みんなのシネマレビュー

明日へのチケット

Tickets
2005年【伊・英・イラン】 上映時間:109分
ドラマコメディ
[アスヘノチケット]
新規登録(2006-11-28)【ミスター・グレイ】さん
タイトル情報更新(2014-05-20)【ESPERANZA】さん
公開開始日(2006-10-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アッバス・キアロスタミ
ケン・ローチ
エルマンノ・オルミ
キャストマーティン・コムストン(男優)
脚本アッバス・キアロスタミ
ポール・ラヴァティ
エルマンノ・オルミ
音楽ジョージ・フェントン
作曲フレデリック・ショパン24の前奏曲
撮影マームード・カラリ
あらすじ
国境を超えローマへと向かう一つの列車内での三つの物語。初老の教授は会社の会議に出席、そこで出会った女性に恋心を抱くが…。将軍の未亡人はお付きの青年を連れて乗車する。彼女は二等席の切符しか持っていないが堂々と一等席に座る…。セルティックサポーターのスーパー店員仲間三人組。彼らはベッカムのユニフォームを着たアルバニア人少年と知り合うが…。 ケン・ローチ、アッバス・キアロスタミ、エルマンノ・オルミと三人の名匠たちによるオムニバス形式ではない共同長編作品・・・という触込みでしたがやっぱりオムニバス?

ミスター・グレイ】さん(2006-12-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


17.別々のお話に見えて、共通するのは題名どうり「チケット」 ゆとりを持たせるため1人で2枚分のキップを持つ人もいるかと思うと、2等の切符で1等の席へ潜り込む人もいる。そして4人いるのに切符を3枚しか買えない人も・・・。国籍や言語を超えたチケットに秘められた物語、ほのぼのとしていて見た後味が良い。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2014-01-05 06:57:28)

16.《ネタバレ》 そっか、3監督のオムニバスだったんだね。最後のケンローチに快哉を叫んだ。さすが、体制に疑問を抱く社会派をつくる監督らしいね。最後の若者のさわやかさが素敵だった。2作目のキアロスタミの描く車掌さんがあまりにも良いもんだから、最後なんとかしてく
れると思ってたけど、監督ちがえば、車掌の人格もちがうんだ。映画としてはどうなんだろう?キアロスタミは、わがままなおばさんにソフトに接するその車掌が良いんだなぁ。キアロスタミ節を感じた。よく知らない監督の1作目も女の人の優しい気配りに、恋の香りがして、男の人が紳士になって、こぼれたミルクを難民の人たちに持っていく話もすきです。 トントさん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-23 14:39:30)

15.《ネタバレ》 これはなんとも言えない不思議な作品に巡り合えました。
予備知識なしに見始めたので、最初は同じ列車に乗り合わせた乗客たちの群像劇かと勘違いしてたのだけど、その勘違いもそんなに間違いじゃなかったようです。
一応、3本のオムニバス構成のようだけど、後の話に繋がる伏線が群像劇の雰囲気を作り上げてたんでしょうね。
1本目は初老の大学教授の淡い恋心を描いてるんだろうけど、やっぱりあの赤ちゃんが気になるよね。
温かいミルクの件はいい話で、綺麗に纏まったと思うし、3本目に繋がるいいアシストになってたと思う。
2本目はおばちゃんの傍若無人振りに驚かされて、怒りのような感情が湧き起こったけど、不思議な魅力の少女のお陰で癒されました。
3本目はいい話とそれはちょっとどうかと思う倫理観に欠ける話が見事にミックスされていて、自分でもどうしたらいいのかよくわからなくなるくらい感情移入してしまいました。
最後にはちょっと泣いてしまったので、僕の倫理観が負けて、セルティックサポーターのバカさ加減が勝ってしまったようです。
行動はバカだけど、いい奴らなのは間違いないので、あれはあれで良かったんだろうなって納得しました。 もとやさん [DVD(字幕)] 8点(2013-04-27 20:06:01)

14.《ネタバレ》 3人の名匠による、老若男女、国籍も様々な人々がそれぞれの事情を抱え乗り合わせるヨーロッパを走る国際列車の車中の3つのドラマ。

僕は3話目が好きです。スコットランドからローマへ、愛するセルティックの試合を応援に行くスーパーで働く貧乏旅行の若者3人組のお話。金は無く口も悪いが気のいい3人組と、アルバニアの不法移民の家族とのチケットを巡る心の交流。厳しい設定の中に優しさが感じられるケン・ローチらしい作品でした。雑踏の中、再会する移民家族、それを見届ける3人組と駅員とローマのサポーターと。本作のラストともなるローマ駅の描写が素晴らしい。

1話目は老教授の秘書への淡い恋心を描いた作品。老教授が温かいミルクを持って席を立つラストがいいですね。2話目は少し老いの悲しさも感じる作品。それぞれの話につながりはありませんが、列車の1両目から2両目へ。そこにはつながった同じ列車でありながら全く別の顔とそれぞれの事情がある。それぞれの車両に、それぞれの味わいがある3つのドラマでした。 とらやさん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-04 22:35:28)

13.《ネタバレ》 一本の映画、一本の電車の中に3つのストーリーが構成されています。ですが、現実にはあれだけいる人の中で各人が持つドラマやストーリーっていうのはもっともっとあるんでしょうね。日常の何気ない風景の中に、色んなドラマが隠されているんだと改めて認識させてくれた作品。

まずは一つ目の会社顧問の教授の話。う~ん、正直あのくらいの年齢にならないと彼に感情移入するのがとても難しい・・・。家庭も持って、孫にも愛されてって立場になったことがないからなぁ。そういう人がああいう淡い恋心を持つのは、他人事なので、素敵だと思いますが自分の家庭に絡んでくる話と考えたら若干ヒヤヒヤしますね。4点。

二つ目はおばはんの話。あの年齢のおばはんの厚顔無恥なことと言ったら・・・。人のことを散々こき使っておいて、「もう!あんたって本当に使えないわね!!」っていやいや。ああいうおばはんって万国共通なんですね(笑)。普通に日本のJRの話かと思いました。自分至上主義のおばはんが、最後おいてけぼりをくらうのは少しスッキリしましたが、正直足りない。もっと凹ませてやって欲しかった。2点。

三つ目はセルティックファンのスーパー店員3人の話。お国柄がにぎやかなのか、あの3人の会話は聞いてて耳障りでひどいし、マナーっていうのは彼らの頭の単語帳には無いのでしょうか。そして彼らよりひどいのはアルバニアの家族一団。そんなに父親に会いたければもう少しお金溜まるまで頑張ればいいじゃん。お涙頂戴の話で盗みを正当化するわ、「悪いが助けることは出来ない」って言ってる若者三人にさも悲しげにすがるような目線を送るわ。「わかったわ、迷惑かけてごめん」くらい言えないのか。最も許せないのはそこまで経済的にきついといいながら、ちゃっかり生まれたての子どもがいること。計画性が感じられない。ってまぁ、さも日本的な批判なんですけどね。2点。

出てくるキャストには全く感情移入できなかったんですけど、なぜか全体のストーリーには引き込まれる感がありました。やはり冒頭にも書いた、一本の電車の中にこれだけのストーリーが隠されてるんだっていう多様性に魅力を感じたのでしょうか。普段何気なくすれ違う人々の間には本当にたくさんのドラマがあるんだろうなと思わせてくれる、そういう意味で7点を。

うまく割り切れなくなりましたけど、全体でおおよそ4点ということで。 TANTOさん [地上波(字幕)] 4点(2009-08-06 09:41:54)

12.《ネタバレ》 いつまでも心に残る名作とは違うが、いい映画でした。特に2話目が良かった。思わず映画ってことを忘れ、おばさんにイラっときてしまった。また年下の女の子とのぎこちない会話。あの時のドキドキ感はいつしかのことを思い出させてくれた。1作目3作目も良い。金掛かってない映画は好きなので6点! ブラックバッスさん [地上波(字幕)] 6点(2009-07-22 04:22:18)

11.《ネタバレ》 各監督それぞれの個性が出ていて、面白くかつ興味深かったです。
 一作目は印象深いカットのつなぎ方、つみ方で老博士の微妙な淡い気持を表現できており、さらにそのほかの乗客たちのドラマは描かれていないにもかかわらず、群像劇の匂いというか人生感のようなものもしっかり描き出されていてお見事でした。
 二作目は傲慢な老婆にこき使われていた青年が、逃げ出し新たな一歩を踏み出す話。
しかし、この話の本当の主人公は老婆ですね。青年に感情移入さえる撮り方することによって、老婆の若さと美貌への嫉妬心や予約席の事件のふてぶてしさ、青年に見せる征服心、プライドの高さをあぶりだしていくのは見事です。まんまと私もいらいらさせられました。(笑)でも最後に見捨てられ、力なく駅に座り込む姿を見せることにより、そういう風に振舞うことでしか自分のアイデンティティーというか、自己を維持できない屈折した未亡人の寂しさがあふれていて、かわいそうになってしまいました。
 それにしても、老婆と同郷の女の子(すごく魅力的な演技!)のコントラストはえぐいです・・・
 三作目はサッカーと女の子と馬鹿騒ぎに夢中な典型的な少年たちの視点から難民問題を取り扱うことによる人間賛歌。難民との解決方法、そこにいたるまでの考え方、そして脱走するときの開放感!! いかにもケンローチらしいすがすがしい作品でした。
  それぞれの監督の新作が早くみたいです!! くらわんかさん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-18 05:44:47)

10.《ネタバレ》 結構贅沢なオムニバス。3つともそれぞれに佳かったし、3つとも苦み(淡い恋心と見て見ぬ振り、傍若無人な言動の果て、偏見と疑い)がリアルに描かれていて、う~ん流石だなあという感じです。でもどこかユーモアもある。例えば、最初の教授がミルクを持っていく時の、向いの軍兵がカーテンで顔をソッと隠して寝てるふりするところなど。個人的にはサッカーとケン・ローチ好きなので、最後の話がやっぱり好き。半分自ら招いたどうしようもない状況にどうするどうなるとハラハラして終着駅に着き…そうなるか!と爽快でした。ASローマサポのお出迎えは頼もしいですね。ベッカムユニを着ていたアルバニア系移民家族といい、軍隊、格差、サッカーと、全編何だかとてもヨーロッパな作品でした。 泳ぐたい焼きさん [地上波(字幕)] 7点(2009-03-08 17:27:25)

9.アッバス・キアロスタミ監督が好きなので、やっぱりその話が面白いと思った。腹の立つおばさんと青年と少女の交流。おばさんがホームで途方に暮れる姿はかなり悲しくなった。 kanekoさん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-22 18:33:22)


8.《ネタバレ》 大好きな監督3人のオムニバスで、1作目7点、2作目6点、3作目7点。1作目の余韻が3作目にはほとんど残っていないのが、人生なんてそんなものみたいで気に入りました。1作目のヴァレリア・ブルーニ・テデスキはフランソワ・オゾンの映画の時とは違って、おさえた雰囲気がとても良かったです。3作目のスコットランド人の描写は本当にリアルで、さすがケン・ローチという感じ。スコットランドに行ったときに似たようなサッカーファンの人たちに知らないうちに巻き込まれて、言葉も通じないのに、あちこち引っ張り回されたことを思い出しました。この3人組そのものでした。マーティン・コムストンは、「SWEET SIXTEEN」同様に楽しませてくれました。
omutさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-11-05 16:28:17)

7.《ネタバレ》 キアロスタミ篇が好き。ずうずうしいおばさんとひたすら服従している若者の謎のカップルが乗車してくる。このずうずうしさぶりがやたらリアルで、こういう人、世界中の至るところにいるんだなあ、と思わせる。ここに若者の同郷の少女が絡んでくる。これがちょっとミステリアスな表情するかわいい子で、おばさんと彼女と、これでも同じ女性という種属なのか、と驚かされるほどの鮮やかな対比。後段でついに堪忍袋の緒を切って逃げた若者を追い、列車の中を探し回るおばさんの表情に少女のような不安が浮かんでくる。しょんぼり一人で下車したおばさんを見つめる少女の表情に、おばさんのような冷たさが浮かんでくる。本当はたぶんそういうテーマではないのだろうが、これ、女は不気味かつ不思議という話と私は見た。 なんのかんのさん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-19 12:17:03)(良:1票)

6.いろんな言語が飛び交い、コミュニケーションがうまく行ったりいかなかったりする国境を越える列車の雰囲気がよく伝わってきた。個人的には最後の話が一番よくて、2番目の話は結局何が言いたいのかよくわからず少しいらいらした。 HKさん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-19 00:08:41)

5.《ネタバレ》 1作目5点、2作目5点、3作目8点、で平均6点という評価です。3作目の「難民に対する社会的正義」と、「ママにしかられる、サッカーの試合が見られなくなる」というアホらしい程に次元の異なる葛藤をリアリティを持って描けているところに映画本来の力を感じました。特にラスト、駅員が理解を示して無罪放免なんていう甘いハッピーエンドにはせずに、かつまた、正直者がバカを見るという芸の無いシニカルエンドでもなく、「人生は(旅での出会いも含めて)そんなに捨てたもんじゃない」というサラリとしたメッセージに抑えているところが好きです。 杜の都の映画好きさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-22 15:26:03)(良:1票)

4.なんか、もっと各作品の人物が絡むのかと思ってたら、意外とアッサリ系な処理でしたな。 (詳細はブログにて) エスねこさん [映画館(字幕)] 7点(2007-06-08 19:06:37)(良:1票)

3.《ネタバレ》 一話目が7点、二話目が2点、最後が4点で平均4点。
一話目だけで終わっとけば良かった。
二話目は、イライラ感を私たち観客に伝染させたかったのか?ただ単にイライラしただけだった。
三話目も、ちょっといらついたが・・・最後のシーン相手チームのサポーターが守ってくれるまでは良かったけど、駅を出る際にわざわざ振り返って、駅員?鉄道警察?を茶化しているところで、全く興ざめ。
彼らは職務に忠実に当たり前のことをやっているだけ。
それを冷やかすのは、・・・・まじめを馬鹿にしていると思えて・・・一気に冷めた。 yoshi1900olololさん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-24 20:13:55)

2.やはり、サッカーファンとしては3話のセルティックサポーターの話が一番印象に残りましたね。最後にローマのサポーターが出てきた時はちょっと感動しました。
 1話目(女優さんの大人の美しさが印象的でした)と2話目は何となく巨匠の映画という感じがしたんですが、いきなり雰囲気をガラッと変えてしまうとは恐るべしセルティックサポーターという感じですねw
TMさん [映画館(字幕)] 7点(2006-12-10 23:13:49)

1.《ネタバレ》 およそ三話から構成されるそれぞれの場面が同じ列車であるのに異なる世界のようなのは監督の特徴によるものでしょうか。 一話目は、孫のいる男の初恋のごとき胸のときめき。彼女とのやり取りを思い出し反芻するかのような心情が巧みな時間構成で見事に表現されています。 二話目はあのオバタリアン(死語?)っぷりにイライラしてしまったのですが、一人きりで下車し傍若無人な振る舞いへの代償のように残された重そうな荷物が印象的。 三話目(これがきっとケン・ローチ)はなかなか爽やか。労働者階級とさらなる社会的弱者の共感と交流を優しい目線で描いているので心温まります。  チケットの良し悪しや枚数で示される別次元のどの世界でも、車内での出来事により乗車前と下車後で登場人物たちの世界に変化が訪れるのが感慨深いです。国境をまたぐ長距離列車は様々な人々が乗車し決められた時間・空間を共に過ごす、乗客たちは一種の社会を形成しているとも考えられます。やはりコミュニティでは他人を思いやる精神が大切ということでしょうか。もちろん無賃乗車は許されぬことですが、教授がミルクを、おばさんが二等席の切符で一等席に座る傲慢さを見せ移民の罪の軽減を、若者たちが切符をと皆でバトンを渡し難民を救った、そんな気がします。しかしオムニバス形式でないと聞いていたのに繋がりが浅くオムニバスっぽいのは、勝手ながら一本物の期待を裏切られた感があり残念な気もしたのです。 ・・・《追記》ちょっと気になったので調べたところ一話目がエルマンノ・オルミ、二話目がアッバス・キアロスタミ、三話目がケン・ローチらしいです。さらに三人一緒に撮影した場面もあるとのこと。う~ん、どこだろう?。 ミスター・グレイさん [映画館(字幕)] 8点(2006-11-28 18:21:57)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 6.41点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4211.76% line
515.88% line
6423.53% line
7847.06% line
8211.76% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS