みんなのシネマレビュー

史上最大の作戦

The Longest Day
1962年【米】 上映時間:178分
アクションドラマ戦争ものモノクロ映画歴史もの実話もの小説の映画化
[シジョウサイダイノサクセン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1962-12-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ケン・アナキン(英軍パート監督)
ベルンハルト・ヴィッキ(独軍パート監督)
アンドリュー・マートン(米軍パート監督)
ダリル・F・ザナック(ノン・クレジット)
キャストジョン・ウェイン(男優)米第82空挺師団バンダーブーアト中佐
ヘンリー・フォンダ(男優)米第4師団副師団長ルーズベルト准将
ロバート・ミッチャム(男優)米第29師団コータ准将
ロッド・スタイガー(男優)米海軍ビーア中佐
メル・ファーラー(男優)米ヘインズ少将
ロバート・ライアン(男優)米第82空挺師団ギャビン准将
ロディ・マクドウォール(男優)米兵士モリス
サル・ミネオ(男優)米第82空挺師団兵士マティーニ
ロバート・ワグナー(男優)米レンジャー隊隊員
ポール・アンカ(男優)米レンジャー部隊隊員
ジェフリー・ハンター(男優)米フラー軍曹
スチュアート・ホイットマン(男優)米第82空挺師団シーン中尉
エドモンド・オブライエン(男優)米第4師団長バートン少将
レッド・バトンズ(男優)米第82空挺師団兵士スチール
リチャード・ベイマー(男優)米第82空挺師団兵士シュルツ
スティーヴ・フォレスト(男優)ハーディング大尉
ジョージ・シーガル(男優)米レンジャー部隊将校
トム・トライオン(男優)ウィルソン少尉
エディ・アルバート(男優)米第29師団トンプソン大佐
デューイ・マーティン(男優)米兵士ワイルダー
マイケル・メドウィン(男優)米兵士ワトニー
ヘンリー・グレイス(男優)米ドワイト・D・アイゼンハワー大将(ノン・クレジット)
アレクサンダー・ノックス(男優)米ウォルター・ベデル・スミス少将
リー・ストラスバーグ(男優)フォスター軍曹(ノン・クレジット)
リチャード・バートン(男優)英空軍将校キャンベル
ショーン・コネリー(男優)英軍兵士フラナガン
ノーマン・ロシントン(男優)英軍兵士クラフ
ピーター・ローフォード(男優)英コマンド部隊ローバット卿
ケネス・モア(男優)英海軍モード中佐
レオ・ゲン(男優)英パーカー准将
リチャード・トッド(男優)(男優)英第6空挺師団ハワード少佐
ドナルド・ヒューストン(男優)英空軍パイロット
レスリー・フィリップス(男優)英空軍将校
サイモン・ラック(男優)英トラッフォード ・ リー = マロリー空軍中将(ノン・クレジット)
ジョン・グレッグソン(男優)英空挺部隊従軍牧師
リチャード・ドーソン〔男優・1932年生〕(男優)(ノンクレジット)
ハロルド・グッドウィン〔英男優〕(男優)(ノンクレジット)
マーク・ダモン(男優)(ノンクレジット)
フランク・フィンレイ(男優)コーク二等兵(ノンクレジット)
バーナード・フォックス(男優)英軍兵士(ノン・クレジット)
ジャン=ルイ・バロー(男優)ルーラン神父
シアン・フィリップス(女優)(ノンクレジット)
クリスチャン・マルカン(男優)仏コマンド部隊キーフェル隊長
ジョルジュ・リヴィエール(男優)仏コマンド部隊ギイ・ド・モンロール軍曹
ジャン・セルヴェ(男優)ジョジャール海軍少将
ブールヴィル(男優)コルビル町長レノー
ジョルジュ・ウィルソン(男優)サンメール・エグリーズ町長ルノー
フェルナン・ルドー(男優)ルイ
アルレッティ(女優)バロー夫人
イリナ・デミック(女優)ジャニーヌ
マドレーヌ・ルノー(女優)修道院長
ベルナール・フレッソン(男優)(ノン・クレジット)
ウェルナー・ヒンツ[男優1903年生](男優)独B軍集団司令官エルヴィン・ロンメル元帥
クルト・ユルゲンス(男優)独西部軍参謀長ブルメントリット少将
パウル・ハルトマン[男優](男優)独西部軍司令官ルントシュテット元帥
ウォルフガング・プライス(男優)独第7軍参謀長ペムゼル少将
ペーター・ヴァン・アイク(男優)独第352師団オッカー中佐
ハンス・クリスチャン・ブレヒ(男優)独第352師団プルスカット少佐
ゲルト・フレーベ(男優)独カフィークラッチュ軍曹
ハインツ・ラインケ(男優)独空軍プリーラー大佐(ノンクレジット)
ロベルト・フライターク(男優)(ノンクレジット)
小林修米第82空挺師団バンダーブーアト中佐(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野沢那智米第4師団副師団長ルーズベルト准将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
谷口節米第29師団コータ准将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原康義英空軍将校キャンベル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐古正人米ヘインズ少将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宮本充英軍兵士フラナガン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
瑳川哲朗独西部軍参謀長ブルメントリット少将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中村正[声優](日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚芳忠英コマンド部隊ローバット卿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿英海軍モード中佐(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤精三独第7軍参謀長ペムゼル少将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
江角英明(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕ジャニーヌ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山野史人(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大木民夫(日本語吹き替え版【テレビ東京】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕米第4師団長バートン少将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
後藤敦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡部政明(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
板東尚樹(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
久保田民絵(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
城山堅(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐野浅夫米第82空挺師団バンダーブーアト中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山田宗徳米第4師団副師団長ルーズベルト准将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浦野光米第29師団コータ准将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田康雄米ヘインズ少将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田口計英空軍将校キャンベル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二英軍兵士フラナガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷悟朗米第82空挺師団ギャビン准将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩見竜介米第4師団長バートン少将(日本語吹き替え版【テレビ朝日/日本テレビ】)
相模太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島宇志夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡文雄米レンジャー隊隊員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林清志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
武藤礼子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二米第82空挺師団バンダーブーアト中佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田稔米第4師団副師団長ルーズベルト准将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮川洋一米第29師団コータ准将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北原義郎米第82空挺師団ギャビン准将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加藤正之米海軍ビーア中佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青野武米フラー軍曹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林勝彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
兼本新吾米第82空挺師団シーン中尉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石田太郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
川合伸旺英コマンド部隊ローバット卿(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
あずさ欣平(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩沢兼人米レンジャー隊隊員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中秀幸米レンジャー隊隊員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仁内建之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作コーネリアス・ライアン
脚本コーネリアス・ライアン
デヴィッド・パーサル(追加脚本)
ジャック・セドン(追加脚本)
音楽モーリス・ジャール
ポール・アンカ(テーマ音楽)
撮影ワルター・ウォティッツ
ジャン・ブールゴワン
ピエール・ルヴァン(ノン・クレジット)
製作ダリル・F・ザナック
エルモ・ウィリアムス(製作補)
プロデューサー鍛治谷功(日本語吹き替え版担当【テレビ東京】)
特撮ウォーリー・ヴィーヴァーズ視覚効果(ノン・クレジット)
ロバート・マクドナルド〔特撮〕特殊効果(ノン・クレジット)
アレックス・ウェルドン(ノン・クレジット)
美術ヴィンセント・コルダ
テッド・ハワース
レオン・バルザック
衣装ジョン・マッコリー(ノン・クレジット)
編集サミュエル・E・ビートリー
字幕翻訳岡枝慎二
スタントノッシャー・パウエル(ノン・クレジット)
その他モード・スペクター(キャスティング)
モーリス・ジャール(指揮)
エリッヒ・マリア・レマルクスクリプト・コンサルタント(ノン・クレジット)
デヴィッド・パーサルスクリプト・コンサルタント(ノン・クレジット)
水野晴郎(邦題)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


27.カラーじゃないから軍のみわけがつかなかった…。けれどただのどんちゃん戦争映画とゆうよりも作戦がすごく細かくかかれていて良かったと思う。アメリカ側からもドイツ側からもかかれていて一方的なアメリカバンザイ映画ではなく良かったと思う。どんな戦争映画にも言えることだけど兵隊の行進シーンはかっこよい! bokugatobuさん 7点(2004-01-24 01:56:16)

26.色がない分、バッジや言葉で確認しないとどちらの側に属する人物なのかわからず、内容を理解しにくい。実戦に出るまでが相当長く、おそらく人物像を描くための時間なのだと思われるが、実戦のなかでは全くと言っていいほど覚えていない(汗)。モノクロ、欧米人、カタカナ名称。日本人には覚えにくい(笑)。どうしてもオマハビーチのシーンはプライベートライアンと比較してしまうのだが、こちらの作品はモノクロでも演出は負けていない。むしろプライベートライアンでは生々しい演出を使っている分、ずるい、というか負け。何でもかんでも完璧な映像として頭に入ってくる現代の映画とは違い、シーンごとに想像力を働かせる必要がある。全体的な雰囲気は、思わず口ずさむうかれた音楽からしても、勝利をともに勝ち取ったアメリカ・イギリス・フランスのための映画。人はたくさん死ぬが、かなりポジティブな描かれ方で、個人をクローズアップした演出はなされない。ドキュメンタリーを楽しい演出で見ているような感覚。この時代の作品としては優秀なのかな...。 もたさん 6点(2004-01-11 05:14:38)

25.「プライベートライアン」の戦闘シーンは誇張に満ちている。史実はこちらに近いのでお間違えなく モンティさん 9点(2003-12-25 20:26:33)

24.豪華キャストでお送りする超大作、長すぎて冗長なのは遠すぎた橋と同じ。
しかし基本的に連合国側の視点で描かれる映画は、最終的に負け戦でないぶんだけ、遠すぎた橋より少し明るいスタンスで描画されている気がします。
あばれて万歳さん 6点(2003-12-02 15:47:16)

23.コーネリアス・ライアン原作の映画化には、土台無理があるんですよね。なにしろ膨大な資料を基に、当事者へのインタビューや戦史を再現するわけですから、3時間でも足りないくらいな情報量があるわけです。それを上長にならずに一貫したストーリーにまとめることは相当な難問なわけです。本作もその難関を突破できず冗長になってしまいました。前日に降下した101空挺師団、オマハに上陸するアメリカ軍、別のビーチのイギリス軍、守るドイツ軍の前線陣地、西部方面軍司令部、カーンやサンメールエグリーズの町など場所がバラバラな上に、画面がモノクロのため軍装の区別もつきにくく、それがわかりにくさを助長している感じがあります。同じライアン原作の映画「遠すぎた橋」(追記☆本のタイトルは「遙かなる橋」☆)は、本作よりはまだまとまっている感じがすると思います。ちなみに、両方の作品に参加している有名な俳優がいます。誰でしょう?(笑) 私の大好きな俳優です。 <2004年2月22日追記☆から☆まで> オオカミさん 7点(2003-11-16 17:45:13)

22.『プライベート・ライアン』を見せられてしまった現在の我々には、どうしてもこの映画で描かれるノルマンディー上陸作戦の一部始終が、緊迫感とリアリティ不足に思えてしまうのは仕方がない。でも、戦争映画というより、”20世紀の歴史のある瞬間の再現”というエピック(歴史もの)としては、連合国ードイツ双方の視点をそれなりに公平さをもって捉えているんじゃないでしょうか。それに、海岸線を兵士たちがうじゃうじゃ上陸するのを戦闘機からワンカットで撮ったシーンは、忘れ難い素場らしさ。戦争を賛美も非難もしない、まるでメッセージ性のないスタンスも、「ドラマのなさ」として否定する向きもあるでしょうが、スピルバーグ的あざとさの方こそにヘキエキさせられた者としてはずっと好ましいです。声高に、あるいはセンチメンタルに反戦を訴えるのは簡単だし、どんな戦争であれ肯定するのは論外だけど、この映画のような、一見アメリカを中心とした勝者の自画自賛に見えて、あくまで「再現=記録」に徹しようとするニュートラルさこそが実は難しいのだから。 やましんの巻さん 8点(2003-11-13 13:06:54)(良:1票)

21.鐘の横の落下傘兵 下ろしてあげてよぉ・・・・ だだくまさん 5点(2003-10-22 10:00:56)

20.長い映画だし、たいして劇的な展開も無いのだけれども、なぜか最後まで飽きずに見ることができた。戦争の描き方としては問題があるのかも知れないが。 北海道日本ハム優勝さん 6点(2003-09-27 17:45:42)

19.《ネタバレ》 この映画好きですよぉ。↓ポール・アンカはホック岬の崖を上る部隊で最後まで救命具をつけていたあの人です。またカラーライズバージョンは、TVサイズ限定で確かにでています。この映画のパブなんかを観てると、「総フィルム数、○○万フィート(細かい数字失念)」とか書いてあるので、DVDボックスでカットしたシーンなども含めて超長尺の完璧版を出してほしい(^_^;)、ってむりでしょうねぇ・・・。各シーンは、原作にある記述を一生懸命なぞっている感じで、個人的には十分楽しめました。ただこれからみるのならば、当時の戦線の状況等の概略を知った上で、原作(翻訳でも)を先に読むことをお勧めします? えすはーとさん 8点(2003-07-16 00:47:33)

18.この年代の大作はどうしても「豪華キャスト○○名」というのがウリになっていますね。ですからどうしてもそれぞれを引き立たせるため話がちぐはぐになってしまうようです。ジョンウェインが出てくる場面がどうしても西部劇に思えてしまうのは私だけでしょうか。ロバートミッチャムも緊張感が全然ありません。対してイギリス・ドイツのキャストはまあまあ納得出来る範疇でした。それとモノクロ映画でなじめないというご意見がありましたが、私の勘違いなら許してください。確かカラー着色したビデオが何年か前にレンタルされていたような気がします。私は見なかったんですけどね。史実と西部劇がごちゃ混ぜになった作品でした。 RYOUさん 7点(2003-01-16 17:55:50)

17.1回見ただけでは、各国の軍隊の区別がつかなかった。せめてカラーであれば初心者にも優しかったのに…。ドキュメンタリーっぽく見てしまったので、何回も見直せば、ドラマとしての味わいが出てくると思う。有名な主題歌が、あまり印象的に使われていないように感じた。 ヌリさん 7点(2003-01-12 17:37:02)

16.セミドキュメントらしいが、D-Dayを描いた映画というより、各国の軍隊の有り様とその緊張感、考え方という点を重心に置き、決行当日のパラシュート舞台など戦争そのものなどを捉えている点からして戦争映画として面白い内容になっている。各国の言葉はその国の言葉で臨場感があり、それによって伝わってくる部分も多い。ところどころにこめられた皮肉や、コメディ的要素も観ている者を飽きさせない良い作りになっている。 恥部@研さん 7点(2002-12-18 17:47:24)

15.途中から、ドキュメンタリーとして観ることにしました。作品にどうしてもストーリー性や一貫した主張を求めてしまうので、名作といえども私には少しキビシかったです(すいません;;) woodさん 5点(2002-12-08 19:10:20)

14.最後に観たのが10年は前でしょうか。全編、作る側の姿勢(連合国寄り)がしばしば顔をのぞかせて残念。しゃあないけど。ラスト近くの空兵の台詞は印象的である。「奴は死に、俺は負傷、お前は迷子。これが戦争なんだ。」ううむ、そりゃそうだ。 なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さん 5点(2002-12-06 14:59:50)

13.白黒、たしかに時代的に映画自体は古臭いものがかんじられるけどしかし、上陸兵、落下傘兵、航空兵、指揮官、司令官。上陸前、上陸戦、上陸後、地上戦さまざまな立場から見た内容になっている。映画の華やかさで選ぶ人には薦められないが、映画の質を求める(また戦争としての質)人は、見ないと損をするだろう映画だと思うまさに戦争映画の代名詞と言ってもいいかもしれない。 ろれちゃんさん 10点(2002-11-09 13:13:43)


12.当時はすごい人気だったんですよね。白黒ですが、金と時間をかけた大作。面白かったです。 野ばらさん 7点(2002-09-26 17:17:06)

11.マジで史上最大。 ultra soulさん 7点(2002-05-17 20:40:59)

10.音楽が最高。話は起承転結があまりないのに最後まであきさせない。ドイツ兵の靴が逆さまなところなど、細部に印象に残るシーンが多い。 死亀隆信さん 10点(2002-03-10 22:10:35)

9.上陸シーンはカリフォルニアでロケしたと聞いたことがありますが、サンメールエグリースの教会前広場や、レンジャーの崖登りのシーンなど、実際と同じ場所で撮影したと思われるシーンがいくつも出てきます。ところで、ポール・アンカが出てるという話もあるんですが、どこに登場しているのでしょうか。どなたか、教えてください。 Qtaroさん 9点(2002-01-14 23:44:11)

8.「プライベート・ライアン」を見て啓発されて見た。思ったよりはおもしろく、3時間飽きなかった。反攻に至るまでの米独両サイドのエピソードはおもしろい。独軍のほんの少々の油断、奢り、で形勢が逆転されてしまったという史実がよくわかる。独軍の中にも心ある、見識ある将校がいたことが描かれている点が、この映画の好きなところだ。有名な水平線に船団が現れるシーンはすばらしい。しかし、最後のオマハビーチの突破は「プライベート・ライアン」と比べるとえらくたるい。「プライベート・ライアン」を5回見た目で見ると、「プライベート・ライアン」がいかにこの映画のオマハビーチ上陸の1シーン1シーンを意識して作ったかがよくわかる。それぞれのシーンが鮮やかな対比を成していて、ことごとくこの映画の方がたるい。(そりゃ、仕方ないけどね)とろとろと走り回っている将校ロバート・ミッチャムの緊張感のなさ。主演級は弾が当たらないって言うのかよー、どうにも嘘くさいぞー。ジョン・ウェインの威張りくさった態度も不愉快だが、まあこういう将校はいたのであろう。あとこの映画で最もマヌケなのはあの有名な主題歌だと思う。あの歌が、米独両サイドを描いた重厚な映画であるのに、単純な連合軍万歳であるかのようにイメージを軽くしてしまっている。 ぷらいべーと・らいべんさん 6点(2002-01-02 22:29:19)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 6.78点
000.00% line
100.00% line
211.49% line
322.99% line
411.49% line
5710.45% line
61623.88% line
72029.85% line
81217.91% line
957.46% line
1034.48% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.25点 Review4人
2 ストーリー評価 8.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 8.60点 Review5人
5 感泣評価 9.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1962年 35回
作品賞 候補(ノミネート) 
撮影賞ジャン・ブールゴワン受賞白黒
撮影賞ワルター・ウォティッツ受賞白黒
視覚効果賞ロバート・マクドナルド〔特撮〕受賞 
音響効果賞 受賞 
美術賞(白黒)テッド・ハワース候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)ヴィンセント・コルダ候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)レオン・バルザック候補(ノミネート) 
編集賞サミュエル・E・ビートリー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1962年 20回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS