みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
★3.初見。去年、孫へのクリスマスプレゼントのチョットだけお高いパワーショベル。ブルドーザーにするか迷ったものです。今年はブルドーザーにしようかな。そして本作も一緒に。嫁さんからクレームくるかな。遠のきそうな意識の中で考えを巡らせておりました。ネヴィル・ブランドが出演していたとは(驚)パッとしない役柄だけど存在感は独特のものがありました。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 5点(2020-08-26 16:45:31) 2.《ネタバレ》 3密を避けなきゃならん こんな御時世だってのに、 失礼しますね 貸し切り状態だったパラダイスなお部屋に割り込み申し訳ないですが。 1974年作品。(未見) その後、VHS全盛期のレンタルビデオ屋でさえもなかなか遭遇する事出来なかった闇映画の殺人ブルドーザー。 よって本サイトでは長年の歴史を持ってしても未だレビュー1人という パラダイス&カオスな作品となり風化していらっしゃいました凶悪殺人ブルドーザー。 だが時は流れた2020年2月12日、46年の歳月を経てようやくDVDとなって発売された極悪殺人ブルドーザー。キングレコードさんありがとう。そして2020年6月3日、待ちに待ったレンタル開始。TSUTAYAさんどうもありがとう。長年待ちに待った甲斐がありましたよ なんだかとっても Dream come trueな思いでございます。いやいや、Killdozer come trueな思いでございます。 総評として、ブルドーザーには単に轢かれなければいいだけのハナシであって いちいち殺される確率ってすごく少ないもんでござい。だが、この74分という短い時間において 6人中でまさか●人も死んでしまう。恐ろしいハナシだ。いやいや、けったいだ。 変なミンミン伴奏がすっごく耳に残る。((((;゜Д゜))) 【3737】さん [DVD(吹替)] 7点(2020-06-14 21:23:26)(笑:1票) 1.ボ、ボクは今からこの映画に9点をつけるゾ。いいんだ誰も止めないでくれ。10点じゃないところが良心との最後の妥協点だ。第一、子供の頃は臆面も無く「好きな映画ベスト3」に挙げてたんだから、大した進歩じゃあないか。登場人物はたったの6人。彼らに無人のブルドーザーが襲いかかる。圧倒的パワーで襲いかかってくる代わり、動きは極めて緩慢なので、一見、恐怖感としてはかなり微妙に思えるかもしれない。大体、作業員に襲いかかって何がしたいのか?何ゆえ最初の方は攻撃が小出しなのか(8時だョ全員集合のコントみたい)。中盤だって島内を意味無くウロウロするだけだったりするし。いやいや!この無意味な感じ、ブルドーザーが何考えてるのか皆目判らないところこそが、この映画のメチャ怖いところだったんだ。音楽や編集のデタラメさも、子供心になんだか不気味だった。ドラム缶こと人間が踏みつぶされるシーン、映像的にはブルドーザーがドラム缶潰してるだけ、それでも怖くて目を被ってしまった。さらにこの映画の魅力は、ブルドーザーが無人で動く理由には深入りせず、「いかにこれを倒すか」が徹底的に描かれるところ。工事現場なので、(映画的には)武器に事欠かないハズ、しかし敵もさるもの、狡猾に先回りし、彼らを恐怖のドン底に突き落とす。ブルドーザー対ショベルカーの死闘!だがしかし! うぉ~やっぱしイイ映画ってのは思い返すだけでも燃えてくるよね。昔はモノ凄い再放送回数を誇り、その度欠かさず観てたけど、最近はご無沙汰。そろそろ放送してチョーダイな。では最後に一つ、捨て台詞を。「別にクダラない映画が好きなんじゃあない。好きになった映画がたまたまクダラなかった、それだけのことさ。」 【鱗歌】さん 9点(2003-11-09 13:34:24)(良:4票) (笑:4票)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS