みんなのシネマレビュー

第三の男

The Third Man
1949年【英】 上映時間:105分
ドラマサスペンスモノクロ映画犯罪ものミステリーハードボイルド
[ダイサンノオトコ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(1952-09-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督キャロル・リード
助監督ガイ・ハミルトン
キャストジョセフ・コットン(男優)ホリー・マーチンス
アリダ・ヴァリ(女優)アンナ
オーソン・ウェルズ(男優)ハリー・ライム
トレヴァー・ハワード(男優)キャロウェイ少佐
バーナード・リー(男優)ペイン軍曹
ロバート・ブラウン[男優](男優)英軍MP(ノンクレジット)
リー・ストラスバーグ(男優)英軍MP(ノンクレジット)
ジェフリー・キーン(男優)英軍MP(ノンクレジット)
ウィルフリッド・ハイド=ホワイト(男優)クラビン
キャロル・リードオープニングのナレーター(英国<UK>版)(ノンクレジット)
咲野俊介ホリー・マーチンス(日本語吹き替え版【PDDVD】)
沢海陽子アンナ(日本語吹き替え版【PDDVD】)
相沢まさきハリー・ライム(日本語吹き替え版【PDDVD】)
中博史キャロウェイ少佐(日本語吹き替え版【PDDVD】)
江守徹ホリー・マーチンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小池朝雄ハリー・ライム(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山内雅人門衛(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西沢利明キャロウェイ少佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仁内達之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平田広明ホリー・マーチンス(日本語吹き替え版【N.E.M.】)
本田貴子アンナ(日本語吹き替え版【N.E.M.】)
鈴村健一ハリー・ライム(日本語吹き替え版【N.E.M.】)
原作グレアム・グリーン〔原作〕(脚本原案)
アレクサンダー・コルダ(脚本原案)(ノンクレジット)
脚本グレアム・グリーン〔原作〕
キャロル・リード(ノンクレジット)
オーソン・ウェルズ(ノンクレジット)
音楽アントン・カラス
作曲アントン・カラス主題曲「ハリー・ライムのテーマ(The Third Man Theme)」
撮影ロバート・クラスカー
デニス・クープ(カメラ・オペレーター)
エドワード・スケイフ(カメラ・オペレーター)
ジョン・ウィルコックス〔撮影・1905年生〕(補足撮影)
製作キャロル・リード
アレクサンダー・コルダ(ノンクレジット)
デヴィッド・O・セルズニック(ノンクレジット)
配給東宝東和
特撮W・パーシー・デイ(マット・ペインター)(ノンクレジット)
美術ヴィンセント・コルダ(セット・デザイン)
ダリオ・シモーニ(ノン・クレジット)
編集ピーター・テイラー(assembly cutter)
録音ジョン・グレン(アシスタント・サウンド・エディター)(ノンクレジット)
ジョン・コックス〔録音〕(サウンド・スーパーバイザー)
その他アレクサンダー・コルダ(プレゼンター)
デヴィッド・O・セルズニック(プレゼンター)
アントン・カラス(ツィター(チター)演奏)
あらすじ
第二次大戦後のウィーンにアメリカからやってきた作家のホリーは、仕事を紹介してくれると約束した友達のハリーを訪ねる。ところが、ハリーはつい今しがた車にはねられて即死したという。途方に暮れたホリーは、ひとまずハリーの葬式に出席。葬式に参列していた警官から、ハリーは麻薬の売人で死んで当然の男だったという話を聞いた。とうてい信じられないが、ハリーの死に疑問を感じはじめたホリーは、ハリーの恋人アンナをはじめさまざまな人物に事情を聞き、独自に捜査を開始するが……。

元みかん】さん(2004-02-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910



62.《ネタバレ》 第三の男は誰だ?というサスペンスを巧みに盛り上げながらも、謎解きに終止することなく、重厚な人間ドラマに仕立てていく展開が実に見事です。それどころか、むしろこの映画におけるサスペンスという要素は、後半の愛憎ドラマの序章にすぎないと言えるでしょう。軍からペニシリンを盗み出し、水で薄めて売りつける。使用した患者は精神をヤラれるか、死に至る。こんな悪行を重ねる犯罪者は友人でもあり、愛しい人の恋人でもある。オーソンウェルズの才能は疑うべくもありませんが、難しい立場を演じるジョセフコットンもやはり名演です。結局、彼は犯罪を許さじと、友人を警察に売り渡すことになるのですが、アンナの一途な愛によって、善人であるはずの彼があたかも悪者のように印象づけられていく展開が、なんとも凄まじく切ない。ラスト近くの葬儀シーンは、冒頭の葬儀シーンと全く同じロケーションであるにも関わらず、同じなのはロケーションだけで、それぞれの人間関係は全く別ものに変貌しています。有名な「すれ違いの」ラストはこの差異によって導かれ、物語の奥深さを見事に暗示した、まさに映画史上屈指の名シーンです。ロバートクラスカーのキャメラも一級品で、特に下水道の追跡シーンは秀逸。ただ、時折見せる「斜めの構図」は、不安感を出すという意図は達成されているとは思いますが、少しだけ浮いて見えました。効果をあげているのは確かなのですが、なんというか、恐縮ですが、生理的に合わないという理由であの構図は駄目でした。 スロウボートさん 8点(2004-01-20 22:51:15)(良:3票)

61. veryautumnさん 6点(2004-01-08 15:22:57)

60.《ネタバレ》 オーソン・ウェルズさんの存在感とラストシーンが印象的です。おとなの世界でしょうか。 itsさん 8点(2004-01-07 01:15:10)

59.《ネタバレ》 世界の映画史に残る素晴らしい秀作、という評価はほんとうにその通り。斬新な画面の構成は息を呑むばかり。アントン・カラスの情感漂うツィターの調べも文句なし。深まった謎は意外な展開を遂げる。そして終幕の美しい並木道。歩いてくる女とそれを待ちうける男。こんな切ない別れの場面があったとは。何度繰り返し見ても味わいが新たになる。映画の良さが凝縮された傑作。 天球儀さん 10点(2004-01-03 13:56:31)

58.かなり早い段階で第三の男が誰だか見当がついちゃった。 北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-12-30 10:17:37)

57.普通に良かった。あの曲が結構シリアスな部分でも流れてたのは気になったけど・・・。 ボーリックさん 8点(2003-12-21 01:26:46)

56.プロットや技法はもう既に語りつくされている通り。やはり圧巻はウィーン中央墓地でのラストシーン、あの長い並木道を歩いてくるアリダ・ヴァリの姿に我々観客は何を期待したのか? Mr.MONKさん 10点(2003-12-15 17:37:41)

55. tigaratoさん 9点(2003-12-13 13:22:55)

54.非情に有名なので見とこうと思ってみた。そこまで、おもしろーいということもなく終わった。やはり昔の映画は深く味わうぞという気概でみなければならないのか。まだそのような境地にはなれないなあ。
俺は直角さん 6点(2003-12-10 01:20:59)

53.本作をレビューするのには正直勇気がいる。緻密なプロット。役者の的確な演技。シンプルだが雄弁なカメラワーク。どこをとっても非はない。しかし、なぜか俺はノレなかった。理由を知るために対訳シナリオ本も読んだ。そして、ようやくわかった。本作はプロットが完璧すぎるのだ。スキがなさすぎ、骨子が表に出過ぎている。C・リードのように完璧に準備をしても人の心を動かせるとは限らない。創作とは恐ろしいものである。 恭人さん 6点(2003-12-07 14:52:49)(良:1票)

52. Pewter Allさん 10点(2003-11-28 00:27:52)

51.この三角関係は泣かせるねぇ~。彼女に惚れた主人公が、口下手だが行動で彼女のためにがんばろうとしていた部分が泣かせる。この映画見てるとすごい哀愁漂うのは、単にずっと昔の映画というだけではない気がする。 アルカポネさん 10点(2003-11-22 23:57:28)

50.往年の名作の一つ。舞台はウィーン。
友人を頼ってやって来たアメリカ人小説家。しかし友人は事故で死んでしまった直後だと聞かされる。それは本当に事故なのか?調べていくうちに、不審な事実が見えてくる。友人が事故に遭ったとき、そこには医者と親友、そしてもう一人誰かがいた。
第3の男は誰かをめぐるミステリー。
よくできたプロット。切ない恋の顛末。ラストシーンは有名。 よしのさん 8点(2003-11-22 16:31:56)

49.後半は見入ってしまいました。ラストシーンはとても印象的です。あの並木道は凄いな~!ってゆーかオーソン・ウェルズが主役なんだアレ…。 Ronnyさん 7点(2003-11-21 02:37:35)

48.個人的には古き名作サスペンス映画には、あまり感動を覚えることがない。今作もその例にもれず、いまひとつインパクトに欠けたまま終わってしまった。感覚的に濃厚さはあるにはあるのだが、ストーリーには淡白さを感じずにはいられない。ただ超有名なラストシーンを見られただけでよしとする。 鉄腕麗人さん 4点(2003-11-18 01:04:20)

47.下水道を追いかけるシーンとか印象的。しかし、ところどころで流れる曲には不満。曲自体はいい曲なのだが、緊張感をいつも緩める。見た目は緊張感があって、音は軽い。このシーンはなにを意識した場面なんだろうと思わせる。音はシーンを選んで使って欲しかった。ラストシーンは凄く印象的だった。 さん 7点(2003-10-16 22:26:54)

46.ラストで並木道を颯爽と歩き去るアリダ・ヴァリが印象的。暗闇でボーっと浮かびあがるオーソン・ウェルズの顔は忘れられない。 fujicoさん 8点(2003-10-15 12:33:41)

45.原作者がコメントしていますが、スイスの平和主義を皮肉った鳩時計のセリフはオーソン・ウェルズのアドリブだそうです。 たいほうさん 9点(2003-08-04 00:58:19)

44.出来としては素晴らしいです。まさしく第三の男です。観覧車も映像的にメリハリといいますか、ギャップといいますか、利いてました。この手のジャンルは苦手だけど、これは名作! もちもちばさん 8点(2003-08-03 23:49:33)

43.チターの音とラストのシーン。観覧車をバックに下からのアングルの映像。暗闇から出てくるシーン。いろいろな場面が心に残ってます。 omutさん 7点(2003-08-03 03:09:35)

別のページへ
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 182人
平均点数 7.53点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
321.10% line
463.30% line
5147.69% line
63318.13% line
73519.23% line
82915.93% line
93418.68% line
102915.93% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.22点 Review18人
2 ストーリー評価 7.73点 Review23人
3 鑑賞後の後味 7.81点 Review22人
4 音楽評価 8.45点 Review24人
5 感泣評価 6.37点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1950年 23回
監督賞キャロル・リード候補(ノミネート) 
撮影賞ロバート・クラスカー受賞(撮影賞(白黒) として)
編集賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS