みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
50.《ネタバレ》 色んな映画を観てきたけど、この映画のテニスシーンの観客に混じって犯人がこちらを見ているシーンはぞっとするね。みんなラリーで顔を左右に動かしているのに、犯人のイカレボンボン息子は、じーっと主人公を見てる。おお、このヒッチコックの演出の凄さ!ヒッチコックらしさがあっちこっちに見られる良作だと思うけど、よく考えてみれば、この主人公もとんでもない人なんだよね。野心家で、政治家の娘に鞍替えしようとしてるんだから。奥さん殺されても、さして動揺してないし・・。ま、ヒッチコックは人間描写よりも、彼のイタズラ心満載の演出を楽しむおもちゃみたいな映画だからね。細かく言ってもしょうがないですし(笑) 【トント】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2017-03-21 15:12:33) 49.巻き込まれ型サスペンスはあまり好きではなくて、他のヒッチコック作品でも物語より演出を楽しむようにしているんだけど、本作はとてもおもしろい。何も悪いことをしてないのに狂人に気に入られ、勝手に行動を起こされる恐怖。不条理だね。フィルム・ノワールのファム・ファタール的でもある。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 8点(2016-12-11 02:20:45) 48.《ネタバレ》 一方的に持ちかけられた交換殺人。 知らない間に共犯者に仕立て上げられた恐怖感。 得体のしれない犯人に巻き込まれる不気味さが出ていた。 ヒッチコックの演出はやっぱり巧い。 テニスの観客が皆ボールを目で追う中で、一人だけ主人公を見据える男を際立たせる。 ラストの高速回転木馬も風変わりで見応えがあった。 モノクロ画面もそうだが、面の小さな木製ラケットにも時代を感じる。 交換殺人はサスペンスで何度も使われてる手口で今ではお馴染みだけど、当時としては画期的でインパクトも大きかったに違いない。 ヒッチコック以降に作られた映画では、オマージュと思われるシーンを時々目にする。 暴走するメリーゴーランドもどこかで見たような気が。 それだけ影響力があったということだろう。 【飛鳥】さん [地上波(字幕)] 6点(2014-11-09 21:43:19) 47.《ネタバレ》 たまたま列車であった男。 頭がキレるけどキチガイだった。 なれなれしい異常者にちょっと話を合わせただけで事件に巻き込まれてしまう何とも迷惑な話。 自分の計画を話しただけで行動に出てしまう異常者のとんちんかんさもあるが、 曖昧な返事でその場をやりすごすことで自分に起こってくることが描かれていて面白かった。 この異常者は不条理でかなり不気味だ。コミニケーションの成り立たないサイコな怖さがある。 また主人公には依存心の強い奥さんがいて、これもかなり怖い。まさに寄生虫といった感じだ。 こんな怖い人たちに取り囲まれた主人公どんだけって感じですが、ヒッチコックの映画らしく?少し離れたところに愛人や仲間と呼べる理解者が数人いるので少しは安心です。 メリーゴーランドのシーンはかなり迫力があって、何かの映像トリックかなと思われるものが顕著に出てて印象深かった。 あと、邦題がけっこう好きです。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-04-30 23:49:11) 46.《ネタバレ》 足下のみを映すカメラワーク、人影を使った不穏な空気の醸成、そしてクライマックスの高速回転木馬。随所にヒッチコック“らしさ”が感じられるサスペンスです。しかしながら、総合的な評価は「平凡~やや良」程度の印象。最大の要因は脚本上・設定上の粗が多さ。ツッコミどころが多すぎました。またロバート・ウォーカー演ずるブルーノ・アントニーが憎めないキャラクターだったため(見た目はまるで湯原昌幸!)、サスペンスの緊張感が薄かったような。アンソニー・ホプキンスとかロバート・デ・ニーロみたいな(すみません。この当時の役者さんを知らないので)“狂気”を感じさせる役者さんにアントニーを演じて欲しかった気がします。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-09 18:59:52) 45.《ネタバレ》 この映画は見所を語るとそのままあらすじになっちゃうんで、個人的に2ヶ所を。まずテニスの場面だが、アップは役者だが引きのプレイ場面は選手のはず。かなり上手いですよ。昔の木のラケットってまるで棍棒だから!暴走メリーゴーランドのシーンは、母親が半狂乱になってるのに中にいる子供は大喜び。こんなクライマックスにほのぼのジョークを挟み込むとはさすが(笑)。 【tubird】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-10-06 16:26:26) 44.《ネタバレ》 ヒッチコックの代名詞、巻き込まれがた作品ですね。交換殺人の話を聞いただけで、大変な目に遭うとは思っていなかった。脚本がいい。白黒だが、撮影がいい。なかなかヒッチコックの作品でも佳作ですね。 【min】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-05-04 20:09:37) 43.交換殺人がネタでヒッチコック映画ではおなじみの突然事件に巻き込まれる系のストーリーですが、ファーリー・グレンジャーの狂いっぷりがなかなか。モノクロ映像ならではで伝わってくるサスペンス調に小道具を多用し物事を印象付けるシーンが随所に見られて楽しかったしメリーゴーランドのツッコミ所満載のシーンはちょっとウケました。ブルーノが有名なテニスプレイヤーという設定はなんか新鮮味を感じましたがテニス自体があんまり上手いように見えなかったんでその辺あれ?な感じでしたけど色んな所にヒッチコックらしさが溢れてるんで個人的には満足ですね。 【M・R・サイケデリコン】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-08-08 12:28:00) 42.ヒッチコックのサスペンス作品。 ストーリーはいいんだけど、個人的には今ひとつ印象の薄い映画。 主人公がいかにも強そうなタフガイという容姿で、ラストの展開も含めて、 まったくハラハラドキドキを感じなかったせいかも。 主人公はもっと弱そうな男か、女の人の方が良かったかな。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-12 06:39:32) 41.《ネタバレ》 ヒッチコックらしさが充分に堪能できて、ストーリーそのものも面白い、とても質の高いサスペンスだと思います。遊園地で絞殺するシーンは、「人を絞め殺すのって、こんなにも気持ちの良くないものなのか・・・」と思ったくらい、リアルでした。 【ramo】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-07-20 23:40:56) 40.《ネタバレ》 冒頭でタクシーから降りて歩く二人の足下が映し出される。片方はごく普通の靴だがもう片方は派手で変わった靴、これが二人の性格を表していることは言うまでもない。 映画では見知らぬ乗客ブルーノの異常さぶりが遺憾なく発揮されている。パーティで主人公の妹を見つめたまま、カニンガム夫人の首をしめるところなど、狂人の域すらこえているのでは・・・。 その他、ライターやめがねなどの小道具類の扱い方も絶妙、ヒッチコック映画の最高峰と言いたいところだが、気になる点がややある。 下水口に落としたライターは手の届かないところにあったように見えたのだが、突如手が伸びたのか。米国がいくら銃社会とはいえ、あれだけ人の多い遊園地で発砲するとは異常にもほどがある。そして最大の疑問は回転木馬のブレーキは、壊れてしまうほどのすさまじいものだろうか。 ところで首をしめられたカニンガム夫人(ノーマ・ヴァーデン)だが、後の「情婦」でタイロン・パワーに殺されてしまうんだっけ。 【ESPERANZA】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-05-25 09:43:09) 39.《ネタバレ》 ヒッチコックのサスペンスとしてはストーリー的にはもっと面白い作品があると思いますが、それでもヒッチコックの映画職人ぶりを随所に感じる作品です。いつもながらこの人は眼鏡やライターなどの小道具の使い方が巧いし、それを排水溝に落としてしまうシーンなどで発揮される1つの小道具を有効に機能させるアイデアや見せ方、アクシデントの挿入のタイミングの巧みさには唸らされます。テニスの試合の観客席でガイを一人凝視するブルーノ、ブルーノの屋敷にガイが訪れるシーンなど節目となる場面を見る者に印象に残させる見せ方も巧い。ヒッチコックの巻き込まれサスペンスの主人公は勇敢で善人であって欲しいし、主人公のそんな一面がよく出ている最後の試合と、それに続くラストのメリーゴーランドのシーンが見事でした。そしてブルーノを演じたロバート・ウォーカーの不気味でねちっこい存在感が最後まで効いている作品です。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-16 20:39:06) 38.レイモンド・チャンドラー脚本が生きている。個人的に、ヒッチコックは、カラーで、女優のゴージャスさが前面に出ている方が好きなので、少々辛めの点数にしました。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-25 10:30:07) 37.《ネタバレ》 “交換殺人”ヒッチコックは恐ろしい事を思いつきますね。 ヒッチコックらしいところは、 ②絞殺をメガネのレンズ越しに写している。 ①テニスの試合で観客席にいる 犯人に一切左右に首を振らせないことで瞬時に他の観客と見分けさせる撮り方。 さすがサスペンス映画の巨匠です。 【ナラタージュ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-28 19:36:40) 36.《ネタバレ》 あの場面で発砲して誤射してしまう刑事は重罪。せっかくメリーゴーランドを止めに行ったのに結果は大惨事。ツッコミどころは多々あるものの、ヒッチコックにしては面白い作品。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-20 21:31:59) 35.《ネタバレ》 特に印象に残ったことを三つばかり…。まず、殺される主人公の女房が掛けている野暮ったいメガネです。彼女は次々と男を引っ掛ける役所であるのに、あのメガネは絶対に掛けない方が良いじゃないかと思っていたら、あれは殺人を映し出す装置として存在し、さらに上流階級の妹がやっぱりどうして野暮ったいメガネを掛けて登場した瞬間、これが鍵になるのは間違いないというサスペンスの道具として機能しているのです。 二つ目は証拠をかけて殺害現場へ向かわねばならぬ一刻を争う事態の場面です。単純に両者の行動を見てみると、ガイは負けりゃ済むはずの試合を必死に勝利を目指しプレーし、他方のブルーノはブルーノでライターを排水溝に落として必死に手を伸ばす…という何ともつまらない出来事で足留めをくらい互いに独り相撲もいいところなのですが、まるで横綱同士の大一番並に緊張感に満ちているのです。これはもうヒッチコックの手腕に他ならないでしょう。 そして三つ目はガイが夜中にブルーノの家に侵入する場面。個人的にはここが最もドキドキしたシーンで、あそこに犬を登場させるあたりはズルいとすら思ってしまいます。 …三つと言いながら思い出したのでついでに四つ目、排水溝に落ちているライターのカットがとても印象的で、こういうカットがあるからこそ物語的には怪しいライターの重要性にも説得力が出てくるのでしょう。ということで本作は映画を作る人は必見というような作品です。 【ミスター・グレイ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2010-02-09 18:19:00)(良:1票) ★34.《ネタバレ》 オープニングの車内シーンが非常に素晴らしく、これから始まる 「交換殺人」 というトリッキーなサスペンスに嫌がおう上にも期待が高まりました。 しかし、中盤は肩すかしを喰らい、諦めかけたところに突如として 「メリーゴーランド」 が恐怖の拷問器具に変貌!! こんなところに、ヒッチ作品の奥深さを感じたのでした。 完成版はこちら ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-4.html 【マーク・レスター】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-27 00:06:18) 33.《ネタバレ》 ストーリーが二転三転、読めない展開が最後まで続く良質のサスペンス。交換殺人理論が提示される導入部は最高。ガイが妻に離婚を反故にされ殺意を覚えながらアンに電話しているとき、後ろに列車が通り、交換殺人の男が暗示され、次にブルーノの両手のカットとなるつなぎは芸術的。まもなくこの手で絞殺が行われるのだ。小道具の使い方は抜群。非常に感心したのは母親の描き方。ブルーノのゆがんだ性格は母親の異常な愛情、甘やかしすぎが原因。BRUNOと刺繍した時代遅れのネクタイに暗示される。盲目的に息子を愛し、大人になっても爪を切ってやり、誰が見ても異常な絵を描き、アンの言葉に全く耳を貸そうとしない。ブルーノは母に甘えきっており、その反動で父を殺したいほど憎むのだ。ネクタイはアンが真相を見抜くのにも使われる。次は眼鏡。ガイの妻ミリーの眼鏡に映る絞殺の様子は印象的なショット。眼鏡をしたアンの妹ミリーを見て、老婦人の首を絞めながら失神するブルーノ。彼の異常性を的確に表現している。ユーモアもある。だがガイがブルーノの家に彼の父を殺害に行ったあとから、面白みが薄れる。その理由:①なにも男2人と遊園地で遊んでいるところを殺さなくても。もっと目立たない場所で。②ライターを事件数日後に現場に置いたところで何の証拠にもならない。③テニスが素人っぽい。④ライターを溝に落したり、取るのに手間取ったりするが間抜けっぽい。あそこでライターを取り出す必要がないし、細長い道具でさっさと取ればいい。⑤日没を待つ理由がない。⑥対決場面がメリーゴーランドではゆるい。高速回転させても怖くない。せめて大観覧車などの高所で。⑦早く警察に相談しましょう。ブルーノを拘束して強制捜査すれば、ボロが出るはず。彼からの手紙や鍵があるのだから。⑧アンが警察に相談もせず、ガイにも黙ってブルーノの家に行くのは論外。最後に:コリンズ教授、この酔っ払い!あんた本当の「見知らぬ乗客」だ。 【よしのぶ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-25 23:05:25) 32.最初の靴のアップからしてかなりサスペンスチックですね。あれだけ長い時間一つのものに観客を集中させるのはさすが。ウディ・アレンはこれにインスパイアされたんでしょうね。恋人役の女優が綺麗です。それとヒッチコック嬢もインパクト大です。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 6点(2009-04-06 22:55:55) 31.《ネタバレ》 映画のブルーノーもそうとう気味の悪い奴だが、原作読んだらもっと気味悪かった。ガイへの一方的な崇拝・好意がつのってて、褒めてもらえると信じて犯行に及んでるの。映画よりもサイコっぽい。また映画だと犯行後すぐに会って、ガイは事件を知る前にブルーノーの犯行と知ってしまうが、原作ではなかなか分からなく、まさか…それとも…とジワジワ疑念をつのらせるあたりが読みどころになっていた(映画はガイのアリバイが不確かなときにやってしまうので、交換殺人の意図があまり生きてない)。映画ではブルーノーの脅迫者としての面が強く、ガイはヒッチコックお得意の「間違えられる男」の面が強調されている。映画と小説とで、それぞれ見せ場の設定を違えることがよく分かった。映画を見直し今回いいなと思ったのは、殺しの前にブルーノーが力自慢のハンマー叩きをやるところ、これから絞め殺す女の目の前で、その凶器となる両手を見つめてから自慢げに腕試しをする、実に気味の悪い奴だ。 【なんのかんの】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-29 10:46:30)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS