みんなのシネマレビュー

サブウェイ・パニック

THE TAKING OF PELHAM ONE TWO THREE
(THE TAKING OF PELHAM 123)
1974年【米】 上映時間:104分
サスペンス犯罪ものパニックもの小説の映画化
[サブウェイパニック]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-09-20)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・サージェント
助監督バート・ハリス(第二班監督)
マイケル・ヘイリー(第二助監督)
キャストウォルター・マッソー(男優)ザカリー・ガーバー警部補
ロバート・ショウ(男優)ブルー/バーナード・ライダー
マーティン・バルサム(男優)グリーン/ハロルド・ロングマン
ヘクター・エリゾンド(男優)グレイ/ジョー・ウェルカム
ディック・オニール(男優)フランク
トニー・ロバーツ(男優)ウォレン
ドリス・ロバーツ(女優)ジェシー
ケネス・マクミラン〔男優〕(男優)ハリー
ジェームズ・ブロデリック(男優)デニー
ジェリー・スティラー(男優)リコ
バート・ハリス(男優)リッチ
ビル・コッブス(男優)駅のホームの男
ルディ・ボンド(男優)
富田耕生ザカリー・ガーバー警部補(日本語吹き替え版【TBS】)
中村正[声優]ブルー/バーナード・ライダー(日本語吹き替え版【TBS】)
緑川稔グリーン/ハロルド・ロングマン(日本語吹き替え版【TBS】)
若本紀昭グレイ/ジョー・ウェルカム(日本語吹き替え版【TBS】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【TBS】)
玄田哲章リコ(日本語吹き替え版【TBS】)
兼本新吾フランク(日本語吹き替え版【TBS】)
阪脩(日本語吹き替え版【TBS】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【TBS】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ジョン・ゴーディ『ペラム123』
脚本ピーター・ストーン
音楽デヴィッド・シャイア
撮影オーウェン・ロイズマン
トム・プリーストリー・Jr(アシスタント・カメラ)
製作ガブリエル・カツカ
エドガー・J・シェリック
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
録音デヴィッド・レイ[編集]
クリストファー・ニューマン〔録音〕
字幕翻訳高瀬鎮夫
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
その他マーク・キャントン(プロダクション助手)
レイモンド・ハートウィック(トラック運転手代表)
バーバラ・デ・フィーナ(プロダクションオフィス・コーディネーター)
あらすじ
白昼のニューヨーク、ペラム発の地下鉄123号が4人組の男にハイジャックされる。犯人は1時間以内に100万ドルを用意するよう要求。かくしてガーバー警部補との駆け引きは始まった。 コメディタッチで描かれたパニック物の傑作。ウォルター・マッソーのラストにも注目です。

θ】さん(2007-08-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


19.BGMに萌えまくりました!オープニング・クレジットで流れるBGMに萌えて途中で流れてきて萌えてエンド・クレジットで萌えて・・・。いやー、こんなに萌えたのは「男たちの挽歌」以来だわ(笑)しかし!!!、ラストのウォルター・マッソーの顔はものすんごいよかった!妙な印象で終わるけどこういうのがまたいいんだよね。 M・R・サイケデリコンさん 9点(2004-11-10 18:26:38)

18.渋い、燻し銀の仕上がりです。最後のオチにそれが集約されています。後半の急展開にも甘さがなく、しっかり伏線を回収しきっています。派手な演出の映画ばかりを見慣れた人にはなかなか受け入れられない面もあるかもしれませんが、とりあえずお薦めできる一本です。 Kさん 8点(2004-10-18 17:39:54)

17.なんだ、爆発しなくても面白い映画撮れるんじゃんアメリカってやっぱりすげーはアメリカはと思ったのが初見の感想です。ラストのウォルター・マッソーの表情は、最高。全然ハンサムじゃぁないむしろブサイクと言っても過言ではない(ファンの方すいません。ただ俺もマッソー好きです。)マッソーが痺れるほどかっこよく映る。えっキ○タク?ヨ○様スマイル?太刀打ちできませんよ。
一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 9点(2004-09-23 23:31:27)

16.音楽とラストは確かによかった。このドライ感もいまとなってはかっこいいですよね。 かじちゃんパパさん 6点(2004-09-01 12:24:57)

15.ここの平均点が何気に高いんで観てみたら、おもろいやん。まー、昔の映画独特の雰囲気なんで、ダメな人はダメかもしれへん。どこかドキュメンタリー風というか、こうなんかパッとせんというか、「ジャッカルの日」っぽい雰囲気かな。こっちはもうちょっとテンポはいいと思うけど。あと主人公とか一応決まってるんやけど、視点が犯人側に移ったりと色々飛ぶんで、特定の人に感情移入はしにくいねん。でも、だから結末がわりとどーなるかわからんっていうのもあるから、俺は結構のめり込んで観てもーた。お金運ぶとことかドキドキしたし。全体的なあっさり感も一気に観れて好きやわ。後↓のジャンさんも書いておれれますが、音楽がいいねん。なんか、ファンキーでかっこいい。そして、ラスト。あんなユーモラスでインパクトがあってしかも変なラスト、あんまり他に知らんわ。あそこの映像だけポスターにして部屋に飾りたい。そんなラスト。気になる人は観てな~。 なにわ君さん 10点(2004-08-27 03:29:24)(良:1票)

14.だって音楽素晴らしいもの。そして字幕がまるで標準語じゃなくって とてもうさん臭くてナイスだったし、ラストだって2段構え3段構えのような感じでとても楽しめましたし、なんてったってラストのラストがとても好き。あの顔、いいね~え。 って事で、最終的にはやはり音楽が素敵だったじょ。見終わった後でもずっとあの音楽リピートして聴いてましたもん ビバ・DVDでした。 3737さん [DVD(字幕)] 9点(2004-05-04 23:41:15)(良:1票)

13.ラストのウォルター・マッソーの顔だけで、確実に2点UPする作品。全体のドライさは70年代の特徴ですが、この作品のは「70年代の香り代表作」と言えそうなくらい洗練されてます。言うまでもなく、警察 vs 犯人の、切羽詰りながらも余裕綽々の駆け引きは『ダイ・ハード』で使われてますね(『太陽を盗んだ男』もコレが元だろうな)。犯罪映画のひとつのスタイルの、頂点にある映画だと思います。 (追記:「日本人蔑視」って意見もあるけど、オイラは逆だと思うなあ。日本語やたら巧いし。最初は黙ってニコニコ笑ってカメラ撮りまくってるだけで、コントロールセンター内でも「お前ら何しに来たんだ」状態だったのに、事件発生を知った途端「いやあ、私たち実はバッチリ英語わかるんですよ。聞こえてます聞こえてます。いや地下鉄乗っ取りとは! 天下のニューヨーク地下鉄公安部も大変ですなあ、いいモノを見せてもらいましたハッハッハッ!」ってな感じで去っていく…めちゃ美味しすぎますよこの役) エスねこさん 8点(2004-02-29 06:10:59)(良:2票)

12.淡々と進むなかにも緊張感が溢れる良作です。しつこさがないところが最近の駄目ハリウッド映画にはないクールさを感じさせます。中学生のときに映画館でみたときは、そこが物足りなかったんだけど大人になると視点が変わるもんですな!! アトミックさん 8点(2004-01-05 01:17:26)

11. 虎尾さん 8点(2003-12-12 23:49:08)

10.この映画、監督の日本人への偏見、蔑視がありありでイヤーな感じのオープニングだった。それが尾を引いてしまい、今一つ楽しめず。しかし、パニックものとしてはユニークなアイデアだし、シナリオもしっかり練り上げられているわで上出来の部類では? それにしても男クサ過ぎる映画でした。 光りやまねこさん 6点(2003-09-07 16:09:00)

9.所詮カネに飢えた傭兵崩れのクセに、何だか大そうな野望があるんじゃないかと誤解させちゃうロバート・ショー!クセのありまくるマッソーの対戦相手はこの人しかありませんなぁ。そしてバルサム、ああバルサム・・・モモヒキ丸出しの刹那の喜びが、観とるこっちに悲哀を感じさせるです・・・。うう・・・。全国1千万人のオヤジファンの皆さん、オヤジの海におぼれましょうぞ!・・・とか言いながら、丸眼鏡かけたジュディ・デルピー似のおねぇチャンが気になってしょうがないのよねんのねん。 モートルの玉さん 9点(2003-08-26 17:56:02)(笑:2票)

8.オッサンだらけの映画ですが、最後まで面白く見れました。配役がいいですねぇ登場人物のキャラ皆たってるし、ウオルターマッソーの最後のシーンの表情がよかった、あの顔見ながら良い映画だったなぁと思うはず。 あぶさん 9点(2003-07-31 15:45:13)(良:1票) (笑:1票)

7.これ子供のころアメリカで観ました。トクヨー(東京)から地下鉄の視察団がやって来てコントロール室で話すシーンが超印象的だった。おんなじ格好した犯人達が同じような名字(Mr.Green、 Brown、 Red)だったのも印象に残ってる。マッソーのタフさとカッコよさに8点。風邪にご用心。 Rtneeさん 8点(2003-06-22 02:03:31)

6. これを観て、ロバート・ショーのファンになりました。カッコよかったなあ~ コウさん 8点(2003-04-04 22:58:52)

5.何となく、出来がフランス映画っぽく感じた。耳にひっかかってた『お大事に!』の一言がおちだったとは・・・ いかりや800さん 7点(2003-02-12 23:16:15)


4. サスペンス映画の秀作だが、必ずしもJ・サージェント監督の手柄ではない。第一の勝因は卓抜な着想を見せたジョン・ゴーディの原作小説を下敷きにしたこと(ピーター・ストーン脚色)だろう。次いで挙げられるのが主犯ブルーを鬼気迫るインパクトで演じた故・ロバート・ショウ。この人無くして本作は成り立たなかっただろうと思わしめるモノがある(スピルバーグの「ジョーズ」もだけど)。サージェントも結局これ以上の名作を作り上げることは二度と出来なかった(後は「続・サンシャイン」やら「デビルゾーン」やら…)のが何よりの証拠。 へちょちょさん 8点(2002-12-25 01:45:46)

3.何年か前に黒澤明の「暴走機関車」のシナリオ(コンチャロフスキーの映画とは別物)を読みましたが、走る列車と管制室の模様とが平行して描かれていて、黒澤さんは或いはコノ映画みたいにやりたかったんではないか、と思いました。しかしコチラは、ひじょうに出来のいい考えられたスリラーなのに出てくる連中がどこかマヌケで、なんか落語を聞いてるような感じでユカイだった。ご丁寧に秀抜なサゲまでついておる(離れオチだけど)。 アンドロ氏さん 8点(2002-12-12 00:24:49)(笑:1票)

2.ラストのオチ以外はあまり楽しめませんでした。 プレデターさん 4点(2001-01-04 03:25:17)

1.今は亡きウオルター・マッソーの代表作の一本。当時流行った沢山のパニック・ムービーの中では、他と一線を画する作品として記憶に留めておきたい。地下鉄という極めて日常化されている素材だけに、ごまかしがきかないわけで、その点本作は納得のいくように仕上げてあって、アイデアの良さを演出テクニックでさらに面白くするといった、ひとつの手本のような冴えを感じさせる。実際、全編のほとんどが地下鉄車両と構内、そしてコントロール室のみながら全く退屈することがない。公安局警部補のウオルター・マッソーのキャラクターも、どこか“刑事コロンボ”風ではあるけれど、相手(犯罪者)の特徴を鋭く掴んだりして、ラストの“くしゃみ”に対する“ある習慣”を巧妙に生かしたオチにしている点など、実に鮮やかであります。 ドラえもんさん 9点(2000-10-01 20:54:55)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 7.10点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.69% line
458.47% line
558.47% line
6813.56% line
71016.95% line
81932.20% line
9915.25% line
1023.39% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 7.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review5人
4 音楽評価 9.33点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS