みんなのシネマレビュー

ポセイドン(2006)

Poseidon
2006年【米】 上映時間:98分
アクションドラマサスペンスアドベンチャーパニックものリメイク小説の映画化
[ポセイドン]
新規登録(2005-12-27)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2016-12-07)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-06-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルフガング・ペーターゼン
助監督ダグ・コールマン(第二班監督)
演出リック・エイヴリー(第二班スタント・コーディネーター)
ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
アレン・ロビンソン(第一班スタント・コーディネーター)
キャストジョシュ・ルーカス(男優)ディラン・ジョーンズ
カート・ラッセル(男優)ロバート・ラムジー
ジャシンダ・バレット(女優)マギー・ジェームズ
リチャード・ドレイファス(男優)リチャード・ネルソン
ジミー・ベネット(男優)コナー・ジェームズ
エミー・ロッサム(女優)ジェニファー・ラムジー
マイク・ヴォーゲル(男優)クリスチャン
ミア・マエストロ(女優)エレナ・ゴンザレス
アンドレ・ブラウアー(男優)マイケル・ブラッドフォード船長
ケヴィン・ディロン(男優)ラッキー・ラリー
フレディ・ロドリゲス(男優)マルコ
カーク・B・R・ウォーラー(男優)レイノルズ一等航海士
ステイシー・ファーガソン(女優)グロリア
堀勝之祐ロバート・ラムジー(日本語吹き替え版)
宮島依里ジェニファー・ラムジー(日本語吹き替え版)
矢島晶子コナー・ジェームズ(日本語吹き替え版)
乃村健次マイケル・ブラッドフォード船長(日本語吹き替え版)
田中正彦ラッキー・ラリー(日本語吹き替え版)
安藤麻吹マギー・ジェームズ(日本語吹き替え版)
原作ポール・ギャリコ
脚本マーク・プロトセヴィッチ
音楽クラウス・バデルト
編曲ロバート・エルハイ
撮影ジョン・シール
マーク・ヴァーゴ(第二班撮影監督)
製作ウォルフガング・ペーターゼン
マイク・フレイス
ダンカン・ヘンダーソン
アキヴァ・ゴールズマン
トッド・アーナウ(共同製作)
バーバラ・フーバー(製作補)
製作総指揮ダンカン・ヘンダーソン
ケヴィン・バーンズ
シーラ・アレン[女優・1929年生]
ジョン・ジャシュニ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
マシュー・W・マングル
ディーン・ジョーンズ[メイク](メーキャップ)
ハワード・バーガー
グレゴリー・ニコテロ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
コリン・ストラウス(視覚効果監修)
グレッグ・ストラウス(視覚効果監修)
美術ウィリアム・サンデル(プロダクション・デザイン)
ケヴィン・イシオカ(共同美術監督)
ロバート・グールド〔美術〕
衣装エリカ・エデル・フィリップス
編集ピーター・ホネス
録音ワイリー・ステイトマン
字幕翻訳菊地浩司
スタントエリザ・コールマン
エリック・ノリス
ゾーイ・ベル
その他トッド・アーナウ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ウィリアム・ロス〔編曲〕(指揮)
バーバラ・フーバー(ペーターゼン監督のアシスタント)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


49.カートラッセルの老け具合に驚愕 くまさんさん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-06 06:53:58)

48.《ネタバレ》 飛行機の中で見ました。確かに映像はすっごいんだけど、あんまり心に残りませんでした。ってか!!子供がお母さんの前で死んじゃったシーンはもう耐えられなかった!監督なんて悪趣味な!と思ったらどういうわけか助けられてるし。あぁ悪趣味。。。と思った。それにしても、最後のほうはちょっとアルマゲドン連想。 ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-01 17:09:20)

47.《ネタバレ》 船の転覆シーンが結構早い段階であったので少し驚いたが、まあ全体の長さを考えるとそんなもんかなとも思った。少し距離を置いてみてしまうと本当にどうということのない映画。 HKさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-09-20 23:04:52)

46.いやぁ、すごい迫力でした。随分前に試写会で観たのですが、その臨場感は今でも覚えていますよ。
ん? なのに、なぜ3点かって? だって、迫力以外何もなさすぎる。しかも、これがかの名作『ポセイドン・アドベンチャー』のリメイクというのだから、点数も辛くなってしまうものです。
確かに、そういった比較が野暮なのはわかってるんですがね。ならば、導入部で長々と人間ドラマの伏線を張らなければいい訳で、あんだけ冗長に人物説明をしておきながら、事故後は一切無視だなんて、そりゃあ怒りますよ。
「緊急時に一々お互いの素性をベラベラしゃべらない」という監督の求めるリアリティもわかる気はしますが、映画がフィクションである以上、全体を通して統一感のある構成をするべきでしょう。そうして初めて、映画内にフィクションのリアリティが生まれるというもの。
それと・・・胸の谷間強調しすぎですよ、監督!(笑) 恭人さん [試写会(字幕)] 3点(2006-08-14 02:41:10)

45.《ネタバレ》 カート・ラッセルが元消防士という設定にワクワクしたんですが…全然生きてなかったですね(笑)。    さてさて、映像のスペクタクルシーンの迫力は二重丸でしょう。大スクリーンと最新のデジタル音響を満喫するだけの非常に高度な映像・音響処理が行われています。一部で4K上映とIMAX上映があったようですがこちらだとさらに良いでしょうね。    豪華客船ポセイドン号の転覆と、その脱出劇のみに的を絞った演出もこれでアリでしょう。どうあがいてもあのオリジナルには人間ドラマで勝てる見込みはないと思うので。容易に感情移入できない登場人物も、「ディープ・ブルー」のように次の犠牲者が予測できない面白みがないのも、バラストタンクの中を流されて脱出していく荒唐無稽さもペーターゼン監督だからと割り切って見られました。    転覆シーンでは派手に人間や什器が転がってますが、人は死んでないのでしょうか…。そのへんが心配になるくらい役者が災難にあってましたね…。頑張りに感謝感謝です。水中移動も妙に現実味があって(水中で視界があるのはおかしいですけど)、一緒に息を止めた気分で観ると苦しさまで伝わってくるようでした。    単品としてみればOKですが、やはり「ポセイドン」の名を語る以上は6点でやめておきたいと思います。それにしてもリチャード・ドレイファスはよく出演したなあ。できるならバーホーベン監督にもリメイクしていただきたい! トトさん [映画館(字幕)] 6点(2006-07-11 22:31:08)

44.《ネタバレ》 見ているときはハラハラしたけれど、映画館を出てしまうと何も残っていない、時間をつぶすのには、まあ損にも得にもならなかったかな、という評価です。ポセイドン・アドベンチャーと比べるから、余計に辛口になるのかもしれませんが、人間模様が希薄で、数少ない親娘関係もアルマゲドンの二番煎じだし、カンカンカン!は一体何のためにあのシーンがあるのか理解できませんでした。アドベンチャーでは一気に解放感が得られる重要な場面だっただけに、意味のない使い方をするなよ、とちょっと腹が立ちました。 映像では、冒頭でポセイドンが進む場面の波がさざ波みたいで、CGをうたい文句にしている割にはお粗末です。あれくらい大きな船だと、ビルの3階くらいの波とうねりが起きるものです。あと最後に沈むときに、ひっくり返っていた船が一旦元に戻ってから海中に消えていくのも、どうしたらあんな事が起きるのか理解できません。 あべののぼるぼさん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-04 18:01:23)

43.《ネタバレ》 やっぱり、比べてしまいますねぇ(笑)。こちらは‘逆さ’らしくなくて、閉塞感も少なかったかな~。ゴージャス・ダイナミックにガンガン迫られて、どちらかというと自分はタワーリング・インフェルノとかぶったような感じ。そして、どうしてもアドベンチャーの牧師さんのことが頭にあるもんだから・・・最後はあらら? お幸せに~って拍子抜けしちゃうし(牧師さん、あなたのことは忘れません・涙)。 ジマイマさん [映画館(字幕)] 6点(2006-07-01 19:51:06)

42.《ネタバレ》 ポセイドン・アドベンチャーのリメイクですが、登場人物の設定は全く違ってました。
CGや映像的にはかなり進歩してますが、人間ドラマ的なところではジーン・ハックマンとアーネスト・ボーグナインにはかないませんね。 nishikenさん [映画館(字幕)] 6点(2006-07-01 03:13:56)

41.《ネタバレ》 衝撃のシーンを巻き戻して何度も観たり「描写されてない場面」をいちいち想像してから観進める私のようなタイプには、こういう映画を映画館で観るのは拷問でした(笑) リメイク前の作品については「ツリーを倒して登る」と「船の底から出る」しか覚えてなかったので違和感はなかったですね。内容については、普通に面白かったんですが、ちょっと気になったのはバレンタインの扱いです。あれじゃ「善意者が馬鹿を見る」っぷり全開じゃないですか。せめてネルソンは彼を蹴落とさずに居て欲しかった……後々ネルソンが「エレナの恋人はバレンタインで、彼を殺したのは私だ」と苦悩するための無理矢理な伏線かな、と思いきや、そんなシーン無かったし……かわいそう…バレンタイン(マギー審司似)…ところで「水中を移動するシーン」がある映画って、なんでみんな普通に水中で目を開けて、そして普通に周りが見えるんでしょうか?もしかして水中でモノが見えないのは私だけなのか?(07年2月、DVDで落ち着いて鑑賞し直したので追記) えむぁっ。さん [試写会(字幕)] 8点(2006-06-29 04:01:21)(良:1票)

40.上下がひっくら返ってるのずっと見てるとね、気持ち悪いのよ。とっても。 mimiさん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-27 17:34:21)

39.《ネタバレ》 この手の映画なら、人間ドラマの描き方なんてこんなもんで十分でしょう。ジェットコースターに乗る時に求めるものって、ハラハラドキドキ感や、恐怖とか爽快感とかであって、そこに教訓とか愛とか必要ないのと一緒だと思います。98分間、身がかたくなるほどハラハラしたり、思わず目を覆ったり、その合間合間にちょっとほっとする時があったりしながら、最後はあーよかった、で終わる。パニックアクションムービーとしては十分に成功していると思います。そこに変に白々しい人間ドラマとか教訓めいたことが加わった方が、私としてはシラけるなぁ。そうではあるが、登場人物のおかれた環境とか状況がよく分からないのは頂けない。リチャード・ドレイファスがゲイっていうのも必要な設定なのか?ただしカート・ラッセルが元消防士っていうのには著うっと笑っちゃったな。 あやりんさん [映画館(字幕)] 8点(2006-06-26 21:20:07)

38.観終わった直後は「す、すげ~~~!!」って思うくらい面白かったけど映画館出た直後には「何か中身のない映画だったなー」って感じた。でもまぁ人間ドラマが全然なくてちょっとアルマゲドンチックな部分があってリチャードドレイファスの扱いがショボーンって感じたとしても映画館で気軽に観る分には普通に面白いと思う。 たいがーさん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-25 19:16:25)

37.「ジェットコースター・ムービー」なのだから「人間ドラマ」など不要,といわんばかりの潔い割り切りと,ペーターゼンのハードで容赦のない描写がうまく噛み合った意外な好作。既に幾人かの方が書かれているけれども,旧ポセイドンが「人間ドラマ」だったからといって,リメイクがそれをなぞる必要も意味も無いと私は思う。むしろ,ペーターゼンは軽薄な人間ドラマへの批判(?)もこめて,この「ポセイドン」という題材を,現代風にうまく料理してみせたと積極的に捉えても良いのではないか。確かにこの映画は「感動と涙」だとかには無縁だろう。「人間ドラマ」がないからだ。アカデミー賞や金獅子賞にも無縁だろう。「人間ドラマ」がないからだ。だが,私を含め,多くの人がこの100分足らずの映画を,夢中になって楽しんだことは動かせない。「人間ドラマ」とやらの有無よりも,そんな事実のほうが私にはずっと重く思えるのだが。 veryautumnさん [映画館(字幕)] 8点(2006-06-25 16:01:50)(良:2票)

36.《ネタバレ》 人間ドラマという人間ドラマは確かに少ない。それでも完全に《沈没⇒脱出》という部分に焦点を当てていて、観客を魅了するには充分だと思う。そしてそんな中で、一見身勝手に見えるが実は子供と女性を優先し、自分は火の海に飛び込むことも辞さないギャンブラー(?)の役柄は、下手な人間ドラマよりもずっと出来がよかったと思う。 珈琲時間さん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-19 12:47:12)(良:1票)

35.《ネタバレ》 やはり、オリジナルのほうがドラマ、アクションにおいて数倍上ですね。最近のパニック映画は、感情移入できないものが多く、映像技術に頼りすぎている感がある。人間ドラマが描けていないと、映像の迫力も半減(しらける)することをつくづく感じた。この監督はドラマ・人間模様を意図的に無視して、極限状態の人間をリアルに描いたらしいのだが、どこが?と思うし、じゃドキュメンタリーでも撮っとけよと言いたい。もしくはリメイクせずに、自分のオリジナルで勝負しろと思う。ところで、船は逆さまになったら浮いていられないとのセリフがあるけど、オリジナルの誤りを訂正する意図があったのだろうか? リニアさん [映画館(字幕)] 6点(2006-06-18 00:39:13)

34.《ネタバレ》 いやおもしろかったわ~! あっち作が、大波に向かって死んだ~、ならこっちは、俺ら助かったわー、って感じでしょうか(笑)。すべてがちゃっちゃとしてました。007並みにすばやい救助にはポカーン(笑)。でもとにかくCG屋さん・美術屋さんなど映像類の進歩と調和にはえらく感動、迫力満点(←古う~)。人間ドラマの方は監督さんができるだけセーブしたのでしょう。覚えてくれんでもええ、みたいなキャスティング。私はオペラ座のおねえちゃん(父に愛される典型的キャラ定着か。笑)だけしか女優さんをほとんど判別できず、歌手や船長の顔は早くも忘れてしまいました。グッバイボーイされたリチャード・ドレイファスがグッバイボーイしてたのはグッドシーンかもしれないが感動のかけらもなし。登場人物のたった一人も好きになれなかったのは大変残念(タイタニックは甲板上の婚約者を見て全て許した私たち)でしたが、ぜひぜひスクリーンでの鑑賞をオススメします(どっちや)。 かーすけさん [映画館(字幕)] 6点(2006-06-16 15:27:23)

33.リメイクという扱いではなく、この映画が公開されていたら
ここの平均点ももう少し高かったでしょうね。前作を観ていない私はそれなりに楽しめました。
それより、カートラッセルが”もと消防士”という設定に妙にワクワクしたのは
私だけでしょうか? 船内でも”バックドラフト”が起こるかと期待しましたが
起こりませんでした。 しまさん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-16 10:50:56)

32.《ネタバレ》 臨場感を味わう為に、ラッセルと一緒に息を止めて見ました。映画館で死ぬところでした。時間が経つのが速い映画でした。 シネマパラダイスさん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-14 00:16:42)

31.《ネタバレ》 船の沈没物は何度みてもこわい。さくさくと観れました。迫力はあるものの、言われていた人間ドラマのようなものは、ほとんど感じなかった。従業員の言うとおりに、あの場所で救助をまっていたら。。。と思うとゾッとしました。 civiさん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-13 18:47:48)


30.今さらあんな名作をリメイクして面白いわけないじゃん、と期待度ゼロで鑑賞したが、これがなかなか出来が良い。オリジナルのような、あんな素晴らしい映画は到底作れませんと開き直りっぷりが伝わってくるようだ。人間ドラマ一切なしでバタバタと人が死んでいく単純なパニック映画に徹し、テンポ良く短くまとめている。こんなにあっさり殺すなら、もっと死んでもよかったんじゃね?くらいのあっさりっぷり。オリジナルを汚すような真似はしていないので好感が持てました。完全な娯楽映画として鑑賞しましょう。 えいざっくさん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-12 12:57:15)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 149人
平均点数 5.87点
000.00% line
100.00% line
232.01% line
374.70% line
485.37% line
53724.83% line
64731.54% line
73221.48% line
8128.05% line
910.67% line
1021.34% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.76点 Review13人
2 ストーリー評価 4.95点 Review24人
3 鑑賞後の後味 5.53点 Review26人
4 音楽評価 5.21点 Review19人
5 感泣評価 3.11点 Review18人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2006年 27回
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS