みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
298.「名作」で有名な映画。なんかすごいってのは分かるねんけど、凡人のあたしにはいまいち理解できず(笑)。冷たい印象。 【mamik】さん 8点(2005-01-16 22:48:08) 297.SFは大好きな分野ですが、何度挑戦しても難解。 映像、音楽、色彩等はまだ理解でき素晴らしいが・・・。 結局、モラリスの出現とその関連が私の理解の範囲外。 ただモラリスの存在が全ての映像に関わっている気がし、除ければただのコンピューターハルの反乱に過ぎない。***+ 7点 07’12/1 4回目の観賞と思う。いつも不思議な感覚に陥る。冒頭の音楽と人類の祖先が初めて道具を使うシーン及びHALとモラリスの印象が強烈。 一言で云えば映像と音楽の叙事詩か? 人類の始まりから未来へのスペース・ファンタジーか? 言葉、会話が極端に少なく、主人公は人間でもなく、コンピューターHAL9000でもなく、モラリスか? ?????・・・ 前回より+2点 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-01-06 19:42:13) 296.この映画とキューブリックについて予備知識全くなしの僕の挑戦が始まった。最初はHALが壊れて危機に陥るみたいなサスペンス系かと思って見始めたら、なんと開始約25分。セリフが「ウキー!」しかないじゃないか。そして謎の石碑。徐々にこれはただの娯楽映画じゃないとやっと気がついた。(かなり中略)見終わった・・・。衝撃だ。映像美のことを忘れてしまうくらいだ。そして、ある程度はこの作品の意図したところを理解したつもりだったが、キューブリックの意志は遙かに先の方であった。かくて僕の挑戦は敗北に終わった。 【アルテマ温泉】さん 8点(2004-11-22 00:26:04)(笑:2票) 295.長かった。映像と音楽に興味を持ってみれたけれど、けっして面白くはなかった。私は、それほど暇ではない!2004年 人類。 【杜子春】さん 4点(2004-11-11 16:17:53) ★294.題して「すべて予想していたら恐ろしいキューブリックの迷作映画」 この映画は素晴らしいのでしょうか?なぜかよく分からないけど、意味無く落ち込んだ。シャム猫撫でながら「風流ですな」と。映画で哲学っすか、先輩。 この映画についての解釈はいいでしょう。「猿人」「モノリス」「宇宙」「HAL」「スター・チャイルド」・・・・。これはあれのオマージュだ。これはキューブリックのメッセージだ。アンチテーゼだ。おいらが解釈しても申し訳程度のものになってしまいます。唯一つ、俺の解釈。そんな様々な解釈をする映画批評家たちによって書かれたキューブリック研究本、2001年宇宙の旅研究本が書店の映画コーナーを埋め尽くしているところまで、予想していたら・・・キューブリックよ、あっぱれ。 合コンで「A川B子です!趣味は映画鑑賞です。好きな映画は2001年宇宙の旅です。」こんな女と付き合いたくない。 【anz】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-11-08 02:06:26)(笑:3票) 293.《ネタバレ》 以前、確かに見た。けど、正直、この作品で覚えていたのは、映画の冒頭で猿が投げた棒切れが宇宙船になるんだよね。黒い石版がデンと立ってて、で、ラストは、宇宙に胎児が浮かんでたんだよね。って、それだけだった。久し振りに見て、改めて、それしか覚えていないことに納得してしまった。一番緊張するはずのハルの叛乱のシーンさえ、アニメのボトムズのラスト込みで覚えていたようなものだし。いえ、今見れば、それなりに分かる。それなりに知識も増えたし、人生経験も積んだし。でも、今、改めて見ても、やっぱりストーリーは悲しいくらいダイジェストだし、さあ、貴方の知性を試そうってなくらい、抽象的だし。だから、何なの?って、終わり方だし。今は分からないとは言わないけど、ある意味、傲慢な作品だなぁ。ま、ここまで抽象的だと、理解出来ない貴方は無能って言われる気がして、反発する気力も起きないかもね。殆ど、ムンクの叫び的映画。でも、これが68年作っていうのは、やはり凄い。でもって、その後の、日本のSFアニメに及ぼした影響力ったら、ジャパニメーションがマトリックスに及ぼした影響力に勝るとも劣らない。本作無くして、今日の日本のSFアニメはなかったかも。ただ、見る人を選ぶ作品ではあるよね。 【由布】さん 6点(2004-10-04 23:58:51)(良:1票) 292.キューブリック監督の映像美に圧倒されます。 船外での作業シーンなど本当のドキュメントフィルムを 見ている気がしてきます。 示唆が多い為、謎に満ちていて、わけが分からないと言われる映画なのですが、 小説を先に読んでいたのでその辺の フラストレーションはあまり感じませんでした。 【amicky】さん 6点(2004-10-02 20:26:06) 291.映画史上、最高傑作を争う一本。ジャンルを超越した名作です。原作の素晴らしさを余すところなく表現した作品の一本とも言えます。 思えば30年ほど前、この作品を初めて観た時には衝撃を覚えました。当時の私にとって、映画というものは単に娯楽であって、決して自らの存在を問うような対象ではなかったからです。この作品は、観ている「その時」に感銘するのではなく、見終わった「その後」に感銘し、それが増幅していくという特別な影響力を持ちます。私自身、その持つ意義について、初めて真剣に議論した作品でもあります。 SF映画としても、30数年前にこれほどまでに将来の科学技術を具現化した作品は稀でしょう。少なくとも私は他に知りません。勿論、優れた原作に拠るところも大きいのですが。唯一、「無重力状態の宇宙船の中でストロー内のドリンクが下に落ちるのはオカシイ。」という意見を昔なにかで読みましたが、そんな指摘は何の意味もないですね。 【タコ太(ぺいぺい)】さん 10点(2004-09-25 07:23:12)(良:2票) 290.モノリスの存在感。HALの感じる矛盾。そして反乱。スターゲイト突入の恐怖。そしてスターチャイルド。SF映画の最大最高傑作と言う事は間違いがない。芸術家キューブリック先生の代表作。 【まさかずきゅーぶりっく】さん 9点(2004-09-22 17:27:25) 289.う~ん、私には難しい!「2010年」を見てやっとちょっと分かった感じです。でもあの時代でこの映像は単純にすごいと思いました。 【ジョナサン★】さん 6点(2004-09-20 21:08:27) 288.えっと、コレが初キューブリックなんですよねえ、俺。個人的には「見る作品、間違えた?」っつーのが正直な所。俺にはこの映画の魅力を理解する事は出来んかったです。まあ世間的に言うほど意味不明とは思わず、ラストの胎児みたいのが出てくるシーンでは「ここは人が死んで生まれ変わるまでを描いてるんだな」で片付けてしまったのですが、この映画、どーでもいい所をわざと冗長に描いてる。「♪チャララララ~、チャッチャッ、チャッチャッ♪」ってクラシックと一緒に宇宙の風景とか無重力ジョギングとかのどーでも良い風景が映し出される所なんて、マジで長すぎる。真っ暗な中に音楽が流れる冒頭も長いし、サルが出てくるシーンも長いし、訳分からんシーンも長いし、全てが長い。皆さんが凄いと絶賛している映像も、現代の進化したVFXに慣れた身としては「どこが?」ってのが感想です。まあ見れば見るほど味が出てくるっつー奥深い?映画なのかもしれんですが・・・。あのねえ、よっぽど好きな映画で無い限り、およそ3時間もある様な映画をもう一回見ようなんて気にはならんのですよ、キューブリックの旦那。まあ30年以上も前にこういう映画が作られたって言う点では評価すべき作品なのかもしれないけど、もしこれが現代に作られた映画だったら絶対評価はまだ低かったと思う。「時計じかけのオレンジ」もこんな映画だったらやだなあ。 【ポール婆宝勉(わいけー)】さん 5点(2004-09-19 20:48:54) 287.久しぶりにTV放映されていたので観たが、キューブリック作品を敬遠してしまう自分にはやはり難解だった。恐らく誰しも理解することは不可能だと思われるが。ただ映像の神秘性は他にはない圧倒されるものがあった。いつか少なからず自分なりに理解できる日を楽しみにこの点数で。 【ゆきむら】さん 5点(2004-09-14 13:01:02) 286.過去に何回か放送された時、所々ちょっとずつ見た経験はあったけど、この度ついに最初から最後まで見てみました。いやはや忍耐力のいる作品でした。睡魔と闘いながら見ること2時間半、映画というよりドキュメンタリー、イメージフィルムといった感じを受けた。モダンアートのような映像がとにかく刺激的。「白」がマットでトロっとした濃厚なミルクみたいな色、それがとても怪しい雰囲気です。モッズ調の衣装がなぜか宇宙とミスマッチでおもしろい。そういえば60年代前半は急速な宇宙開発でスペース・ブームと同時にモッズファッションも流行していたはずだ。全体的にはホラー映画を見ているような感じ。なにか宗教的、哲学的なものを強く感じるけれど、それが何でどんなものかということはわからないし、わかりたいとは思わない。ただね、人間なんて宇宙の中ではかろうじて生かされている、とるに足らない存在。にも関わらず木星調査だのなんだのと、宇宙の神秘を把握しようだなんて身の程知らずだよね、などと思ったのでした。劇場のスクリーンで見てたら頭が痛くなりそうなので、私はテレビで充分でした。 【envy】さん 5点(2004-09-11 16:01:33) 285.SF映画好きの私にとってはまさにバイブルのような作品!・・・と言いたいところですが、まとめ方に疑問を感じるところが多々ありました。一応ストーリーは人類の発展とHALLの反乱とスターチャイルドの誕生を3部構成で展開させているわけですが(昔の映画だからか、休憩時間まである!)、冒頭の宇宙船内の説明シーンが長すぎます。キューブリックは直前にナレーションをカットしたという噂ですが、それが納得できるほど退屈でした(「エイリアン」は船員たちの行動を追うだけで近未来の説明を終わらせる事に成功している)。普通、ただカットするだけじゃなくて、ちょうどいい尺に収めなおすのがプロでしょう。さらに、ラストの20分はもうちょっと詳しく説明する必要があったと思います。そのせいで内容は人類の発展がテーマである哲学的な映画でもあるのに、見るものに映像だけに集中させるような終わり方になってしまっていました。「2010年」が撮影されたのは正解だと思います。 【マイカルシネマ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2004-09-09 17:25:42) 284.ホワイト・アングロサクソン・プロテスタントさん(とソビエト科学者)以外は宇宙に出られないという、往年のSF映画の世界観。この頂点に君臨する本作は、21世紀になった事もあって賞味期限的にはかなりヤバい状態にある。最近よく思う。ボーマン船長がデュリアからサミュエル・ジャクソン(でなくてもいいけどアフリカを感じさせる骨っぽい黒人俳優)に替わったらどんな映像になるかな…と。ただ、世界が圧倒的な冷戦(そして宇宙開発競争)のプレッシャーにさらされていた時代に作られた本作のメッセージは非常に明快で、ただひたすら人類文明の卑小さ・宇宙世界の壮大さ・次のステップへ登るための競争(=戦争)の不可避性を伝えようとしている。低得点の人たちのコメントを見ていて「このメッセージが伝わらなくなったのは、ある意味世界がそれだけ平和になったからか」と安心したりもした。個人的には映画音楽のあり方を決定的に変えた作品、という事で記憶に留めたい。ダブルシュトラウス、リゲティ…クラッシックに慣れ親しんだ耳には今なお「これほどの解釈ができるのか」という感慨が沸いてくる。科学技術の突き放した扱いに比べ、これら音楽たちの扱いの、なんと丁重で荘厳なこと! ロケットはいまだ旅行客を静止軌道上へ運んで行けてないけど、シュトラウスのワルツはそうしてくれている。リゲティなら木星の彼方まで連れて行ってくれる。この映画以後は、ね。そう考えると芸術の賞味期限は、再解釈でどこまでも延ばせるものなのかも知れない。 【エスねこ】さん 8点(2004-08-30 08:46:04) 283.理解するためにもう一度見る、その勇気は無いオレの本音→ ┐(´∀`)┌ 【小僧】さん 0点(2004-08-30 04:47:56)(笑:2票) 282.人類発祥から人類が宇宙に進出するほどまでに文明が発展した本質的理由を一瞬で描いてみせたシーンには大変感動しました。セリフなしで映画はあれほどまでに雄弁になれるんですね。中盤からのストーリー展開はどう解釈していいのかわかりませんが、おもしろいです。 【リトルバード】さん 8点(2004-08-20 22:45:59) 281.サルと赤ちゃんの意味が良くわからないので評価しちゃいけない気もしますが。無音の宇宙の世界の表現が芸術的だと思いました。 【ぱんちどらんかー】さん 7点(2004-08-06 03:31:53) 280.さぁ~こまった。この映画をレビューすると言ったって、よく理解出来ないし!映像と音楽だけを感じれば壮大なSFスペクタクルってのは理解出来るんだけど・・・内容がいまいち理解出来ない・・・いやね、私だって理解すべくいろんなサイト行ってこの映画のこと調べましたよ、そんで内容とか、キューブリックの意図してる事とかは、まぁ~理解したつもりですが、こんなに判りづらくする必要性が有るのか?と疑問に思ってしまう訳ですな!キューブリックの一人よがりみたいな感じがする訳です。 これを初めて観たのがもう今から25年以上も前、まだ中学生ですよ!なけなしのお小遣いを払って観た訳ですが、当然何の知識も無く観たわけで・・・多分上映中半分は寝てたような記憶がありますね!貴重なお小遣い使って、寝てちゃ泣くに泣けないわけです!一掃のこと18歳未満鑑賞禁止にすればいいのにと思った訳ですよ当時は! で、あれから自分も多少大人になって理解力も想像力も豊富になったと勘違いをし、再度観たら・・・あらら、なんも成長してない自分がそこにいたわけですよ!最初に登場する猿以下って事に気づかされた訳です。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2004-08-02 12:42:23) 279.何度見ても途中で寝てしまった映画。ゆっくりとした綺麗な映像・音楽・無音・浮遊感……どれをとっても最高の入眠映画でしょう!? ハッキリと意味が分からなくとも、生命・宇宙・機械(道具)との調和の変化といった何か神がかり的な雰囲気を醸し出していて「全て深い意味が有る」と素人ながらにヒシヒシと伝わってくるコノ映画。分からないまま点数を付ける訳には行かない!解ってから点数を付けよう!と思っていた唯一の映画でした。 しかし、最近【http://www.kubrick2001.com/2001.html】を見て、ある人が考えた一つの答えを知った時、全て繋がった気がした。 一つの回答を踏まえた上で改めて見直した時に今まで助長だと思っていた部分の意味を考えるようになり無駄が無い作りだと素人ながらに感じる事が出来た。 大げさかも知れないが、それはもう映画と言う枠を超えて神を見たような気分だった。 半分は入眠映画と考えていたのが、今では眠いなどとは全く思わない最高傑作に変わりました。 人の力を借りましたが、20年掛かってようやく見終わった気がします。 【oO KIM Oo】さん 10点(2004-07-30 23:08:58)(良:1票) (笑:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS