みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
90.素直に伝わった映画です。 【ボバン】さん 6点(2004-03-09 02:09:41) 89.途中までは面白かったのに、何かどんどんヘンな方向に向かっていった。結局監督は環境保護を訴えたかったの?何だかよく分からん。でも、もう一回見る気は毛頭無い。 【与太郎】さん 3点(2004-02-08 22:38:57) 88.環境保護映画にとどまらず、人間社会に応用していってこそ面白くなる映画だと思います。例えば成田空港建設と地元住人の戦争です。狸をたぬきにとどめず、いろいろ考えてみるのもいいと思います。エンディングテーマ曲も好き。 十数年ぶりにテレビで再見: とてもいい映画だ。 昔バカやってた仲間、今彼らはどこで何してるのか。気付けば自分もおとなしくスーツ着て革靴履いてネクタイしめて、くたびれて日々過ごしている。だけども「きっときっとおまえが、いつもそばにいる」ことにふと気づき、走りながらスーツを脱ぎ捨て、革靴を振り払う。あのシーンは大人にならないとわからんな。 【no_the_war】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2004-02-04 22:44:49) 87.よいやさぁ~のちょいやさぁ~しか覚えてません…。普通の環境を大切にね映画だった。 【40円】さん 5点(2004-01-26 17:25:22) 86.結構好きです。おもしろかった。 【ギニュー】さん 7点(2004-01-25 13:55:23) 85.つまらないとまでは言わないんだけど、面白いと思える部分も各所にあるんだけど…。最終的に「だから?」みたいな感じで終わってしまうのがちょっと。メッセージ性も微妙。 【あかりん☆】さん 4点(2004-01-22 22:48:15) 84.子供向きの映画かもしれないな。今見るとそう面白いと感じなかったし。 【アンナ】さん 4点(2004-01-22 22:25:42) 83.面白くなかった!子供の視点からいったら感動もなく狸が変化する時だけ面白いような。 【Ⅴ.I.ッKU-S】さん 3点(2004-01-17 16:01:50) 82.微妙。損はしません。 【000】さん 6点(2004-01-10 23:35:34) 81.面白いと一度も思わなかった。あのナレーションが嫌。 【ピニョン】さん 2点(2004-01-09 01:03:26) 80.こんな説教くさいアニメ作って何が面白いねん。アニメはファンタジー、夢を与えるべし。 【アトミック】さん 3点(2004-01-05 00:05:12) 79.まあいいんじゃない。そこそこ面白かったよ。 【智】さん 6点(2004-01-01 22:33:19) 78.好きです。ちょっと後半独り走りしてる感があるけど、多摩は近所なんで親しみが湧きます。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2004-01-01 18:53:18) 77.結構好きです。もう動物モノ弱くて…。 ラスト?泣きましたよそりゃもう…ねぇ?アレ泣くトコよね? 【Ronny】さん 7点(2003-12-29 00:02:05) 76.ふつうの映画。 【TU】さん 5点(2003-12-26 11:40:21) 75.そろそろ環境に対して真摯に向き合わなければならない。なのに今まで僕らはオブラートに包まれた生ぬるい環境保護を謳うエセ映画に満足してきた。もう時代は変わった。直接的メッセージを真正面から受け取り、ちゃんと行動に移そう。わかった気でいるなんてありえない 【ポジティブ】さん 6点(2003-12-25 13:14:57) 74.ラストは「え!?」っておもったけど、切なくて良い・・・だろうか・・・う~ん、よくわからんから中間の5点! 【飛ばねぇ豚は、ただの豚だ】さん 5点(2003-12-22 17:46:59) ★73.狸(野生動物)と人間社会の軋轢をテーマにしたいなら,もう少しストレートな動物ものを描いた方が良かったんじゃないですかね.妖怪変化の術を延々と見せることに何の効果があったのか,良く分かりませんでした. 【LB catfish】さん 3点(2003-12-21 17:50:17) 72.《ネタバレ》 人間の自然破壊・土地開発によって、住む場所を追われる動物たちの悲劇をたぬきの視点から描いている。たぬきは住む場所を追われ、命を落とすものたちもいて、人間の自然破壊によって被害をこうむり、可哀想な無力な存在として描かれている。しかし僕を含めて多くの人がこの映画を見た後、「たぬきがどうなろうと知ったことじゃない。自然破壊についてたぬきに言われたくない。」と思ってしまった。なぜなら人間に化けて人間社会に溶け込む事が出来るくらいの知能があるのに、人間をばかして森から追い出そうとする作戦しか立てれらないたぬきはただの「バカ」にしか見えないからなのだ。しかもたぬきがどんなに悲劇に見舞われようともたぬきは絶滅に瀕するわけではなく、最終的には人間社会に溶け込んで人間と共存してしまうのだ。これでは手放しでたぬきが可哀想と思えないし、自然破壊を止めろと言いつつ、結局人間社会に順応してしまったら自然破壊の何が悪いのか全く分からない。この結末を見たら「たぬき、生きていけてるじゃん…。じゃあ、良いか。」って思うのは必至。感動も無ければ、メッセージすらまともに伝えられていない。 【もっち~(←にょろ)】さん 4点(2003-12-20 05:27:05) 71.なんだかなあ。まさに4点って感じ。 【あしたかこ】さん 4点(2003-12-18 21:11:01)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS