みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
399.戦争、特にホロコーストものには弱いなあ。戦争の渦中、一人の人間が生へ固執する物語。人物本位の映画なので教科書的要素はあまりないけど、エイドリアン・ブロディの演技や廃墟の映像美など見所は色々あると思う。ただ家族との描写があまりにも希薄な気がした。自分だけ生きればそれでいいのか、と。当時としてはそんなことも言ってられないんだろうけど。エイドリアン・ブロディのあの日本人にはありえない鼻の高さには憧れる 笑 【スペクター】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-04 22:11:37) ★398.シンドラーのリストじゃん 【かまるひ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-03 14:33:25) 397.実話だと言われたらハイそうですかと答えるしかないんだけど、それにしてもうまくいき過ぎてる気がする。後半の逃亡劇はもう奇跡につぐ奇跡。思わず「そんなにうまいこといくか!」って突っ込みたくなる。嘘のような現実をいかに嘘っぽく見せないかも、映画としては重要なんじゃないのかなぁ。でも『シンドラーのリスト』ほどワザとらしくはなかったし、色々と考えることの多い名作だったと思います。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-29 00:50:26) 396.戦争が残酷なんではなくて人間が残酷なのだね。この映画を見たパレスチナ人が快哉をさけんだとしたら、さて僕はどうしよう。 【馬飼庄蔵】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-08 13:51:05) 395.おすぎの薦める映画に面白いものはない。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-07 15:44:03) 394.自分だけが逃れ、目の前で家族がガス室行きの列車に乗らされてゆくシーン、、 一番辛いシーンのように思うが、主人公に感情の波は襲ってこない。ただの一出来事として通りすぎてゆく。 整列させられ、となりの人間が気まぐれに選ばれ撃ち殺される、、 殺すドイツ兵も殺されるユダヤ人も無感情のまま殺し殺される。 このアンチ・ドラマチックな描写は、実際に収容所に入れられ、自身は運良く脱走できたものの残された母親は収容所にて死亡、、というおぞましい過去を持つポランスキー監督ならではなのかもしれない。 実際、感情を露わにする余地など無かったのかもしれない。 しかしこれがリアルなのかどうかは経験者しか知るよしはない。 経験者ポランスキーもリアルを追求したかどうかは怪しい。 なぜなら、たしかに死の恐怖に対してはアンチ・ドラマチックに描いているが、ライトを有効に使った絵画のような美しい映像は「これはあくまで映画という虚構の世界である」と宣言しているように感じる。 リアルに描こうとすればするほど嘘のリアルになる、という映画の持つ欠点を知っているがゆえ、あえて虚構の世界を強調したのかもしれない。 また、虚構の世界としてしかこの歴史的大事件を描けないということだと思う。 そうなってくると先に書いたアンチ・ドラマチックな死の恐怖だけが作品の中で浮いてくる。 経験者ゆえのアンバランスということなのかもしれない。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-03 19:28:07) 393.戦争の惨さ、ナチスドイツ兵の残虐さはここで初めて語られたものではない。誰もがある程度の事は知っている。新たな発見は無さそうだ。そこでシュピルマンという実在のピアニストにスポットを当てる。才能ある実在の人物が戦争で生き残った。いつ死んでも不思議のない状況をくぐり抜けて。まるで奇跡体験アンビリバボーだ。映画としての感動には少々かける。が、あの状況下でたま~に見せる人間臭さ(想像でピアノ弾くシーン、缶詰のシーン等)の演出が良かった。ドイツ兵のコートを何故着ているかと聞かれたとき、「寒いから」と答えた所も何となく良かった。 【ちゃか】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-02 17:30:15) 392.実在のピアニスト「ウワディスワフ・シュピルマン」の実体験を綴った回想録。いわゆるドイツ人のユダヤ人迫害、ホロコーストを取り扱った作品。住む町は占拠され家族とは引き離され命の危険に晒されながらも生き延びる。隠れ家にてピアノを前にしながらも弾けずに空想の中で演奏するシーンは印象的。やはり映画化にあたり控えめながら脚色されている(ドロタは存在しない、頻繁に隠れ家を点々としていたが簡単なことではない等)しかしドイツ人将校「ヴィルム・ホーゼンフェルト大尉」が彼を助けたりと非現実のような本当の話がこの作品では描かれている。戦争を悪とか正義といった二元論で語るべきではない、何処に属そうとも同じ「人間」なのだ。この大尉はシュピルマンに限らず多くのユダヤ人を救いナチズムを批判する日記も残している。惜しむらくは戦犯としてソ連の収容所で死去されていること、シュピルマンとの再会は叶わなかった。主人公を演ずるエイドリアン・ブロディの迫真の演技、一部彼が実際に弾いているというピアノ演奏は胸を打つものがある。ちょっと長くて作品のテンポに乗り切れなかった、もう少し詰めてくれたら7点。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-14 17:45:05) 391.あたしはシンドラーのリストより感動したかも。なんてゆうか、わかりやすいとゆうか…戦争にわかりやすいもなにもないですね、ごめんなさいーーーー。少佐だか大尉だか大佐だかわかんないけど、あの助けてくれたひと、ほんとにすてき。戦争でこわいのは人間としての心みたいなのが消えちゃうことだとおもうけど、あの人は…!!!! まじでスキです。あたしもこれからどんな状況になっても、ひとりになっても、あの大佐だか大尉みたいに、ぜったい正義をつらぬきたいです。 【ギニュー隊長★】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-08 18:32:52) 390.人種・思想・国境を越えて「音楽」が人々に感動を与える。「音楽」って素晴らしいと讃える映画。 ではなく、 どんな残虐非道なことをする人々にも「音楽」を愛する心がある。その事実、同じ人間であることを哀しむべき映画なのではないか? 【虎尾】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-05 16:35:35)(良:1票) 389.主人公のみの視点であり、思っていたよりの残酷さがなかったように思えました。そう思う私が残酷かもしれないけど。ラストで将校を助けなかったってところが、現実っぽいなぁ。そこがただの映画じゃないんだ、と思わせてくれたかも。 【西川家】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-05 01:02:36) 388.感動した。実話なだけにぐっときた。 【むーみん】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-04 19:56:13) 387.実話なのがポイントですよね。普通の戦争映画と違って、淡々と進んでいくところが良かった。 【あしたかこ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-02 04:48:27) 386.淡々と、特別オチもなく派手なドンパチもなく進んでいくストーリーが良かった。戦争映画は苦手なんだが、こういう描き方は話に自然に入り込める。そして実話というところがポイント。実話でなかったら「お前はなんのために生きたいんだ?何がしたいんだ?」とイライラするところだが、もう生きるしかないんだろうなぁ。一日一日生き延びていくことしかできないんだと思う。主人公の姿はほんと情けなく映るんだけど、同じ状況下なら自分はもっと情けない姿を晒すだろう。 【pb】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-14 11:59:25) 385.後半、主人公が廃墟で潜んでいるシーンとピアノを弾くところは退廃的だけど物凄く奇麗でした!!どうせ死ぬのが解っててユダヤの人が抵抗しない場面が多いのは意図的なもの? 【わーる】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-05 00:01:37) 384.正直、ホロコーストものの映画はあまり好きではなく、これも「数あるホロコーストもののひとつ」という感じで特別な印象は受けませんでした。エイドリアン・ブロディがオスカー受賞していますが、「この手のテーマはアカデミー受けするのよね」というのが正直な私の心境。とりあえず一回見ればもういいや、って感じです。 【ぐり】さん 1点(2005-03-20 02:16:52) 383.実話でなければ現実味のない話だけれど実話だから納得できる。僕自身は淡々と描いていく作品のほうが真実を伝えやすいと思うので、この作品の撮り方は好きです。 【スー・ミー,スー・ユー・ブルース】さん 10点(2005-02-26 08:19:40) 382.「生きて歴史の証人となる」事は値打ちのある事だと感じます。ナチスの所業とドイツ国防軍の存在。ポランスキーがその時代に見聞きしたことなのでしょう。シュピルマンが万感の想いで演奏したように、ポランスキーも万感の想いで作り上げたのでしょう。忘れられない作品です。 【The Grey Heron】さん 8点(2005-01-31 18:09:16) 381.やっぱり、ナチスドイツの映画はどれも酷い。それが、またリアルで良いというのか。 【幕ノ内】さん 8点(2005-01-26 22:57:17) 380.序盤からむごたらしくて参ってしまいましたが、この人はすごい人生を生き抜きましたね。数奇な運命に同情するも感動とまではいきません。映画としてこれといって印象に残るようなとこは意外にもなかったです。前評判が高過ぎたのか。 【カーマインTypeⅡ】さん 6点(2005-01-10 16:25:51)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS