みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
30.豪州の田舎町に聳え立つ超巨大アンテナがアポロ13号乗組員の月面歩行を全世界に中継することになった。という実話に基づいたドラマ。地味だがよくできたドラマで興味のある人には良い。アメリカの国家的野望をさも人類の偉業のように褒め称える当時の人々には大笑いしてしまった。 【Arufu】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-28 07:43:45) 29.何とも地味な作品ですな。何の盛り上がりも無く・・・・ 【ボバン】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-06-22 01:34:16) 28.私は逆に、本作からオーストラリアっぽさを感じることは出来ませんでした。演出も(駄洒落じゃなくて)月並みだし、特に音楽はハリウッドで量産されてる、ほのぼの系映画や軍隊モノ等で使われるのと全く同じ曲調。現在のサム・ニールを全く描かないのに、何でわざわざ回想形式にしたのかも解りません。月面着陸に関与するオーストラリアの田舎町という舞台は特殊ですけど、田舎町の一瞬の高揚の中で描かれる人々の喜怒哀楽というのは、特に目新しいテーマとも感じません。確かに悪い映画じゃないですけど、個人的には面白いとも思いませんでした。という訳で、5点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-02 00:06:39) 27.まったく期待せずに見ましたがよかったです。単に中継するだけなのにと思ってしまう今の自分と、月に向かうホコリのようなロケットを地球から探し当てることが出来るということに心から感動できる、あの大使とおなじ感覚を持っていた自分。モーレツおとな帝国の逆襲ではないですが、ずいぶん夢やロマンを失ってしまったのだと痛感してしまいました。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-02 12:57:13) 26.しみじみ、オーストラリア人が作ったんだなあと思える、どこか呑気で素朴な映画。世界的大事業に参加していると浮かれまくる、小さなの街の人達や、どこか緊張感に欠けるアンテナ施設の職員達の描写が、まさにオーストラリア!って感じで実にほのぼの出来る。まあ内容が、アポロの月面着陸を「中継」するというだけなので、みんな当事者でありながら傍観者、というのがこの独特の雰囲気を作り出してたんだろう。アポロの月面着陸を余すところなく見られるという所と、久々にバリバリのオージー訛りの英語を聞けたということで、なかなか満足できました。 【C-14219】さん 7点(2004-08-22 14:40:59) 25.羊と草原の国から、世界が希望を受け取った。素朴で垢抜けず誠実で不器用な人たちが、必死になって世界を繋いだ。穏やかで実直な人たちが、時代を作った。素朴で良い話でした。でも残念ながら私は7歳の頃から、アメリカが月に行ったことなんて信じてない。 【ひのと】さん 5点(2004-08-06 17:38:14) 24.人類史上初の月面着陸という世界的大事件の華やかなる中継の裏側に、命をかけた男たちのドラマがあった!うーん、素敵やん(陶酔)。 【はざま職人】さん 8点(2004-07-29 13:41:07) 23.良い人たちの良い話。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-14 10:42:57) 22.強烈なキャラ・妙なの・変なのが好きなので、いい話でしたが物足りなかったです(汗)。月面着陸をリアルタイムで疑似体験したような気分はかなりナイスです~! 【ジマイマ】さん 5点(2004-05-06 20:25:36) 21.月面に着陸する事が国家事業の国に対し、片や衛星中継の経由地点になる事が歴史的事業になるオーストラリア。そんなのんびりした奥深さが画や出演者から漂よいすぎて退屈だった。世界各国の技術者が協力すればいいんだよ、ホント。 【スルフィスタ】さん 4点(2004-04-29 02:51:35) 20.《ネタバレ》 先日、チャイコフスキーのバイオリンコンチェルトをCDで聴いていたら、突然「ライトスタッフ」を観直したくなり、その中のアボリジニーのシーンを観ていて、”ああ、そういえばオーストラリアのアンテナをテーマにした映画があったな”という連想から、本作を観ることにしました(笑)。結論からいって、月着陸をリアルタイムで経験した世代であれば、当時を想い出して、なかなかワクワクするものがあるのではないでしょうか? オーストラリアのシドニーから西に400キロくらいのパークスという田舎町(パースは州都にもなっていてぜんぜん別の場所)が舞台ですが、小麦畑と牧羊地が広がる所で、他に何もないというのが好いですね。ぜひ行ってみたくなりました。町長の息子がかなりのませガキで、細かいことまで知っているのが笑えます。私はただ飛んで着いたということくらいしか記憶になく、あそこまで詳しく憶えていなかった気がします。NASAから派遣されたアルが、いわゆるアメリカ人らしくない堅物という印象を受けるのですが、その彼が徐々にオーストラリアの所員とうち解けていくのは好い演出ですね。サム・ニール演じる所長と一緒に皿に乗って上がっていくシーンは、なんともいえずじんわりと感じさせてくれます。そして、映画のクライマックスともいえる、あの有名なアームスロトロングが降り立ったシーンは、それまでの緊張がとけて、映画のキャストたちと同じようにこちらも笑顔になってしまいます。大勢の人間が、さまざまな困難を乗り越えて何かの目的を達成するという話は、ありきたりですが私は大好きです。当時の映像や音声を交えて、月着陸までの過程の裏側を見せてくれたのは、なかなか興味深いものがありました。非常に地味ですが佳作だと思います。個人的にお気に入りのシーンは、NASAに停電による失敗を隠すために、偽の無線交信をするところで、警備員のルディが割り込んでくるところと、月着陸に成功したところで、アームストロングに話しかけるところです。そのときのサム・ニールの返しもなかなか秀逸です(微笑)。ほのぼのとした気持ちになりたいとき、あるいは、”学校から急いで家に帰ってテレビ中継にかじりついていた”ことを想い出したい(笑)ときなど、ぜひご覧になってください。あ、あとは、オーストラリア訛の英語を聞きたい人もね(微笑)。 【オオカミ】さん 9点(2004-04-21 09:02:21) 19.ノンフィクションだから楽しめるところとノンフィクションだから楽しめないところがあるという感じでした。個人的には好きです。 【ぷー太。】さん 7点(2004-03-21 21:49:48) 18.いい作品なんだけど、ほんと地味。派手な映画に疲れた時にみるとほのぼのするかも。月に行くプロジェクト。これは69年の出来事らしいんだけど、当時の興奮や感動を思うと涙が出る。戦争以外でこんなに世界中から注目されるイベントって無いのでは。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-03-18 13:35:28) 17.地味。この映画で一番いいのは題名ではないかと思う。 【no one】さん 4点(2004-02-28 03:04:45) ★16.《ネタバレ》 イメージより気の利いた映画という感じで、飽きずに楽しめた。ポツンと広い草原にたたずむDishに月の光が当たる姿はなんとも幻想的だったなぁ。それぞれのキャラにも特徴があって、あんまり過去とか掘り下げず、世紀の一大イベントに向かって「今」を生きる場面にほとんどを収束させているので人物関係がバラバラにならずに済んだ。それでもちょっとそれぞれの人物のつながりが薄いかな、と思ったけどね。(最後はグレンとジャニーンが一緒になってほしかったナ…)基本的にオーストラリア人もアメリカ嫌いなんでしょうね~。適度に小ネタもありーので面白かったよ。 【ブッチ・ハーモン】さん 6点(2004-02-02 12:30:36) 15.宇宙船を見失っちゃったよ。NASAにバレなくて良かったねってそんなことあるか!。風速25メートルだよ。アンテナが壊れなくて良かったねって平気じゃないか!。緊張の一世一代の大事業の現場でもどこか普段着の仕事ぶりはオーストラリア人もそうなのかい。本当にこれ実話なんですかぁ。私にはあまりいい映画とは思えませんでした。 【WEB職人】さん 5点(2004-01-28 21:54:54) 14.シンプルで地味な中にも、押さえるべきところはきっちり押さえているという感じの作品。いわゆる大作映画に食傷気味な時は一服の清涼剤になってくれることでしょう。 【ラーション】さん 7点(2004-01-24 02:46:23) 13.アポロ月面着陸の裏側で、宇宙飛行士とは別に意外なところで頑張っていた人たちのお話・・・。アポロ月面着陸って言うと、その頃にはまだ僕は生まれてもいなくて、他の映画で同じ題材を扱った物を観てもイマイチ親近感が湧いてこないんです。月に降り立った映像も今ではNASAが作り上げたでっちあげだとか言われてるし、「ほら、これが月面着陸だよ」って言われても「ふーん」って感じのリアクションしか出来ないんです。だからこれもそんな感じの映画なのかなぁ・・・と思っていたのですが、本作ではまるでそんなことも感じず自分が映画の中の登場人物の一員になったかのように、ドキドキ・ワクワクしながら世界の歴史的瞬間を目撃することが出来ました。「誇りとプライドを持って仕事に取り掛かかった男たちの物語」と聞くとちょっとお堅い感じもしますが、実際はやんわりと観れるヒューマン・コメディの佳作です。邦題の『月のひつじ』もファンタジーっぽくて悪くはないけど、やっぱり原題の”The Dish(お皿)”にこそこの映画の面白さが詰まっていると思います。オススメの一本! 【かんたーた】さん 9点(2004-01-21 19:22:20) 12.ストーリー的にそんな期待してなかったけど、とてもよかった。月に人類が降りたときの感動、凄いことだなぁと思った。 【バカ王子】さん 8点(2004-01-16 22:58:58) 11.別段ドラマチックな見せ場があるわけでもなく、物語は淡々と進んでいきますが、アポロ11号の発射の瞬間や、月面歩行など、当時の映像が随所に挿入されていて、まるで自分も実際に体験したかのような映像との一体感、浮遊感、ドキドキ感を味わえ、とても素晴らしい体験となりました。良かったです。あと余談ですが、サム・ニール、ちょっと見ない間にずいぶん老けたなぁ~と思ったら、メイクだったのね!だ、だまされた~!(笑) 【きのすけ】さん 8点(2003-12-31 21:10:17)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS