAXで「これはアカン」この先見るのやめようかしらと思ったほどでありましたが、そこは少し我慢。だが最悪な事に目当てだった中田青渚はイジメグループの主犯格であり、さらに腐れ教師の登場だとか、イジメグループのその凶暴性が被害少女の家族にまで及んだ時には不快指数が既にMAXMAXに達してしまい「アカン、この結末は逆に最後まで見届けてあげなきゃならん」という思いに変わること、その後、少女の反撃は実に早かった! そして、殺す殺さないの関係がイーブンになり、一方的なイジメドラマから少し頼もしさを増した反逆ホラー一辺倒へと加速し、結果的には登場人物のほぼ死滅という状況においてそこに悲しさこそ芽生えますが、原作は漫画なんでしょう ならばそれでいいです それでこそ、エンターテインメントホラーとして成立していっていますので、この世界を楽しめた楽しめなかったは視聴者個人の裁量へと委ねられてゆくのです。それでよいかと思います。 だかしかし、撮影協力されたこの栃木県や新潟県の田舎市町。エンドクレジットで市町名を晒されてましたが、それってどうですの。ここに住まれる市民町民納得されているのでしょうか。この町にだって中学校があって中学生だっているのでしょう そこに通っている子供たちの思いはどうなのでしょうか。他所から来た者は警戒す、その時は覚悟しておいでやす転校生諸君というメッセージに捉えられかねない事態にも発展いたします。そんな意味からするならば、これはある意味、市町村役場が犯したミスであり、大人側が子供ら側を軽視したデリカシーの無さのように思えます。 雪上に健気に顔を出して咲き誇るミスミソウだってこんなところで脚光を浴びたとしてもとても喜べやしてないんじゃないかと思えます。 【3737】さん [インターネット(邦画)] 7点(2021-12-25 20:43:14)(良:1票) 11.いじめも壮絶だが,仕返しも度が過ぎているような気がします.(そういったところが受け入れられないため,評価は低めです) 【あきぴー@武蔵国】さん [インターネット(邦画)] 4点(2021-04-29 12:41:40) ★10.《ネタバレ》 序盤から壮絶ないじめが描かれるので、「お、これはキャリー並の復讐劇が見れるのかな?」と 期待したのですが、その後の展開は正直言ってなんじゃこりゃ?と。 グロいのは大丈夫なんですが、何が言いたいのかよくわからないお話しでした。 【あろえりーな】さん [インターネット(邦画)] 5点(2020-10-13 13:04:13) 9.《ネタバレ》 バトルロワイヤルかよって感じですが、家族にまで被害が及ぶのはいただけない。環境が人を作るのか出てくるクラスメート全員がクソです。胸糞悪くなります。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-10-04 01:30:50) 8.赤と白しか残らない映画と言っては極端か?原作がしっかりした作品なのだろうか、ストーリーに破綻はない。妙子役がシーンごとに 別人のように見えました。 【代書屋】さん [インターネット(邦画)] 5点(2020-06-20 22:28:34) 7.《ネタバレ》 意外におもしろかった。 『るみ』役の子が印象的だった。 最初は野崎とたえこが仲良かったのが切ない。 雪景色はキレイ。最後のわけわからん歌は不要。 【まっか】さん [DVD(邦画)] 6点(2019-11-23 21:18:41) 6.《ネタバレ》 現代の日本昔話を作りたかったのでしょうか? やったら、やられるよ。を教えるには良い題材かと思ったらレイティングがかかるんですよねー。 わけわからん。 てか今時のクソガキには暴力の痛みを見せつけた方がよろしいかと。 その意味では意欲作かと思ったら、そうでもなかった。 テーマは決まってるし共感を得やすいはずなのに響かない。 おもしろくもない。 わけわかんねーサイコパスや同性愛的なものにお茶を濁されて大変迷惑しました。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-09 19:26:11) 5.いじめられた少女の仕返しの話だが、残念ながら仕返しの爽快感がない。途中で中だるみがあるのも気になる。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 7点(2019-08-15 17:13:40) 4.《ネタバレ》 原作は読んでいないが、「先生を流産させる会」の内藤瑛亮監督の最新作ということで期待が高まる。また「咲-Saki-」(2017)で見た山田杏奈さんが主演という点でも注目される。 まず、生きた人間に灯油をかけて火をつけるとどれほど悲惨なことになるかは想像できるので、そういうことを面白がってやる人間を殺していくのは大変よいことである。しかしやるなら派手に残虐にやってもらいたいわけで、目に安手の作り物をかぶせただけでは驚きも何もなく、他の女子にももっと無慈悲で笑えるやり方はないのかと言いたくなる。そのあと男が腹から小腸らしきものをぶら下げていたが、どうせなら大腸までがめろりと出てしまって収拾つかなくなるとかしてもらわないと何のための残虐場面かわからない。 また小物を殺した後は変に間が空いてしまい、嫉妬でないとか好きだとかいう心情が唐突に明らかにされていたが、そんなことより全員殺すのが目的なのだろうから好機を逃さず殺してしまえという苛立ちが募る。最後に金髪女が生きていたのも裏切られた思いで、何で当初方針をまともに貫徹できないのかと怒りを覚える。 以上のように、見た人間の残虐性や攻撃性を刺激する映画のようだったが、それ以外に何か訴えたいことがあるかどうかはわからなかった。ラストで金髪女の映像にテーマ曲が大音量で被さった(やかましい)のもふざけた感じしかなく、どうも終始マンガを見せられている気分だったが、もとがマンガだからこれでいいのか。 なお、内容がないよう、という古典的オヤジギャグを使ってみたくなる内容のわりに、映像は無駄に美しいのがアンバランスな印象だった。 ところで、中学校の学年全員が幼馴染みというだけでなく、卒業後も「死ぬまでずっと一緒」という極端に流動性の低い地域社会が新潟県の山間部に行けばあるという発想は、東北奥地の湖に今も人知れず大怪獣が棲んでいる、というようなのと同程度のリアリティがある。田舎の閉鎖性が悲劇の原因と思わせたかったようでもあるが、それにしては登場人物の行動様式や出来事が田舎特有のものに全く見えないのは作り手側の知恵が足りない(「ガキ」)。放火殺人に関していえば、東京都足立区綾瀬の「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の方がよほど近いものを感じる。撮影協力に名前の出た新潟県柏崎市の旧高柳町や南魚沼市にとって不名誉な映画だろうと思ったが、自虐が好きでやっているのなら勝手にすればいい。 【かっぱ堰】さん [ブルーレイ(邦画)] 2点(2018-11-24 18:56:57)(良:1票) 3.《ネタバレ》 壮絶ないじめ、両親を焼き殺される!~からの~復讐劇と聞いていたので、それはもう陰惨かつ過激な敵討ちを想像しておりましたが、実際それほどでもなく。確かに主人公の殺戮ぶりは容赦なく一線を越えておりますが、ヤッパ片手に敵地に乗り込む積極的な報復(任侠映画の如きノリ)はなく、見方によっては正当防衛(というか過当防衛)の範疇と言っても差支えない反撃に終始しています。あくまで相手からの仕掛けを待っての倍返し的な。決して仇の絶命や、苦しむ姿を見たいがための殺人ではありません。社会生活を営む人間が決して外すことのない“リミッター”を解除しているだけと見て取れます。ある意味それも致し方ないこと。本来コミュニティが保持している抑止力なり秩序なりが、何ら機能していないのですから。唯一覚悟を決めて対峙したであろう親殺しの実行犯にさえトドメを刺さぬばかりか、発端となった首謀者に赦しを与える主人公。復讐劇としては物足りなくもありますが、その分終盤に意外な展開が待っていました。もう誰も信じられない地獄の結末。八方塞。希望ナシ。ハッピーエンドが望めない物語であることは解りますが、そこまでやるかと。もちろん加害者に赦しを与えたところで魂が救われるとは思いませんし、差し違えての敵討ちにも価値は見出せません。ただ唯一、救いらしきものがあるとすれば、主人公とイジメ首謀者の間に、友情が僅かに残っていたことでしょうか。実際、首謀者は親殺しに直接関わっていませんでした(コレ重要)。首謀者が指摘した「他人の尻馬に乗って暴走する取り巻きは質が悪い」は正論だと思います(ただし、お前が言うなとは思いますが)。他人をダシに使って己の悪行(憂さ晴らし)を正当化するのは、卑劣極まりない行為です。責任をとる気が無いから、何でも出来るとも言えるでしょう。無責任な馬鹿が一番怖いということ。なかなかの鬱映画でありました。一瞬ギャグか?と思えるような軽薄なセリフや描写が散見されたのは何故でしょうか。除雪車が人を巻き込んでも緊急停止しないとか。基本設定は勿論ですが、全体的にリアリティを排除しているように感じました。マンガ原作ゆえのこと?あるいは凄惨な物語を薄める為に、わざと狙って粗いつくりなのでしょうか。 【目隠シスト】さん [DVD(邦画)] 6点(2018-10-30 20:25:15)(良:1票) 2.《ネタバレ》 原作既読。東京から閉鎖的な田舎の中学校に転校し、陰湿な虐めをうけたあげく家族まで殺された少女の復讐劇。幽霊をぶん殴ったり面白い発想をするホラーギャグ漫画家だった押切蓮介が、ギャグが一切ない中学生のえげつなく救いのない殺し合いとはずいぶんと思い切ったのを描いたなあと当時思いましたね。映画はそこらを割と忠実にやっていたのでR18でもよかった気もします。 キャストは完璧と言って良いくらいハマっていて良く見つけてきたなと思いました。雪の舞い散る中で佇む野崎春花役の山田杏奈はまさに春花だったし、虐め首謀者小黒妙子役の大谷凜香は他者を付き従えるボス感があった。その妙子に虐められながらも愛憎入り交じった屈折した想いを抱えている佐山流美役の大塚れなは、歯止めが利かず徐々に暴走していくさまが上手かった。ただまあキャラの心情や各々が抱えている問題などバックボーンの描写が薄いなと思う場面も多々あったので原作を一読してみるのも良いと思いますね。春花の唯一の理解者っぽかった相場晄も幼少時から見てきた父親の母親へのDVが無いため単なるキレやすい子に見えたし、学生時代に虐めのトラウマのある南京子先生ももうちょっと尺を取って丁寧にやって欲しかったです。 ラストは原作とは改変して妙子だけ生き残り「罪の意識を抱えて生き続ける」というのはベタだったかな。妙子もまた春花への想いがあったワケで、あの終わり方だと百合な部分が強くなってしまった気がします。しかしまあ閉塞感のある田舎の雰囲気は出ていたし、そこに入り込んできた異分子の春花の存在から巻き起こる負の連鎖はエグかったな。 【ロカホリ】さん [映画館(邦画)] 6点(2018-04-09 21:55:38) 1.《ネタバレ》 原作既読。常日頃(でもないが)「ホラーの怖さは人間の怖さ」を標榜している私としては、この原作は特A級のホラー作品である。この作品にいわゆるサイコパスは登場しない。みな何を考えてそういった行動を取ったのか第3者でも十分理解できる。しかしここに繰り広げられるのはイジメに端を発した凄惨な殺し合いであり、登場人物ほぼ全員が悲惨な死をとげる。そしてみな死の間際に「なぜこうなった?」と失意と絶望の中で死んでいく。ここに見る者はゾッとするのである。 さて劇場版であるが、その登場人物の心理を描こうとして描ききれていない。描こうと努力した後は見えるが。結果として印象に残るのは血まみれになった殺し合いのみである。みな、血まみれになって良く努力したと思うが方向性がちと違う。何よりもあの改変されたラストは私的には絶対にナシである。あのキャラこそが最も悲惨な死をとげなくてはならなかったのに。どんなに後悔しようとも結局自分のした事は自分に返ってくるのである。 努力賞として標準点はあげようと思ってたのに、ラストでマイナス2点でこの点数です。 【ぴのづか】さん [映画館(邦画)] 4点(2018-04-07 15:01:54)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS