みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
14.かなり前から三池作品の中では見たいリストの最上位に上がっていた。 がしかし、最寄りのツタヤにはなく、近隣の5店舗を探した。 返却の面倒さをかえりみず、借りてしまった。 見る前にワクワクする、久しぶりの作品となった。 そして本日視聴を・・・ まあ、結論から言っちゃうと、ホラーの要素はかなり薄い。 かと言ってシリアスドラマでもないし、コメディでもないし、ヒューマンドラマでもないし、サスペンスでもない・・・ でも逆に言えば、ホラーでもあり、シリアスドラマでもあり、コメディでもあり(ヒューマンはないな)サスペンスでもあるのだ。 しかもこの作品、あのカンヌで上映されたというから驚き! この作品をカンヌでってのは、かなり強烈だ。 少し長すぎの感はあったし、さすがに途中で苦笑モード入るシーンもあったが、結構楽しめた。 途中思わず吹き出したくなる程、笑えるシーンもあり、三池ワールド全開である。 これに味をしめ、次はビジターQを見るつもり。 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-08-31 00:18:09) 13.何が怖いって、次の展開がどうなのか(どうなるのではなく)が全くわからない怖さ。 真面目な顔して言われる不可解な言葉ほど、怖いモノはありません。なんだよやくざ犬って・・。なんだったんだよブリーフ・・。その前に、こういうのに慣れてきて普通に話しが進む映画の方がつまんなく思えてくることが今1番の恐怖だな。 【晴朗雪月花】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-11-14 01:42:49)(笑:1票) 12.ヤクザを題材にして、ごっつえー感じの「トカゲのおっさん」のようなシュールなコメディードラマ仕立てをVシネ風に撮り、エログロナンセンスの風呂敷でつつみ、ホラーとゆうシールをはって作ったようーな映画。なんや、それ?って思うやろ?でも実際、映画を観終わって、ビデオを取り出しパッケージに収めた時の俺のツブヤキも、・・・なに、これ・・やってん。だから、出来れば、みんなにそんな気持ちになって欲しい。ゴ~ズ、ゴ~ズ、ゴ~ズゥ~♪って眠りにつく時に、知らず知らずに歌って欲しい。とゆうか、なりやがれ。 【なにわ君】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-13 22:55:25)(笑:1票) 11.「史上初のヤクザ・ホラー」という触れ込みや、「牛頭・牛頭・牛頭~」というエンディング・テーマ曲ほどには、映画自体のインパクトは無かったなぁ。この映画はもちろんホラーではなく、最初からカルトを狙った不条理コメディ、つーか、馬鹿映画。製作サイドは観客が着いて来ることなど端っから期待してない。私も所々でプッと噴き出す位で、どう受け止めていいのやら判りません。まぁ、三池崇史にとっては「妖怪大戦争」の前哨戦的意味合いがあったのかもしれない(「妖怪~」の出来も想像つくゾ、こりゃ)。本作の欠点は時間が長すぎること。どうせ訳の解んない映画なんだから、もっと勢い良く観せて貰いたかったです。それにしても、よくこれをカンヌに持ってったよなぁ。せめて夕張ファンタ位にしとけば良いのに…、6点献上。 【sayzin】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-17 00:37:04) 10.あは^^ 最後にやられてしまった 仕方がないかな 高得点^^; そうね、例えるなら欽ちゃんの全日本仮装大賞ってところかな。 今イチつまらん出し物なんかなって思っていたらば最後のオチひとつで“でろでろでろでろでろっ”てランプが10も20も30も付いてしまってて 気付けば入賞してしまってて欽ちゃんと抱き合ってしまってたってところなのかな。いや~ 参ったなあ~^^; それに、これってネタバレしないよーにってかなり気を使いますよな~ そんな意味でも参ったな~あ^^、 あ、しかしね、全体的にはめちゃめちゃヒイてしまってたの。ツイテ行けなかったの。当たり前じゃんねー 特に強いて挙げればババアの乳搾りのところなんてさ うげげ~~え!だったしさー!(××) 【3737】さん 8点(2004-12-16 21:31:10) 9.恐怖大劇場とありますが全然怖くありません シュールな笑いもありますが全体的につまらないです 間カンペイが名古屋人の設定は無理だよね。 吉田戦車の匂いがしますがそれには及びませんね。 着信 ゼブラーマンとみましたがこの監督と相性が悪いのかな。 【ミッド】さん 3点(2004-10-30 03:01:58) ★8.《ネタバレ》 この文はヤクザだけに読めるヤクザ文です……いやもう、参りました、ごめんなさい。とりあえず謝っておきます。アンタ名古屋の人間ちゃうやろ!ハイそのとおりです、すいません。ごめんなさい。恐いよ恐いよ~茶わん蒸しとカンペを読み上げる外国人妻があんなに恐いものだとは思わなかったよ~。過剰なサービスが恐いよ~。オタマが恐いよ~。赤飯と牛乳が恐いよ~。ジバンシーの穴開きパンティーが恐いよ~。誰を処分したいんだ、ああ、もうB定食でいいですよBで。能勢っち誰にやられたの?そして俺の頭の中では今でも牛頭のテーマが鳴り響く。南さん、恐いよ、恐いよ~(コーヒーカップをカチャカチャ)…・・・ 【カズユキ】さん 10点(2004-03-13 05:04:39) 7.《ネタバレ》 何とも気味の悪い映画。体調がすこぶる良い時でしか観てはいけない映画。それほど「負」のパワーに満ちている特異な映画。 はじまりのヤクザ犬?の「なんじゃ、こりゃ」から、ラストの大団円かよ!と叫びたくなる場面まで、異常とも思える「負」のテンションが続きます。それは、観る者を特急列車から突き落とすくらいの疎外感を与えます。しかし、チープな映像手段でもって 魅せる、この力押しの勢いはなんなんだろう。理屈じゃなくて、 情念やある種の信念で撮られたワンシーン、ワンシーンが何故か 胸に突き刺さって忘れられません。映画にならない題材を映画にした、その力量に降参です。ちなみに私の妻は大絶賛!よせばいいのに、会社の人に薦めたら、観たひとから「あんた、大丈夫?」と心配されていました。 【映画小僧】さん 7点(2004-02-18 19:53:14) 6.もっとガッツリくるホラーかと思ったけど、不気味な映画といった印象です。不気味なんだけどそれ以上に笑える。このテンションがかなり好き。ややシュールな所は仲間由紀恵主演の「トリック」に近い。松本人志のビデオの世界観にも近い。吉野きみ佳の色気には見てるこっちもヤラれました。牛頭の唄にもグっときます。三池監督の映画を見るのは初めて。ゼブラーマン見てみたくなりました。 【VNTS】さん 6点(2004-02-11 16:50:26) 5.今思うと、やくざ犬のあたりでもうすでに引き返せないところまで迷い込んでいましたね。 【ナクサライト】さん 8点(2004-02-06 07:47:51) 4.極道映画のような出だしからだんだんシュールになっていくさまは面白い。こういう変な人達が登場する脈絡のない話は好きです。本編のBGMがコントラバス一本だけというのもイイ。ただ最後は、もう少し何か「腑に落ちる感じ」がほしい気もします。 最大の謎は「間寛平は名古屋人なのか?」という事かもしれない・・・ 【番茶】さん 6点(2004-02-01 10:19:05) 3.映画革命です。素晴らしいです。「リンチがヤクザ映画を撮ったような感じ」とよく言われているけれど、まさにそんな感じ。参りました。何というか、脱力系で戸惑い系でシュールで俗世を超越したある意味高尚な笑い。違う世界を垣間見れます。主人公と一体化して奇妙な世界に迷い込んでしまう。リンチ好きには是非観てほしい。これを逃す手はないです。ただ、リンチよりもある意味過激でエグいです(笑)。フランス人にも受けたという話ですが、どうしたって日本人程にはこの作品を笑えないでしょう。笑いのツボを挙げたらキリがないですが、私は名古屋の警察の、自分の出身地についての一言が笑えました。そして、吉野きみ佳の女優魂溢れる捨て身の怪演には賛辞を送りたいと思います(笑)。そして、三池監督は観客に最後まで油断を許さない。エンドロールの奇奇怪怪な歌詞のシャンソン曲には大爆笑。 【ひのと】さん 10点(2004-01-18 13:34:59)(良:1票) 2.《ネタバレ》 途中少しダラダラしますが、おもしろい。主人公が名古屋をあたふたと右往左往する様はなかなか笑える。 名古屋に住むちょっと変った人達も個性豊か。哀川翔の転生シーンも笑えた。しかし、これがカンヌに出品されたというのがある意味 一番衝撃的(笑)。 【新井】さん 8点(2004-01-14 21:11:10) 1.《ネタバレ》 何処が恐怖大劇場やねんてゆうたら、あんた名古屋の人間やないやろと 突っ込まれそうなのでやめとくが、旅館のシーンは、つげ義春氏の 旅もの漫画の雰囲気を映像化した感じで好きな人にはお勧めします。 牛頭や、尾崎のあにきの再生を、何かのメタファーだとかそういう うがった見方を一切拒否するかのようなエンドロールの牛頭の唄は、 ある意味この監督さんのコアの部分の表出ではなかろうか。反面、 淡々としたロードムービーを三池さんが撮ったらいい作品ができそうな 予感がしました。(興行的には厳しいでしょうが) 【iris】さん 7点(2004-01-14 16:56:26)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS