みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
579.《ネタバレ》 つまらないと聞いて、期待せずに観たらそれなりにおもしろかった。 ちょっと長いのと、3部作みたいな作りは評価つけがたい。 水には潜れるのに食物を口に入れただけで故障する、設定の矛盾に疑問符。 ロボットの子が愛を求める姿はなかなかに感動物だが、 反面、人間の親がロボットの子を捨てたという物語は、 あまりにも可哀想すぎて、あまりにも残酷すぎる物語。 テディ(熊のぬいぐるみロボ)はかわいかったので、テディに5点。 【愛野弾丸】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-21 20:48:05) 578.《ネタバレ》 内容に関しては可もなく不可もなく、ただ146分も時間を費やしているのが無駄に長い気がする。原案はキューブリックだけどなんとなく手塚治虫ワールドと思ったのは自分だけではないだろう。 【眼力王】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-16 22:46:02) ★577.《ネタバレ》 「そして、2千年の歳月が流れた」とか言い出した時点で、これはヤバいことになるぞ、とは思った。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-27 19:49:24) 576.人はみんな自分勝手だよってことを言いたい映画って訳ではないんだろうが、私にはそう見えてしまう。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 22:48:20) 575.《ネタバレ》 初めてみたときは感動したけど、よく考えるとそうでもなかった。2000年後というスケールのでかさや、ロボット役が子供だったり、ロボットや人間達が同情して助け合ったりしたから泣けたのかも。これならNDR114のほうが感動できた 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-04-18 21:50:47) 574.ここまで壮大なストーリーとは思わなかった。デイビットは幸せになったんだろうと思いたい。 【十人】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-16 10:50:19) 573.ハーレイ演じたデイビッドというキャラのリアルさにきもちわるくなった。彼の演技は本当にすごいね。ジョーの最期がちょっと切なかったかな。 【さそりタイガー】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-10 16:48:14) 572.“感動大作”なんでしょうが、残ったのは徒労感だけ。主人公のガキの思わせぶりな目つきや、「ね、感動的でしょ」と言いたげな表情がどうしても気に入りませんでした。“スクラップ・ショー”をもっと観たいと思った私は、人非人かもしれません。それにしても、このガキ・マシンは何でできているんでしょう。ホウレンソウを食っただけで故障するクセに、温度変化にはめっぽう強く、水陸両用で、しかも2000年後まで錆びつかずに稼働するなんて。ターミネーターもビックリですね。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-02 18:33:58) 571.はらわたが煮え繰り返る思いだ。ただのエゴの具現化、こんなしょうもない映画作りやがって。 【らいぜん】さん [DVD(字幕)] 1点(2006-03-16 22:21:36) 570.主人公が旅してる所が良かったな~ それまでの経緯は、母親も何か自分の息子の方に愛情注いじゃってるし 不死のロボット(子供くらい)だったら、凄くいいですね~、どんな環境でも生きれるし。。 【れみ】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-02-14 03:22:34) 569.《ネタバレ》 ついにブルーフェアリーに会って「あー良かったね~」と思ってチャンネル変えようとしたら2000年後ってコラッ!とさまぁ~ず三村的なツッコミを一人でしてしまいました(笑)そしたら何や宇宙人が出てきて、まだ続くんかいとブツクサ文句垂れてたんですが、テディが母親の髪を取り出したところで、あれが伏線になってたのかとちょっと驚き、最後ロボットだから眠れないはずのデイビットが寝ることにしましたって言われてウェーン!と号泣をしてしまいました。 【TK of the World】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-01-31 14:10:02) 568.《ネタバレ》 海に飛び込んだ時点で彼は人間の「体」は持っていませんが、 「心」は持っていたと思います。 宇宙人でてきちゃったね。 【bokugatobu】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 15:33:17) 567.《ネタバレ》 某月某日、1日にしつこく何度もこれを放送している日があり、ほかに見るべきものが無いので何度も見る。疲れる。 私は初見の時コレをマザコンもののごとく感じ、不快感を覚えてそんなレビューを書いたのだったが、何回も見ているうちにそうでもないような気がしてきた。 男の子の母親への執着という感情を話の中心にしなければならなかったのは、制作上のいろいろな都合ゆえ、というふうに考えると、べつにこれはマザコンもの、というふうに断じることはできないのかなあと。オスメント君の迫真の演技ゆえに、というかあまりのキモさに、「マザコン、ノー」と反射的に拒否反応を示してしまったとも思う。 あえて「無機物(メカ)」を登場させて「有機物(オーガ)」と対比させることによって、命あるものの儚さや、ラストでメカ宇宙人が言っていたように「いずれ死ぬと知っていながら、どうやって正気を保って生きていけたのか(人類は)」ということが本来のテーマなのだと思う。 だから、母子物語でなくても成立した話だった。けれど母子物語になったのは、おもにスピ側の事情「子供の無意識の邪悪さを徹底的に描きたい」という歪んだSM嗜好と、オスメント君という絶好の素材「困り顔の子供」を得たことによる。 無意識に邪悪な子供たち(それも登場するすべての人間の子供)が困り顔のオスメント君をいじめる。でもオスメント君の目的はママに愛されることだけなので、別に平気。無視してママだけにつきまとう。ますますオスメント君へのいじめが悪化。オスメント君のママへの執着も強化され、ほとんどストーカーに見えてくる。 というように、いじめられて可哀想なはずのオスメント君がどんどんキモく見えてきて、子供のいじめも、ロボット破壊ショーでの残酷な仕打ちも「何命乞いしてるんだこのストーカーが」という気持ちになってきたのです個人的には。 モニカに「愛」を吹き込まれたために「感情」を学習していくデイビッドは、ラストではついに「嘘」もつけるし「憎しみ」も表現できるようになります。成長したものだが、私には彼がモニカのストーカーにしか見えないので全然嬉しくなく、「デイビッドの母を求める気持ち」が何年続こうが、2000年後に夢が叶おうが、「よかったねー」とは少しも思えない。感動した、ともいえない。 とても異形ななにかを見せられた感じ。オスメント君でなければ、こうはならなかったと思う。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-26 12:48:11) 566.「意志を持った機械」という意味では、デイビットは『2001年宇宙の旅』に出てきたHALに近いと思う。そもそも、高度に進化したAIが支配する世界という設定自体が『2001年宇宙の旅』を思わせる。スターゲイトに飛び込んでモノリスに進化させてもらったのがボーマンではなくHALだったとしたら…。きっとキューブリックはそれを描きたかったんではないだろうか。スピルバーグの手によって感動巨編として世に出た本作だが、キューブリックがやっていたらもっと冷たくて暗い作品になっていただろうな。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 16:50:12) 565.スピルバーグってナンだカンだ凄いんだなーと最近気付きだした。 あれだけ全てのパラメーターが高い人だし、成功した監督だから期待度がみんな高くなっちゃうのかな?と思ってみたり。 いやね?皆が低評価する作品なんだけど、俺的には凄くアリな作品。 やっぱりここ最近の「ビジュアル的な完成度」でいえばスピルバーグって凄い。 「ジュラシックパーク」、「マイノリティーリポート」…それとストーリが滅茶苦茶な「宇宙戦争」も俺様ちゃんは「画として」好きだし、ああいった未来世界(余談だけどアイ・ロボットも嫌いじゃないです)に浸るだけで嬉しくなる。 映画って色んな評価があって然るべきだけど、色眼鏡では見たくないなーと思う。 結局評価するのは自分だし楽しく観る為に映画ってあるしね。 …さて、作品評価なんだけど映像と世界観には脱帽。 あの母を思う愛ってやっぱり古今東西、俺様ちゃんの感動対象だったりする。 フランダースの犬の最終回で慟哭した俺様ちゃん、これに感動しないわけがない。 2.000年後の地球なんて人知を超えた世界観だけど、なんか昔に夢で見たのに似てて本当に度肝を抜かれて感動した。 氷河期が来ようと、永劫とも言える刻が流れても… ディビッドは母を思い続ける… ヤバい思い出して泣きそう。(汗) 【映画の奴隷】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-19 05:56:42) 564.「シックスセンス」の後で日本中がハーレイ君人気真っ只中の公開だったので、ヒットしたと言っても過言ではないと思う。ちなみに最もこの映画がヒットしたのは日本だったとの事です。映画的にはシナリオも最後の方は特に試行錯誤の結果生まれた展開みたく思えるし、感動は出来なかった方も多いと思う。ただ、敬愛するスタンリーキューブリックの意志を受け継ぎ、この映画を完成させオマージュを捧げたスピルバーグの姿勢を評価しています。出演者も皆頑張っていたし、何度も観返したい映画ではないが、悪い映画でもないと思う。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-17 18:57:04) 563.無駄に長い。自分にはこの世界観、全く理解できません。 【tonao】さん [映画館(吹替)] 3点(2005-11-04 22:27:18) 562.エンディングがどうしても許せなかった。幻想をみせて終わりって・・・ロボットだからって失礼すぎる過ぎる。それまではまだ見れたが・・・。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-11-02 17:30:02) 561.悲しすぎて本当は点数などつけたくないのですが、映画としては悪くありませんでした。ただあまりにも悲しすぎる…。 途中ミニストリーがライブやっててびっくりしましたが、全体的にやはり悲壮感漂うテーマでしたね。 熊の人形が最後までかわいくてよかったです、そしてセッ○スロボットがどんなセッ○スをするのか期待してたのですが、そこまではさすがにやらなかったみたいです(笑) 【坊主13】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-01 05:36:09) 560.《ネタバレ》 駄目・・・もう駄目・・・この映画・・・泣く。 だって悲しすぎるもん。ただロボットはインプットされたから母親に愛情を求めただけなのに・・・なんで捨てられなきゃいけないの?他のロボット達もなんであれほどひどい結末を送らなければいけないんだろう・・・人間が作ったから?それでも健気に人間を思ってるロボット達を見て人間(少なくともこの映画で演じられてる人間)はなんとも思わないんでしょうか?・・・てゆーところを除くと本当に出来損ないでス。これだけの技術を駆使したにもかかわらずなんとグダグダナ事。ブルーフェアリーを探す所がウッとおしすぎて飛ばせって感じでした。最後もいきなり年月経ちすぎだしキモいロボット出てくるしもう意味わかんない。母親二人で眠るように・・・てゆーところはボロボロで画面が見れませんでした。あの可愛くないクマタンも最後はとっても悲しい感じを出してて(もう少し声高くて良いよ)・・・でも何で髪の毛しまっといたの?(あれ?)とにかく泣いちゃうのでもう見たくないです。てゆーかあのコーヒー豆はいってたやつ欲しい。 【ハリ。】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-10-30 22:33:13)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS