みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
★124.《ネタバレ》 暗い作品が好きなのもありますが特にこの監督作は重いかも。 特典で監督のコメントを観ると、 死刑執行には根本的には反対派なのだそうで、 しかし中立的に作ったらしいのですが、 やはりどうなんでしょうか・・ あとで特典を観たのですが中立的とはいえないかとも。 テキサスという州についても日本人から見たら理解できませんし、 もちろん世界中のどこの国においてもそうなんですが、 かなり政治的な作品だよと監督は言っていました。 それは観ていると伝わってきます。 政治的な作品とはいえ面白く見せられるのは、 演出がいいことと俳優の演技がよいから。 しかし私はケビン・スペイシーという役者の役柄を知っています。 初期からアメリカンビューティあたりまではほとんど観ております。 久しぶりに最近のも観てみようかと借りたのですが・・ 「ユージュアル・サスペクツ」「セブン」これらの他にも、 プロデューサーやL.A.コンフィデンシャルから交渉人・・ ちょっと役がかぶっちゃいますね。 確かにうまいんですが・・ 観たあと重いとは感じなかったのはこの役者のそれまでの役のせい。 ラストで大笑いしたあと妙な気分に。 この作品の内容を思い返せばかなり重いので、 終わったあとまた最初から見返してみようとしましたが、 途中から気味が悪くなってやめました(苦笑) そう感じただけでも意義があったのかも。 ホラーよりもリアルな怖さがありますから。 同時期に借りた「ビデオドローム」より変な怖さがあった。 サスペンスの面白さを味わえ終えたら、 ぜひもう一度最初から見返してみてください。 人間が信じる世界というものはこれほど怖いものなんだなぁと。 宗教的な感覚もあるかもしれませんね。 彼らは狂信的なカトリックなのかもと考えたりします。 鍵を握るカウボーイが頻繁に出てくるので、 ラスト付近でニュース画面の背景にカウボーイが出現し、 これだいやあれだと探すのですが、 テキサス州の警官だった(爆) 最初からの展開は「羊たちの沈黙」っぽく、 牢獄から出ないスペイシーの回想シーンと新聞記者ウィンスレットという演出。 ウィンスレットの相棒役の新米若手記者観たさで借りたってのも理由。 「戦争のはじめかた」に出ていた ガブリエル・マンです。 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-28 14:29:00) 123.《ネタバレ》 (←ネタバレ無しのつもりですが、未見の方には何がヒントになるかわからないので、一応。) 社会派サスペンスと思わせて実は、いわゆる「新本格派」風ミステリの要素が濃い作品。そもそも、「監督=アラン・パーカー」ってのがすでにミスディレクションになってますね、ますますこりゃ社会派映画だろう、と思って観ちゃいますから。冤罪を訴える元大学教授の死刑囚と、真相を追い求めるレポーター、残された日数はあと4日。まあ確かにこの設定自体、現実社会では考えにくいけど、映画の題材としては、結構盛り上がる。一日一日が刻まれていくこの映画の構成、うむ、こりゃまるで『インデペンデンス・デイ』のように実に安っぽい、じゃなかった、実に盛り上がるぜ~。正直、最後の最後のオチは、すでにその前のシーンでほぼ示唆されているので、余分な説明かとも思いましたが、これも最近のミステリのお約束、しっかり納得して見終わってスッキリいたしましょう・・・。で、結局、この映画はどういう映画かと言うと、「社会問題を土台にしつつ、また人生の悲哀なども絡めつつ、謎解きの魅力と驚きに満ちたミステリ映画です。死刑問題への賛成・反対の立場を声高に主張したイデオロギー映画ではなく、あくまで娯楽性を貫いていますが、その中において、死刑問題の実態の一端を垣間見せてくれる映画でもあり、観終わった後で、これをきっかけに一度、死刑というこの難しい問題について、話し合ってみるのもよいのではないでしょうか」 ←うひょ~ 血迷ったか、>ワタシ 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-14 23:02:18)(良:1票) 122.《ネタバレ》 結構引き込まれて見ていたが、さんざ引っ張ってそのまんまなオチは厳しい。あれで世間が動くとも思えず。かえって逆効果なんじゃないだろうか。と感じた時点で評価はこんなもん。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-12 18:04:01) 121.いやぁ~ケヴィン・スペイシーの演技力は凄すぎだね。もうどんどん引き込まれたわ。映画自体は死刑反対映画なんだけど私は死刑賛成派なので観終わっても別に考えさせられる事もなく・・・。でも最近のドラマの中ではいい映画の部類には入るよ。いやぁ~濃厚だった。 【TRUST NO ONE】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-10 02:34:50) 120.以前、漫画家のおおひなたごうさんが自身のHPで「今年面白かった(印象に残った)映画作品」のトップにこの作品を挙げていたのを見つけて、自分も観ることにした作品です。「死刑制度」を扱ったサスペンスで、よく考えられたストーリーだなと感じました。扱っているテーマはディープですが、作品の面白さは別の部分にあるので、あまり堅苦しく構えてみる必要はないかと思います。出来ることならなるべく予備情報を入れないで観ていただきたい作品です。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-23 01:44:38) 119.《ネタバレ》 見終わって、あっそうかってストーリーの筋が読めたスッキリ感があった。 ケビンスペイシーはいい役者です。 【srprayer】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-16 07:47:32) 118.《ネタバレ》 面白かった!ラストまでぐいぐい引き付けられた。ケビンスペイシーほんとに上手いなぁ。ケイトウィンスレットはやっぱり知的。最初は羊たちの沈黙色がムンムンだったけど、ユージュアルサスペクツ寄りですね。ラスト数秒に衝撃のどんでん返しがあるって聞いてたので笑、これで終わらないよなぁぁって観てしまったのが残念でした。でもあのラストで救われた感じがするので、後味悪いって気はしませんでした。死刑制度に対するメッセージ映画ではないと思いますが、自分の中では考えるきっかけにはなると思います。 【69】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-28 13:57:03) 117.《ネタバレ》 うん、面白い。観終わった後、色々と考えさせる映画だ。あと、上手いよね、ケビンの演技。それと、ケイトの逝けてない髪型が、なんともなぁ・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-15 08:54:30) 116.《ネタバレ》 ケビンさん、俺はアカデミー賞をとったうまい役者なんだぞ。というのが垣間見えているように おもえましたが、でもやっぱりうまいねえ。途中からひきこまれました。 で、死刑反対の人間で無実の罪で死ぬのは駄目だが、彼は結局無実じゃなく死を弄んだから やっぱり死刑。 【kaz】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-12 01:41:40) 115.うまいこと作ったなぁー的感想はある。ただもうちょい何かが。。DVD買っちゃったけどね。。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-17 03:55:54) 114.サスペンス一辺倒になってしまったことが勿体無かったです。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-23 17:36:17) 113.ケヴィン・スペイシーの存在感が強い。 自己犠牲により死刑廃止を訴える計画。 そして、インタビューするための契約金50万ドルの行方。 3人(4人か?)の綿密に練られた計画、 結果は見ての通り。各々の望みは成就されたわけだ。 しかし、どうにも釈然としない。 ケイトウィンスレットの泣き顔が美しくないのもある。 テーマは重く鑑賞後の余韻も深い。 しかし、どうにもやり口が過激でそれで良かったのか・・?と思わざるをえない。 作品自体の完成度は高く見応えがあるけれど。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-31 06:29:46) 112.《ネタバレ》 お話の結末はスッキリするのだけど、そんなやり方でいいのかぁ?ってモヤッとしたものが残ってしまいます。 重めのテーマを取り上げた映画は、ちょっと苦手かもしれません。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-23 00:35:10) 111.私もおも~い社会派ドラマかと思っていたら、ドンデン返しつきのサスペンスでした。「ここまでするかっ!!」という感じで共感できません、故にやはりこれはバリバリのサスペンスなんですね。けれどデヴィッド・ゲイルの人物像が、意思の強固な人なのか弱い人なのかよくわからなかったです。これは早い段階でオチを悟らせないためのものだったんですかね(笑)見せ方としては退屈しないし、映画としての完成度はよいのですが、人によっては「なぁ~んだ、そういうことか」と拍子抜けさせる作品であることも間違いないですね。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-17 12:04:01)(良:1票) 110.ケビン・スペイシーとケイト・ウィンスレットもいいし、冒頭の走るシーンと最後の走るシーンは同じ場面なのに、物語を知った上で観ると感慨深い。でもストーリー自体がわたしには合わなかったらしく、イマイチのめり込めなかった。 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-02 15:08:48) 109.《ネタバレ》 死刑反対と言いながら自分の命を軽く扱っているような男に、説得力はないねぇ。デビットはただ単に、離婚やクビになった事をきっかけに、反対運動家として信頼を回復するため、冤罪をでっち上げただけじゃないか。(しかも反対運動家にとって、逆にアリガタ迷惑な事件を起こしちゃってさぁ・・)きれい事ばかり言うような理想主義者はウサン臭えなぁ、っていう映画。 とはいえ高得点! 【紅】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-08 02:00:47) 108.上質のサスペンス作品として楽しみました。ですが、死刑制度に関してのテーマ性は低いと思います。もっとも、こんな感想しか出てこないのは、日本とアメリカの倫理観はやはり決定的に違うからでしょうか。 【K】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-18 00:17:37) 107.サスペンスとして見ればかなり面白いんじゃないだろうか。ただなんだか後味が悪かった。後味悪い系の映画は大好きなんだが…なんだろう、釈然としない何かが残った。題材が死刑制度だったせいかな。とりあえずケイト・ウィンスレット好きなんだが、あの髪型はやめた方がいいかと。 【pb】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-13 16:06:09) 106.さんざん振り回された女性記者が一番かわいそうだと思った。 【くうふく】さん 5点(2005-03-22 01:05:44) 105.《ネタバレ》 ガチガチの死刑賛成論者の自分なんで、気合ビンビンで観始め、最初はその気合に十分に応えてくれる濃い内容だったんだが、どーも中盤から様子がおかしくなり、後半は首をかしげながら観ていた。エンターテイメントして観れば、まずまずレベルで、それなりの緊張感も山場もあるんだが、これだけ社会的に重厚なテーマを先に提示しておいて、中盤から普通のサスペンス映画ってのは、いくらなんでも拍子抜け過ぎ。最後のトリックが安易で、早い段階で見破れるのも痛かった。 【永遠】さん 5点(2005-02-26 02:47:06)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS