みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
9.《ネタバレ》 つい最近TVシリーズから劇場版1、2を一気に観ました。基本的に繋がりある作品で、1,2に分けなくてもいいかなと思いました。 置いてけぼり確実な作品なので単体映画とするのはなんか微妙ですね。映画的なテンポの良さが無いので少ししんどかった。 【ないとれいん】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-09-13 11:04:14) 8.《ネタバレ》 TV版の続きですが、前後編の前編で、正に繋ぎの映画でした。 この映画単体としては、評価することは難しいですね。 話自体はきらいではないので、後編の決着を楽しみにしています。 あの嫌々な感じのジュイスが結構面白かったです。 【マー君】さん [DVD(邦画)] 5点(2016-06-04 23:58:12) 7.《ネタバレ》 この劇場版はシリーズ全11話の後に直接つながる話で、そのシリーズを観ていないと追従できません。また、本作は劇場版Ⅱへ繋ぐためだけの作品でもあり、そのお膳立てとしてやたらと台詞が多く複雑。シリーズ&劇場版の一挙放送で観たおかげで自分にストレスは無かったが、これをいきなり劇場で観た人は気の毒な状態だったと思います。バブル崩壊後、中途半端な豊かさが蔓延する状況に生まれたニートたちにフォーカスし、憂いた社会状況を扱った作品です。80年代までの日本経済の隆盛は、大戦で社会資本が壊滅した後の復興の延長上に達成された。ミサイル攻撃で社会資本に打撃を与えることがカンフルになるのは確かだと思うけど、そんな手段を良しとしない主人公はどこへニートたちを導くのか? 完結篇にそれなりの答えがあることを期待します、と 「Ⅰ」のレビューとしては言っておきます。作画のレベルも高いけど、羽海野チカのキャラクターってアニメに向いてるなと思いました。頬のラインに特徴のある咲がとても可愛いです。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-05-18 00:10:28) 6.《ネタバレ》 一区切りもつけないまま、次回に続くってどうよ? 【ぬーとん】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-05-08 02:28:19) 5.完全にParadise Lostに向けた前フリでしかなく、この作品を劇場作品として独立させる意味がわからない。 テレビシリーズで言えば2話くらいあれば描けそうな内容を82分に水増ししているのでテンポも悪い。 尺の長い劇場版ならではの試みに期待していたので、テレビシリーズの延長でしかない内容にはがっかりしました。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 5点(2011-03-26 12:44:20) 4.TVシリーズ最終回の続きを、劇場版で締めくくるという手合いの、いわゆる「一見さんお断り系アニメ」の前編です。 このシリーズ自体はソコソコ面白い作品だとは思うのですが、この劇場版前編。一作品としての見せ場が、どこにも無い感じで、ちょっと拍子抜け。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 4点(2010-11-20 03:49:37) ★3.《ネタバレ》 基本的にテレビの延長と考えて観ないともの凄く判りにくい映画なので、あたしみたいにテレビも観ている、または理解力が高ければまだしも、そうでない人には非常に判りにくい作りになっているのは映画としての完成度は低いですね。勿論、その為の措置はちゃんととってはいるけど不十分でしょうね。多分、映画だけ見た人の多くは状況が漠然としているんじゃないかな?物語もかなり進行が悪いよね。パート2を作るからといって安易にテンポを悪くし過ぎじゃないかな?そう見えてしまった時点で、この劇場版は失敗でしょう。テレビの延長として考えれば十分な及第点だと思うけど、映画としてはあまり良く無いんじゃないかな。 【奥州亭三景】さん [映画館(邦画)] 5点(2010-11-14 14:29:07) 2.《ネタバレ》 TSUTAYAのアニメコーナーで、このテレビアニメのDVDのパッケージを一目見るなり、気になった。キャラクターデザインが、「ハチミツとクローバー」、「3月のライオン」の羽海野チカだったから。 ストーリーの概要を読んで、新鮮味のあるプロットに尚更興味を持ったが、テレビアニメはほとんど観ないので、二の足を踏んでいた。 そうこうしていたところに、この劇場版公開の報。それならばと、テレビアニメ版のDVDを続けてレンタルし、劇場版鑑賞に至る。 結論としての正直な感想としては、映画作品としての説得力と深みが、ストーリー展開に備わっていない。 深夜のテレビ放送枠としては許容範囲だった基本設定の稚拙さが、一つの映画となることで露呈しまっている。 謎の携帯電話を通じた陰謀の中で、記憶を無くした青年が繰り広げる破壊と救済。そのコンセプトは、非常に興味深い。 不安定な国の世情、インターネット、ニートと現代的な要素を絡ませた謎に満ちたストーリー展開も、ミステリアスとエンターテイメントに溢れている。 ただそこに、本質的な深みがない。興味をひく要素を並び立てたまでは良かったが、最も重要なテーマ性があまりに希薄だ。 荒れる社会情勢の中で膨れ上がった“ニート”という存在がこの作品では重要な要素として描かれるが、それを正当化し、安直に活躍させる様が、あまりに稚拙で説得力がないように感じる。現実的な世情を、表面的に面白がって、空想と妄想でくくり上げただけのように思ってしまった。 そしてこの劇場版を二部作に分ける必要はないと思う。まだ第二部は観ていないけど、第一部を観る限りでは、この程度の内容を区切って、わざわざ二部作にしたことは、劇場に足を運んだ人の反感を買うだけだと思う。 ここまで観てきたので、劇場版ⅡもDVDが出れば観るだろう。が、現時点の評としては、あと一歩も二歩も及第点には及ばず、羽海野チカのキャラクター造形に救われている作品だ。 【鉄腕麗人】さん [DVD(邦画)] 3点(2010-04-18 09:10:02) 1.TVシリーズ時に完全にハマった、これは相当面白いと思う。 総集編でみっちょんがグサグサコメントしてた、昭和の負の遺産を平成がどう対処していくのか。上がりを決めた大人達への問題提起もしくは革命。 もうバブルの来ない現代の若者達、国力の落ちていくこの日本をどうする?過去の悪しき伝統を抱えながら社会に立ち向かう姿に感銘。(まだラストが見えないので現在の感想だが) タイトル登録までに時間がかかるのを見て、そんなにマイナーなのかと凹んだが、やっとレビューを書けるわけで多くの人に知ってもらいたい作品です。 残念ながらこの映画に限ってはTVシリーズを見ていないと理解不能だと思う。なにしろ完全な続き物なので、DVD等で観てから映画版をどうぞ・・・面白いよ。 そしてレビューが増えることを切に望みます、あなたが救世主たらん事を。 【カーヴ】さん [映画館(邦画)] 6点(2010-03-08 10:29:30)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS