みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
60.ホラー作品を怖がりながら楽しむ、というよりその設定、もしくは裏に隠されたメッセージを観る方が楽しめる。ホラー界の巨匠、ロメロは偉大だ。と感じざるをえない作品です。9点贈呈 【涙練】さん 9点(2003-12-02 01:16:00) 59.まさに映画史上トップレベルの作品。世界の荒廃感や虚無感、人類の混乱を限られた空間でリアルに描かれている。ファーストシーン、放送局での描写には脱帽。あのシーンだけで世界が混乱している事を観客に強く説明し、次の舞台であるアパートではそれを現実として見せつける。そしてラストシーンでは、もうこの世界(映像)に惹き付けられている自分がいる。そして、絶望感で一杯になり、彼らの行末が気になって仕方がない。こんな心境にさせてくれる映画は、そうない。今までいくつもの映画を鑑賞してきたが、これほど衝撃を受けた作品は未だに見た事がない。 【AMX004】さん 10点(2003-11-28 20:38:00)(良:1票) 58.俗に名作と呼ばれるものは、圧倒的に“恐怖”という感情が欠如している。ホラーモノに感動を求めるのは無粋すぎる……。だがこの作品は、感動も恐怖も兼ね備えた奇跡的作品なのである。喜怒哀楽、すべての感情を喚起させてくれる映画こそ、傑作とよばれるべきだろう。涙を搾り取るだけが名作ではないのである。ゾンビよりも人間の残虐性に打ちひしがれ、仲間を殺さなければならない悲哀に涙し、生き残った主人公たちの行く末を案じる……。およそホラー映画という枠では括りきれない、人間ドラマのマスターピースなのだ、ゾンビという作品は。 【ダブルエイチ】さん 10点(2003-11-26 21:20:19)(良:1票) 57.スカーレットシュリンプという小さいエビを飼っているのですが、そのエビは小さな水槽に5,6匹入っていて、死んでしまうと他のエビ達がその死骸を食べるんです。その行為は水槽内の清浄化であり食事であるのがエビ達の常識なのですが、それが人間の世界だったらと考えるとゾっとします。死んでいる物が生きている物を食べるという点ではこの映画では正反対だけれども、このゾンビ達の頭の中では人間を襲って食べるという行為は常識なんだろう・・・と見ていて思いました。今の時代になって見るとゾンビがチープに見えるけども、エグいとろはちゃんとエグいし、スケール感がとても良くてあまり気になりませんでした。変に完結していないので、こうなってしまった世界を生き抜くある人達の一部分を見れた感じがして、妙にリアルでした。 【VNTS】さん 7点(2003-11-26 20:17:33)(良:1票) 56.エーン、わいてくるよぉー、追っかけてくるよぉー 【オオカミ】さん 7点(2003-11-20 12:35:36)(良:1票) 55.かなり小さい頃、多分小学校に入る前の頃だと思うが、母親が観ていたのを何故か一緒に観た記憶が・・・。もちろん話の筋も分かる訳なく、ただ生きながらゾンビに食われるというのがかなり衝撃的で、まるで自分が食われているような錯覚を起こし(あ~痛い!痛い!痛い!)と気分最悪になりながら観てました。その後は怖くて怖くて勿論一人で眠れる訳も無く、泣きながら母親の布団に行きました。もう完全にトラウマになった映画です。それから15年以上はこの映画を観るなんてガクブルで考えられませんでした。 【きすけ】さん 7点(2003-11-16 15:10:44) 54.子供のときにこの映画のCM流れてたけどすごい衝撃を受けたのを覚えてる。 本当に面白い映画、こんな世界に自分がいたとしたらほんとオッシコちびっちゃうね、最後まであきさせない、ゾンビ映画ではバタリアンに並ぶかそれ以上の大作w 【ネス】さん 9点(2003-11-15 00:12:17) 53.ゾンビ映画の原点であり頂点、あらゆる点で今よりも技術の低かった当時にこれだけの作品が作れるのはやはり発想が違うからなのだろう。2時間を越える長作なのに、飽きを感じさせない展開も○ 【ライダーマン2号】さん 10点(2003-11-14 16:50:09) ★52.故無く沸き起こり、決して満たされることも無い消費欲求に突き動かされて休日ごとにショッピングセンターを徘徊するお前らは生きたまますでにゾンビだ!というド正論にやられました。はい、もうその通りでございます。でもね、抜けられないの、だってゾンビだもん。すでに腐ったお脳で映画を見つづけます。 【葛原葛原】さん 9点(2003-11-11 01:16:37)(良:2票) 51.《ネタバレ》 全編に渡って絶望感が漂う映画。カルト的な人気を博しているのも充分うなずける。ゾンビ化した夫に妻が首をかじられるシーンや、犠牲者がゾンビの大群に生きたままビリビリ引き裂かれて食われるシーンは、それだけで並みのスプラッタ映画を軽くぶっちぎっている。よく見ると稚拙な作り(顔や手足を青白く塗っただけ)のゾンビなのに、この映画を越えるゾンビを観たことがない。ゾンビ以上に人間も怖いのがミソだ。ゾンビ排除にかこつけて黒人を射殺する警官、レジをこじあけて金を漁る主人公たち、などなど…。ホラー映画ファン以外にもおすすめ。 【ウーフー】さん 8点(2003-10-23 12:56:33) 50.これを見た当初は何故かしばらく激しく鬱状態ですた。 【(・∀・)イイ!!】さん 8点(2003-10-17 13:27:19) 49.リアルタイムで小学生の時に見た。今でも一番嫌な死にかたはなんだろうって考えると、ゾンビに食われるとか考えちゃうんだから、軽いトラウマかも。殺すって明確な意志も持たない、知恵や力だってたいしたことないものに食われて、ゾンビになって仲間を食おうとする・・最悪!子供の時に見たから、メッセージなんて考えなかった、ゆっくりと確実に侵食してくる悪夢。 【ウメキチ】さん 8点(2003-10-16 12:54:05) 48.いろんな分野で影響を与えた作品。vsゾンビで、いろいろと戦略を練った記憶がw 【ロカホリ】さん 8点(2003-09-30 03:31:48) 47.ホラー云々スプラッター云々特殊メイク云々。色々あるだろうけどまずは「映画として名作」なんだから文句なし。シチュエーションアクション映画として秀逸なんだよねこれ。ホラーとして語るのなら、古き良き時代のゴシックホラーから同じなんだけど「自分がこのシチュエーションならこうしてこうして生き延びる!」みたいな楽しみ方が生きる映画ってのは、とにもかくにも面白いって思う。ゴブリンの音楽もノリノリ(死語) 【柿木坂 護】さん 10点(2003-09-29 16:08:28)(良:1票) 46.他のホラー映画と比べると登場人物の表情や行動がやけに落ち着いていていい。ギャ!~ワ~!だけではなく、人間の生が終わる事の切なさも感じさせる。ショッピングモールで物欲を満たし突っ走っていくちょっと羨ましい爽快感もあります。1回はやってみたいですものね。 【チューン】さん 7点(2003-09-22 15:40:33) 45.《ネタバレ》 ある日、突如として崩壊する日常。死すら相対化された世界の何と滑稽で痛快な事か。 今作をゾンビに襲われるだけの単純な「パニックホラー映画」として見ていはいけない。「ゾンビが弱い」とか、「遅すぎて怖くない」という見方は、映画「ゾンビ」の本質からかけ離れている。 今作は「日常」と「消費」の象徴である巨大ショッピングセンターを舞台に繰り広げられる「人間ドラマ」こそが本質なのだ。 まだ生き残っている人間がいるかも知れないのに、センターを勝手に自分達だけの楽園にして、閉じこもってしまう主人公達。そこは刹那的な快楽と諦観が入り乱れる閉じた楽園でしかない。そして、その最後の楽園を壊す者も同じ自己中心的な「人間」という皮肉。それは「人間の敵は人間でしかない」という、残酷で滑稽な事実の提示である。そしてその悲喜劇を見つめる観客には、もはや人間の欲望や摂理から解き放たれた生ける屍こそが相応しい。 ゾンビは単なるモンスターではなく、「日常と非日常」、「生と死」を繋ぐ境界の存在であり、その摂理を相対化された姿を直視する事で、生きている者が自らの生と死について考える「きっかけ」として存在しているのだ。 従ってリメイク版「ドーン・オブ・ザ・デッド」における肉食獣の如きゾンビ描写は、作品の本質をまったく理解していない悪例なのだ。ゾンビは人間を襲うために存在している訳ではないからだ。 夜明けの空に飛び立っていくラストシーンは、あらゆる作品の中で最も悲壮的でありながら爽快ですらある。その先に滅びしかない事が分かっていながら、それでも人は人として生きて行かなければならない。それは「滅び」や「終わり」があるからこそ得られる命の価値や意味を教えてくれる。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-09-02 10:32:07) 44.《ネタバレ》 自分が初めて借りてきて観たビデオが、もはや何のバージョンか分からないので適切な判断は下し難いのですが、昨夜改めて「米国公開版」を観て面白いなぁと感じました。まずジョージ・A・ロメロさん、ユーモアのセンス有りすぎです!もし世界中がゾンビだらけになっても、おそらくこの人は映画の中の主人公たちと同じように平然と生きているのではないでしょうか。物語の方も本編が始まった時点で既に世界がゾンビに侵食されているという設定が、意表を付いていて良いです。「何で?」とか「原因は?」と理由を訊きたがる人もいるでしょうが、この方が不条理的で恐怖感があるし、話にもスムーズに入り込めます。そして序盤のアパートでの騒動から早くも地獄を見せてくれます、子供ゾンビも容赦なく殺していくロメロ先生には恐れ入ります…。特にピクニック気分でゾンビ狩りをしている人々の光景はかなり異様。初めて観た時は中だるみが激しいと思ったけど、今観てみるとそんなことはありません。確かに主人公たちの遊びシーンはちょっとクドいけど、普通に見ていてコミカルで面白いです。最後も絶対に生き延びるだろうと確信していた彼女の彼氏が思いっきり死んでゾンビになっているところも、意外性があって○。少なくとも最近の映画が始まった時点で生存者の予測が付いてしまうようなホラー映画よりかはずっと捻りが効いていて面白いでしょう。 【かんたーた】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2003-08-24 10:10:18) 43.小学生の頃、親の目をかいくぐってTV放映を観た思い出深い作品。当時の我が家ではホラー映画とドリフを観ることは父が許していなかった(苦笑)。 今、ビデオのパッケージを見るとゾンビのメークがかなり笑えるのだが、当時はあれで十分コワかったのだ。 さらに、生き抜くための緊迫感や仲間が次々に減っていく絶望感などがよく表現できており主人公に十分同化できる点で他のゾンビものより出来はずっと上。さすが原点。 【じゃん++】さん 8点(2003-08-10 21:09:29) 42.中学生の時にはじめて観て、感動と衝撃を受けた作品。私が映画を見るときのリファレンスムービーとなった。この映画は、ホラーとして見ても、アクション映画として見ても上質で、非常にていねいに作られていると思う。アメリカでは映画学校の教材にもなっているほどだ。他のホラーやスプラッター作品とは、まったく比較にならないほどエンターテイメント性にあふれている。 【mickey&gon】さん 10点(2003-08-09 16:59:59)(良:1票) 41.「メークがショぼい。」とか「怖くない。」とかのコメントも散見されるが、リアルタイムで観ていない人が、今、見ればたしかにそういう感想を持つのは仕方ないのかもしれない。この映画は1978年の作品で、その後のゾンビ物のたたき台になった記念碑的な映画なのです。家屋でいうと基礎。木に喩えると根っこの部分。花も咲かないし、実もならない。でも公開当時を知る者にとっては充分なインパクトでした。 【くるみぱぱ】さん 8点(2003-07-26 05:46:27)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS