みんなのシネマレビュー

オルカ

Orca
(Orca: Killer Whale / The Killer Whale)
1977年【米・伊】 上映時間:92分
サスペンスアドベンチャーパニックもの
[オルカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-08-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(1977-12-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・アンダーソン
キャストリチャード・ハリス〔男優・1930年生〕(男優)ノーラン
シャーロット・ランプリング(女優)レイチェル・ベドフォード
ウィル・サンプソン(男優)ウミラク
ボー・デレク(女優)アニー
キーナン・ウィン(男優)ノヴァク
ロバート・キャラダイン(男優)ケン
スコット・ウォーカー〔男優(I)〕(男優)スウェイン
宮部昭夫ノーラン(日本語吹き替え版【TBS】)
二宮さよ子レイチェル・ベドフォード(日本語吹き替え版【TBS】)
塩見竜介ウミラク(日本語吹き替え版【TBS】)
塩沢兼人ケン(日本語吹き替え版【TBS】)
江角英明スウェイン(日本語吹き替え版【TBS】)
羽佐間道夫ノーラン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
細井重之ウミラク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子アニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金井大ノヴァク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦ポール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞スウェイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ
セルジオ・ドナティ
ロバート・タウン(ノンクレジット)
音楽エンニオ・モリコーネ
撮影テッド・ムーア
製作ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ
製作総指揮ディノ・デ・ラウレンティス
配給東宝東和
特撮アレックス・ウェルドン
美術マリオ・ガルブリア(プロダクション・デザイン)
編集ジョン・ブルーム[編集]
ラルフ・E・ウィンターズ
その他エンニオ・モリコーネ(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


37.ちょっと哀愁漂うパニック映画という意味では異色の作品。シャチを理性的な動物として扱い、感情を持たせて復讐劇にしたところがこの作品のキモなんだろうが、そこに賛否があるのかもしれない。良くも悪くも「ショー」で見慣れた動物なので、飼いならされているイメージもあるが、他方ドキュメンタリー等々では狂暴な印象もあるので、実際に襲われたらどうなんだろうという気にはなる。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2023-08-04 14:06:21)

36.《ネタバレ》 題名とシャチの映画以外の知識無し。
オープニングタイトルロール、ディノ・デ・ラウレンティスを初めとする撮影、脚本、監督、音楽の名匠が居並び、リチャード・ハリス、シャーロット・ランプリング、ウィル・サンプソンという意外な組み合わせに「ええんちゃうん、これ!」座り直しての鑑賞。
妻子を目の前で殺されたオルカの復讐劇。涙を流して絶叫する姿にグッときますが、村人の生活を脅かして巻き込み、クルーを一人また一人と食いちぎり、対決せざるを得ないようにノーランを追い詰める人間並み若しくはそれ以上のやりくちに同じく妻子を失ってオルカの心情を理解するノーランに肩入れしてしまう。対決を終え涙を流し氷で閉ざされた海を妻子の元へ行くのであろうオルカに、過日のイルカ同様泣かされてしまいました。
素晴らしい脚本、これぞハマり役絶品のリチャード・ハリス、切なさをかきたてられる御大モリコーネ節。
シャーロット・ランプリングがイマイチ微妙で8点か9点迷いに迷って骨太傑作に9点。 The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 9点(2023-03-24 14:18:06)(良:1票)


35.シャチの動きとか撮り方などは、制約の多い環境の中で頑張っているとは思う。ただ、肝心の進行の部分が、攻撃も単調で人間側の反応も平坦なんですよね。尺の割に、えらく長く感じました。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-12-03 21:31:58)

34.《ネタバレ》 撮影は当時にしては非常に良く出来ており、JAWSのハリボテよりずっとリアルである。
しかし、内容は復讐される話で、終始重苦しく、観ていて辛くなる。 とれびやんさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2021-04-12 22:20:52)

33.《ネタバレ》 小学生の頃に鑑賞してショックを受けた作品です。「野生のエルザ」と同じく、私の自然界に対する考え方の方向を決定づけたかもしれません(今の社会視点から観るといろいろ問題があるかもしれませんが)
鑑賞時にラストで潜っていくオルカに対して「オルカはこれからどうなるの?」と今は亡き父に尋ねると「死ににいくんだよ。オルカは哺乳類だから呼吸しないと生きていけない。深く潜るのはもう帰ってこないつもりだよ」と答えが返ってきたのを覚えています。 果月さん [地上波(吹替)] 8点(2020-08-09 18:55:22)(良:2票)

32.《ネタバレ》 子供の頃テレビのロードショーで見た記憶があります。
冒頭のシャチが殺されたシーン、村人に見捨てられ、村人に見守られながら主人公が航海に出るシーン、ラストでシャチに投げ飛ばされ主人公が死ぬシーン、ラストの歌は記憶に残っていました。
うん十年ぶりの鑑賞ですが、シャーロット・ランプリングが出ていたのは気づきませんでしたね。
ホント、どうでもいいキャラでしたね。
子供の頃の方が感性が豊かだったので、今この歳になって見直してみて新たな感動は特にありませんでした。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-18 17:06:53)

31.《ネタバレ》  レンタル店で、ふと【発掘・良品】という帯のついたDVDを目にしました。それが当作品で、すぐレンタルしました。
 当作品は、私が小学校高学年時に日本で公開されました。私にとっては、床屋の待合室で、少年誌に掲載されていた【内容紹介の漫画】を読んだときの印象が強烈でした。その漫画には「自分も交通事故で妻と子供を失った。だからオルカの気持ちがわかるんだ」と漁師ノーマンが語る場面がきちんと描かれており、私の頭に「この映画は、しっかりとしたドラマなのだ」と刻み込まれました。
 その後、中学生になりTVの月曜ロードショーで観たときは、結末がわかっていたとはいえ「もし、ノーマンが、オルカの奥さんと子供の命を奪ったことに何も感じない悪人なら、観ていてどれほど気楽だったろう…」とやるせない気持ちで一杯になりました。
 今回レンタルしたDVDには、月曜ロードショーの吹替えが収録されており嬉しく思いました。字幕でも観ましたが、以下、吹替えでの言葉を引用して書きたいと思います。

 今回の再見で、少年時代の気持ちが蘇ったのは勿論ですが…感情のある存在としてのオルカの描写に加え、人間ドラマもあらためて丁寧に作られていると感心しました。
 まずノーマンは、人前では作り笑いで取り繕いながらも「罪とは自分に対して犯している」という神父の言葉を真摯に受けとめ、「自分はオルカにとって、不埒な運転(字幕版では飲酒運転と明記)で女房を殺した奴と同じだ」「みんな俺のせいだ…許してくれ」と、自責の念にさいなまれる人物として描かれており、リチャード・ハリスが熱演していると思いました(吹替えた宮部昭夫氏は、私にとってカーク・ダグラスの声で馴染みがありましたが、ノーマンの人柄には合っていると感じました)。しかも今回の再見により、開始42分めで【オルカの妻の流産と、ノーマンの妻に起きた不幸な事故とが、フラッシュバックする場面】を認識できました。一瞬のシーンですが、ノーマンの心情を上手に表現していると思いました。
 そして、当初、ノーマンを非難していた海洋学者レイチェルが、次第に彼の理解者になっていくプロセスも見事だと思いました。
 それとは対照的に「あんたのオルカのせいだ」と責め続けた漁業組合長スウェインが、村人達と冷たい視線でノーマンの船出を見送るシーンは、漁村の死活問題で無理ないとはいえ、“よそ者”への集団心理を象徴的に映像化していると感じました。

 一方、オルカの怒りは、ノーマンだけでなく、他の乗組員達にも及びます。このように【家族を失った怒り・憎しみの矛先が、原因となった相手だけでなく、次々と拡大していく】という現象は、この【フィクション】に限らず【現実】の対人関係や、戦争・テロにも通じているのでは…と思いました。それだけに、最後の闘いでノーマンがオルカに対し「お前はいったい何者なんだ!」と叫ぶシーンでは、【復讐】という言葉だけでは言い表せない、何か空恐ろしいものを感じずにはいられませんでした。

 ところで、皆さんのレビューを拝読して「ジョーズ(1975年)のパクリか否か」という文面を幾つも目にしました。この点について私は「パクリという言葉を、どのような意味合いで定義するか」によって変わるかな…と思います。
 つまり、最近、よく使われている【あるヒット作品に触発されて作られたもの・インスピレーションを得たもの】というザックリした意味合いなら、確かにパクリに該当するかもしれません。何故なら、↓の【鱗歌】さんのご指摘の通り、冒頭でホワイトシャークを撃退するシーンは、明らかにジョーズを意識し、そこのBGMも似ていると思うからです。
 一方、古典的な【盗作/ヒット作品に便乗して儲けようという、その場限りの安易な作品】という意味合いなら、パクリではなく、ジョーズに触発されつつも独自性を確立した成功作品だと考えます。少なくとも私にとっては、海洋パニック映画という枠を越え【家族愛の裏返しとしての憎しみ/罪/排他的な集団心理】など、勧善懲悪や予定調和では割り切れない、人間の普遍的なテーマについて静かに訴えかけてくる力作だと思います。

 さて、採点ですが…鑑賞環境は、DVD(吹替え)とし、マイケル・アンダーソン監督をはじめ、今は亡きリチャード・ハリスへの敬意を込め、10点を献上させていただきます。これからもエンニオ・モリコーネの哀愁に満ちたテーマ曲と共に【オルカの瞳/オルカの気持ちがわかるからこそのノーマンの苦渋に満ちた表情】が、いつまでも私の脳裏に浮かび続けることでしょう。 *字幕版だけで聞けるエンディングのボーカルも味わい深いです。
 そして最後に、【発掘・良品】の帯をつけて下さった見識の高いレンタル店のスタッフさんに感謝したいと思います。 せんべいさん [DVD(吹替)] 10点(2018-02-15 22:22:26)(良:4票)

30.《ネタバレ》 「ジョーズ」では殺られたから殺り返すしかなかったし、やむを得ないだろう。「オルカ」は違う。人間の傲慢さとエゴしか感じないし、これは自業自得だろう。この地球上で人間と動物 (魚) が共存していくことについて、色々と考えさせられる。(これはまさに、その "氷山の一角" ではあるが) 僕には、オルカの悲しげな眼差しが心なしか語っているように見えた。あぁ人間は哀れで、何というオルカな生き物だろうか・・。 タケノコさん [DVD(字幕)] 7点(2015-07-12 00:48:34)

29.《ネタバレ》 怒りの目つきの凄まじさ。そして悲しみの目つきのズームアップになんとも言えぬ切なさが。
ただ擦れた見方をいたしますと、もしも、あのシャチと同じような怒りや憎しみの感情をサバとかアジとか秋刀魚とかそこらじゅうにいる食用魚が持っていたとしたならば、そしてそのアジやサバや秋刀魚たちがいちいち人間相手に仕返ししてきたりする闘争本能を持っていたとしたならば、うちらとても漁なんて出来なくなってしまいますよね そう考えたら恐ろしいです 食卓からサバ缶無くなる アジフライが無くなる 秋刀魚定食など無くなってしまう 食文化が変わってしまう。 3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-04-05 16:56:45)(良:1票)

28.《ネタバレ》 昔観たより、面白かった。同時期の「ジョーズ」が傑作過ぎ!あれと比較してはイケナイのだ。これは男と男の勝負の映画の海洋版。(でも巻き添え食ったメスのシャチと同乗員の女性は気の毒過ぎ!)今となっては面白いアイデアだよ。新たに3DCGを使って創り直すと、もっと斬新な映像ができるんじゃないかなぁ?しかし、シャーロットランプリングを何とかして笑わせたい、俺は!何であんな目をしてるんだぁ!?もう映画の内容は先が読めすぎてたので、そればかりが気になってた。ジョディフォスターと似てる、何故?。やはり出演した映画が悪かったのだろうか?彼女は「愛の嵐」という訳の分からん映画にでてたもんなぁ。でもそれは女性映画監督だったもんなぁ。とか、そんなことを考えてばかりいた。 トントさん [DVD(字幕)] 6点(2014-10-19 03:18:18)

27.《ネタバレ》 別に「ジョーズ」のパクリでもいい。でも決定的に違うのはシャチには感情がある、大事な物を思う心がある。シャチという海洋動物が人間に復讐を行うという普通じゃあり得ないとは思うけど次第にシャチが人間であるリチャード・ハリスを追い込んでいく展開はお見事。たかがシャチじゃねーか、思いすごしやろ~と言っていた前半からの後半の対決はお互いにい失うものがない悲壮感が漂い妙に画面に引き込まれる魅力はなんか面白い。最強海洋獣シャチの色んな物の破壊っぷりとショーとかでやってる飛びっぷりがハンパなかった。 M・R・サイケデリコンさん [レーザーディスク(字幕なし「原語」)] 6点(2014-10-06 18:36:59)

26.多くの方が仰っていますが改めて言おう、これは「ジョーズ」のパクリなんかじゃないと。

「ジョーズ」は鮫から人への一方的な殺戮。そこに理由なんてなかった。鮫はいたってシンプルだ。感情が無く、ただ無差別に襲ってくる。問答無用の殺戮マシーンだ。全く話の通じる相手ではない。だからこそ不気味であった。

しかしこの「オルカ」ではどうか、もともと彼らに人を襲う理由など無かった。しかし、人間の欲望による愚かさが(シャレじゃないよ)彼らを復讐の鬼へと変貌させてしまったのである。一方の人間側も引き下がる訳ではなく無謀にも彼らに挑むのである。そう、この映画における人とシャチは互いに戦う理由があるのである。不毛とも言えるその戦いはもはや意地と意地のぶつかり合いだ。壮絶な戦いの先に待ち受けるものは一体何か。それはもはや誰にもわからないだろう・・・ ヴレアさん [DVD(吹替)] 7点(2014-07-13 20:23:55)(良:1票)

25.《ネタバレ》 先に製作された「ジョーズ」を感じる部分は確かにあります。
オルカと対決するあの船も、ロバート・ショウ演じるクイントの船とよく似ている気がする。
しかし本作と「ジョーズ」と決定的に違う所は、無表情、無感情に人を襲うジョーズとは異なり、
本作ではオルカの表情や感情をとらえているところだと思います。
度々アップでとらえられる目が恐ろしくもあり哀しくもあります。
その勝敗は早い段階で想像はつきますが、ラストのシャチ対人間の一騎打ちは見応え充分。
モリコーネの愁いを帯びた音楽やこれも愁いを帯びたシャチの鳴き声も実に効果的に挿入されています。
海洋パニックものとして、映画の面白さは「ジョーズ」に軍配が上がるかもしれません。
「ジョーズ」と比較されることは十分承知の上での本作だと思いますが、
本作はシャチをただの悪としなかったところが良かったのではないかと思います。 とらやさん [DVD(字幕)] 7点(2014-07-10 22:07:18)(良:3票)

24.《ネタバレ》 序盤でシャチの頭の良さ、胎児がヒトに似ていることを説明したことが功を奏したと思います。
この段階で、シャチがあたかも”海中人”であるかのような怖さが植えつけられたため、その後のあり得ないような展開が妙にリアルに感じられることになりました。
事件の発端である雌のシャチが捕えられたシーンの異様な悲壮感。
また、ラストで復讐を遂げられた人間が沈んでいくシーンは、バックの音楽と相俟って悲惨なのに何故か綺麗に…。
印象的な場面が散りばめられた作品でした。 午の若丸さん [DVD(字幕)] 7点(2014-06-20 23:09:57)(良:1票)

23.ずっと昔に観た時、シャチって頭いいんだと思った。 nojiさん [地上波(吹替)] 6点(2013-06-23 23:03:12)

22.《ネタバレ》 普通のパニックものとは違い、感情的な部分がクローズアップされている。ご都合主義も多々あるが、ド迫力のパワーを持つシャチの見せ方がうまく、飽きずに見れる。この映画は人間側よりもシャチ側に加担する人がほとんどだと思う。これは家族愛を感じるからだけど、これに動物愛護なんかが絡むと肉食である人間の言い分は一気に破綻してしまう。なぜサメはダメなのか。復讐を果たしたシャチは何を得たわけでもなく、悲壮感を漂わせながら去っていく。このラストは実に素晴らしいが、作品としてどこまで考えればいいのかがわからず混乱してしまった。暴走するシャチは怖くもあり、悲しくもある。どういうスタンスで見るかによって、大きく感想が変わると思う。ただのパニックものでない事は確か。 オニール大佐さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-10-27 20:37:24)(良:1票)

21.シャチの怒りの映画。パニック映画としてはなかなか楽しめました。気になるのはシャチってここまで人間のように感情を持ち合わせ怒りの挑発とかするのでしょうか。う~ん、そこがリアリティがない。 mighty guardさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-04 18:37:02)

20.《ネタバレ》 シャチは人間には攻撃しないだろ~。最後シャチに勝てねえし。 湘爆特攻隊長さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-26 23:08:25)

19.哀しみのある海洋アドベンチャー。見所はオルカと漁師の死闘。動物パニックというと、先にジョーズがあるので宣伝がしにくいのでしょうが、本作品は地味な上、有名スターも出ているわけでもない(リチャード・ハリスは好きですが)のでインパクトに欠けます。確かに作品の持つ視覚的なインパクトもオルカの撮影のうまさぐらいで、「白鯨」をイメージすると(勝手にイメージした自分が悪い)とんでもない痛手をくらいます。 映画小僧さん 4点(2004-03-27 13:02:09)

18.カプリコン・1と同時上映なんてもったいないと子供心に思った。あの当時はカプリコンのほうが良かったけれど、今はオルカのほうがいい。 吉澤さん 5点(2004-03-23 21:58:32)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.30点
000.00% line
100.00% line
212.70% line
312.70% line
425.41% line
5513.51% line
61027.03% line
71232.43% line
8410.81% line
912.70% line
1012.70% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS