みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
204.ネットなどで盛り上げられた企画映画だということを知らずに、ビデオで観ました。素直に、怖かったです。登場人物の視点になっていて、意味不明で不条理なところが良い。思うに、ホラーというものは「わからない」ものこそ怖いのだと思います(わからないと想像力が働くから)。「わからない」=「怖い」 ではなく、「怖い」ものが「わからない」と、本当に怖い。もっとも、この本当の怖さを作り出すにはかなりの技量が必要で、特に映画は絵と音があるという性質上、小説などに比べて「わからない」を演出することは難しい。だから本当に怖いホラーは、映画では作りにくいと思うのですが、この映画は「視野の限られたカメラ」「恐怖に怯える主人公達の視点に立たせる」「ストーリーの理不尽さ」によって、「わからない」を上手に演出したと思います。ホラー映画の傑作です。 【IKEKO】さん 7点(2004-01-22 01:48:35) 203.幸い前評判も知らず期待せずにビデオレンタル店で借りて見たので かなり楽しめました。でもあのカメラワーク酔いませんか? 【わーる】さん 6点(2004-01-20 18:53:50) 202.斬新なアイデアだと思います。ただ、あまりにも公開前に騒ぎ過ぎ。余計な前知識なしに観たいっていうのもあると思うんだけど。 【よっさん】さん 7点(2004-01-17 12:48:46) 201.後味悪い映画。「モキュメンタリー」とやらの演出のせいで映像がやたらとブレる。(だから「ブレア」かと下手な駄洒落が出るくらい^^;)ホラーなのに怖くない。この映画のポイントは「いかに酔うか」。とにかく画面ブレが原因で車酔いに似た感覚に陥る。車に弱い人なら効果テキメン。観賞後は凄く気持ち悪い(アメリカでは車酔いの警告が出ていたらしい)。かなりの酷評だが面白いのも確か。 【HILO】さん 5点(2004-01-16 19:45:57) 200.我輩の辞書に「森でキャンプをするな!・・・誰か来るぞ!!・・間違いない・・・」が加わった。 【ピニョン】さん 7点(2004-01-09 00:23:03) 199.いや、この映画はある意味凄いわ。制作費を抑えて、そのぶん宣伝費に回す。あの宣伝を見たら誰でも観たくなっちゃうもんね。まさに作戦勝ち。やったもん勝ち。ここのレビューだけでも、これだけの人がこの映画を見ているんだもん。そう考えると、この映画は大成功でしょう。どんなに酷評されようと宣伝次第で動員数を伸ばせるって事を実証した作品ですね。 【エルビス】さん 7点(2004-01-06 17:35:13) 198.借りなきゃ良かった・・・・。 【あずき】さん 2点(2004-01-02 19:43:49) 197.悲鳴しか覚えてね~や 【ディーゼル】さん 4点(2003-12-31 17:49:08) ★196.マスコミにあおられ、彼女を連れて見に行った俺は、必死に「面白いんだ」「面白いんだ」と自分に言い聞かせたが、やっぱつまらねえや・・・。 【february8】さん 2点(2003-12-25 12:52:00)(笑:1票) 195.なんじゃこりゃ。宣伝に騙されて劇場行っちゃった自分の負け。ああ負けさ。笑うがいいさ。だいたいね、1カメのドキュメンタリー風映画なんて言っておきながら、編集しすぎです。頭のインタビューはまだしも、話入ってからはもうやめなさい。緊張感にかけることこの上ない。同じく1カメのドキュメンタリー風映画だったら『ありふれた事件』のがよっぽど面白い。ブレアウィッチより7年も前、1992年に作られたベルギー映画です。未見の方は是非。 【ロビン】さん 0点(2003-12-23 03:41:42) 194.よく思いついたなって感心します。内容自体はどってことないものですけど、全体の半分以上は登場人物の会話です。後半以降になって怖い演出も結構怖かったです。ラストの意味不明さも個人的にアリです。 【腸炎】さん 6点(2003-12-20 19:33:55) 193.宣伝媒体の使い方が素晴らしかった。インターネットや雑誌、各種メディアを利用して、「映画学校生の謎の行方不明事件」という擬似現実を世界規模で作り上げてイベント化した、その総合戦略は10点。でもそれを全く考慮せず映画だけを観れば、2点位のものです。劇場で観たこともあってちょっと厳しいです。でもこれを超えるイベント映画は今後もそうそう出て来ないのではないかと思う。200億円超の制作費で2000億円稼いだあの船の映画よりも、300万円の制作費で200億円儲けたこの映画の方が、考えてみたら凄いのではないかと思う。総合評価で6点。 【ひのと】さん 6点(2003-12-19 20:02:53) 192.《ネタバレ》 全編ハンディ・カメラの映像だけで映画を作るという新しい試みをしている作品。主人公たちが撮ったハンディ・カメラの映像だけで映画を作ることで、観客の視点が常に主人公たちと同じ目線で設定されることになり、主人公たちの感情が手に取るように分かるような仕組みになっている。もちろんこの手法はホラーだから有効だったわけで、ただ実験的に撮ってみたというわけでは無く、きちんと計算された上でこの映画は作られている。これは映画ではないという人もいるが、「ブレア・ウィッチプロジェクト」は映画の概念を打ち破り、映像表現のすそ野を広げてくれた貴重な作品の1つだと思う。 【もっち~(←にょろ)】さん 8点(2003-12-19 13:12:06) 191.これ、好き嫌い分かれるだろうけど自分的にはツボにはまりました。見えないものに恐怖を感じさせられたし、その正体が最後まで謎っていうのも想像力たくましい自分にはウケました。自分から言わせると見えない何かを怖がらせるよりは見える何かを怖がらせる方が難しいと思うけどね。ただ主人公の女の子、あんた一番の原因やんか。なんで最初のうちにとっとと帰らんかったねん。ドキュメンタリー創りたいのも分かるけど、自分の生死がかかってるかもしれん最後のシーンもしっかりビデオカメラ回してるって・・・敵も追いつくわな。 【ブルー・ベア】さん 8点(2003-12-18 17:54:16) 190.ありゃりゃ、評判悪いなあ・・・。これ、友人と観に行ったんですが、怖がってたのは僕だけでした(w。 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2003-12-18 16:23:45) 189.あまりのつまらなさに感動。どこが怖いのかわからなかったです。怖かったと言えば、女の人の泣き顔のアップぐらぃかなぁ。。。 【★ベル★】さん 2点(2003-12-08 16:17:05) 188.最後はマジびびりしたけど、2回目はそうでもない。中盤の内容に飽きてしまう。 【アンナ】さん 5点(2003-12-07 13:26:28) 187.すごい話題になってたし期待したのだけど・・・まずあの手振れの画面が見辛い。目が疲れるから頭も痛くなる。ブランコでも酔ってしまう私には内容以前の問題だった。劇場で観なくてよかった!その内容も「ふーん」という感じ。狙いすぎなんじゃない?嘘を実話っぽくしたかったんだろうけど面白くないし、身体に悪影響を及ぼす画面ではおはなしにならない。 【envy】さん 1点(2003-12-05 10:58:58) 186.後にも先にも、究極の「やったもん勝ち」映画。アイデア勝負の一発芸としては、とにかく新しモノ好きな私のワクワク感を誘うだけ誘ってくれた作品。あまりにも意味深な予告編第一弾から、「観た~~~い」ムードは高まるばかり。要するに「観る」ことだけに意義がある作品なわけで、だから何だと言われればグゥの音も出ない。観る前の期待感と、観た後でああだ、こうだと謎解きをする楽しみ、ある意味ロールプレイングを楽しんでいるような妙な面白さはありましたね。映画の形を借りた一つのイベントとして充分楽しめる物ではありましたが、後々になって自宅でビデオで観て、じゃあ楽しいかと言われたら絶対に違う。誰もまだ観たことのない、思いっきり新しいモノを見知らぬ人たちで集まって楽しむ趣向で初めて価値のあるモノなわけで、映画としての価値は正直ゼロだと思います。ただし、どんなもんかがわからなければ何とも言えないと思うので、一見の価値があるとだけは言っておきたい、それだけのための6点です。正直、公開を待っていた間の期待感の方がずうっとオイシイ映画でした。でも観なかったら後悔していたと思う。この世界にポン!と飛び込める人は楽しめると思います。 【anemone】さん 6点(2003-11-30 22:04:58)(良:2票) 185.《ネタバレ》 テントで寝てるときにいきなり、だれかによって揺らされ ているところがスキ。この作品は人によってスキ、キライ が分かれるがぼくは大好き。最後、館だか家だか建物 に入ってラストのシーンで誰かが立っているように見える のは、いったいなんだったんだろうと何回巻き戻して見た ことやら・・アイディアという面では評価を受けるべき 映画!そういった意味でおもしろい 宣伝のしかたもGOODだった。もっと広い心で みてあげれば、評価が上がるはず 【ZVo】さん 8点(2003-11-30 18:56:23)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS