みんなのシネマレビュー

生きるべきか死ぬべきか

(お芝居とスパイ騒動)
To Be or Not to Be
1942年【米】 上映時間:99分
ドラマコメディ戦争ものモノクロ映画スパイもの
[イキルベキカシヌベキカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-10-28)【+】さん
公開開始日(1989-06-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エルンスト・ルビッチ
キャストキャロル・ロンバード(女優)マリア・トゥラ
ジャック・ベニー(男優)ヨゼフ・トゥラ
ロバート・スタック(男優)ソビンスキー中尉
シグ・ルーマン(男優)エアハルト大佐
ハリウェル・ホッブス(男優)アームストロング
原作エルンスト・ルビッチ(原案〔ノンクレジット〕)
脚本エドウィン・ジャスタス・メイヤー
音楽ウェルナー・リヒャルト・ハイマン
ミクロス・ローザ(追加音楽の作曲)(ノンクレジット)
撮影ルドルフ・マテ
製作エルンスト・ルビッチ
美術ヴィンセント・コルダ(プロダクション・デザイン)
衣装アイリーン〔衣装〕(キャロル・ロンバードの衣装)
編集ドロシー・スペンサー
その他アレクサンダー・コルダ(プレゼンター)
あらすじ
時は1939年8月。場所はワルシャワ。「ハムレット」が数日間上演される。上演中、ある女役者の楽屋の個室のもとに、花が届けられ、彼女はその贈り主と逢瀬を楽しみはじめる。彼はポーランドの空軍中尉だった。さて問題は、彼女は既に人妻で、夫がある身であったこと。ちょっとした遊びのはずが、「僕は本気だ」「それは困る」と楽屋で修羅場になりかかる二人。と、その瞬間、国を揺るがす大ニュースがもたらされ、ここから話は大波乱も大波乱、抱腹絶倒、国士無双の展開をみせることに。喜劇ファンなら必見の一本。

南浦和で笑う三波】さん(2004-04-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


25.昔の映画を敬遠している人が興味を持ち見る事で「昔は良かった」的な懐古趣味からではなく「真に良い映画は永遠に不滅だ」と証明していただきたい、という私個人の気持ちをこめて10点。この面白さ、説明できないよ。 Nbu2さん [映画館(字幕)] 10点(2006-04-14 22:34:34)(良:1票)

24.《ネタバレ》 なんつー洒落た映画なんだ!!さすがルビッチ、ナチ批判も洗練されてますね。
気になったので調べたら、やはりルビッチもユダヤ系のようでした。なおのことシャイロックの科白が心に残ります。
ナチスというと冷酷で薄情、というイメージがあったので、本物のエアハルト大佐が偽者に負けず劣らずバカなのには笑ってしまいました。
しかしキャロル・ロンバートの早口なこと!私の英語力ではちゃんと聞き取れません・・・
ルビッチの映画は面白い科白が多いので、かなり残念です。でも10点。
トマトマートさん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-01 23:40:15)

23.《ネタバレ》 真面目なのかコメディなのか紙一重という社会風刺コメディですが、

この監督のコメディといえばほとんどが下ネタに頼らず、

上品にきわどい風刺もバサッと冷酷に切り捨てたり、

本当にわかりやすいギャグもありますが、

シェークスピアなどの文芸の知識もいるという、

わかりにくいのにそれでも笑えるのは正統派のコメディだからでしょう。

よく本が出てきますが別に賢さを映画で見せようなどという俗なものでもなく、

その時代では映画の中に映画を出せない(影響は本から)という時代。

そこが安っぽくないのです。

特にこの作品では後々のスパイ映画によく使われているような、

本屋の中でのスパイ活動が面白く見事です。

アンナカレリナ・・そしてその本に挿む栞は写真・・

あらゆる媒体からおかしさを追求できる現代のコメディよりも、

日常生活の中からとてつもないバカな設定が生まれるのです。

まずその制作された時代背景を考慮しないといけません。



ギャグとはいえあのヒットラーをあそこまで茶化したことは、

見ている最中でもヒヤヒヤして笑えないくらいの緊迫感。

コメディなのに後半の大山ではもうドキドキもので、

本物のヒットラー(あくまでも映画の中で)の訪問した劇場で、

初めての主役を渡されたのは私がこの監督作でお気に入りの、

「桃色の店」のJ・スチュワートのよき友役、

「ニノチカ」のロシアの同志役フェリックス・ブレサート。

それもヴェニスの商人のあの役だった・・(大笑)

さてラストのオチを私たちはどう取りましょうか?

私はブラックに取って、

おまえの演技は観たくないんだよ!

と取りました(爆)

おかしすぎるよなぁ・・

素人のような大根役者が演じる最初と最後のシーンの絶妙さ、

その大根を演じる俳優は本当にうまいのです。

本当に怖いのはヒットラーなのか?

それとも彼女なのか?

それとも大根ゆえ受けない演技の役者役なのか?

恐ろしいくらいよく出来た作品。

ヒットラーの命令を喜んでゲシュタボは聞くから、

航空機から(ジャンプ)と総統の言われるまんま飛びます飛びます。

ドレスを着たヒロインは収容所でスポットライトを浴びたい役。

こんなギャグを戦争のさなかに撮るルビッチって・・

アルメイダさん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-15 10:48:01)(良:1票)

22.あっはっは! なんと素晴らしいコメディ! しかも物凄く辛辣な風刺! 痛快! 全てのコメディ作家は、まずコレを観て勉強すべし! ですね! 1942年にこんな映画を作ってしまうとは、まさに恐るべしです。  このHPの平均点ベストランキングの30人ラインに到達するまであと少し。 1位でベストランキングに初登場したら痛快だろうなぁ^^ 観る人も増えるだろうしね。 それまで10点つけときます^^ とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-12-16 23:30:20)(良:3票)

21.とにかくおもしろい!(笑えるというだけではなくて) そしてこの徹底的に濃縮されたかのような密度の濃さ。昨今の無駄に長い映画がダメな私にとって、「映画とはかくあるべし」と言わんばかりのお手本のような作品に思えた。同時に映画という枠組みにおける作品の極致。 Jumpさん [DVD(字幕)] 10点(2005-10-31 23:27:35)(良:1票)

20.《ネタバレ》 約100年に渡る世界の映画の歴史の中で、”史上最高傑作”と言われているこの映画を、ついに、ついに観ることができました! しかし、ここのHPでも平均点の高さが驚異的ですね。「あぁ、国の運命が大根役者たちに…」という悲嘆に満ちた台詞には笑いと脚本のセンスを感じます。『幸福な世界を創る』の言葉のもと、ナチズムによって統制された組織”ゲシュタポ”と、ポーランド人による反ナチズム地下組織。スパイ争奪戦をベースにした、智謀と策略に満ちたスリル溢れる作品かと思いきや、任務そっちのけで奥さんの浮気に怒り心頭のヨーゼフ!(笑)。この映画は、要人に変装するシーンが多いですが、偽ヒットラーに対してドイツの憲兵が何ら疑問を感じず、「ハイル、ヒットラー!」と連呼しているのを殊更に強調しています。”所詮、第三帝国は、ヒットラーという生身の人間ではなく、『総統』という怪物を神格化しているに過ぎない”という、アメリカの冷静な嘲笑に映ります。第2次世界大戦下での第三帝国に対する痛烈な批判は、終盤の女性ラウンジから出てきた、グリーンバークの一つ一つの台詞にあると思います。同じ人間でありながら、ポーランド人であるというだけで、蔑み、望まない死を与えるナチズムに対する怒りと悲しみ。おかげで、この映画のDVDもめでたく我が家の家宝となりました。あぁ、あと、最後に1つだけ。結局、誰もヨーゼフのことを知らなかったのね(笑)。『生きるべきか死ぬべきか』。愛すべき大根役者たちだと思いました。 どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(字幕)] 9点(2005-07-14 19:47:35)

19.《ネタバレ》 なるほど、確かに「チャップリンの独裁者」を上回る作品と言われているだけはあります(何か偉そう)。冒頭のインチキ臭い芝居からして既に面白いのですが、ナチスを相手に次々と主人公たちが敵を欺いていくところは痛快です。特に中盤、偽の教授に化けたジョセフとゲシュタポの大佐エアハルトとのやり取りはケッサクです。最後の締めは毎度のことながら鮮やか、流石ルビッチ。to be or not to be! かんたーたさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-29 11:48:16)

18.お見事!ルビッチの見事なまでの風刺、ドイツナチス軍に対する強烈なまでの批判を笑いで包んで見せる上手さ、作品全体に漂うまるで文芸作品的な香り、品の良さ、それでいて、全くもって飽きさせない脚本の上手さの前にはただただ脱帽としか良いようがない。ルビッチ観ずして喜劇を語るなんてことは私には出来ない。物語の運び方、粋な会話による全てが完璧な大傑作!とにかく面白い。いやいや、面白いなんてもんじゃない。面白すぎる。これを見ないで一生過ごすなんて私には出来ない。 青観さん [DVD(字幕)] 10点(2005-05-29 08:35:01)(良:2票)

17.「驚愕」という言葉をもってこの傑作に報いよう。 藤村さん 10点(2005-02-01 17:05:54)(良:1票)

16.かなりのアップテンポで話が展開するので、ついていくのが大変だった。戦争が起こってしまったからもういいだろう、みたいなノリでこんな映画作ったんだろうか。戦争前には公開できないと思う…。当時のアメリカ人がこれをみて笑っていたかと思うと、余裕を感じる。 ぷりんぐるしゅさん 7点(2004-05-08 17:18:08)

15.めちゃくちゃおもしろい作品!! 将軍?とシュルツのコンビや”ジャンプ”って言ったら簡単に飛行機から飛び降りていく兵隊には爆笑させられた。それにあまりに見事なシナリオと俳優達に完全に虜となってしまった。中でもヨーゼフ=トゥラ(ジャック=ベニー)の演技は本当に見事!余談ですがこの映画を観る数時間前にアンジェイワイダ監督の地下水道を見ました。映画ってこんなに違うもんなんだなー(笑) マイアミバイスさん [ビデオ(字幕)] 9点(2004-05-07 19:13:18)

14.こりゃーもう皆様、おっしゃられる通り。ルビッチの最高傑作。「割れ物注意」シール付の商品をこうも軽妙に観客に運ばれては、クロネコもペリカンもアリさんもゾウさんも真っ青だ。この作品を「見るべきか見ぬべきか」迷っておられる御仁。見るべきだ。 彦馬さん 10点(2004-05-03 15:28:46)(良:1票)

13.《ネタバレ》 かの人がベジタリアンだったいうことをはじめて知った。役者でもある妻がキスをしているのは、夫と、大芝居を演じて女優しているときの教授とだけで、空軍中尉とはキスをさせていないところが絶妙なバランス感覚。思ったのは、監督がドイツ出身のためか、それとも自分がそういう目でみるからか、弁証法的な場面転換が多用されていると感じること。空軍中尉と人妻の会話が煮詰まってきたときに新聞を携えて登場するメイドの、人妻と教授がいい感じになりさあこれからというころで聞こえるドアのノックの音の、タイミングの良さ。うまいなあ、と唸るしかない。また、夫がゲシュタポに追い詰められたが、機転をきかして危機を切り抜ける場面、メンズルームに入る前と出てきた後でベジタリアンの顔が変化しているところなど、映像での説明を最小限に抑えて、観客の頭の中で絵やストーリーを想像させるのが非常に巧み。一応はナチスを揶揄した映画でありながら、同時に、全篇「全くオトコってやつは」「全くオンナってやつは」をとことん追究したとってもいけない映画。私はそこが好きだ。 南浦和で笑う三波さん 10点(2004-04-19 23:29:30)(良:1票)

12.逸脱したシナリオでした。ラスト10分は最高でした。やっぱ役者さんは役者なんだな……なんて、当たり前のことを実感しました。 もちもちばさん 9点(2004-03-23 00:18:26)

11.映画というのはこんなにも面白いものなのかと素直に感じる傑作。絶対観ておくことをオススメします。個人的には12点くらいつけたい思い。 j-iceさん 10点(2004-03-06 15:32:41)(良:1票)

10.《ネタバレ》 痛快で、ちょっぴりスリルもあり、本当に楽しい映画でした。飛行機から飛び降りたりするとこ、笑ったなぁ。素敵です。 onthefridayさん 9点(2004-02-17 01:51:33)

9.素晴らしいです。まさに本気で笑いに取り組んでいる。戦争のさなかゲシュタボを本気で笑い飛ばす勇気、これはまさに本物であり感動さえ覚えた。キャロル・ロンバートの美しさを際立たせることでより一層ナチスを皮肉っている。笑いのタイミングも素晴らしい。見事です。ラストがとてつもなく印象に残る、そんな映画だと思います。 まさに「生きるべきか死ぬべきか」です! たましろさん 10点(2004-01-29 21:02:13)


8.タイトル、そしてナチスという題材からはシリアスなドラマを想像していた。が、ふたを開けてみれば爆笑コメディ。しかもメチャメチャ完成度が高い! 鑑賞中、「ベニスの商人」の台詞で自分はグッときました。だが、このシーンも決してあざとくない。戦争を批判するとか感動させるとかいう姿勢を見せず、ひたすら面白さを追求している。それも、1942年という戦争開始直後に! そして正直な感想として、自分はこの点数です。海外のコメディ作品を観るといつも思うことなのですが、やはり笑いの「間」、「ツボ」というものは世代、国によって違うもの。これは自分がガキだからなのかなんなのかは分かりませんが、100%の本心と120%の勇気を振り絞り、「8点」で送信ボタンをクリックさせて頂きます。りく&あんさん、いいんですよね? 紅蓮天国さん 8点(2003-12-21 19:53:19)(良:1票)

7.うわ~!10点しか無い!!どこぞの天邪鬼さんに10点以外を付けてもらわねばレビューしづらいではないですか~。そう言う私もそうとう天邪鬼なんですけど面白いから仕方ない。完璧と言ってもいい。旦那さん、面白すぎ!「生きるべきか死ぬべきか..」このセリフの時の表情、最高です。思い出すだけで顔がにやけてしまう。 未見の皆さーん!10点以外付けても怒らないから是非是非見てください。  //追記(2003-12-26 )も、もちろんいいですよ。全然いいです。ユウヒさん!120%の勇気、しかと見届けました! //さらに追記(2006-9-29)前の追記で記したユウヒさんは紅蓮天国さんです。それから、、私がこの映画を初めて観たときはルビッチのことも知らなければこの作品が名作であることも知りませんでした。当然製作過程も。ただたんに面白かった。それだけです。ヒットラーが仮にダースベイダーだってデスラー(古っ!)だっていいんです。純粋に作品自体が面白かった。純粋に完璧だと思った。 R&Aさん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-12-16 10:08:30)(笑:1票)

6.あらゆる意味で驚嘆する大傑作。驚嘆のストーリー展開、伏線の見事さ。「鬼」のナチスを徹底的に笑いにするルビッチの根性にも驚嘆。しかも戦中に撮った執念には、さらに驚嘆する。これだけの名画が世にあまり知られていないのは残念なこと。是非、多くの人に観て欲しい。 STYX21さん 10点(2003-11-11 12:28:14)(良:1票)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 7.89点
011.54% line
100.00% line
200.00% line
323.08% line
446.15% line
557.69% line
634.62% line
769.23% line
81116.92% line
91218.46% line
102132.31% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.63点 Review11人
2 ストーリー評価 8.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review8人
4 音楽評価 7.20点 Review5人
5 感泣評価 7.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1942年 15回
作曲賞(コメディ)ウェルナー・リヒャルト・ハイマン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS